「コントロール」の検索結果 (2ページ目)

生まれた時からイヤイヤ期!?寝ない!食べない!癇癪が激しかった自閉症娘、9歳の今は
2歳4ヶ月でASD(自閉スペクトラム症)と診断された娘しぇーちゃん(現在9歳)。生まれた直後から、なかなか寝ないことや食欲のなさ、激しい癇癪などに悩まされてきました。今回は、そんな娘の「イヤイヤ期」について考...
公開日:2024/02/16
人を叩いてしまう2歳。保育園トラブルが心配に…注意しても効果なし、どうやって落ち着いた?
わが家は母である私・ワッシーナを筆頭に、家族全員が個性いろいろで、発達に特性があるタイプです。今回は私の孫で、次女リスミーの長男サルルゥ(小学1年生)が、保育園児だった頃のエピソードです。
公開日:2024/02/09
小4娘、激しい胃痛や蕁麻疹の原因は?ストレスを自覚しにくい娘の気持ちを「言語化」してみたら
現在小学6年生の次女。 2年生の3学期に場面緘黙の診断を受けています。 次女が4年生の時の年末、環境が変わったことで体調不良が頻発したことがありました。 その時の対応についてお伝えしたいと思います。
公開日:2024/01/31
提出物が出せない中2ADHD息子、内申点が上がらず高校受験はどうなる!?編み出した工夫とは
ADHDがあるコウは、中学生になった今も学校の課題提出を忘れがちです。コウに意欲はあるようですが、はたから見ていると『どうも具体性に欠けているな』と感じるところがあります。
公開日:2024/01/22
「弟なんていなければよかった」体調不良でマイナス発言が止まらない!自閉症長男を諭した主治医の言葉
ASD(自閉スペクトラム症)のある小4のミミは、落ち込むとマイナス発言が止まりません。かかりつけの小児科の病院で「弟なんていなければよかった」と言うミミに、先生がかけた言葉、これがミミを落ち着かせたのでした。
公開日:2024/01/09
ギャン泣きや癇癪への対応は「見守る」でいいの?【小児科医・藤井明子先生にきく】
子どものギャン泣きや癇癪でよく聞く対応方法として「見守る」と聞いたことのある方も多くいるのではないでしょうか。でも、「見守る」っていってもどのくらいの時間、どのように見守ればいいの?――そんなことを知りたいと...
公開日:2024/01/03
失敗で癇癪、暴言や暴力、過度な身体接触…親はどう対応する?専門家監修のヒント集【困った行動編】
「どういえば伝わるの?」「なぜ怒ってしまうの?」発達凸凹があるお子さんを育てていると、どうすればいいのか悩む場面が多いのではないでしょうか。そんなときは、<b>580個以上の工夫をまとめた専門家監修「親子のヒ...
公開日:2023/12/23
「もう登園させたくない」こども園での息子の他害に思いつめる母。その時ママ友と先生は…【読者体験談】
【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「他害行為」「ママ友」についてのエピソードをご紹介します。】現在9歳の息子は、2歳でASD(自閉スペクトラム症)、3歳で知的障害(知的発達症)と診断されました...
公開日:2023/12/11
不器用な発達グレー息子、お箸が急に上達した理由は?大事なのは練習よりも…
しのくんは現在5歳。 発達障害グレーゾーンの男の子です。 しのくんは4歳を過ぎるまでお箸を使えませんでした。 そんなしのくんがお箸を使えるようになるまでのお話をしたいと思います。
公開日:2023/12/10
子どもの糖尿病とは?1型2型の初期症状や肥満との関連など【医師監修】
糖尿病とは、膵臓から分泌される「インスリン」というホルモンが体内で充分に働かないために生じる疾患のことです。糖尿病と聞くと大人がなる病気というイメージがあるかと思いますが、子どもも発症することがあります。 糖...
公開日:2023/12/09