「ADHD(注意欠如多動症)」の検索結果 (45ページ目)

発達障害育児の「どうしたらいい?」癇癪、きょうだい児、学校トラブルーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!企画まとめ第1弾
漫画『リエゾンーこどものこころ診療所ー』の監修や、発達ナビでもコラムの執筆などおなじみのフリーランス児童精神科医の三木崇弘先生。 そんな三木先生とママコラムライターさん3人がそれぞれ対談した大好評企画「三木先...
公開日:2021/12/27
発達障害や病気、特性での「こまった!」をどう解決する?楽しみながら考えるカードゲーム「こまった課?」開発秘話を取材
特性のある人について、遊びながら理解していくカードゲーム「こまった課?」。タイトルも一風変わっていますが、このゲームをプロデュースしたのが福祉施設や教育関係者ではなく「デザイン会社」というところもユニークです...
公開日:2021/12/26
発達凸凹の子どもの「得意」を伸ばす!サポート法やアドバイスが詰まった「2E 得意なこと苦手なことが極端なきみへ」。著者・高山恵子先生インタビューも
発達障害があると言うと、どうしても「うまくできない・苦手なこと」が注目されがちですが、実は「得意なこと」がそこに隠れているのかもしれません。ADHDの正しい知識の普及と、ADHDを持つ人々を支援している団体「...
公開日:2021/12/23
3人の子も親も発達障害。親も生きづらかったからこそ分かる「何ができるか」より大切なことーー発達障害を描いたCMプロデューサーが聞く【♯見えない障害と生きる】
本連載は、発達障害を描いたドキュメンタリーCM『見えない障害と生きる。』でプロデューサーを務めた東海テレビの桑山知之が聞き手となり、さまざまな発達障害の当事者やその家族らと対談するコラムである。14回目となる...
公開日:2021/12/22
発達障害小3息子を決して否定しなかった「サポートルーム」。子どもの自己肯定感を育み、母は別室でカウンセリングも受けられて
ADHDと広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある息子リュウ太。小学校3年生のとき隔週で通っていたサポートルームはそんな息子のお気に入りでした。 指導員の先生に遊び方を肯定してもらってウキウキ。サポートルー...
公開日:2021/12/21
カラフルレンジャーの恋模様。ブラックが急にサッカーを始めた理由とは?ーーカラフルレンジャー第17話
恋は活動の原動力!
公開日:2021/12/19
小学校最初の授業参観での衝撃、カウンセラーからの「〇〇をしているのはコウ君だけですね」の報告も。あれから6年、ASD息子の中学進学を前に「覚悟を」の言葉が沁みて
今回は、6年前に見た初めての公開授業の思い出です。 保育園の参観日などで“集団の中での息子の姿”を見たことがあった私は、「ダラ~っと座りながらユラユラしているんだろな」「関係ない教科書を読んだりしてるかもな...
公開日:2021/12/18
発達障害育児の「これで合ってる?」に安心を+(プラス)!専門家のアドバイスをオンラインで
お子さまの行動に「どうしたらいいの?」「これで合っているのかな?」、発達障害があるお子さまの子育てには不安が付きまとうことも多いです。「発達ナビPLUS」は、子育ての不安や悩みが多い保護者さまが、スマホ1つで...
公開日:2021/12/16
発達障害診断前、息子1才半。多動、癇癪、睡眠障害に途方に暮れて。医師からは「元気な子だね」、発語や身体発達は遅れはない「でも、おかしい…」孤独だったあのころ
こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つ小学2年生、むっくんの母ウチノコです。むっくんは小さいころから接し方が難しい子でした。発達障害をぼんやりと知っていた私は2歳ごろにはこの子には発達障害の診断...
公開日:2021/12/16
「早くして!」を「擬人化」で、着替えや歯磨きもスムーズに!毎日の子育てをラクにする声かけのコツ
年中無休の子育てで、慌ただしい日々の中でお世話がスンナリと運ばないと、家庭内の空気もついピリピリしがちに…。また、久しぶりのお孫さんの帰省などで、いざ子守りを任されると、接し方に戸惑う方もいるかもしれません。...
公開日:2021/12/10