「トラブル」の検索結果 (27ページ目)

発達障害小3息子を決して否定しなかった「サポートルーム」。子どもの自己肯定感を育み、母は別室でカウンセリングも受けられて
ADHDと広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある息子リュウ太。小学校3年生のとき隔週で通っていたサポートルームはそんな息子のお気に入りでした。 指導員の先生に遊び方を肯定してもらってウキウキ。サポートルー...
公開日:2021/12/21
発達障害育児の「これで合ってる?」に安心を+(プラス)!専門家のアドバイスをオンラインで
お子さまの行動に「どうしたらいいの?」「これで合っているのかな?」、発達障害があるお子さまの子育てには不安が付きまとうことも多いです。「発達ナビPLUS」は、子育ての不安や悩みが多い保護者さまが、スマホ1つで...
公開日:2021/12/16
マンガで分かる「ライフスキルトレーニング」、大人気コミック「リエゾン」最新刊、言語聴覚士がつくったイラストBOOK、感覚統合支援のコツ、福祉施設でのエピソード本など5冊をランナップ
12月の新刊紹介コラムは、子どもとの関わり方が漫画で分かる「ライフスキルトレーニング」の本、児童精神科医と当事者のエピソードを丁寧に描く医療漫画、言語聴覚士がつくったコミュニケーションを育むイラストBOOK、...
公開日:2021/12/12
療育は日本語で学びたい!アメリカでは高額な費用もネックで。海外での発達障害子育てを支える、日本のオンラインサービス
海外と日本では、児童発達支援はまったく異なります。支援が充実している国だったとしても日本語で相談したいときもあります。いつでも、どこからでもアクセスできる『発達ナビPLUS』。発達障害のあるお子さんを育てる海...
公開日:2021/11/27
小5ADHD息子、教室では連日友達トラブルが勃発!息子が見つけた教室以外の第2の居場所とは?
ADHDと広汎性発達障害がある息子リュウ太は小5のとき、同じクラスにどうしても息子とトラブルになってしまう3人組がいて、小6まで悩んでいました。 教室にいることがつらく感じていたとき、息子を癒してくれたのは教...
公開日:2021/11/26
「誰かに頼っていい」園長先生との会話が母を変えて。1歳半息子の自閉症傾向を受容し、療育を受ける決意ができた日
Pが1歳後半ころにママ友に悩みを相談して、そのママ友の涙を見てから「やっぱりPには発達障害があるのかもしれない」と私は毎日悩むようになりました。そして同じ時期にそんな私の背中を押してくれた人がもう一人いました...
公開日:2021/11/22
「うちの子、もしかして発達障害?」健診や幼稚園プレ、小学校でのトラブルで、癇癪やクレーンが気になってなど、体験談コラムまとめ
「うちの子、なんだかほかの子と違う…?」「なんでこんなにも育てづらいの?」発達の遅れや健診での指摘など、『もしかして』と思った瞬間は人それぞれ違うと思います。今回はそんな『もしかして、発達障害?』と感じた出来...
公開日:2021/11/15
1歳6ヶ月健診で「発達が気になる」と言われて。30分も独り言、ルールの理解や移動が苦手…息子が3歳でASDと分かるまで
3歳のクラスで先生に療育を勧められるまで、「発達障害」という言葉は知りませんでした。 保育園に通っていたころを振り返り、言われてみると「そうだったのか」と思う場面がありました。
公開日:2021/11/10
105枚のお仕事カードからとくい・すき・きょうみを見つける!『7歳からできるみんなのハローワークゲーム』監修者・鈴木慶太さんが教える遊び方や支援のヒントなども
2017年に出版され好評を博した『発達障害の子のためのハローワーク』が、楽しいカードゲームになってパワーアップ!『7歳からできるみんなのハローワークゲームとくい・すき・きょうみから将来の仕事をさがせ!』では、...
公開日:2021/11/07
衝動性の高いASD息子。「ついやっちゃった」に親はどこまで介入すべき?薬の調整以外でできることは?ーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!
ASD・ADHDの息子コウは、理屈では理解していることでも「ついやっちゃった」「何となく」と衝動性で動いてしまうことがしばしばあります。 本人も周囲も振り回されがちなその特性をどのように理解し、どのようにつ...
公開日:2021/11/04