締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
手帳を取得すべきか?中3自閉症(知的なし)の...
手帳を取得すべきか?
中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普通高校に進学予定です。今まで診断なしで療育や通級を利用できていたので、手帳を持ったことがありませんでした。デイも通っていません。
今は診断されて服薬もしています。小中学校でちゃんと支援を受けられたので、深く考えていませんでしたが、高校進学にあたって支援とは離れてしまうことになります。はて、どうしよう?(のんびりで、すみません…)
通院、服薬は続けます。高校にも相談していますので、いくらか配慮は受けられそうです。
ASD女性のYouTubeを見ていたら、大人になって診断されてすぐに手帳を取得した、という話で、うちの子より高IQで社会生活もできている(ように見える)人も取得できるのか!と知り、今、調べているところです。
将来的に大学などで支援を受けたいとか、障がい者枠で就労するとか、そういうことを考えると取得したほうがいいのか?必要になった時でもいいのか?これから主治医や市役所に相談に行こうと思っています。
なんだかのんびりした無知な質問ですけど、経験談などあれば聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普通高校に進学予定です。今まで診断なしで療育や通級を利用できていたので、手帳を持ったことがありませんでした。デイも通っていません。
今は診断されて服薬もしています。小中学校でちゃんと支援を受けられたので、深く考えていませんでしたが、高校進学にあたって支援とは離れてしまうことになります。はて、どうしよう?(のんびりで、すみません…)
通院、服薬は続けます。高校にも相談していますので、いくらか配慮は受けられそうです。
ASD女性のYouTubeを見ていたら、大人になって診断されてすぐに手帳を取得した、という話で、うちの子より高IQで社会生活もできている(ように見える)人も取得できるのか!と知り、今、調べているところです。
将来的に大学などで支援を受けたいとか、障がい者枠で就労するとか、そういうことを考えると取得したほうがいいのか?必要になった時でもいいのか?これから主治医や市役所に相談に行こうと思っています。
なんだかのんびりした無知な質問ですけど、経験談などあれば聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
現在、大学生の息子がいます。中学生の時、診断はおりました。一時的に通院をしていた時期もありましたが、療育等は受けていません。
大学生になり、一人暮らしを始めた事もあり、何もかも自身で行わなければならない状況で大学生活に支障が出てきて、大学内の障害学生支援センターと繋がりました。
その際、息子から「発達検査の結果のコピーを送って」と、連絡があり送りました。手帳は持っていませんが、支援を受ける事は出来ています。
現在、私は、就労移行支援事業所の支援員をしていますが、障がい者枠で就労する場合、手帳を取得していることが条件である企業さんがほとんどです。就労移行を利用するようになってから、申請される方も多いです。
申請にあたっては、主治医の見解次第の面があり、書類を書いてくれやすい医師かどうかなどという会話が、利用者さん同士で話されている場面も多くあります。(おかしな話ですが…)
息子を見ていても、支援員の目線としても、知的な遅れがない場合は特に、自己理解を深め、自身で自分のことをどれだけ説明できるか、が重要であり、その延長上に手帳を取得するか否かの判断があるように感じます。
これから始まる高校生活の中で、困り感や生きづらさと向き合う事で、出来ればご本人の意思で、決めていけばよいのかなと感じます。高校にも相談済みで、配慮の面までお話ができているのならなおさら、今すぐ急いでということもないように思います。
新しい生活が、穏やかな未来につながっていくといいですね!わたしものんびりした親でして…のんびりとした回答になってしまい、ごめんなさい。
大学生になり、一人暮らしを始めた事もあり、何もかも自身で行わなければならない状況で大学生活に支障が出てきて、大学内の障害学生支援センターと繋がりました。
その際、息子から「発達検査の結果のコピーを送って」と、連絡があり送りました。手帳は持っていませんが、支援を受ける事は出来ています。
現在、私は、就労移行支援事業所の支援員をしていますが、障がい者枠で就労する場合、手帳を取得していることが条件である企業さんがほとんどです。就労移行を利用するようになってから、申請される方も多いです。
申請にあたっては、主治医の見解次第の面があり、書類を書いてくれやすい医師かどうかなどという会話が、利用者さん同士で話されている場面も多くあります。(おかしな話ですが…)
息子を見ていても、支援員の目線としても、知的な遅れがない場合は特に、自己理解を深め、自身で自分のことをどれだけ説明できるか、が重要であり、その延長上に手帳を取得するか否かの判断があるように感じます。
これから始まる高校生活の中で、困り感や生きづらさと向き合う事で、出来ればご本人の意思で、決めていけばよいのかなと感じます。高校にも相談済みで、配慮の面までお話ができているのならなおさら、今すぐ急いでということもないように思います。
新しい生活が、穏やかな未来につながっていくといいですね!わたしものんびりした親でして…のんびりとした回答になってしまい、ごめんなさい。
娘さんは、手帳取得することに拒否感はないんですか?
こちらのコラムで、手帳があれば大学で支援を受ける時、複雑な書類を書かずにすむからという話がありましたね。
障がい枠での就労も、手帳が必要になりますし。
手帳があって、自立支援医療の申請をすれば、精神の医療費が1割になるんだったかな?
うちはまだ乳幼児医療補助の対象なので、自立支援は申請してないので、詳しくないんですが。
手帳を取得するのに、申請から3か月くらいみておいた方がいいですよ。
こちらの自治体はバス代半額補助、博物館等は入館料が無料か割引きになったりします。
ただ2年おきに更新しないといけなくて、その際診断書が必要で、その料金がかかるので、あまりお得感はないです💧
よく出かけるなら、得になるかもしれないけど。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
こちらのコラムで、手帳があれば大学で支援を受ける時、複雑な書類を書かずにすむからという話がありましたね。
障がい枠での就労も、手帳が必要になりますし。
手帳があって、自立支援医療の申請をすれば、精神の医療費が1割になるんだったかな?
うちはまだ乳幼児医療補助の対象なので、自立支援は申請してないので、詳しくないんですが。
手帳を取得するのに、申請から3か月くらいみておいた方がいいですよ。
こちらの自治体はバス代半額補助、博物館等は入館料が無料か割引きになったりします。
ただ2年おきに更新しないといけなくて、その際診断書が必要で、その料金がかかるので、あまりお得感はないです💧
よく出かけるなら、得になるかもしれないけど。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
私自身は、成人後診断を受けた時には既に二次障害を発症していました
そのため、精神保健福祉手帳の取得に踏み切りました
その前にIQの数値的にダメ元でしたが、療育手帳も申請しました…これはあっさり却下でしたが
今は大学でも発達障害のある学生さんの支援も少しずつ広まっているようですし、障害者枠の就労では手帳必須になります
精神保健福祉手帳は2年ごとの更新なので、その都度写真を用意したり、診断書代がかかる手間はありますが。。。
携帯料金の障害者割引もありますし、東京の場合は都営バス・都営地下鉄は無料乗車券があります(私鉄系列のバスは半額)
なので、将来的ないろいろなことを考えても、早めに取得しておいて損はないかな?と思います
また、通院と服薬を続けられる場合は一緒に自立支援医療の手続きもすると良いと思います
通院の頻度にもよりますが、3割負担が1割になるので……自立支援と手帳の申請と更新を1枚の診断書でできるように役所も推し進めているようですので、手帳を取得されるのなら、自立支援の申請も同時がお勧めです
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
そのため、精神保健福祉手帳の取得に踏み切りました
その前にIQの数値的にダメ元でしたが、療育手帳も申請しました…これはあっさり却下でしたが
今は大学でも発達障害のある学生さんの支援も少しずつ広まっているようですし、障害者枠の就労では手帳必須になります
精神保健福祉手帳は2年ごとの更新なので、その都度写真を用意したり、診断書代がかかる手間はありますが。。。
携帯料金の障害者割引もありますし、東京の場合は都営バス・都営地下鉄は無料乗車券があります(私鉄系列のバスは半額)
なので、将来的ないろいろなことを考えても、早めに取得しておいて損はないかな?と思います
また、通院と服薬を続けられる場合は一緒に自立支援医療の手続きもすると良いと思います
通院の頻度にもよりますが、3割負担が1割になるので……自立支援と手帳の申請と更新を1枚の診断書でできるように役所も推し進めているようですので、手帳を取得されるのなら、自立支援の申請も同時がお勧めです
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うちの娘はADHDですが、病院でコンサータを処方されているので毎月通院します。
診察費や薬代は月1とはいえ、結構お高いので、自立支援医療を受けるために精神の手帳も一緒に取りました。1割負担で済むので有り難いです。
今は高校卒業まで医療費負担が軽減、無料化の自治体が増えているようですので必要性は感じないかもしれません。
精神の手帳を持ってて良かったこと。
映画が同伴者も1000円で見られる!!
他にも様々な割引が受けられる。
位かな?今のところ。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
診察費や薬代は月1とはいえ、結構お高いので、自立支援医療を受けるために精神の手帳も一緒に取りました。1割負担で済むので有り難いです。
今は高校卒業まで医療費負担が軽減、無料化の自治体が増えているようですので必要性は感じないかもしれません。
精神の手帳を持ってて良かったこと。
映画が同伴者も1000円で見られる!!
他にも様々な割引が受けられる。
位かな?今のところ。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
たった3歳違いなのにたくさんの支援に恵まれて本当に羨ましいです。
私の地域でも新高1のお子さんは小学校時代から診断がなくても支援を手厚く受けています。なので、似たようなタイプのお子さんでも、支援を受けてきたお子さんは落ち着いているケースが多いように感じます。
うちは高校を今春卒業しますが、小学校低学年で診断がついていたのに公的な支援は一切無いまま、当時は障害への理解もほぼなし。
こちらで交渉しまくって障害がある。ということで大目に見てもらう。ということだけでずっときました。
当時は必死でしたしひたすら前進してきましたが、娘の学校生活は思い返すとひどいことだらけ
悔しい目に沢山あいました。
自殺未遂もしましたしね。
高校でも変な子に絡まれ人間関係で厳しくなり
卒業は本人が頑張ってなんとか達成しましたけど
心身不調があり
進学や就職も保留にしました。
高校には進学を強く勧められたりもしましたが、親の方で無理だと判断。
おそらくこのまま無職。
…という状況ですが、相談したところ手帳は出ないとのこと。
今は特に通院してないので、それが理由かと思いましたが、そうではなく普通高校などの在籍状況が普通だから。
そもそも、通常級できて支援が貰えず(当時はなかった…が正しいのですが)
普通の高校に通えている段階で門前払いに近いようですよ。
手帳はもらう場合、働けない事、社会参加が難しい事が条件になり、うちの市は中学卒業後はそこの条件を結構シビアにみるようです。
お子さんは支援対象だったようですが、同様に下の子たちも診断あり+支援対象なのですけど(小中学生)
こちらも手帳は無理だとのこと。
市町村によるとは思いますが、確認してみては?
なお、本人が取得に前向きでない場合は、やめたほうがいいそうです。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私の地域でも新高1のお子さんは小学校時代から診断がなくても支援を手厚く受けています。なので、似たようなタイプのお子さんでも、支援を受けてきたお子さんは落ち着いているケースが多いように感じます。
うちは高校を今春卒業しますが、小学校低学年で診断がついていたのに公的な支援は一切無いまま、当時は障害への理解もほぼなし。
こちらで交渉しまくって障害がある。ということで大目に見てもらう。ということだけでずっときました。
当時は必死でしたしひたすら前進してきましたが、娘の学校生活は思い返すとひどいことだらけ
悔しい目に沢山あいました。
自殺未遂もしましたしね。
高校でも変な子に絡まれ人間関係で厳しくなり
卒業は本人が頑張ってなんとか達成しましたけど
心身不調があり
進学や就職も保留にしました。
高校には進学を強く勧められたりもしましたが、親の方で無理だと判断。
おそらくこのまま無職。
…という状況ですが、相談したところ手帳は出ないとのこと。
今は特に通院してないので、それが理由かと思いましたが、そうではなく普通高校などの在籍状況が普通だから。
そもそも、通常級できて支援が貰えず(当時はなかった…が正しいのですが)
普通の高校に通えている段階で門前払いに近いようですよ。
手帳はもらう場合、働けない事、社会参加が難しい事が条件になり、うちの市は中学卒業後はそこの条件を結構シビアにみるようです。
お子さんは支援対象だったようですが、同様に下の子たちも診断あり+支援対象なのですけど(小中学生)
こちらも手帳は無理だとのこと。
市町村によるとは思いますが、確認してみては?
なお、本人が取得に前向きでない場合は、やめたほうがいいそうです。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
違う立場の後輩から。
取得を検討されているのは精神の手帳かと思います。
通院・投薬されているなら、まずは主治医にご相談を。
そのうえで2年ごとの更新が必要になるので、将来お子さんが更新する意志があるかどうかが重要だと思います。
告知。あるいは支援の必要性のお子さんの自覚は?
まだまだ時間をかけて検討される案件だと思います。
耳年増のレベルで恐縮ですが、障害者枠で就職したのにも関わらず、「自分に支援は必要ない」として返納して・あるいは更新せず就職先とトラブルになったという話は聞きます。
ご参考にならず申し訳ありません・・・、諸先輩方のお話を、私も伺いたいです。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
取得を検討されているのは精神の手帳かと思います。
通院・投薬されているなら、まずは主治医にご相談を。
そのうえで2年ごとの更新が必要になるので、将来お子さんが更新する意志があるかどうかが重要だと思います。
告知。あるいは支援の必要性のお子さんの自覚は?
まだまだ時間をかけて検討される案件だと思います。
耳年増のレベルで恐縮ですが、障害者枠で就職したのにも関わらず、「自分に支援は必要ない」として返納して・あるいは更新せず就職先とトラブルになったという話は聞きます。
ご参考にならず申し訳ありません・・・、諸先輩方のお話を、私も伺いたいです。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
こんにちは。
息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14
先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました
回答
回答本当にありがとうございます。私たち夫婦とくに父の方はayaさんのおっしゃる通り「生きる力」を身に付けさせることを大切にしてきた人です。...
16
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
手帳の申請の際に、IQが必要なのは仕方ないですが
IQ=学力では無いです。
受け答えが出来なければ、いくら頭が良くても知的の方では低くなり...
6
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
現在高校2年生の女子です
回答
ASD当事者です。
他の方もおっしゃっているとおり、通院しているところにカウンリングができたらそちらに相談されたほうがいいかと思います。...
12
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
みんとさん。
息子さん、うちの長男とよく似ていると思います。
ご心痛お察しいたします。
スペクトラム&ADHDの長男は聴覚優位なタイプ...
11
中3息子
回答
親としては青天の霹靂という感じで見通しをたてたいところかと思いますが
いい意味で期待を捨て、希望を持つことかなと。
復学が一般的には一番で...
8
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
通常級で合理的配慮があったとしても成績には関係ないと思います。
皆と同じテストでの成績ならご心配はない事かと思います。
成績が良いならお子...
12
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
後記のならば通常学級にも沢山います。支援学級に入るとすれば、知的には学習障害があったりで学習についていけない場合、情緒が安定しないために落...
8
高2娘の育児…
回答
こんばんは、今文章を読んで本当に色々と、お子さんではなくて、お母さんにビックリしています。
俄には信じがたいです。
薬剤師はお子さんでな...
45
こんばんは
回答
トラウマもあるのかもしれませんが、同年代というのはある面ライバルでもあるので人間関係は難しいです。遠慮がありません。
学生時代は一つでも年...
17
長文でごめんなさい
回答
自分自身を受け入れることができた、向き合うことができているから、今があるんじゃないのでしょうか。
辛い思い、いい思いは、平等にあります。
...
6
大学受験を目前にした高3男子の母親です
回答
お返事拝見しましたが
水をさすようですが、高校まではなんとかかんとかやりくりしていた子でも、大学進学で大失敗して二次障害なんてケースはゴ...
16
初めて質問します
回答
週1のスクーリングは物足りなさを感じますよね。
決まった時間に起きて一日中活動できる体力が備わらないのは心配です。
自活できる就労を目指す...
9
高校2年アスペルガーの息子の母です
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
告知はされていないということですよね。
もうそろそろしっかりと告知をされたほうが良いのではな...
8
現在中一の息子
回答
高校進学が無理ではないことを実感させることが大切なのではないでしょうか?お子さんは高校進学したいけどできないものだと思い込んでいるように思...
12
4月で中学2年生になった息子です
回答
こんにちは!
うちの中3息子にそっくりです。
ホントに真面目で一生懸命やるのに学力が伸びないのですよね。
成績も同じです。
やっぱり特性な...
9
はじめまして
回答
先程、中井くんの司会のTBSの番組で、発達障害のピアニスト&栗原類くん。
のことをやってましたが、知的に障害がないと、周囲の人達は、発達障...
10
発達障害を持つ中学生の息子の母です
回答
みなさん回答ありがとうございました。
少しでも悩みが解決できるようにとお答えいただき、私自身が
少し元気をもらえた気がします。
思春期診...
4