「教育相談」の検索結果 (5ページ目)

秋だ!進路だ!!文化祭だっ!!!発達障害の子の進路探しに悩んだら「文化祭めぐり」のススメ
発達障害がある子どもの進路先選びは、たくさんの選択肢や可能性があり、親も子も悩んでしまいがち。でも学校選びを親も一緒に楽しめちゃう!!方法があります。それは、「文化祭めぐり」。娘の場合、中学校より自由で自主的...
公開日:2018/09/05
7/14(土)イベント:ADHDの子どもの自立に向けてー家族と地域、そして医療連携のあり方は
7/14(土)13時から開催する、講演イベントのお知らせです。 (本イベントは、塩野義製薬さま・シャイアー・ジャパンさまの共催イベントとなります) ・筑波こどものこころクリニック院長鈴木直光先生 ・発達障害の...
公開日:2018/06/29
特別支援学級での新生活スタート!娘が戸惑わないように伝えたかった「なんで?」への答え
小学2年生となった娘は、特別支援学級在籍になりました。さまざまな変化に戸惑わないよう、私と夫は、これから特別支援学級で学ぶことになったことを、娘に説明することにしました。
公開日:2018/06/13
特別支援学級に通い始めた娘。両親の不安を「ここなら成長できる!」に変えた先生の対応とは
2年生から支援学級に在籍することになった娘。春からの環境に慣れるため、1年生のうちから支援学級に通うことになりました。どんな授業のやり方なのだろうか…気になった私は、先生に見学をお願いし、支援学級の授業の様子...
公開日:2018/05/30
「うちの子のためだけじゃない!」後に続く親子のために、あえてパパが学校に伝えたこと
広汎性発達障害の娘の進級問題。何度も学校と話合い、悩んだ末、2年生から特別支援学級に行くことが決まりました。やっと落ち着いた…と思ったら、主人がとんでもないことを言い出しました。
公開日:2018/05/16
進学先に迷う渦中、知らなかった情報にモヤモヤ…!行き違いの失敗から学んだこと
広汎性発達障害の娘の就学相談で、迷った末に通常学級への進学を決めた私たち夫婦でしたが…入学後、徐々に娘には合わなくなってきました。 この先どうするか…また新たに迷い始めた私たち。そんな時、今まで知らなかった情...
公開日:2018/03/21
「ことばの教室」とは?どうやって言葉を引き出すの?現役教師が語る、言葉の育ちの背景にある大切なこと
私は、北海道の小学校で、「ことばの教室」を20年以上担当し、子どもたちのことばの育ちに向き合ってきました。 「ことばの教室」とは、週1~8時間程度、特設の場で個別、または少人数で、その子の自立のために必要な指...
公開日:2018/02/04
入学を遅らせる「就学猶予」で困難は解決する?自閉症の子どもにとって最適な選択を考えるために…
わが子の発達がゆっくりだったり、発達に凸凹があると、小学校入学を1年遅らせる「就学猶予」の利用も検討すべき?もう1年かけて子どものできることを増やし、1つ下の学年と一緒に学ぶ環境なら、通常学級に進学してもつい...
公開日:2018/01/30
「オレ、普通科高校を受験したくない!」ADHD息子の選択とは…
4年前のこと。 息子リュウ太は反抗期ど真ん中で、受験の話をすると機嫌が悪くなる状態。 高校受験を真面目に考えてくれていないと思っていたら…実はすでに志望校を決めていました!
公開日:2017/11/28
「エビデンスにもとづく発達障害支援」って?11月26日 サイエンスアゴラ2017 公開シンポジウム
昨年も好評を博したサイエンスアゴラのシンポジウム、「うちの子、少し違うかも...II~エビデンスに基づく発達障害支援をみんなで考える~」が、テレコムセンター(東京・お台場)で開催されます。 最新の研究成果に...
公開日:2017/11/11