質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

手帳を取得すべきか?中3自閉症(知的なし)の...

手帳を取得すべきか?

中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普通高校に進学予定です。今まで診断なしで療育や通級を利用できていたので、手帳を持ったことがありませんでした。デイも通っていません。

今は診断されて服薬もしています。小中学校でちゃんと支援を受けられたので、深く考えていませんでしたが、高校進学にあたって支援とは離れてしまうことになります。はて、どうしよう?(のんびりで、すみません…)

通院、服薬は続けます。高校にも相談していますので、いくらか配慮は受けられそうです。

ASD女性のYouTubeを見ていたら、大人になって診断されてすぐに手帳を取得した、という話で、うちの子より高IQで社会生活もできている(ように見える)人も取得できるのか!と知り、今、調べているところです。

将来的に大学などで支援を受けたいとか、障がい者枠で就労するとか、そういうことを考えると取得したほうがいいのか?必要になった時でもいいのか?これから主治医や市役所に相談に行こうと思っています。

なんだかのんびりした無知な質問ですけど、経験談などあれば聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/03/04 09:59
貴重な経験談、アドバイスありがとうございました。
まずは高校に慣れることを目標に、手帳については将来のことを考えながら、娘と相談していきたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173847
たった3歳違いなのにたくさんの支援に恵まれて本当に羨ましいです。

私の地域でも新高1のお子さんは小学校時代から診断がなくても支援を手厚く受けています。なので、似たようなタイプのお子さんでも、支援を受けてきたお子さんは落ち着いているケースが多いように感じます。

うちは高校を今春卒業しますが、小学校低学年で診断がついていたのに公的な支援は一切無いまま、当時は障害への理解もほぼなし。

こちらで交渉しまくって障害がある。ということで大目に見てもらう。ということだけでずっときました。

当時は必死でしたしひたすら前進してきましたが、娘の学校生活は思い返すとひどいことだらけ
悔しい目に沢山あいました。
自殺未遂もしましたしね。
高校でも変な子に絡まれ人間関係で厳しくなり
卒業は本人が頑張ってなんとか達成しましたけど
心身不調があり
進学や就職も保留にしました。

高校には進学を強く勧められたりもしましたが、親の方で無理だと判断。

おそらくこのまま無職。

…という状況ですが、相談したところ手帳は出ないとのこと。
今は特に通院してないので、それが理由かと思いましたが、そうではなく普通高校などの在籍状況が普通だから。

そもそも、通常級できて支援が貰えず(当時はなかった…が正しいのですが)
普通の高校に通えている段階で門前払いに近いようですよ。

手帳はもらう場合、働けない事、社会参加が難しい事が条件になり、うちの市は中学卒業後はそこの条件を結構シビアにみるようです。

お子さんは支援対象だったようですが、同様に下の子たちも診断あり+支援対象なのですけど(小中学生)

こちらも手帳は無理だとのこと。

市町村によるとは思いますが、確認してみては?

なお、本人が取得に前向きでない場合は、やめたほうがいいそうです。



https://h-navi.jp/qa/questions/173847
ナビコさん
2023/03/03 20:17
娘さんは、手帳取得することに拒否感はないんですか?

こちらのコラムで、手帳があれば大学で支援を受ける時、複雑な書類を書かずにすむからという話がありましたね。
障がい枠での就労も、手帳が必要になりますし。
手帳があって、自立支援医療の申請をすれば、精神の医療費が1割になるんだったかな?
うちはまだ乳幼児医療補助の対象なので、自立支援は申請してないので、詳しくないんですが。

手帳を取得するのに、申請から3か月くらいみておいた方がいいですよ。
こちらの自治体はバス代半額補助、博物館等は入館料が無料か割引きになったりします。
ただ2年おきに更新しないといけなくて、その際診断書が必要で、その料金がかかるので、あまりお得感はないです💧
よく出かけるなら、得になるかもしれないけど。

...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/173847
tontonさん
2023/03/03 20:27
違う立場の後輩から。
取得を検討されているのは精神の手帳かと思います。

通院・投薬されているなら、まずは主治医にご相談を。
そのうえで2年ごとの更新が必要になるので、将来お子さんが更新する意志があるかどうかが重要だと思います。
告知。あるいは支援の必要性のお子さんの自覚は?
まだまだ時間をかけて検討される案件だと思います。

耳年増のレベルで恐縮ですが、障害者枠で就職したのにも関わらず、「自分に支援は必要ない」として返納して・あるいは更新せず就職先とトラブルになったという話は聞きます。

ご参考にならず申し訳ありません・・・、諸先輩方のお話を、私も伺いたいです。

...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/173847
ぽかりさん
2023/03/03 20:51
うちはASDのグレーできましたが、その時々で困る事があっても、診断を薦められることは無く、模索しながら焦っていました。
結局、社会人になる前に手帳を取りました。
大学の支援は高校でもそうであるように、手帳があるからという事はありません。
無くても自己申告で多少の配慮と、スクールカウンセラーの相談を受けていました。
かといって提出物の遅れを認めてもらうような特別扱いはありません。

お子さんは就職にはまだ先が長く、特性は変化すると思いますし、職種だったり契約社員やパートなどやり方次第では、問題にならない事もあるでしょう。
もしバイト経験などから一般就労が難しいと思う時に手帳取得して、障碍者雇用で就労しても良いと思います。
お給料は安いものの働きやすいと思います。

また心療内科の受診が1割になるなどあります。
就職するにあたり就労移行支援を利用するのも、手帳で無料になります。(場合もあります。)
普通高校に行かれるくらいだと、頭に中では心配して不安なのに、公的機関に相談に行くとのんびりになっちゃうと思います。 ...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/173847
早速ありがとうございます。

本人には告知済みですが、手帳の話はまだです。私が情報収集しているところです。

支援を受け始めた時は今と違う自治体でしたが、支援はスムーズでしたので、ラッキーだったと思います。数年違うだけでも、支援は変わってきているのですね。

診断がついていても通常学級で過ごしてきて、普通高校に進学するとなると、申請は難しいかもしれないですね…。今のところ、学校に通えない状態にはなっていないし、服薬しているとはいえ健康的な生活を送っている…。崩れるとしたら、これからかな…なんて暗い未来を想像している自分がいて、いつも悪い方の可能性も考えてしまいます。

立ち止まってしまった時、自分で必要と感じた時に考える…でもいいのかなぁ… ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/173847
み〜なさん
2023/03/03 21:37
現在、大学生の息子がいます。中学生の時、診断はおりました。一時的に通院をしていた時期もありましたが、療育等は受けていません。
大学生になり、一人暮らしを始めた事もあり、何もかも自身で行わなければならない状況で大学生活に支障が出てきて、大学内の障害学生支援センターと繋がりました。
その際、息子から「発達検査の結果のコピーを送って」と、連絡があり送りました。手帳は持っていませんが、支援を受ける事は出来ています。
 現在、私は、就労移行支援事業所の支援員をしていますが、障がい者枠で就労する場合、手帳を取得していることが条件である企業さんがほとんどです。就労移行を利用するようになってから、申請される方も多いです。
 申請にあたっては、主治医の見解次第の面があり、書類を書いてくれやすい医師かどうかなどという会話が、利用者さん同士で話されている場面も多くあります。(おかしな話ですが…)

息子を見ていても、支援員の目線としても、知的な遅れがない場合は特に、自己理解を深め、自身で自分のことをどれだけ説明できるか、が重要であり、その延長上に手帳を取得するか否かの判断があるように感じます。

これから始まる高校生活の中で、困り感や生きづらさと向き合う事で、出来ればご本人の意思で、決めていけばよいのかなと感じます。高校にも相談済みで、配慮の面までお話ができているのならなおさら、今すぐ急いでということもないように思います。

新しい生活が、穏やかな未来につながっていくといいですね!わたしものんびりした親でして…のんびりとした回答になってしまい、ごめんなさい。 ...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
普通級で先生の補助って、つくんですか? 支援級籍なら補助がつくかもしれないけど、普通級籍でお子さんが国語の時間に必ずついてくれる保証がある...
14

小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6

年生普通級から支援学級に転籍、中学校でも支援学級在籍の中2の子供です。小学校の頃はテストはほぼ満点、中学校では学校の決まりで「支援学級児は...
回答
高1の自閉症の子どもがいます。聞かれたことに答えないので就学前の田中ビネーでIQ40くらいでした。IQが低いわりには、漢字数字英単語など就...
6

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談...
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3

中3息子

突然の不登校から2ヶ月が経ちました。その間に心理テストでASD傾向ありと診断されました。場面緘黙もありクリニックや心理士さんに質問されても...
回答
親としては青天の霹靂という感じで見通しをたてたいところかと思いますが いい意味で期待を捨て、希望を持つことかなと。 復学が一般的には一番で...
8

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
学校全体の学力レベルにもよると思いますが、学校での成績で受験のテストにどれだけ対応できるのかは別なので、成績は良いみたいですが、それで大丈...
12

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
にこにこぷんさん ありがとうございます。お母さんも休むことが必要と言っていただき、思わず涙が出ました。 正直、未だ私もこの子の障害を受け入...
45

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
ruidosoさん、お返事ありがとうございます。 自分が発達障害で生きにくと感じながら認めたくない気持ちもあった息子ですが少しずつ発達障害...
17

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
こんにちは、 人は得体の知れないものを怖がるんです。 私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。 堂々としてたほう...
6

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
続きです。 単位制高校は一見自由があり、自分の裁量がきいていいのでは?と思ったのかもしれませんし、教育関係者がよく勧めてきますが、お子さ...
16

初めて質問します

よろしくお願いします。通信制の高校に通うASDの男の子がいます。今、1年生です。中学校入学前の検査でIQが知的障害レベルに下がりましたが、...
回答
大人になって、IQ知的境界域、アスペルガー、LD、ADHD傾向が判明した当事者です。 私も通信制高校と通信制サポート校を卒業しました。 ...
9

高校2年アスペルガーの息子の母です

本人の障がい認知について悩んでいます。小1で診断され、6年間普通学級と通級に通っていました。勉強は出来ていたのですが、お友達関係はうまくい...
回答
極論ですが ご主人の言うような事ができる障害児もいるんですよね。 例えば私がそう。 努力して、やりました!気づけたから。 だから今はよほ...
8

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
連投すみません ハッキリ言わせていただきますが 私の感覚ではこの状態で定期診察なし!というのに、うそっ!!!!てなりました。 四半期に一...
12

はじめまして

中2男子(マイルドな自閉症スぺクトラムとの診断あり)高校進学について悩んでいます。幼稚園は自由に好きなことをさせる園・小学校は私立で先生方...
回答
もし高校に行けなかった時のために、高校見学へ行ってみましたか? 脅しと思われないために、資料を見せるだけでなく、この時期はやってないのです...
10

今、高校2年になる息子がいます

中学2年のころから行動、勉強の部分で良く分からなくなり市役所に相談したところ、近くの支援学校でWISCⅢのテストを受けるように言われテスト...
回答
支援学校に寮はないのですか? こちらの支援学校では、生活スキルを身に付けるとき、一時的に、入寮し、指導の先生と生活しながら学んでいくという...
7