締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
中3の、自閉症スペクトラム障害のグレーゾーン...
中3の、自閉症スペクトラム障害のグレーゾーン&うつの息子のことで、相談です。彼は障害者として生きるのが嫌でたまりません。健常者として扱って欲しいようです。なので、療育手帳をとろうか迷っています。ちなみに私の住んでる市ではメリットは無いに等しいです。だから手帳だけ。でも、今後大人になって健常者として生きるのが辛くなって、障害者枠で働くってなったときに、精神障害者手帳をとるのがいいですか?それとも、今言ってきかせてでも、まずは療育手帳、大人になったら精神障害者手帳に移行したほうがいいですか?
みなさんならどうされますか?
みなさんならどうされますか?
この質問への回答
おはようございます。
「療育手帳」は、知的障害の方が取得できる手帳なのではなかったでしょうか?
「精神保健手帳」の取得はお勧めします。
息子は小学4年で高機能自閉症の診断がおり、中学2年で私が教えました。
当時は(今も)本人は定型の人と生きる道を模索していますが、高校2年の時、不登校になってしまいその時「あんたが定型の人と生きていくのが辛くなった時のためにセーフティーネットとして精神手帳を取得してみないか?」と話し合い取得する事にしました。
たしかに、精神手帳はあまりメリットがありませんが、これからはもっと支援が増えると思います。
また自立支援の医療制度が取りやすくなります。
あと20歳になったら「障害国民年金」の受給の手続きがスムーズにできます。
また、今のところ精神は2年に一度の更新なので、どうしてもイヤだったら更新しない事もできますので、精神手帳の取得はお勧めします。
息子さんが先々困難があった時にご一考ください。
「療育手帳」は、知的障害の方が取得できる手帳なのではなかったでしょうか?
「精神保健手帳」の取得はお勧めします。
息子は小学4年で高機能自閉症の診断がおり、中学2年で私が教えました。
当時は(今も)本人は定型の人と生きる道を模索していますが、高校2年の時、不登校になってしまいその時「あんたが定型の人と生きていくのが辛くなった時のためにセーフティーネットとして精神手帳を取得してみないか?」と話し合い取得する事にしました。
たしかに、精神手帳はあまりメリットがありませんが、これからはもっと支援が増えると思います。
また自立支援の医療制度が取りやすくなります。
あと20歳になったら「障害国民年金」の受給の手続きがスムーズにできます。
また、今のところ精神は2年に一度の更新なので、どうしてもイヤだったら更新しない事もできますので、精神手帳の取得はお勧めします。
息子さんが先々困難があった時にご一考ください。
長男(大3)次男(中3)が昨年精神手帳を取得しました。長男が高機能自閉➕PTSD➕うつ症状ありしかも、就活の話をすると過呼吸になってしまう…という状態で主治医のすすめもあり手続きをしました。最初は手帳の名称だけで拒否していました。息子さんは投薬はないですか?我が家は、投薬があるため、手帳のお陰で医療費が少し助かります。来年は就活なので、まだわかりませんが手帳を使うことになるかもしれません。長男は納得の上なので。
次男は少し違います。自分はノーマルであると思っています。2歳から始めた療育もなぜ?とは思っていません。物心ついたときにはもうやっていたからという感じです。ASDの告知もしていません。手帳の存在も…。主治医と臨床心理士と相談して入試が終わるまでこのままです。思春期、入試等で不安定なときにするべきではないという判断です。来年どうなるか?
精神手帳は、年齢制限はないはずなので、息子さんが、納得してからでも取得はよいかと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
次男は少し違います。自分はノーマルであると思っています。2歳から始めた療育もなぜ?とは思っていません。物心ついたときにはもうやっていたからという感じです。ASDの告知もしていません。手帳の存在も…。主治医と臨床心理士と相談して入試が終わるまでこのままです。思春期、入試等で不安定なときにするべきではないという判断です。来年どうなるか?
精神手帳は、年齢制限はないはずなので、息子さんが、納得してからでも取得はよいかと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
療育手帳は、グレーゾーンなら取れないと思いますが、医師に相談されましたか?
知的障害であれば療育手帳を持たれていてもいいかと思います
うつもあるので、精神手帳は取れると思いますが
医師に診断書を書いてもらえるか
聞いてみてくださいね
中3といろいろ難しい時期です
本人が理解したうえで、就職前に手帳は取られた方がいいかと思いました
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
知的障害であれば療育手帳を持たれていてもいいかと思います
うつもあるので、精神手帳は取れると思いますが
医師に診断書を書いてもらえるか
聞いてみてくださいね
中3といろいろ難しい時期です
本人が理解したうえで、就職前に手帳は取られた方がいいかと思いました
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
>障害者枠で働くってなったときに、精神障害者手帳をとるのがいいですか?
→各種の障害者手帳がなければ原則として障害者枠で働くことはできません。
手帳を取得した人を採用しないと企業に各種の補助金が支給されないからです。
なので障害者枠での就労を考えるのなら手帳は不可欠です。
でも今、スレ主さんにとって必要なことは手帳を取るかとらないかではなく
お子さんに「自分の障害を受け入れさせる」ことだと思います。
これからの人生、自分の障害を受け入れることができないと前に進みません。
健常者として扱ってほしい、とのことですが
それは無理だと自覚させる必要があります。
その考えだと支援学校に入るのも嫌、精神科デイケアに通うのも嫌、投薬も嫌、就労移行支援施設に通うのも嫌…。
↑↑↑これらのことはみんな障害を受け入れないと利用できないし無理矢理入れても結局続きません。
あれも嫌これも嫌では将来的に行くところがなくなりニートや引きこもりにならざるをえなくなります。
まず主治医と相談して障害を受け入れさせることが先決だと思います。
療育手帳がいいのか精神障害者保健福祉手帳がいいのかも主治医にまずは相談してください。
余談ですが柊子さんへ
社会保険庁という組織は今はもうありません。日本年金機構になりました。
社会保険事務所は年金事務所に変わりました。
柊子さんに直接伝える方法がわからずこの場をお借りさせて頂きましたm(._.)m。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
→各種の障害者手帳がなければ原則として障害者枠で働くことはできません。
手帳を取得した人を採用しないと企業に各種の補助金が支給されないからです。
なので障害者枠での就労を考えるのなら手帳は不可欠です。
でも今、スレ主さんにとって必要なことは手帳を取るかとらないかではなく
お子さんに「自分の障害を受け入れさせる」ことだと思います。
これからの人生、自分の障害を受け入れることができないと前に進みません。
健常者として扱ってほしい、とのことですが
それは無理だと自覚させる必要があります。
その考えだと支援学校に入るのも嫌、精神科デイケアに通うのも嫌、投薬も嫌、就労移行支援施設に通うのも嫌…。
↑↑↑これらのことはみんな障害を受け入れないと利用できないし無理矢理入れても結局続きません。
あれも嫌これも嫌では将来的に行くところがなくなりニートや引きこもりにならざるをえなくなります。
まず主治医と相談して障害を受け入れさせることが先決だと思います。
療育手帳がいいのか精神障害者保健福祉手帳がいいのかも主治医にまずは相談してください。
余談ですが柊子さんへ
社会保険庁という組織は今はもうありません。日本年金機構になりました。
社会保険事務所は年金事務所に変わりました。
柊子さんに直接伝える方法がわからずこの場をお借りさせて頂きましたm(._.)m。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
そうでした
普段の、仕事で
「年金事務所、または社会保障事務所ですが
昔の社保庁のことです」
って説明することが多くて
ここでも、社会保障事務所…と
書いたつもりでした
長年の名称って厄介です
間違いのご指摘ありがとうございました ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
普段の、仕事で
「年金事務所、または社会保障事務所ですが
昔の社保庁のことです」
って説明することが多くて
ここでも、社会保障事務所…と
書いたつもりでした
長年の名称って厄介です
間違いのご指摘ありがとうございました ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
はじめまして。ウチの息子は療育手帳無いけど、合理的配慮してもらってます。
配慮してもらってるっていうだけで拒否される高校・大学・専門学校もありました。
発達障害なんて関係無くって、必要な能力があれば就職できると言われた専門学校もありました。
こんなに差がある対応をされるとは思ってなかったので、あたふたしてます。
手帳は、就職の時に必要だったら、申請しようかなと思ってます。
モデルが少ないから、どうしていいのか悩みますね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
配慮してもらってるっていうだけで拒否される高校・大学・専門学校もありました。
発達障害なんて関係無くって、必要な能力があれば就職できると言われた専門学校もありました。
こんなに差がある対応をされるとは思ってなかったので、あたふたしてます。
手帳は、就職の時に必要だったら、申請しようかなと思ってます。
モデルが少ないから、どうしていいのか悩みますね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中学3年の子供が軽度知的障害、ADHD,ASDと診断され半年
回答
一人で抱え込んでなにもかも一人でやりとげなければとする方が迷惑なのだと思って、ご両親のもとへ。
頼った方が、親の方も肩の荷がおりるのでは?...
10
自閉症スペクトラム・知的障害のかかりつけ病院についてお聞きし
回答
先生のポリシーがそうなんでしょうか?地域差があることで、それが当たり前なんでしょうか。今後も、診断書が要るときなどはきっと問題なく用意して...
12
中学生1年生男子
回答
質問の意図と回答のズレがあるかと思いますが全然、的外れでしたらごめんなさい。
テストの点数が低いとの件では
テストだから(皆んなと同じ...
8
支援級の先生が足りなくて困っています
回答
一応、8人までは各クラス1人の担任でOKですので
問題はありません。ただ、支援の補助の先生は予算によって難しくなります。
学校の予算という...
7
自分のした事を認めない、他人のせいにする
回答
ありがとうございます。
以前は通院し服薬していましたが、今の施設に移って1年ほど薬も通院もありません。
仲良しの男の子がいるのですが、人...
4
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
息子さんの特性をしっかり説明してあげたほうがいいと思います
4
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
回答ありがとうございます!
他の掃除の担当にしてもらえないか話してみます。雑巾がけは理学や作業療法士の方から見ても良い運動になるそうで、支...
6
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
補足
ADHDの薬は7歳から服用していて、私自身もペアレントトレーニングやセミナー等色々と通いましたがやはり全てが息子に合っているという訳...
7
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
成人の息子がいます。軽度知的障害を併発している発達障碍です。
小学校の時は支援級に在籍していましたが、息子には合いませんでした。
聴覚過敏...
11
療育手帳を持っている子供を育っていますが、今転職した先が規模
回答
本来ならば、前職分の源泉徴収票と合算して年末調整を行うので、前職の源泉徴収票を見たら障害者控除があるのがひと目で分かると思うのですが…
転...
2
言葉にこだわりのある20歳の娘についての相談です
回答
余談。
ちょっと親子の距離が近すぎるのかもしれないなぁと思いました。
障害レベルからいって、そのぐらいが程よいのかもなとも思いますが。
...
7
3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
診断名とは違い、療育手帳は数値によっては返還する必要があります。
個人的には療育手帳取得することでのメリットが大きいので取得出来る可能性が...
11
兵庫県伊丹市在住です
回答
ぶっちーさん、はじめまして🐱
なお、公立中学校の支援学級に所属されてるとの事ですが、これまで療育等はされてなくて、小学校か中学校の途中か...
2
田舎に住んでいるため子供が幼児の頃からずっと遠方の療育センタ
回答
naokouさん、おはようございます🐱
お辛い経験をしましたね。。。
他の方々もおっしゃるように、精神科の先生は色々なヒトがいらっしゃ...
4
皆さま、今回もお世話になります
回答
ヘルプカードやヘルプマークですが、手助けが必要だったり、困った時に助けてもらいやすくするためのものです。
何か?と聞かれたら、理由より用...
5
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
ロボコンさん
遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
何事もその場でというのはやはり最善ですよね。私がいないときがほとんど...
20
はじめまして、小学2年生の娘がおり自閉、情緒の支援学級に行っ
回答
ものすごくザックリなのですが、私が住んでいる地域で療育手帳は「田中ビネーで総合75以下」じゃないと取れません。収入は関係ないです。のんのん...
11
4月から新中学生になる男子がいます
回答
お返事拝見しましたが
友達がほぼいないなどだと、やりたいことも選ぶこともどちらもないということはありますが
友達がいるなら、選ぶことは不...
8
娘は自閉症があります
回答
こんばんは。
精神の手帳を取りたい理由は何ですか?
放課後等デイサービスを利用したいなら、通所サービス受給者証になります。
(地域により...
12
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
しーののさん、こんにちは😊
毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。
比べ物になりませんが、私も...
6