「LD・SLD(限局性学習症)」の検索結果 (62ページ目)

私たちには「発達障害者代表」として戦う必要なんかない
30を過ぎて発達障害と診断された私。それから5年あまり、「大人の発達障害当事者」として戦いつづけてきた。なんだか、これでいいんだろうか。そろそろ私は「当事者」の看板を背負って戦うことをやめてもいいんじゃないか...
公開日:2017/07/10
学習障害(LD)とは?症状や特徴、診断方法について/専門家監修
学習障害(LD)は、全般的な知的発達に遅れがないものの、「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算・推論する」能力に困難が生じる発達障害のことです。LDにはディスレクシア、ディスグラフィア、算数障害などさまざまな...
公開日:2017/07/08
LDっ子のデコボコ受験奮闘記「高校生にオレはなるっ!」 
こんにちは、イラストレーターのひらたともみです。上は大学生から下は小学生と大きい子から小さい子まで育てる、歳の差兄妹の母でもあります。 このたび学習障害でもある息子2号が中学3年生となり、高校進学を考える時期...
公開日:2017/07/05
「アーレン症候群」を知っていますか。文字が回ったり歪んだり…娘の検査からアーレンレンズを手にするまで
現在11歳の娘は、8歳の夏にアーレン症候群の特性があるとわかりました。 きっかけは、帰国し転入した日本の小学校生活の中で、車酔いのような不快感を訴え食欲が落ち、定期的に体調を崩したことでした。 親子での会話の...
公開日:2017/07/03
精神障害の定義や種類、精神障害者保健福祉手帳・障害年金・生活保護・就労支援など、精神障害に関する支援について【専門家監修】
この記事では精神障害の分類、神経発達症(発達障害)・知的発達症(知的障害)との違い、精神障害者保健福祉手帳と障害年金の等級、受けられる福祉サービス、生活保護の障害者加算の金額などの生活の支援、就労支援サービス...
公開日:2017/06/30
子どもの臨床心理アセスメントとは?目的やアセスメントシートの様式・記入例【専門家監修】
子どもの臨床心理アセスメントとは、心理検査や行動観察、面談などによってさまざまな角度から子どもの状態や特徴を把握し、それぞれに合った支援方法を見立てていく過程のことを言います。この記事では公認心理師などの専門...
公開日:2017/06/30
機会を上手く利用して!保健師が語る3歳児健診のリアル
日本に住む全ての子どもに対して、自治体で行われる「3歳児健診」をご存知でしょうか。私はこれまで保健師、看護師として、沢山の子どもと保護者の支援に携わってきました。この記事では、発達障害疑いのAくん親子を例に、...
公開日:2017/06/28
企業の障害者法定雇用率、2.3パーセントに引き上げへー発達障害・精神障害者の雇用機会は広がるか
障害者の雇用の促進等に関する法律によって、企業は法定雇用率以上の障害者を雇用しなければならないということが義務付けられています。2018年4月以降、この法定雇用率が順次引き上げられることが決まったことを、その...
公開日:2017/06/13
子育てに悩む親を孤立させないーペアレントトレーニングから考える家族支援のあり方とは?
教育を取り巻く課題と実践、未来の展望を考える「教育実践フォーラム」、第10回のテーマは「家族支援」。「ペアレントトレーニング」の最新の実践・研究動向を取り上げながら、子どもと向き合う保護者たちの困難や悩み、保...
公開日:2017/06/09
ADHDな息子とキレやすい夫が仲良くなれた魔法のグッズとは?
多動な息子、そしてその息子をいつも激しく叱って泣かせてしまう夫。どんなに母親が療育を頑張っていても「父親がこれじゃ意味がないわ」と脱力し、思わず落ち込んでしまうこともしばしば…。しかし我が家にあったあるグッズ...
公開日:2017/06/05