締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
療育手帳について、質問があります
療育手帳について、質問があります。
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます。
先日診断された直後のソーシャルワーカーの説明では、療育手帳の対象外という説明でした。田中ビネーの結果、知的ボーダーだからという理由でした。
しかし、今日同じソーシャルワーカーと話をしたら、療育手帳は私が望めば、絶対ではないが8割くらいは取得出来るだろうとのことでした。理由は、IQは軽度知的に近いボーダーなのと、自閉であるため、という説明でした。
療育手帳を取得するか、まだ決めていません。
そこで、療育手帳取得による、メリット、デメリットを教えて頂きたいです(特にデメリットを聞いてみたいです)
正直に言いまして、療育手帳の対象であることを知り、大変ショックです。
私自身の気持ちだけなら、手帳は欲しくありません。娘が診断されてから、本を読み、絵カードや保育園への配慮など、親として必要だと感じたことはやってきました。ですが、本当に苦しいんですが、自閉症の娘を受け入れることが、障害を受け入れることが、まだ出来ていないんです。
ソーシャルワーカーの話の中で、お母さんの気持ち次第という話もあり、これからどのような方針にしたらよいか、迷っています。
ちなみに、保育園の加配(現在はなし)について、手帳が必須か聞いたところ、園からの申請+医師の意見書(保護者の希望で書いてもらえるとのこと)さえあれば、手帳はなくても加配は可能とのことでした。
障害を受容出来ないことと、手帳取得は別だと思っていて、私が手帳に否定的でも、娘に必要なら前向きに検討したいと思っています。
療育手帳の必要性など、教えて頂きたいです。
追記
知的ボーダーの方で、就学前に手帳を取得した方がいらっしゃいましたら、どのような経緯から取得し、メリットデメリットがあったかも、伺いたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
要らないならとらなくても良いと思います。
ただ、メリットとしては。
特別児童手当というものがもらえる資格として必要である。
場合によっては無料になる施設がある。
ディズニーランドは有名ですよね。
待たずに乗り物に乗れる。
あとは、交通機関にただで乗れる場合がある。
です。
また、障害年金というのがもらえる資格をもらうのに必要。
障害のサービスを受けるときは自治体により、療育手帳の有無が判断材料となる場合がある。
そして、いらなくなったら、返せるし、更新も保護者の判断です。
そして、手帳は障害者であると認定されるわけではなく、人に口外されるものでもありません。
持ってなくても障害ではないわけではない。
知的ボーダーでなくなるわけではない。
できることが増えるわけではない。
小さいうちは使えるものもらえるお金はもらって、いろんなとこにつれていったり、金銭負担が軽減されるというのもメリットのひとつです。
ただ、メリットとしては。
特別児童手当というものがもらえる資格として必要である。
場合によっては無料になる施設がある。
ディズニーランドは有名ですよね。
待たずに乗り物に乗れる。
あとは、交通機関にただで乗れる場合がある。
です。
また、障害年金というのがもらえる資格をもらうのに必要。
障害のサービスを受けるときは自治体により、療育手帳の有無が判断材料となる場合がある。
そして、いらなくなったら、返せるし、更新も保護者の判断です。
そして、手帳は障害者であると認定されるわけではなく、人に口外されるものでもありません。
持ってなくても障害ではないわけではない。
知的ボーダーでなくなるわけではない。
できることが増えるわけではない。
小さいうちは使えるものもらえるお金はもらって、いろんなとこにつれていったり、金銭負担が軽減されるというのもメリットのひとつです。
ぷにこさん、お気持ちとてもよくわかります。
次男もボーダーラインということで、小学校高学年になるまで療育手帳を取得しませんでした。
気持ちが付いて行かなかったのと、もしかしたら「障害はない」位置にいるかもしれない、という
かすかな希望とですね。
ですが学習の遅れや多動、集団行動ができないなど問題が多々あったので、
小学校から支援学級に所属していました。
他の方の質問にも書いたことがありますが、高学年になってからですが小学生のうちに取得した理由は、
年齢が上がると取得が難しくなるという点と、高校進学の時に発達支援学校を受験するには療育手帳が
必要になるという二つの点です。
また、手帳を取得したと言っても別に学校に申告する必要はなく、黙って持っておくのもOKと言われたからです。
結局小学校にも中学校にも取得したことは伝えませんでしたし、特別支援学校には進学しなかったので
使いませんでした。
特別児童扶養手当は申請しました。
必要がなければ更新しないのもありだと思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
療育手帳はメリットがとても多くあります。様々なサポートが受けられることもそうですが、将来お子さんが自立する上で様々な面で配慮されることが多いです。以前このような話を聞いたことがあります。子供が小さい時は療育手帳をもらって
ショックを受ける。大人になると療育手帳をもらえないことにショックを受ける。大人になると療育手帳をもらいたくてももらえなくなると言う意味です。療育手帳もらったとしてもそれを周りに公表する必要もありませんし、あることで不利益になる事は聞いたことがありません。精神的な問題だけですね。でも将来のお子さんを考えたとき、もしも自立に不安があるのであれば、取れる時に持っておくことをお勧めします。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
療育センターの作業療法士です。ざっくりと現場での印象です。
自治体によって、療育、デイケア、小・中学校の支援級は、自治体の受給者証で利用可能です。療育手帳は不要です。支援学校の高等部も、手帳が無しなら主治医の診療経過報告書でOKです。
障害者就労する場合は必須。
18歳以上の大人になっても療育手帳は取れます。手続きする窓口は変わりますが。
軽度の療育手帳では、特別児童扶養手当などはおそらく対象外。
メリットは「お得感」ですね
軽度ボーダーなら、一緒に遊びに行ったりできるし、就園、就学でうまく支援を使えば、ママはお仕事できて手当てを当てにしなくても収入は増やせるし・・・・そう割り切って申請するお母さんが結構、います。
障害者扶養保険共済制度が利用できます。
一般の保険よりお得で、かつ給付金も月々一定額の年金になります
税金の減免、携帯電話の料金割引
JR,航空運賃 3割引き
地下鉄やバスは自治体によって割引か免除
全国のテーマパークや、イベント、動物園や水族館などの割引や、無料とか
意外と、スーパーとか、いろんなところの駐車料金がお得です
他にもちょこちょこ、割引などがあります。
デメリットは心理的な葛藤でしょうか?
「私は自分の子に障害者ってレッテルを貼ったんだ・・・」と考え込んだり、ご家族から責められたり、お父さんが、「そんなものを使うな、俺が金は払う」と割引拒否したなど、たまに聞きました
療育手帳を見せるたびに、わが子が傷つくのではないか、ボーダーだから「この子、何ともないよね?」と不審に思われないかと気にしていたら提示できなくなったというお母さん
「手帳をもらった記録が残って、就学などの折に関係者から周囲に知られるのでは?」と心配で落ち着かないというお母さん。
小学校6年の発達検査の結果が良くて、「療育手帳を返すことができました!」って晴れ晴れと報告にいらしたお母さん。
そんな心の状態が、デメリットかもしれません。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
もし抵抗があるなら保留にしておいてもいいのでは?と思いました。
うちもボーダーなのですが、 jasmine80612さんと同じで自分の気持ちの問題もあり
まだ取得していません。
学校では支援級ですし、受給者証は持っているので放課後デイも利用しています。
手帳があれば、様々な施設の割引などのメリットがありますけどね。
うちは今後の進路を見据えて小学校のうちに手帳を取得しようと思っています。
発達障害もあるのでおそらく取れると主治医に言われました。
大きいお子さんを持つママ友もやはり高学年くらいで取得していました。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
手帳があれば、児童発達支援のサポート対象になりますね。
うちのコは年少から週5で療育園に通いました。保育園と併用して週1、週2の利用をする子もいました。塾のように週に1時間だけ個別レッスンを受けることもありますし。手帳があるかどうかが利用の基準になっている園もありました。
通える範囲の福祉サービスを教えてもらって、よいご縁があるようであれば手帳も検討してみたらいいんじゃないかな、と思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
みなさんは療育手帳を取得されていますか?また何歳ごろ取得され
ましたか?私の娘は2歳5カ月で自閉症スペクトラムと診断されています。療育園の先生に手帳の取得を勧められ、持っていて損はないことはわかっていてもやはり気持ちがついていかず、抵抗があります。必要がなくなれば返却もできるそうなんですが、実際にそういう経験のある方いらっしゃいますか?良かったらお話聞かせてください。
回答
こんにちは。まだ2歳なら色んな公共施設やレジャー施設無料だろうから親御さんが手帳取得したことで
気持ち的に凹んだりすることが考えられるなら...
12
発達障害で手帳を取得されている方は、どうやって取っているので
しょうか?ネットで調べると、地域差が激しかったりIQの数値だったり様々なようですが。手帳の種類も違ったり、特別扶養手当や税金の控除も対象だったり対象外だったり…発達障害で療育を受けながら、小学校の支援級に通っている息子は手帳は持っていません。IQ的には平均で130のため、手帳は申請出来ないと言われています。知能が高ければ社会生活が円滑に送れるというわけでもないし、何とか発行してもらえないかなー…と思案しています。参考にさせて下さい。
回答
あい2様
ありがとうございます。
児童精神科なのですね…。
診断を受けたのが小児科なので、それもまた要件に合わなかったのかもしれないです...
19
娘は自閉症があります
病院では79と言われました。ダメ元で療育手帳とろうと思いましたが児童相談所で98の結果となり取得不可と言われました。そこでこれだけ高いと精神障害者手帳も恐らくダメと言われました。一対1なら出来ることも増えるので支援でいいと言われました。支援に行くのに療育手帳も精神障害者手帳もダメ?療育はなんのため?出来ないのは、なぜ?どんどん訳がわからなくなります。精神障害者手帳を取得するには病院なのか市役所なのか……担当の保健師も決まらないので愚痴というか言うていくとこも相談先もわかりません。これからどうしたら良いのでしょうか?療育手帳はダメと思ってましたが精神障害者手帳もダメとはちょっと驚きでした
回答
小一の支援級の子がいます。
あずきさんと同様でwiskは低いのですがビネーは平均値であり、非常に安定しているので手帳はありません。
保健師...
12
境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます
小学校で支援級に入った場合、高校へは進学できるのでしょうか?出来ない場合、どのような進路になるのでしょうか?おそらく支援学校には入れないので、障がい者雇用なども受けれないです。出来れば無理がない程度で就労出来ればと思うのですが、どのようなビジョンを描いたらいいですか?よろしくお願いいたします。
回答
地域によってちがいますが、公立でも支援が受けられる高校もあったり、定時制、通信制などでは支援対象の子を受け入れる学校もあります。
時代に...
9
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5
療育手帳はどんなときに必要ですか?自閉症スペクトラム、6歳年
長の息子の母です。3歳の時に療育手帳を取得し、一度更新がありましたが現在も手帳を所持しています。次の更新の時は取れないだろうと言われています。現在、手帳を持っていてもいなくても、そんなに違いがないなと思っています。正直必要性はあまりわからなかったのが現状です。確かに、遊びに行く際などに入場料が安くなるとか、待ち時間が短くなるなどでは優遇されることがあり、多動の息子と引きこもることなく活動的に過ごせました。今後、取得できなくなると、どんなことで困るのでしょうか?経験談などある方、教えてください。
回答
ちぇぶ17さん
参考になるお話をありがとうございます。
確かに療育手帳がないと特別支援学校は通えなくなりますよね。
行き場がなくなってし...
10
療育手帳について質問です取得するか悩んでおります就学、就職等
の際、提示したくない場合は提示しなくてもよいとは本当でしょうか。持っていることで恥ずかしいと思うことがデメリット、と調べていく中でありました他にも何かデメリットはあるのでしょうか
回答
手当てや年金をもらうために必要だと思います。
持っていないことのデメリットは、サービスや手当て、年金の手続きに必要な場合がある。
というこ...
8
3歳の保育園に通っている子がおります
自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育の成果が出て成長し、加配の先生が必要ないと言われるまで伸びるのではないかという淡い期待があります。また、加配の申請時に手帳が必要らしく、受給者証を申請するとき、すごく苦しかったので、またあの思いをしないといけないのかと思うと気が重いです。子のことを思うと親の障害受容は後回しで手帳を申請すべきと聞きます。みなさんはこのような時、どうやって気持ちの整理をされましたか?
回答
「将来的には」加配が必要ないくらいまで伸びる可能性はあるかもしれません。
それは大きくなってみないとわからないけど。
ただ「現状は」加配が...
13
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ
たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??
回答
何歳までがしんどかった…。
障害があってもなくても、子育てってしんどくなる時は誰にでもあると思います。
私も、しんどかった時はありますが、...
11
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
2歳から親子教室、3歳から療育をした3人、
中度ー最重度
軽度ー中度
中度ー軽度
という現在小2です。それぞれの保護者は子どもにしっかり向...
6
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名園定員(年少〜年長)140名程度※加配制度、フリーの先生はいない。自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。ご意見お聞かせください🙇♀️
回答
幼稚園でもブラックなとこあるし、保育園も幼稚園も変わらないかもです。加配も使える人数決まってまして。
でも、現状上手く行ってないなら、幼稚...
8
療育手帳…
貰わない方が良かったのか。持ってる事を学校等に内緒にした方が良かったのか…。子どもの為に、何か役に立つ事があるかもと思って貰ったけど。持ってる事によって、逆に子どもに迷惑をかけてしまったみたいな。フリースクールも取り敢えず居場所がないだろうと置いて貰ってるとΣ(-᷅_-᷄๑)そうだったのか!不登校中学へ転校を考えても持ってるから入学は難しいかもとΣ(-᷅_-᷄๑)隠れLDさんも居るだろう。そんな子達はどうしてるんだろう。内緒にしとけば良かった。軽度LD。見た目は発達障害の子なんて分からない。フリースクールの子達とも仲良くやってる。ただ勉強が苦手。だから障害の子達が行く職業訓練学校へ行けと進められる。娘は絶対嫌だと…。そうだよね。じゃあ行く所はないのか?期待して療育手帳を貰ったのに。療育手帳は邪魔をするのかしら…。
回答
今の学力で入ることのできるところはありますか。
通信や定時制なら、入れるところはあるかも。
手帳がないと、学力が上がるわけではないのだし。...
13
初めて質問させていただきます
療育手帳の申請について。皆さんの療育手帳、精神保健福祉手帳の申請のタイミングや、理由はなんですか?我が家には自閉スペクトラム症(2歳10ヶ月で診断済み)の3歳4ヶ月の男の子がいます。ちょうど2歳から児童発達支援で親子での療育を週2日通っています。療育には福祉サービス手帳という市の制度で通っています。療育手帳がもらえる範囲かは微妙な感じらしいのですが、児童相談所で検査してみないとわからない感じらしいのでとりあえず申請してみようかなと思っています。もらえなければ精神保健福祉手帳かなとも思っています。プールが大好きでこれからの季節は室内プールなどになるので割引き目的で療育手帳を申請しようかと思ってます。また引き続き来年も療育を続けていくつもりなので書類の手続き上手帳があると楽チンなのかなと市の手続き書類を見ていて思いました。以上の安易な考えですが、言い表せない心の葛藤もあります。申請すべきでしょうか?
回答
幼稚園で加配をうけるために、手帳が必要(園が自治体に加配を付けるための補助金をうけるためには手帳が必要みたいなことを、いわれたりするらしい...
14
中3の、自閉症スペクトラム障害のグレーゾーン&うつの息子のこ
とで、相談です。彼は障害者として生きるのが嫌でたまりません。健常者として扱って欲しいようです。なので、療育手帳をとろうか迷っています。ちなみに私の住んでる市ではメリットは無いに等しいです。だから手帳だけ。でも、今後大人になって健常者として生きるのが辛くなって、障害者枠で働くってなったときに、精神障害者手帳をとるのがいいですか?それとも、今言ってきかせてでも、まずは療育手帳、大人になったら精神障害者手帳に移行したほうがいいですか?みなさんならどうされますか?
回答
そうでした
普段の、仕事で
「年金事務所、または社会保障事務所ですが
昔の社保庁のことです」
って説明することが多くて
ここでも、社会保...
7
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ
平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
回答
数字って、「分かりやすい」分、振り回されるんですよね。
ですので、ちょっと辛口です。
まず「言語/社会」で、「言葉が出てるのに!」と思うの...
9
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
発達障害の診断もなく、IQ87で知的障害でも境界知能でもなく、幼稚園で本人が困難に思うことはなく、問題行動もなく、療育不要で、医師から普通...
8
いつもお世話になっております
障害者手帳についてなんですが、取得するには、取得に値する判断基準や診断証明等で発行されると思っているんですが、知り合いの話を聞いたら、「学校側から手帳を取得した方がいいですよ」と言われたそうです。学校側からの口添えがあっても手帳を取得することって可能なんでしょうか?地域等によって違いがあることも、公共機関で相談しなくてはいけないことも重々承知です。
回答
どちらの娘さんの手帳ですか?
知的でひっかかっている次女さんの療育手帳ですか?
うちの子は療育手帳はとれなかったですが、申請して検査はした...
2