「ダウン症」の検索結果
        
      
      コラム
    
    
    
        グループホームで暮らす自閉症娘はPC博士!娘のある「才能」にアナログ母は大助かり
      
      
        苦手なことも多い娘。でも彼女の才能を垣間見て、改めてすごいなぁ、と感じた母なのでした。
      
      
          2025/11/03公開
      
    
      コラム
    
    
    
        世界に羽ばたくチャンス!72カ国が注目する国際アートアワード『HERALBONY Art Prize 2026』作品募集中【応募締切11/2】
      
      
        福祉を起点に、アートを通して誰もがその人らしく輝ける社会を目指すヘラルボニー。その想いを体現する国際的なアートアワード『HERALBONYArtPrize(ヘラルボニー・アート・プライズ)2026』が、現在、...
      
      
          2025/10/24公開
      
    
      コラム
    
    
    
        思春期、反抗期、進路選択…発達障害娘の親として、ライターとして奮闘した日々を振り返って【もうすぐ開設10周年】
      
      
        発達障害ポータルサイト『発達ナビ』がオープンしてもうすぐ10年。
今では障害を持つ子どもの保護者だけではなく、当事者や支援者、企業など多くの人々が参加するサイトに成長しました。これまでサイトの変遷について書い...
      
      
          2025/10/17公開
      
    
      コラム
    
    
    
        「え、私がADHD!?」息子の個人面談でまさかの指摘…病院を受診してみると
      
      
        皆さまこんにちは。漫画家の星きのこです。9歳になるダウン症の男の子を育児中です。
息子のきいちゃんは現在、地域の特別支援学級に通う小学4年生。
昨年の個人面談で、担任の先生からきいちゃん、そして私にADHD(...
      
      
          2025/09/19公開
      
    
      コラム
    
    
    
        ダウン症息子の担任教師「癇癪の原因は発達障害かも」と衝撃発言!?さらに母親の特性まで指摘され…
      
      
        こんにちは、漫画家の星きのこです。
現在9歳になるダウン症の男の子、きいちゃんを育児奮闘中です。
新学期が始まったと思ったら……あっという間に1学期の終わりが見えてビックリしてしまいますね。
新入生のお子さま...
      
      
          2025/09/09更新 
      
    
      コラム
    
    
    
        保護者、支援者に読んでほしい!不登校ジャーナリスト・石井しこうさんが選ぶ3冊【発達ナビ・あの人の本棚から】
      
      
        発達ナビでは、発達障害や子育て、教育の分野で活躍する専門家や実践者の皆さんに、「人生を豊かにしてくれた本」「多くの人におすすめしたい本」を紹介していただく連載【発達ナビ・あの人の本棚から】をお届けします。
...
      
      
          2025/06/29公開
      
    
      コラム
    
    
    
        ここでは孤独じゃない。リアルなお役立ち情報、心の拠り所「発達ナビ」10年の歩み【もうすぐ開設10周年】
      
      
        発達ナビもうすぐ10周年企画コラム第二弾!今回はサイトの変遷とアップデートについてのお話です。
      
      
          2025/06/25公開
      
    
      コラム
    
    
    
        精神障害者保健福祉手帳でも鉄道運賃が割引に!保護者も対象?JR、私鉄、地下鉄…適用条件一覧表も【2025年最新】
      
      
        2025年4月より精神障害者保健福祉手帳での鉄道運賃の割引が拡充されました。障害の程度や鉄道会社によっても違いはありますが、条件によっては本人と介護者の鉄道運賃が5割引きになります。
今回は割引制度の適用条件...
      
      
          2025/06/21公開
      
    
      コラム
    
    
    
        発達の不安、情報収集が困難な時期を経て。発達ナビ誕生と子どもの成長を振り返って【もうすぐ開設10周年】
      
      
        『みんなでつくる発達障害ポータルサイト発達ナビ』はもうすぐ10周年を迎えます。
気が付けば、サイト立ち上げ当初から在籍しているライターは、私も含め今では数えるほどになりました。
今回はサイト創設時のエピソード...
      
      
          2025/06/12更新 
      
    
      コラム
    
    
    
        近づくタイムリミット…でも息子の視力をあきらめたくない!評判の病院にセカンドオピニオンを求めてみると
      
      
        こんにちは。漫画家の星きのこです。
現在9歳になるダウン症の男の子、きいちゃんを育児中です。
さてさて、新学期が始まりましたね!
この春、お子さんが入学された皆さま、おめでとうございます。
きいちゃんが通う地...
      
      
          2025/05/25公開
      
    
      質問
    
    
        ダウン症の高校2年の男子がいる母です
      
      
        特別支援学校に通っていますが、朝の支度に時間がかかり、困っています。学校までは夫婦交代しながら片道20分程の学校まで車で毎日送っています。以前はスクールバスに乗っていましたが、車内トラブルからスクールバスに乗...
      
      
        投稿日:2025/09/03
      
    
      質問
    
    
        ダウン症、4歳半、保育園の年中の娘がいます
      
      
        大きな合併症もなく発達良好で2歳までに歩行獲得、2歳半でジャンプやトランポリンをするぐらい活発で、3歳のときには飛び出しなども気になり児童精神科を受診したところ、ADHDの傾向がかなり強く出ていると診断された...
      
      
        投稿日:2025/08/15
      
    
      質問
    
    
        学童の支援アルバイトです
      
      
        小学2年生のダウン症の男の子に1対1で放課後の2時間ほど接しています。260人の生徒に対し彼一人だけ、補助のアルバイトが1人ついています。本人は来てからすぐに宿題をしはじめますが、プリントを最後までせずに、途...
      
      
        投稿日:2025/06/26
      
    
      質問
    
    
        お子さんが手帳を取得されている方に質問です
      
      
        施設やイベントの入場料で介助者1名無料や割引などがある施設の利用の際に、子ども無料の場合、手帳を提示して、介助者分の割引って使ってますか?この間、子ども無料のイベントに参加した際、提示し、受付の方に苦笑いされ...
      
      
        投稿日:2025/05/02
      
    
      質問
    
    
        脳のMRIやレントゲン…遺伝子検査を受けられた方にお聞きした
      
      
        いです。6歳の境界知能・自閉症の娘…OTとSTを受けてます。OTは2歳から…PTから受けていました。STは最近やっと始められて、色々な指摘を受けています。の中で気になったのが、喋り方が脳性麻痺患者に似ていると...
      
      
        投稿日:2025/02/24
      
    
      質問
    
    
        家族にバレるのが怖いので、消します
      
      
        投稿日:2025/01/04
      
    
      質問
    
    
        引っ越し先のマンションの階数について
      
      
        子ども(0歳)の通学や通院の利便性を考えて、駅近の大規模マンションへの引っ越しを検討しています。3階、7階、11階が選べるとしたら、どこに住みますか?(ちなみに両親が5階に住んでいます。)個人的には、11階は...
      
      
        投稿日:2024/12/16
      
    
      質問
    
    
        今、不明熱で小4ダウンの子が入院中です
      
      
        かれこれ一カ月くらいたとうとしてます。普通の総合病院に入院していて、何を調べても原因がわからず、転院したい事を話しました。転院先、大学病院か子供専門病院です。大学病院は付き添いが1週間のみ必要です。子供専門の...
      
      
        投稿日:2024/08/11
      
    
      質問
    
    
        ダウン症の重度知的障害の息子がいますが、最近洗濯とそれに関す
      
      
        ることがお気に入りです。(ただ、誤って理解してるのですが・・)このブームに乗って洗濯物を畳む→しまうをできるようにしたいと考えていますが、畳むのも出来上がりを見ると丸めたような状態、タンスにしまうのも、ぐちゃ...
      
      
        投稿日:2024/08/03
      
    
      質問
    
        前回の続きでもあります
      
      
        (見なくても分かるので細かく見たい人だけ前回のを御覧ください)妹の異変が起き、何日か立ちました。妹は月に2回歯医者のフッ素に通っています。ですが最近「いやいやいや」としか言わず本当に何もしなくなってしまいまし...
      
      
        投稿日:2024/07/30