先日 WISKの件で投稿した者です。
その後、皆さんには色々なご意見を頂き、結構前向きに捉えられるようになりました。
しかし先日、結果を聞きに行くと…
相変わらず、得意、不得意の差があって凹凸はあるものの、総合的な数値が高い事もあり、申請は親の判断でするものなので、しても構わないが、恐らく厳しいだろうと言われてしまいました。
正直、手帳取得を念頭に受けさせたのと、再来年の中学生入学やその先の進路も見据えての事だったので、ガッカリです。
療育のワーカーさんには、また中学生になった頃にといわれましたが、その時も今回と同じ結果だとしたら、我が子は一般の方と同じ土俵で受験やその先の就職をさせないとだめなんですか?
でも実際は、学校でも交流へ行っても周りのクラスメートとの関係に悩んでいたり、知覚推理が最も低い為、先の見通しの立たない事柄を必要以上に不安がったり、テストも、もしも0点だったら嫌だと毎回、先生に言いながら受けてたり、そのくせ勝ち負けや出来た出来なかったと言う事に酷く拘ったりと生きづらさは子供にしか分かりませんが常に抱えてます。
学校の個別の先生にも伝えたら、狭間の子供が一番可哀想だと言っていて、まさに我が子がそうなんです。
今も正直、個別ではちょっと物足りないかも…でも一般はキツイ…そんなこんじです。
似たようなお子さんお持ちの方、今後どうすればいいのか、生き方、進路などなど教えて下さい。
今は改めて、手帳があるかないかで、こんなに生き方が違うのって思う限りです❗️
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2017/10/25 18:50
小6です。投稿を読ませていただく限りでは、本当に手帳取得を希望されるのであれば精神障害で手帳の取得が可能なのではないかと思います。
IQが高くてがっかりされたという気持ちは本当ですか?低くて手帳取れたらうれしいですか?
私は、低いよりは高い方が、がっかりしないし、困り感があっても療育手帳はとれないし、支援も限られてるし、理解は得られにくいけれど、どうにかして社会保障のお世話にならずに、自分にあった居場所をみつけて、税金払える大人にすることが目標なので、手帳が取れないことにがっかりしません。人それぞれですね。
うちの息子は来年中学。通常学級で困ることは目に見えているけれど、見学、話し合いに行った結果、支援級には居場所はありませんでした。グレーゾーン?と言われる子たちの苦労は身にしみて知っています。それでも、現段階で目指しているのは、手帳を申請しなくても、社会で生きて行く術をみつけていく!です。
最終的にどうにもならないと感じたら、精神障害で申請すると思うけど、精神障害の手帳を取得できる状態を望むことは、ないです。絶対に。
手帳が取れるということは、それだけ困り感が強いということですよ。
取れないからといって、困り感がないわけではないのがつらいところだとおっしゃりたいのかなー、とは思いましたが、厳しい意見ですみません。
マイセンさん こんにちは
前回のご質問に、手帳取得のメリットをお答えした者として、こちらのご質問をスルーしてしまうのは申し訳なく思いました。
辛さとか困り感や痛みなどは、個人の意識、お住いの地域環境、周囲の人々との関係性等々で一人ひとり感じ方が違うものでしょうから、マイセンさんとお子さんの困り感は確かにあるものだと思います。
ところで、お子さんはWISC検査をきちんと受けることができたんですよね。頑張りましたね!
結果をみると、ついついFIQとか数値ばかりに目が行ってしまいますが、WISCは得意なことも分かるし、苦手さや困り感がどこから来るものかも分かる検査ですよね。せっかく受けられたのだから活用しないともったいない!と思ってしまいます。
数値だけでなくレポート的な資料は受け取りましたか?また、その解説はありましたか?せっかくですから、検査をしてくださった機関や資格のある先生などに、納得行くまでいろいろ説明してもらってください。きっと今後の道しるべになると思います。
お子さんにも、「テストしてみたら言葉が得意みたいって分かったよ」「集中して仕事できるって」「ゆっくり勉強すると良いみたい」などなど、得意分野と出たところを教えてあげてください。知っているお子さんで、そんな解説でとても前向きになれた方がいます。
進路ですが、最近は生き辛さや困り感がある生徒さんの支援に力を入れている学校が増えてきていますよね。すごいことです。
公立高校に通級指導教室が設置されるのも試験的に始まるようです。
アンテナは高く、フットワークは軽くして、身の回りの良い情報をキャッチしていきましょう‼️
ちゃんとした回答になっていなくて申し訳ないのですが、お気持ち方向転換の助けになれたら嬉しいです。
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
療育手帳って言う物が欲しかったのではなく精神障害者手帳が欲しいんですか?
療育手帳(愛の手帳)はIQが低くないと貰えないけど
精神障害者手帳は医師の診断書があれば申請出来ますよね
受験は障害が認められる手帳と医師の指示書があれば一般と同じ問題を障害に合わせて受けられますよ?
同じ障害者同士や個別、又は時間をかけるなど様々な受験方法があります。
高校も大学も。
障害があって手帳があれば得する事は各都道府県や市町村によってサービスやサポートも差がありますが損する事は少ないんではないですかね?
私は精神と身体両方の手帳を持ってます。
色んなサービスやサポートを受けられるのはある程度聞いてると思いますが
私が住んでる地域では公的サービスや私的サービスやサポートが充実してます。
どれを次に選べば良いのか悩んだり選んだり出来る程多いと思います。
特に子供の事には全国的にもそうでしょうが、こちらから聞かなくてもあちこちから
こんなサービス、サポートありますよ?
って封書が郵送されて来ます。
持ってて嫌になれば無くせば良いんじゃないですかね?
申請しなければ無くなりますもんね
ごめんなさい!
私、完全に勘違いしてましたね!
他の人のコメントを読んで間違った方へ行ってしまってましたね。
精神障害者手帳なら医師にお願いすれば貰えます。
よっぽどお金欲しさとか詐欺目的でなく真剣なら応えてくれますよ?
私は手帳の級を敢えて増やして貰ってました。本当はもっと重症なのに知られたくなくて頼んだら直ぐ書き直してくれましたよ?
人が困ってる時、必ず誰かが救ってくれると思いますし信じてます。
それには想いをぶつけ調べ問い合わせ質問し行動する!
悩んでも動かなきゃ何も変わらないし伝わらない。
心配なら可愛いなら
子供の為に夢中で走り回るくらいするくらいがちょうど良いと思います。
すみませんでした。ややこしくなってしまつまって。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.

退会済みさん
2017/10/26 09:13
IQ高めの凸凹は娘も同じで、手帳を取得するなら精神の手帳になります。
手帳があれば支援も受けやすいし、手帳がなくても診断書があれば中学生までは放デイへは通えたりするので、主さんが娘さんにどうなって欲しいかによると思います。
基本的にIQ高めな発達障害の子は情緒学級(または通常級)に在籍して中学卒業時には通常級の子と同じ土俵に立つことになります。
コミュニケーションに問題があるのであれば、療育支援を受けたり、相応の支援が地域にあると思います。
WISCは最低1年は空けないと次は受けられないので、結果にこだわるよりも今何に困っているかを考えて、娘さんの興味の方向性、不安要素は何か、進学先については療育手帳がないと特別支援学校は無理なので、専門学校、通信制高校、サポート校、定時制高校などが挙げられます。
手帳があってもなくても支援を受けようと思えば何とかなるものです。
ここは「面倒くさい保護者」になって役所にしつこく掛け合うか、主さんに「こうしたい!」という要望があれば貫き通すのが良いと思います。
窓口でゴネるのも手段の一つです。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.

退会済みさん
2017/10/27 18:58
詳しくはないのですが、就労支援は手帳なしでも受けれるんじゃないでしょうか。
大人になってから発達障害が発覚し、就労支援を受けて就活している方もいますよ。
娘さんがご心配で、早くレールに乗せてあげたい親心よくわかります。
でも、まだ小5ですよね?うちの次男と同じです。
うちの子は知覚推理145でしたが、見通しの立たない事に同じく不安がります。
通級やデイを利用しつつ、様子を見ても遅くないと思いますよ。
高等支援学校の見学会など、行けるようでしたら参観されるといいかと思います。
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
こんばんは。
就労支援ですが、A型作業所等なら手帳がなくても受給者証で行けますし、障害者枠での就労も精神の手帳で可能です。
就労に関しては、どの手帳でも問題ありません。ただ、療育手帳があって高等支援学校に行けば就労に向けた授業も受けれるのですよね。
今は就労移行事業や就労支援制度もあるので、高等支援学校以外の道で考えて行くしかないですね。
もし療育手帳が取れても、高校進学は中学校までと違い本人の意思が強くなるのでIQが高い場合、支援学校を拒否するかもしれないですね。
療育等行かれていますよね?
勝ち負けやできたできないは、はたから見れば大げさに思えますが、彼らにとっては生きるか死ぬか位大きな問題なので、療育の先生にも相談してみてはいかがでしょうか?勝ち負け問題は療育でよく扱うテーマでした。
Non harum commodi. Illo error voluptas. Beatae suscipit aut. Ullam sit nisi. Repellendus voluptatem aperiam. Sunt distinctio ipsum. Perferendis id reiciendis. Similique consequuntur perspiciatis. Id deserunt eos. Mollitia quis animi. Asperiores delectus natus. Amet necessitatibus qui. Est et ut. Similique sunt illo. Fuga fugit odio. Cumque animi laboriosam. Iste dolor sequi. Possimus inventore quidem. Dolores laudantium unde. Dolor repellat earum. Animi fugit magni. Sit placeat aspernatur. Ipsam quas voluptas. Ut et soluta. Quas veritatis perspiciatis. Id cumque expedita. Molestias sed quo. Quis illum earum. Est qui eum. Quo recusandae et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。