「国語」の検索結果 (4ページ目)

親の正論は響かない?子どもに「学校に行きたくない!」と言われたら。話の聴き方、伝え方のコツ
もし、子どもに急に「学校行きたくない!」と言われたら、親も焦ってしまいますよね。でも、大人だって「仕事行きたくない」と思う日があるのと同じで、ちっともおかしなことではありません。とはいえ、親にも都合もあるし、...
公開日:2022/09/21
発達障害小6娘、中学は通常学級?特別支援学級?「私はこっちで学びたい!」娘が選んだ進路に成長を感じて
広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある娘は、小学6年生。来年の春には、中学校に進学します。現在、特別支援学級に在籍している娘ですが、特別支援学級へ籍を置くようになるまで、いろいろありました。中学生でも特別...
公開日:2022/09/07
ASD小6長女「自分はできない子」と思い込み…漢字が書けず、習字にも通わせたけれど。親子を救ったスクールカウンセラーの言葉とは
わが家の長女ゆいは小学6年生。5年生のときに軽度知的障害・ASD・場面緘黙の診断が下りています。 今回は、ゆいがひらがなと漢字について苦労したことお話をさせていただきます。
公開日:2022/09/05
発達特性がある子どもの学びや暮らしに役立つ本がいっぱい!通常学級での支援ノウハウ、0歳からの子育て記録漫画、食事での動作指導など幅広くご紹介
7月の新刊コラムは、通常学級で受けられる支援について書いた本、発達特性のある娘との療育記録をつづった本、発達障害がある子への適切な関わり方についての本、食事動作指導についての本、忘れ物をテーマにした絵本、児童...
公開日:2022/07/12
子どもの滑舌の悪さが気になったら。先天性疾患や知的障害がある?相談先、家庭でできるトレーニング方法も【専門家監修】
話し始めたころは「かわいい」と感じていた、少したどたどしい赤ちゃん言葉。成長するにしたがって、次第にわかりやすい発音になっていくものですが、そうならないこともあります。子どもの滑舌が気になるとき、そこにはどの...
公開日:2022/07/06
学習の悩み、不登校、感覚特性など…専門家による特別講演、おすすめ商品やサービスの紹介も!無料セミナー予約受付中【7/24(日)開催】
夏休みを迎える前に、発達が気になるお子さんと保護者のみなさんに向けて、専門家の話や日々の暮らしに役立つ商品やサービスとの出合いを提供する、特別なオンラインイベントを開催します。無料の参加登録を受付中!その場で...
公開日:2022/07/01
「障害がある孫には会いたくない」7年越しの帰省、パニックを起こした息子に祖父母は――発達ナビユーザー体験談
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「祖父母トラブル」についてのエピソードをご紹介します】 長男は現在小学2年生。年長のときに自閉スペクトラム症やDCD(発達性協調運動症) などの...
公開日:2022/06/28
発達特性がある大学生、支援に必要な「連携」をどうつくる?――中央大学教授・山科先生インタビュー
中央大学では、このたび『キャンパスにおける発達障害学生支援の新たな展開(中央大学人文科研究所研究叢書)』をまとめました。 同研究チームの主査を務めた山科満教授に、学生支援の根底にある想いや、具体的な支援事例、...
公開日:2022/06/22
発達障害があるわが子、中学受験はしたほうがいい?私立と公立の違いは?お金はいくらかかる?
私立中学へ進学する?それとも地元の公立中がいいのかな? 発達障害のあるお子さまの中学進学について、さまざまな選択肢を前に迷う方は少なくないようです。早めに先々の見通しを立ててはおきたいものの、自分に合った情報...
公開日:2022/04/13
苦手な算数は特別支援学級で。小5軽度知的障害の娘。本人の様子や友達関係は大丈夫?テスト結果に驚きも…
苦手な算数の授業について特別支援学級を提案され、お試しで通うようになった長女ゆい。 特に問題なく行けるのか私は少し心配でした。
公開日:2022/04/05