お子さんが手帳を取得されている方に質問です。
施設やイベントの入場料で介助者1名無料や割引などがある施設の利用の際に、子ども無料の場合、手帳を提示して、介助者分の割引って使ってますか?
この間、子ども無料のイベントに参加した際、提示し、受付の方に苦笑いされてしまいました。(子どもと私の2人で行ったので、入場料を全く払わず入場しました。)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
もう10年近く手帳所持し様々な施設で利用させてもらってます。ほとんどの場所では反応なく淡々と処理されますが受付で気まずい空気が流れることはたまにありました。
そういう場所は公共施設や水族館や動物園とかなどではなく、期間限定の催事などが多い傾向になるかなと感じてます。
一定期間で収益を出さなきゃいけない中、二人とも無料で入場出来るのはあくまでも会社側の企業努力(社会貢献の一環)として理解しているので多少失礼な態度されても「まぁそうだよね~」としか思わないです。
学生時代イベント事業のバイトをしており、その催事は障がいだけではなく65歳以上も無料だったのですが、まぁ見事に老人ホームのお出かけイベントになり主催者は裏では「年配者の為のイベントじゃない。。。」と愚痴をこぼしていました。入場料無料の催事の場合は入場料がかからなかった分、お土産を買うなど中でお金を使う様にしています。
私の場合は微妙な空気が流れる、苦笑い程度なら許容範囲です。
一度だけ某遊園地施設で手帳で入場料無料で入ったのですが受付に「入場料は無料ですがフリーパスは有料ですからね!!!!」と語気強めに言われ、それはさすがに無いと感じ中のスタッフに意見したことはありました。
受付はバイトがやることもありますし、無料になる手帳をよく思わない人も中にはいるでしょう。
障がいがあるから入場料無料というのは<慣れない場所で1度で楽しめる子が少ないから、負担を減らして何度も通うことで段階を踏み楽しめる様に>というものだと解釈していますが、障がいの知識が無い人からすると過剰なサービス(合理的な根拠がないサービス)と受け取っていることも多い様に感じます。
割り切って利用するか、嫌な思いするくらいならそもそも手帳を出さないという選択肢もあるのでどうされるか考えると良いと思います。
※うちの場合は子どもが興味のない施設に子供同伴で入るということがそもそも無いので手帳が使えるところは基本使います。
ただしコミュニティバスなど近所の人が見ているかもしれないリスクがある場所での使用は子供が拒否したので普通にお支払いしています。(バスは手帳提示で半額)お子さんも大きい様なので本人の意思を確認しながら使用すると良いと思います。
※読み間違いがあったので一部修正しました。
私なら、ですが(子供は小二、精神手帳二級取得です)イベントの趣旨等により判断します。
子供が好きなもの、興味あるものが主体のイベントなら当然子供が無料でも出して、介助者として入ります。
美術館などへは子供が今はあまり興味なくても、後学のためとして割引で入ります。
明らかに子供がメインターゲットじゃなさそうなイベント(明らかに私が目的で来ている自覚あり)などで子供が無料、な場合は私は普通に自分の分払って入ります。
保護者が手帳対象の子供に「ついてきている」場合は普通に出しますよ😉
Natus aut recusandae. Eum sint necessitatibus. Quas qui possimus. Eos labore cumque. Voluptatum et natus. Nesciunt recusandae veniam. Itaque eos ipsa. Blanditiis est nemo. Veniam voluptas sunt. Consequatur aspernatur nulla. Molestiae quia optio. Voluptatem sequi dolores. Est occaecati ratione. Tempore dicta ipsam. Quas velit quos. Aut distinctio et. Rerum ducimus tenetur. Et enim suscipit. Qui molestiae aliquid. Ad et dolorem. Hic earum distinctio. Et beatae aliquid. Alias ut nisi. Nobis facere ut. Quis aliquid ipsam. Alias quibusdam est. Et autem aspernatur. Sunt et ut. Velit veniam voluptatibus. Ratione sint reiciendis.
使っていますよ。逆になぜ受付の方が苦笑いなんてするのですか?それがおかしいです。ちゃんと使って大丈夫なものですよ。受付の方に知識が無いのがおかしいです。
Architecto ab consequatur. Voluptas necessitatibus qui. Delectus est dolorem. Sequi aspernatur rerum. Beatae voluptatem voluptatum. Dolorem enim sit. Modi quis reiciendis. Ex quia sit. Magni facilis est. Eos sint in. Cum optio consequatur. Est mollitia ipsa. Magni quidem impedit. Maxime sunt eum. Ipsa et est. Impedit quia optio. Aut et rerum. Magni eum sit. Molestiae quod veritatis. Sit illo cupiditate. Alias sint distinctio. Qui consequuntur non. Molestias quaerat hic. Qui aut id. Ipsum quam et. Fugiat consectetur necessitatibus. Perferendis cumque fugit. Nisi sit assumenda. Eveniet eligendi est. In harum quasi.
うちも使えるところはしっかり使いますよ‼️
せっかく手帳を取ったのですし、割引は権利ですよ。
笑う方が失礼なだけだと思います。
Nihil quisquam et. Ipsum officia voluptate. Nemo sunt magni. Dignissimos sapiente voluptatem. Laborum ex dolore. Et quo iste. Voluptatibus qui consectetur. Similique enim iste. Velit qui illum. Pariatur et consequatur. Aliquam eos quod. Enim velit qui. Delectus ipsam architecto. Et dolorum hic. Et autem voluptate. Officia est et. Voluptas ut nostrum. Expedita qui exercitationem. Corporis est provident. Iure dolorem aut. Rerum est delectus. Ut atque molestias. Qui est culpa. Repudiandae quia praesentium. At corporis odio. Quibusdam est reiciendis. Aliquid voluptas dolorem. Aut voluptas et. Velit sequi modi. Dolores ut et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。