「大学」の検索結果 (5ページ目)

3歳児健診で「要観察」。早期療育のメリットは?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
「早期療育」とは?「療育を早く始めることでメリットなどあるの?」──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強いですよね。ここでは「早期療育のメリット」について、鳥取大学大学院教授で発達...
公開日:2024/01/27
支援級は高校進学に不利?自立につながる考え方のポイントとは
「支援級」とも呼ばれる、公立校の特別支援学級。発達障害を含め、さまざまな特性がある子どもたちが自分らしく、安心して学校生活を送れるよう、学習面などで手厚いサポートを受けられるメリットがあります。その一方で、通...
公開日:2024/01/26
知的障害がある子どもの卒業後は?将来を見据えた「生涯学習」【専門家QA】
「生涯学習」とは、「生涯にわたる学習」を指す言葉です。これは障害のある方たちにとっても同様です。 このコラムでは、障害がある子どもの学校卒業後の学びや豊かな余暇のためにできることなど、生涯学習についてのギモン...
公開日:2024/01/25
攻撃的・衝動的…子どもの重篤な行動上の悩み、どうすればいい?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
最近取り上げられることも多い「強度行動障害」に関連する話題。 「きょうだいへの他害、癇癪で近所から苦情……」「対応方法が知りたい」──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強いですよね...
公開日:2024/01/24
学校トラブル、不登校、家ではひどい癇癪…解決方法は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
発達障害のある子どもの「友達トラブルがきっかけで不登校」「自宅では癇癪」などの困り──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強いですよね。ここでは「子どもの居場所づくりと相談場所」につ...
公開日:2024/01/23
思春期を迎える前に…子どもの他害への対策は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
最近「強度行動障害」に関連する話題が取り上げられるようになってきました。 「子どもに他害がある」「小学校低学年くらいでできる対策はあるの?」──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強...
公開日:2024/01/22
育児ヒントが満載!会話力が育つカードゲーム、発達障害・グレーゾーンとの関わり方、園生活サポート法やお助けグッズ図鑑など、注目の5冊をご紹介
今月の新刊紹介は、楽しく会話力が育つカードゲームや、精神科医が発達障害の子どもが見ている世界を解説した本、発達障害グレーゾーンの子どもの育て方や、保育者のための園生活でのサポート方法、特別支援教育の視点から子...
公開日:2024/01/21
バーンアウト、ひきこもり…有名大学への進学からの挫折。青春を勉強に捧げたASDの私が今思う「学生時代に学ぶべきだった」こと
ASD(自閉スペクトラム症)のある私。中高時代は厳しい受験勉強に身を捧げ、慢性的な過労状態でした。大学に入った時点でバーンアウトを起こし、心身の調子を崩してロクに勉強できなかった苦い思い出があります。今回はそ...
公開日:2024/01/19
【中学受験体験談特集】第一志望、付属校に合格した発達特性がある子どもたち。お役立ち情報など
中学受験シーズンも本番。毎日頑張っているお子さんを見つめながらハラハラされている保護者の皆さんも多いと思います。また、わが子の受験はまだ先のことだけれどそもそも中学受験するべきか……と迷われている方もいるので...
公開日:2024/01/17
「うちの子は、大学に行ける…?」グレーゾーンの高2息子、大学や就活はどうなる?わが子が無理なく通える進路を見つける秘訣とは?
小学校、中学校、高校と学校生活を送る中で考える、「将来のこと」。発達障害などの特性がある子どもが新しい環境に飛び込む時、なかなか周囲に苦手や不得意なことが理解されず、つまずいてしまうことも少なくありません。い...
公開日:2024/01/16