「かかりつけ医」の検索結果 (11ページ目)

現役医師が語る、発達障害と医療の望ましい関係とは?―児童精神科医・吉川徹(1)
発達障害がある子どもや大人が利用できる医療機関が不足していると感じている方は多いのではないでしょうか。発達障害の医療を取り巻く現状や、支援と医療の望ましい関係について、児童精神科医の吉川徹がお伝えします。
公開日:2016/09/29
認知行動療法(CBT)とは?メカニズムや形式、体験談まとめ【専門家監修】
心を楽にするために、物事の受け止め方や考え方、行動に働きかける精神療法があるのをご存知でしょうか?「認知行動療法」と呼ばれ、精神疾患に対して治療効果と再発予防の効果があると、科学的に認められています。通院のほ...
公開日:2016/09/19
発達障害と体調不良の関係は?我が家の生活改善の工夫
発達障害のある人は体調不良になりやすいと言われています。自律神経のコントロールが難しかったり、感覚の過敏や鈍麻があることで、体調を崩しやすいのです。精神的な症状にばかり目が行きがちですが、「朝起きられない」「...
公開日:2016/06/24
4歳まで会話が難しかった娘。週2回、あるコトを1年間つづけ…
娘は4歳過ぎまで幼稚園での出来事を私に伝えられませんでした。 物事を思い出すというやり方がわからないという感じでした。 私の質問に対して、考えて答えるという『会話』がしたいと思った私は、 週2回のお弁当を利用...
公開日:2016/06/01
障害者手帳とは?種類ごとの申請方法と受けられるサービスを一挙にご紹介
手続きが煩雑な障害者手帳。申請先や申請方法が市区町村により異なり、とても複雑なことから申請をためらうことが少なくありません。しかし障害者手帳により受けられる支援やサービスが数多くあるのも事実です。東京都を例に...
公開日:2016/05/29
苦手なことだらけの通院が「ほんの少しの工夫」で楽になりました
発達障害児の親にとって、子どもの通院がとても負担で頭が痛いという方も多いのではないでしょうか。診察時のパニックはもちろん、多動の子は待合室で待たせることも大仕事。私は病院に行くたびにヘトヘトでした。
公開日:2016/04/28
「もっと早く気づいていたら」そう自分を責めてしまうパパとママへ
次男の障害告知を経て、「遅れを取り戻さなければ」「きっとみんなに追いつくはず」と焦っていた私。子どもを「普通に近づける」のではなくて、子どもと「普通に暮らす」、それができればいい。シンプルだけど大切なことに気...
公開日:2016/01/18