締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて質問させていただきます
初めて質問させていただきます。
療育手帳の申請について。皆さんの療育手帳、精神保健福祉手帳の申請のタイミングや、理由はなんですか?
我が家には自閉スペクトラム症(2歳10ヶ月で診断済み)の3歳4ヶ月の男の子がいます。
ちょうど2歳から児童発達支援で親子での療育を週2日通っています。療育には福祉サービス手帳という市の制度で通っています。
療育手帳がもらえる範囲かは微妙な感じらしいのですが、児童相談所で検査してみないとわからない感じらしいのでとりあえず申請してみようかなと思っています。もらえなければ精神保健福祉手帳かなとも思っています。
プールが大好きでこれからの季節は室内プールなどになるので割引き目的で療育手帳を申請しようかと思ってます。また引き続き来年も療育を続けていくつもりなので書類の手続き上手帳があると楽チンなのかなと市の手続き書類を見ていて思いました。
以上の安易な考えですが、言い表せない心の葛藤もあります。申請すべきでしょうか?
療育手帳の申請について。皆さんの療育手帳、精神保健福祉手帳の申請のタイミングや、理由はなんですか?
我が家には自閉スペクトラム症(2歳10ヶ月で診断済み)の3歳4ヶ月の男の子がいます。
ちょうど2歳から児童発達支援で親子での療育を週2日通っています。療育には福祉サービス手帳という市の制度で通っています。
療育手帳がもらえる範囲かは微妙な感じらしいのですが、児童相談所で検査してみないとわからない感じらしいのでとりあえず申請してみようかなと思っています。もらえなければ精神保健福祉手帳かなとも思っています。
プールが大好きでこれからの季節は室内プールなどになるので割引き目的で療育手帳を申請しようかと思ってます。また引き続き来年も療育を続けていくつもりなので書類の手続き上手帳があると楽チンなのかなと市の手続き書類を見ていて思いました。
以上の安易な考えですが、言い表せない心の葛藤もあります。申請すべきでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
よくある不安は
『持ってる事を知られて大丈夫?(周りの目は変わらない?)』
ですかね?
よく、こう言った質問で自分が答えるのは
『黄門様の印籠と同じですよ』
普段持ってる事は周りに話さなくても問題なし(知ってる人が知ってればいい)
会社にも、保育園にも、お隣さんにも、話したくなければ話さなくていいです。
(会社には伝えておくと、年末調整時に減税入りますが、確定申告でもできるはずなので伏せたければ伏せる事も可能です)
話しておけば、相手によっては自分が楽になるかも?のレベルですね。
黄門様も実際はしないですけど、大名屋敷に乗り込んで、印籠かざせば問答無用で泊めてもらうことができるでしょうしw
某有名人のコンサートで身分証と認められなかったとの騒ぎがありましたが、基本は『公的機関発行の身分証』として使えるはずです。ただ、認知度はイマイチ。
障害者手帳は、すんなりOK出るのに、『療育手帳』となると、知らない人も多いのが現実ですね。
映画館で割引受けるのに使ったことありますが、『障害者手帳のこども版のようなものです。』ってこっちから伝えないとわかってもらえないw
受付の人判断付きづらくて困ってたみたいだったので、『判断つかなければ割引なしでいいですよー』と伝えたら逆に信用してくれましたがw
まぁ、世間一般の認知度はこんなものです。
認知度がひくいってことは、他の人に見せる機会はほとんどないって事にもなります。
じゃぁなんのために…って話になると、
『初めて会う支援者へのこどもの状況を知ってもらうための最初のツール』
『各種申請の時の参考資料』
(と言っても、持ってたら見せてーってレベル)
という感じです。
市町村長や、都道府県によっては、
特別児童手当申請には、療育手帳必要!
(本来全く別物なので不要のはずなんですが)
特別支援学校入学には、療育手帳必要!
(イヤイヤ、そんな規定学校法に…)
なんて事もありますから、先々の申請のことを考えたら、持ってても邪魔にはならないです。
更新の手続きは面倒ですけどw
『持ってる事を知られて大丈夫?(周りの目は変わらない?)』
ですかね?
よく、こう言った質問で自分が答えるのは
『黄門様の印籠と同じですよ』
普段持ってる事は周りに話さなくても問題なし(知ってる人が知ってればいい)
会社にも、保育園にも、お隣さんにも、話したくなければ話さなくていいです。
(会社には伝えておくと、年末調整時に減税入りますが、確定申告でもできるはずなので伏せたければ伏せる事も可能です)
話しておけば、相手によっては自分が楽になるかも?のレベルですね。
黄門様も実際はしないですけど、大名屋敷に乗り込んで、印籠かざせば問答無用で泊めてもらうことができるでしょうしw
某有名人のコンサートで身分証と認められなかったとの騒ぎがありましたが、基本は『公的機関発行の身分証』として使えるはずです。ただ、認知度はイマイチ。
障害者手帳は、すんなりOK出るのに、『療育手帳』となると、知らない人も多いのが現実ですね。
映画館で割引受けるのに使ったことありますが、『障害者手帳のこども版のようなものです。』ってこっちから伝えないとわかってもらえないw
受付の人判断付きづらくて困ってたみたいだったので、『判断つかなければ割引なしでいいですよー』と伝えたら逆に信用してくれましたがw
まぁ、世間一般の認知度はこんなものです。
認知度がひくいってことは、他の人に見せる機会はほとんどないって事にもなります。
じゃぁなんのために…って話になると、
『初めて会う支援者へのこどもの状況を知ってもらうための最初のツール』
『各種申請の時の参考資料』
(と言っても、持ってたら見せてーってレベル)
という感じです。
市町村長や、都道府県によっては、
特別児童手当申請には、療育手帳必要!
(本来全く別物なので不要のはずなんですが)
特別支援学校入学には、療育手帳必要!
(イヤイヤ、そんな規定学校法に…)
なんて事もありますから、先々の申請のことを考えたら、持ってても邪魔にはならないです。
更新の手続きは面倒ですけどw
おはようございます。
すでに返信された方が書いてある通り、
手帳をもらえたからといって、年がら年中、
首から下げて持っていなくてはならない、
というものではありません。
現在申請して、通るかもしれない。
ただし、手帳は何年かおきに再判定が
ありますから、返納することもあり得ます。
まだ3歳ですので、先のことはお考えには
なれないと思いますが、将来、障碍者枠での
一般就労や福祉就労を目指す場合には
手帳は必須です。支援学校高等部になると
療育手帳は返納しなくちゃならないから、
精神で再度取得しなくては、という方たちが
いました。支援があった場所での就労を
考えると必要ですから。
うちは取り掛かるのが遅くて、就学前に慌てて
取りました。最初は中度、再判定2回ほど、
「重度よりの中度」(なら、重度判定でいいのに!と
心の中で叫んでました(笑))中学に上がる前に
重度になり、18歳の時に確定しました(それ以降は
再判定はしません) 二十歳前に障碍者年金を
申請し、現在いただいています。
福祉サービスも受けやすいと思うので、とりあえず
取得してみてはどうでしょう。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
すでに返信された方が書いてある通り、
手帳をもらえたからといって、年がら年中、
首から下げて持っていなくてはならない、
というものではありません。
現在申請して、通るかもしれない。
ただし、手帳は何年かおきに再判定が
ありますから、返納することもあり得ます。
まだ3歳ですので、先のことはお考えには
なれないと思いますが、将来、障碍者枠での
一般就労や福祉就労を目指す場合には
手帳は必須です。支援学校高等部になると
療育手帳は返納しなくちゃならないから、
精神で再度取得しなくては、という方たちが
いました。支援があった場所での就労を
考えると必要ですから。
うちは取り掛かるのが遅くて、就学前に慌てて
取りました。最初は中度、再判定2回ほど、
「重度よりの中度」(なら、重度判定でいいのに!と
心の中で叫んでました(笑))中学に上がる前に
重度になり、18歳の時に確定しました(それ以降は
再判定はしません) 二十歳前に障碍者年金を
申請し、現在いただいています。
福祉サービスも受けやすいと思うので、とりあえず
取得してみてはどうでしょう。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
おはようこざいます。
まさに、もねさんの理由もあって習得しました。
割引はかなりお得ですし、収入によりますが、年末の税金での減税も受けられます。
ただ、うちの子は既に小学生なので学校側に手帳を取得している方が支援の説得力があるだろうと言う思いでした。
後は、特別児童福祉手当ですね。
障害状態により精神手帳だけでも、申請が通る場合があります。
手帳がなければ申請出来ませんから。したところで門前払い。
自治体によっては、公共交通機関が付き添い者も無料になったりします。
(お子様がまだ、もともと無料年齢なので、使えるかはわかりませんが)
もし、いつか親御さんがもう要らないって思えばいつでも返却出来ますし、役所側はすぐに個人情報はシュレッターにかけるそうです。うちはそう説明されました。
保険等の影響ですが、手帳関係無しに診断はされているので、診断名で既に影響はあるので手帳うんぬんでデメリットはあまりないでしょう。あえて言えば、親の気持ちでしょうか。
小さいお子さんなので、私なら取得するかな。本人はわからないし、これから療育先が変わったった時などに、説得力や説明が楽だと思いますよ。
それでも大切な事、良く考えられて下さい。
具体的な事は、家庭児童相談員がかなり細かく、メリットやデメリットを教えてくれますよ。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
まさに、もねさんの理由もあって習得しました。
割引はかなりお得ですし、収入によりますが、年末の税金での減税も受けられます。
ただ、うちの子は既に小学生なので学校側に手帳を取得している方が支援の説得力があるだろうと言う思いでした。
後は、特別児童福祉手当ですね。
障害状態により精神手帳だけでも、申請が通る場合があります。
手帳がなければ申請出来ませんから。したところで門前払い。
自治体によっては、公共交通機関が付き添い者も無料になったりします。
(お子様がまだ、もともと無料年齢なので、使えるかはわかりませんが)
もし、いつか親御さんがもう要らないって思えばいつでも返却出来ますし、役所側はすぐに個人情報はシュレッターにかけるそうです。うちはそう説明されました。
保険等の影響ですが、手帳関係無しに診断はされているので、診断名で既に影響はあるので手帳うんぬんでデメリットはあまりないでしょう。あえて言えば、親の気持ちでしょうか。
小さいお子さんなので、私なら取得するかな。本人はわからないし、これから療育先が変わったった時などに、説得力や説明が楽だと思いますよ。
それでも大切な事、良く考えられて下さい。
具体的な事は、家庭児童相談員がかなり細かく、メリットやデメリットを教えてくれますよ。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
息子の診断前に、療育手帳の申請に行きました。
障害は間違いなくありそうだったので、障害があったら療育手帳をとるものだと思っていました。
結果はIQが基準を超え、もらえませんでしたが。
申請するのは、無料だったように思います。
写真がもしかしたら必要だったかもしれませんが、忘れました。
その後診断がつき、療育手帳の話をしたら、主治医より精神手帳の存在を教えてもらい、その時はまだ必要ないかなと思ったけれど、就学が近づき、子どもが成長するにつけ、他の子との開きを意識しだして、公的に障害を示す物が欲しくなり、申請しました。
申請には主治医の診断書と、写真が必要でした。(その分費用がかかる)
自治体によっては、精神の手帳は成人でないともらえないという所もあるらしく、ダメもとの申請でしたが3級をもらえました。(当時5歳)
私は田舎で車がないので、バス移動の時に割引きになるので、メリットがありました。
就職で一般雇用が難しければ、手帳枠も考えているので、このまま更新手続きをしていくつもりです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
障害は間違いなくありそうだったので、障害があったら療育手帳をとるものだと思っていました。
結果はIQが基準を超え、もらえませんでしたが。
申請するのは、無料だったように思います。
写真がもしかしたら必要だったかもしれませんが、忘れました。
その後診断がつき、療育手帳の話をしたら、主治医より精神手帳の存在を教えてもらい、その時はまだ必要ないかなと思ったけれど、就学が近づき、子どもが成長するにつけ、他の子との開きを意識しだして、公的に障害を示す物が欲しくなり、申請しました。
申請には主治医の診断書と、写真が必要でした。(その分費用がかかる)
自治体によっては、精神の手帳は成人でないともらえないという所もあるらしく、ダメもとの申請でしたが3級をもらえました。(当時5歳)
私は田舎で車がないので、バス移動の時に割引きになるので、メリットがありました。
就職で一般雇用が難しければ、手帳枠も考えているので、このまま更新手続きをしていくつもりです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちは息子は3歳ぐらいの時に療育手帳
娘は20歳前に精神手帳をとりました
知的遅れがあり
特別児童手当がもらえる可能性があるなら早めに療育手帳を取得する方がいいですね
精神手帳は2年ごとに更新で
医師の診断書も必要です
療育手帳は初めは診断書がいりますが
その後、程度によって診断書が省略できる場合もあります
娘が20歳前に精神手帳を取得したのは
障害基礎年金を申請する
これからの就職の為です
精神手帳は療育手帳と違い、電車やバスの割引はありません(地域により違うかもしれないですが)
映画や博物館など、税金面は安くなりますが
制度としては、あまりお得ではないです
特別児童手当は、小さい頃から金銭的に助かります
療育手帳を取れそうなら、チャレンジしてみてください! ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
娘は20歳前に精神手帳をとりました
知的遅れがあり
特別児童手当がもらえる可能性があるなら早めに療育手帳を取得する方がいいですね
精神手帳は2年ごとに更新で
医師の診断書も必要です
療育手帳は初めは診断書がいりますが
その後、程度によって診断書が省略できる場合もあります
娘が20歳前に精神手帳を取得したのは
障害基礎年金を申請する
これからの就職の為です
精神手帳は療育手帳と違い、電車やバスの割引はありません(地域により違うかもしれないですが)
映画や博物館など、税金面は安くなりますが
制度としては、あまりお得ではないです
特別児童手当は、小さい頃から金銭的に助かります
療育手帳を取れそうなら、チャレンジしてみてください! ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ナビコさん回答ありがとうございます。
就学のタイミングでも考えてますが、悩みますね。
写真はとりあえず毎回多動が激しくブレブレなのでしばらく写真を撮るのを増やしてみます。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
就学のタイミングでも考えてますが、悩みますね。
写真はとりあえず毎回多動が激しくブレブレなのでしばらく写真を撮るのを増やしてみます。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
回答ありがとうございます!
皆さんの療育の経験のお話、とても参考になりました。
療育について、何となくイメージが湧いてきました。今のとこ...
14
いつも皆様に助言を頂いてます
回答
あくまでもネットのコメントですよね…。
私でしたら、病院や専門の方に相談します。
そのなかで、自分ができることをやるかな…。
よく、「絵本...
20
3歳半の娘がいます
回答
初めての場所や担当者ではないのですか?
私も場所見知りや人見知りやその日のコンディションが良くなかったと思うのですが…
以前の検査より...
2
3歳6ヶ月になる娘がいます
回答
息子がいろんな所に療育に行くので、その界隈で子どもたちを見てきましたが、自閉のない知的障害や、ADHD+境界知能の子達は普通に日常会話をし...
4
3歳0か月の女の子がいます
回答
めいめいさん、こんばんは。
>その後療育手帳の申請をするのに知能検査を受けたところ、理解力が高いとの事で療育手帳がとれませんでした。
...
6
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです
回答
ナビコさん
再度コメントありがとうございます。
そんな事があったのですね。大人しいタイプだと注意が必要ですね。
うちの息子は今のところイ...
10
こんにちは☆昨日、療育手帳取得の為に専門機関に検査をしに行き
回答
春なすさん☆
コメントありがとうございます☆
お子さん、いろんな習い事されてるんですね。わたしもゆくゆくは何か習わせてみたいです。
重度...
17
先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ
回答
支援級在籍でしたら、数値や要望など、そのまま伝えたら先生方でアイデア出してくれそうに思います✨
面談等で個別指導計画にうまく反映できると...
7
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。
退会済みさん、今までよく頑張って来...
7
3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました
回答
うちの子も言葉の遅れを伴う高機能自閉症です。
3歳の時は単語しか理解できませんでした。
4歳半でようやく2語文の会話が成立する時がでてきた...
5
療育手帳B2の3歳の子供を育てています
回答
この先の疎遠などをも覚悟の上なら、ご両親にお気持ちをありのままぶつけるのもいいと思いますよ。やはり、伝えなきゃ伝わりませんから。主さんの気...
9
※かなり長文になります
回答
シフォンケーキさんへ
はじめまして。
長文に目を通していただきありがとうございます。
児童手当は毎月有り難く頂いています。
こちらは産...
6
こんにちは
回答
「孫がASD(自閉症スペクトラム)と言われたら?!」
という本はいかがでしょうか。
2
未診断の三歳児♂なのですが、大阪市の専門療育をうけるために、
回答
大阪市在住で3歳の男の子を育ててます。
先月、発達検査を受け療育手帳B2で申請しました。
今月の初めてに児童精神科に初受診しました。
区役...
2
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
もう色んな経験や回答が出てるので細かなことを言う必要もないと思うので
私からは周りの意見も大事ですが自分の直感も大切にして下さいね!
結...
16
先週検診で自閉症傾向と指摘を受け、初めて症状を見てみたら当て
回答
年長の子供がいます。
幼稚園と並行しながら療育に二ヶ所通っています。
診断は3歳10ヶ月の頃でその後、市の療育の空きを待っていましたがなか...
6
3歳1カ月の娘は自閉症スペクトラムです
回答
まず、出来ない目線を捨てよう。
年齢不相応のことが出来なくても、ぴょんさんのお子さんです。
出来ないことに、目がいく。
んじゃなくて、...
12
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
処方した薬で状態が安定していたら、うちの場合は、先生が超多忙な有名ドクターということもあり、
先生に会えるのは4ヶ月に1度です。薬は1ヶ月...
12
みなさんは療育手帳を取得されていますか?また何歳ごろ取得され
回答
ぴょんちゃんさん
うちの息子は2歳4ヶ月で自閉症スペクトラムの仮診断を受けて、療育手帳は3歳8ヶ月で交付されました。
申請のきっかけは、...
12
子供の障害、どうやって受け入れられましたか?おそらく知的、も
回答
質問と異なるかもしれませんが、意見させていただきます。
私は親ではなく、子どもの立場です。
現在20歳で、広汎性発達障害の診断は中学生の時...
19