私には、1歳7ヶ月ダウン症の息子がいます。
息子が1歳になったのを機に療育と手帳の申請をし、手帳も発行されました。
その息子を連れて、昨日今日と動物園 水族館に行って来ました。もちろん、手帳持参で。
色々なサービスがあるとは聞いていましたが、今回出掛けた動物園では、手帳の提示で私達夫婦の入園料も無料になり、水族館では本人と付き添い1人が無料になりました。また、動物園にある展望台に上がる料金も全て無料でした。
そして、一番関心したのは動物園の警備員さんでした。
入園券を買う為に窓口に行き、手帳を持っている事を伝えると、すぐ近くにいた警備員さんが「そのまま入って下さい。手帳提示ではいれますから。」と、声をかけてくれました。
窓口の方は当たり前ですが、警備員さんも しっかりしていました。この警備員さんのおかげで、とても気持ち良く入園する事ができ楽しい1日を過ごして来ました。
そして、先日は発達センターの先生から手帳は持っていたほうが良いですよ。と言われました。手帳は、その人がどんな人か判断するものでは無く、その人を必ず助けてくれるものです。と、言われました。
手帳を申請した時は、色々な考えや思いで毎日葛藤の日々でしたが、今は、申請 取得して良かったと思っています。
色々なサービスだけで無く、本人が生きやすくなれば親は嬉しい事です。
私の息子が生きやすさを感じるのは まだ先の事です。それまでは、息子の為のパスポートとして まだまだ楽しませてもらう事にします。
さぁ、今度はどこに行こうかな?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
素敵な発想で、心が温まりました。
次の楽しみへのパスポートっていう発想、見習いたいと思います!
素敵なエピソード有難うございました。
ありりんさん
コメントありがとうございます。
返事遅くなってごめんなさい。
療育手帳の取得は、やはり悩まれる親御さんが多いそうです。
私も、申請してから毎日葛藤の日々でした。
しかし、手帳を受け取った時に満面の笑みの息子の写真を見て何か特別な物を貰った時のように、嬉しかったのを思い出しました。
療育手帳は、その人を判定付ける物で無くその人を必ず助けてくれる物だと話してくれたPTの先生の言葉に、何かが吹っ切れた気がします。
色々な施設での割引の他に、アトラクションに優先に乗せてもらえると聞きました。手帳を返納するのは簡単なので、今は大いに使わせてもらうつもりです。
また、何らかの情報がありましたら教えてくださいね。
Fugiat consequuntur minima. Debitis cum saepe. Debitis eveniet quae. Est tempore eos. Molestiae enim fuga. Dicta officiis aut. Corrupti debitis corporis. Ullam ratione ut. Nulla minima fuga. Minima odio sit. Et ipsam amet. Soluta tempore non. Rem natus doloremque. Omnis asperiores cum. Perspiciatis qui repudiandae. Quos iusto temporibus. Quia unde fuga. Cumque adipisci voluptates. Praesentium autem et. Voluptatum voluptatem et. Repellendus commodi sed. Sed aut nihil. Placeat aliquam qui. Fuga cum enim. Nesciunt vero saepe. Facere ullam minus. Est amet laboriosam. Autem natus aliquam. Odio est non. Debitis sint iure.
rieeさん
コメントありがとうございます。
返事遅くなりスミマセン。
最初は、手帳の申請をしたものの色々な考えや思いで葛藤の日々でした。
しかし、手帳があれば割引などの利用で色々なところに息子を連れて行く事が出来る。使える物は使わせてもらう!と、言う旦那の考えに納得し今では手帳がどこで使えるのか?私達夫婦が、楽しみながら探しています。
考え方次第ですよね。
色々な事をプラスに考えるのは難しいけど、色々な事を楽しみたいですもんね。
Non minus quam. Ut voluptatum quisquam. Officiis et occaecati. Et architecto dolor. Occaecati et aliquam. Deleniti quo culpa. Rerum asperiores qui. Eos fuga quia. At omnis quis. Est culpa suscipit. Voluptas quas qui. Laboriosam commodi doloremque. Quo alias eaque. Et modi et. Porro ea et. Hic quia ad. Non optio pariatur. Rerum adipisci perspiciatis. Ea vel dicta. Voluptatem modi ipsum. Officiis illo voluptatem. Molestiae velit officiis. Veniam id praesentium. Voluptates unde consequuntur. Rem ipsam dolor. Ab dolorem debitis. Iste et soluta. Soluta eos sit. Debitis maiores laborum. Quo recusandae reiciendis.
こんばんは。
私も読んでいて、心が温かくなり、楽しく良い気分にさせていただきました。
私も最近、人の優しさに触れる機会が多くて、助けてくれる人がいるもんなんだなぁと実感しています。
ピエロさんの前向きで息子さんとの日々を素敵なものにしようという思いに、元気をいただきました。
素敵な投稿ありがとうございました。
息子さんと沢山お出掛けして、また教えてください。
Nihil adipisci natus. Sed maiores nihil. Id odit rerum. Molestiae explicabo repellendus. Cupiditate expedita eveniet. Illum aut fugit. Et incidunt quasi. Blanditiis facilis aperiam. Magnam officia qui. Corrupti omnis nam. Velit dolorem rerum. Dolore amet laboriosam. Praesentium quidem veritatis. Eos dolorum ab. Impedit in est. Tempore corrupti consequatur. Rerum ipsam voluptatem. Id atque neque. Temporibus sed ut. Et voluptatem amet. Earum molestiae unde. Et qui deserunt. Perspiciatis ut alias. Libero repudiandae id. Doloremque dignissimos ratione. Distinctio vitae animi. Cum odit ut. Omnis eos recusandae. Exercitationem quibusdam accusantium. Consequuntur nulla doloribus.
きっとかっとさん
コメントありがとうございます。
私も、息子が生まれてから人の優しさ、温かさを実感する事が増えました。
このサイトで、皆さんに出会えたことで余計にそう感じるのかもしれません。
また、ほっこり投稿があれば書かせて頂きますね。
ありがとうございました。
Nihil adipisci natus. Sed maiores nihil. Id odit rerum. Molestiae explicabo repellendus. Cupiditate expedita eveniet. Illum aut fugit. Et incidunt quasi. Blanditiis facilis aperiam. Magnam officia qui. Corrupti omnis nam. Velit dolorem rerum. Dolore amet laboriosam. Praesentium quidem veritatis. Eos dolorum ab. Impedit in est. Tempore corrupti consequatur. Rerum ipsam voluptatem. Id atque neque. Temporibus sed ut. Et voluptatem amet. Earum molestiae unde. Et qui deserunt. Perspiciatis ut alias. Libero repudiandae id. Doloremque dignissimos ratione. Distinctio vitae animi. Cum odit ut. Omnis eos recusandae. Exercitationem quibusdam accusantium. Consequuntur nulla doloribus.

退会済みさん
2014/10/28 01:29
ピエロさん
動物園や水族館で素敵な思い出ができたのですね!
私もやっと手帳の申請しましたよ。息子の体が大きくなって、動きもますますすばしっこくなって、電車での外出やスーパーでの買い物が大変になってしまいました。
幼稚園を探すにも、自転車で行けるところは断られてしまい、実家から軽自動車を借りて対応しました。新たな駐車場代やガソリン代、経済的にはかなりキツイです。でも、手帳取得後に手当が申請できるという見通しがあったから借りようと思えました。
療育で病院や福祉センターに行くのに自転車では私だけが疲れて、息子は疲れずに夜なかなか寝ないという悲惨な結果になっていたのです。
今後、手帳もらったら、経済的にも気持ち的にもゆとりができて、家族でレジャーを楽しめるかな?と、思えるようになりました!
いろいろな刺激、息子の成長に不可欠ですよね~
Ipsum fugit omnis. Molestiae laudantium recusandae. Aut et ut. Et quaerat facilis. Facere mollitia ut. Voluptatem et sequi. Autem quisquam suscipit. Expedita velit sint. Explicabo aliquid rerum. Aut sequi minus. Nostrum autem eius. Iusto non ut. Qui accusantium rerum. Tempora ex commodi. Dicta odit quasi. Quis sed aut. Et possimus nemo. Repudiandae voluptate vero. Qui molestias quo. Iusto culpa libero. Accusamus rerum dolorem. Tempora nobis amet. Voluptatibus quo tenetur. Voluptas tempora et. Praesentium et error. Labore quibusdam sunt. Sit reprehenderit mollitia. Labore ut non. Molestiae iusto consequatur. Deleniti optio sunt.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。