「問題行動」の検索結果 (4ページ目)

「二次障害にならないように」の呪い。その言葉に囚われ、気づけば親子で二次障害の中に…?怯えからの卒業宣言
こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断がある小学3年生、むっくんの母ウチノコです。息子が診断を受けてから「二次障害にならないように」という言葉を私は何度も耳にしました。もっともだと思います。私だってそ...
公開日:2022/07/22
「謝って!」娘の他害でママ友激怒!連日の謝罪要求、幼稚園での四面楚歌。1年で退園を余儀なくされ――【ママ友トラブル】発達ナビユーザー体験談
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「ママ友トラブル」についてのエピソードをご紹介します。】 わが家の娘は現在21歳。12歳のころに自閉スペクトラム症の診断を受けています。 周りの...
公開日:2022/07/10
北海道・神奈川県・大阪府 発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の情...
公開日:2022/06/30
「障害者は公園へ行け」常同行動が問題行動に。地域で暮らす現実をつきつけられて
常同行動とは手をひらひらさせたり、身体をリズミカルに動かしたりする行動です。 はたから見たら奇妙にも見える行動のため、止めさせたい親御さんも多いかと思いますが、本人が精神の安定のため行っていることもあるので...
公開日:2022/06/04
母の財布からお金を何度も盗むADHD息子「遊ぶお金が欲しくて」「小遣いが少なすぎる」開き直る様子に母は…?
ADHDのある息子は、友だちから誘われると我慢ができません。遊びに行くためのお金が欲しくて、お小遣いが足りなくなると私の財布から勝手にお金を持ち出すという行為を繰り返していました。 持ち出す金額は千円~二千円...
公開日:2022/05/29
1歳半健診チェック項目「ほぼ〇なし」に愕然。発達がゆっくりなだけ?息子の障害に気づいた3つの出来事【小児科医による1歳半健診ポイント解説も】
1歳半ごろは、心身の発達に大きな差が出てくる時期とも考えられています。発達がゆっくりな子どもには、早期に支援を行うことが必要な場合もあります。この記事では、大切な乳幼児健診の一つである1歳半健診について、実際...
公開日:2022/05/23
学校・園行事でトラブル続出!癇癪、号泣、直立不動…発達障害の特性で周りとの差を感じてーー行事エピソード8選
運動会や発表会、学芸会などの学校や園の行事。楽しい行事のはずなのに、発達障害がある子にとってはいつもと違う雰囲気にトラブル続出!?そんな学校や園行事のコラムエッセイをまとめました。
公開日:2022/05/06
どこでもピョンピョン、くるくる…小4まで続いた息子の常同行動。周りの視線を感じることもしばしばで…
神経発達症(発達障害)がある子どもは常同行動を行うことがあるそうですが、コウの場合はピョンピョン跳ねる行動が特に目立っていました。 クラスの中でも背の高いほうだったコウが跳ねると遠目に見ても目立つため、学年...
公開日:2022/04/23
ADHD小5次男、夢は体操選手だったのに!6年続けた習い事を突然「辞めたい」と言い出して…
ADHDのあるわが家の次男(小5)は半年前に6年間通っていた体操を辞めました。 私は体を動かすことが好きな次男に合った習い事だと思っていましたし、本人の頑張りを応援したいと思っていました。 しかし、ある日の他...
公開日:2022/03/30
発達障害8歳息子の癇癪、母の介入タイミングが違っていた?息子の必死の頑張りと、母が一緒にできること
むっくんは小さなころから癇癪を起こしやすい子でした。私から見るとささいに感じることでも、大きな声で怒鳴ったり泣き叫んだり。特性ゆえの部分が大きいと頭では理解しているものの、心では受け止められる日もあれば、到底...
公開日:2022/03/18