質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

娘は自閉症があります

娘は自閉症があります。病院では79と言われました。ダメ元で療育手帳とろうと思いましたが児童相談所で98の結果となり取得不可と言われました。そこでこれだけ高いと精神障害者手帳も恐らくダメと言われました。
一対1なら出来ることも増えるので支援でいいと言われました。

支援に行くのに療育手帳も精神障害者手帳もダメ?療育はなんのため?
出来ないのは、なぜ?どんどん訳がわからなくなります。
精神障害者手帳を取得するには病院なのか市役所なのか……担当の保健師も決まらないので愚痴というか言うていくとこも相談先もわかりません。
これからどうしたら良いのでしょうか?
療育手帳はダメと思ってましたが精神障害者手帳もダメとはちょっと驚きでした

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/127573
ナビコさん
2019/03/07 17:03
精神障碍者手帳を発行するのは、市役所なので、そちらで手続きしないといけません。
精神の方は、IQは関係ないです。
もともと成人の方が対象で、自治体によっては子どもは認めないとか、2次障害がないと出せない所もあるようです。
私の自治体ではそこまで厳しくなく、医師からは早くて小学生からと言われ、2次障害はない状態で5歳になってすぐに申請しましたが、もらえました。
もらえるかどうかは、診断書を書く医師のさじ加減できまります。
虚偽記載はダメですが、通常級が難しくて、支援学級に移ること、できないことをしっかりアピールした書き方にして、少しでも通りやすくなったらいいのですが。
うちは2年たって更新の時期を迎え、再申請が必要ですが、受診の時に、できないことをしっかりアピールしました。
今度診断書をもらって(自治体指定の診断書)、申請にいきます。
今回ももらえる保証はないですが、支援学級に入ったし、放課後デイに通っているし、大丈夫かなと思います。
今回の数値ですが、前回の検査からあまり日がたってないのではないですか?
前回の検査の内容を覚えていて、高くなった可能性もあるのでは?
最低でも1年は空けたほうがいいですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/127573
ナビコさん
2019/03/07 21:41
手帳なしで療育を受けている子どもは多いと思います。
全員がもらえるものではないし、もらえるのにもらわない選択を親がしている場合もあります。
療育をしているのは、障害により、健常児が教えられなくても自然に習得することを、個別や少人数で丁寧に教えてあげないと習得できない、ということです。
実際に娘さんも個別に関わればできることも、集団の中ではできないから、支援学級へ行くのですよね。
まだゆったんさんは市役所で申請していないので、もらえるかどうかはわかりません。
手帳をもらいたいなら、市役所に行って、規定の診断書をもらい、主治医に書いてもらいましょう。
私の場合は、子どもが支援が必要な子だという証明がほしかったから、申請しました。
親なき後、一人きりで生活できるか不安だし、成人するまで親が元気とは限らないので。
私たち親が高齢で生まれた1人息子なもので。
就労はまずは一般を考えていますが、無理なら障害枠も考えています。
でも手帳をもらったらもらったで、ちょっと複雑な気持ちにはなりましたが。
最初はバスの中で使うのは、勇気がいりました。
数か月で慣れましたが。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/127573
退会済みさん
2019/03/08 08:53
親バカの過保護かもしれませんが、その診察の時に、下を向き、握りこぶしをももの上で震わせていた息子の姿を思い出すと、親の将来の不安解消のために手帳を申請するのはやめようとも思いました。
本当に必要になったとき、それが無いと次のステップに進めないときに取得しようと。もちろん本人がそれを望んだ時です。

枠就労に関しては、手帳があるから枠就労できるのではないです。「本人が枠就労したい」と思うからです。
親が決められません。「あなたは一般では働けないから枠で」って押し付けるわけにもいきません。仕事に関しては「障碍者として働く」覚悟ができなくてはいけません。

私が子育てしていたころよりも、発達障害について認知されてきました。感じるのは、一般の人たちよりも当事者の親のほうが障害に関してハードルが低くなったなって事です。早く早くと急ぐ気持ちは分かりますが、取捨選択も必要です。
お子さんにとって「今」必要なことに目を向けてみるのもいいのではないかと思います。

大きなランドセルを背負った子を見ると、孫を見るような気持になるオバさんの戯言と思って読んでいただけたら幸いです。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/127573
YOSHIMIさん
2019/03/07 17:44
成人当事者なので、あまり参考になることは書けませんが…。
精神保健福祉手帳は、IQは関係ないので、もらえる可能性は療育手帳よりあるかも知れません。

私はIQ72で療育手帳にチャレンジしてダメでしたが、今は精神保健福祉手帳を取得してます。
基本的には診断書の内容は発達障害による特性メインです。
それで一応1番下の3級が取れてます。
(発達障害の多くの人は3級相当だそうです…2次障害との兼ね合いで2級になる人もいますが、1級はほぼないと思います)
以前役所では、3級は○人、2級は○人と決まってる…というような話もありました。

小さいお子さんで精神保健福祉手帳を取得している話はあまり多くは聞きませんが、診断書を書く先生が上手く審査に通るコツを知って書いていたら、通る可能性は高くなります。

精神保健福祉手帳の取得の可否を判断するのは役所ではありますが、役所から依頼を受けた『判定医』という先生がいて、その先生が、診断書に目を通して、この人は○級、とかの判断をするとは聞いたことがあります。

ちなみに判定医は、どこの誰だかはもちろんわかりませんし、数年に一度変わるそうです。

少しでも参考になれば。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/127573
こんばんは。

精神の手帳を取りたい理由は何ですか?
放課後等デイサービスを利用したいなら、通所サービス受給者証になります。
(地域により名称が違うかも)
保健師から状態を聞かれ、役所で手続きしました。

精神手帳は、皆さんおっしゃるように知的レベルは関係ないので、息子も将来自立出来ない時は、グループホームの入所や障害のヘルパーさんを利用する目的で、取得を考えています。
家の地域は、診断ありで、継続して服薬している中学生くらいから取得可能と役場の人の話しでした。
お住まいの福祉課に相談してみて下さい。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/127573
お返事拝見しました。

気持ちの区切りなのですね。
取得できるか役所で確認してみては?
必要ないと思えば更新せず、また必要な時に申請すれば良いと思います。

でも、手帳がないのに何で療育?なんて、失礼なこと聞く人いるのですね…
手帳があるかないかなんて、個人情報ですし、
人には関係ないことだと思います。
別に答える必要もないし、毅然としてて良いと思うけど。
手帳がなくても療育が必要な子どもは、大勢いますよ。
地域により、受けられる受けられないがあるようですが…
応援しています(^-^) ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
成人している息子がいます。 3歳前にグレーと言われ、当時はインターネットでそこまで情報か得られる時代では無かったので大変でした。 手帳を取...
11

はじめまして、小学2年生の娘がおり自閉、情緒の支援学級に行っ

ております。IQは78になり、自閉症と学習障害があります。コミュニケーションも苦手で放課後ディに週二回通ってます。正直なところ母子家庭には...
回答
のんのんさん。 まずは、お子さんが、どの程度、困っているかです。 経済面は、お子さんの特性とは、関係ないですよね? 母子家庭だと、国から援...
11

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
学校での支援の仕方は他の方がアドバイスしてますのでかつあいします。 家で練習してみてもよいかと思います。バケツは玄関や風呂場において。 ...
6

皆さま、今回もお世話になります

軽度で障害者手帳を年末取得し、療育手帳更新時にヘルプカードも頂きました。小学生2年の長男は支援級在籍でして、ヘルプカードって何?と聞いてき...
回答
どの程度、自分の障害をわかっているか、言葉の理解ができるかによります。 もしも、わかってるなら、発達障害があなたにはある。突然の出来事でだ...
5

年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2

年前から病院でOT訓練しています。検査の日に調子がよかったのか療育手帳は該当せず精神手帳はありです。コミュニケーションはとれますが、こだわ...
回答
ずっちゃんさん ご回答ありがとうございます。 園で2ヶ月前からですが、家で私を叩いたりすることはその少し前からありました。自分の希望が通ら...
20

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
ありますあります。色々言われました! 病院は一番合うところ探すのに、最初に半年ほどジプシーをしたので色んな言い方をされました。 就学前...
8

IQ74の娘がいます

自閉症、多動性といわれ今のところ知的のおくれがなく言われなければまったくわかりません。夜なかなか寝なかったり多少こだわりは強いものの、大き...
回答
今は必要性を感じていなければ 申請しなくてもいいのかな。 必要になったら申請すればいいと思います。 IQ74だとこれから必要になる確率が...
7

大学生になりました

発達障害の人が受けれる支援は何がありますか?病院にいくのも欠席になりますよね?受けられる支援があれば教えてください
回答
保健センターと学生相談室が相談窓口になってくれるかも知れません。 学校からの書類とかに書いてあるかもなので、探してみてはどうでしょう? ...
8