質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDの大学生の息子、障害者手帳を取得する...

ADHDの大学生の息子、障害者手帳を取得することのメリット

ADHDの18歳の息子が、障害者手帳を取得したいと言い出しました。
親からみて、ADHDではあるけれど普段の生活には支障ないように思いますし、
障害者手帳を取得すると、今後本人が就きたい職業につくことができないのでは、と不安があります。
本人は就職のこと含めて考えて、今後のために取得したいそうなのですが
障害者手帳を取得するにあたって、メリットとデメリットはありますか?
実際に取得して、就職された方のご意見がききたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29300
退会済みさん
2016/05/14 09:57
我が家の次女3月に工業高校を卒業しこの4月から就職しました。
ADHDです。
高校在学中に精神の手帳取得しました。
今まで手帳をとったからといって特に何もないです。
あんちゃんさんの息子さん同様、日常生活には支障はないです。
就職はクローズにしていますが、今のところ困っていません。
娘が学校に来ている求人から自分で選んで就職を決めました。
嫌な言い方ですが、就職するときに絶対に手帳について言わないといけない
わけではないので、本人がやりたい仕事に就けないということはないと思います。
就職してから、特性部分での弱さが出て本人がしんどい思いをするということは
あるかもしれませんが。
手帳があって使えることといえば、公的な施設を使うときに安くなるとか
ハローワークで障害者枠での就職を利用できたりとかぱっと思いつくこと
はこれくらいですが、まだあると思います。
デメリットはもし手帳のことを話しした場合“そういう目”で見られる
みたいなことはあるかもしれませんが、我が家の場合今まで
特にデメリットになることはなかったので、よくわからないというのが正直な話です。
https://h-navi.jp/qa/questions/29300
あんちゃんさん、こんにちわ♪
我が家の中二の次男は軽度知的障害で、「愛の手帳4級」を持っています。「愛の手帳」とは東京都の障害者手帳の呼び名です、地方によって違うようなので付け加えておきますね。まずメリット、我が家は自営業なので「障がい児を養っている」と会計士さんに告げています、それで税金が少し安くなっていることは大きいですね。&私と次男は時々隣町の市民体育館のプールに泳ぎに行きますが、そこで「愛の手帳」を見せると付き添う私の分の800円は無料になりますよ、これも大きいです。次男の分の料金200円は取られますが・・・。他にも車の税金や、NHKの受信料などだったかな。また障害者割引は各自治体によって違うのではないでしょうか?東京都はバスやタクシー地下鉄などですが、次男の場合まだ義務教育中なので通学用のバス代(通学定期)は全額戻ります。私から見て、義務教育の間はマックス障害者手帳の恩恵を受けられるような気がします。公的の施設で手帳を使って得たメリットはこれ位ですが、民間の施設たとえばディズニーランドでは障害者手帳を見せると、待ち時間が無く乗れるみたいですね。今度利用してみようかなと思っています。ただ引っかかるのですが、息子さんは「何故、取得したいのか?」です。障害者手帳は、下さいと言って簡単にもらえる物ではないのです。知的、精神、身体、この三つに障害があって、医師の診断書があって初めて取得できるものでしょう。「療育手帳は知的障がいのある方が一貫した教育、援護を受け、様々なサービスや優遇措置を受けやすくすることを目的としたものです。」とあるように・・・。知的に障害、精神に障害、身体に障害がある方のみかな?障害者手帳を取得するには、障害者手帳の種類は3種類あることを知って、どれに当てはまるか?を考えてからです。又は本人が著しく困っているなら、医師に相談する方法もありだと思いますけど。息子さんが病院に行くのを嫌がっていないのなら一度連れて行ってみるのもいいかもしれません。ただ、18歳以上は「精神科」になりますが、この辺はどうでしょう?メリット&デメリット以前の問題で、取れるか&取れないかの問題になっていませんか。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/29300
退会済みさん
2016/05/14 15:25
こんにちは。
専門学校1年生の広汎性発達障害の息子がいます。
昨年夏に精神手帳を取得する予定で診断書も書いてもらい、あとは役所に申請するだけの段階で一旦保留にしました。
主治医には本人が取得したいと言ったら再度診断書を書いていただくようにお願いして了承を得ています。

息子さんはどうして取得したのか具体的にお聞きになりましたか?
就職のためということは「障害者枠」で就労する予定なのでしょうか?もしそうであれば就活も周りの大学生のような就活ではなくなりますし、大学の就職課や支援センターに枠用の就活の仕方をアドバイスしてもらわなくてはいけません。
知的な遅れがないのならば手帳は精神手帳なので2年で更新だと思います。そうなると在学中に更新を1回しなくちゃいけません。今回慌てて取っても次回必ず取れるかわかりません。定期的に受診しているのなら更新を考えて逆算して時期を決めたほうがいいかもしれませんね。
在学中に障害者用の訓練を受けたいとか各種サービスを受けたいのでなければ、慌てて取る必要をあまり感じません。

精神手帳はどれだけ日常生活で困ってるかによって取得できるか、級は何かが決まってくるので、親が差し支えないと思っているけれども、本人がこれだけ困ってるってのをアピールできるようにして診断書を書いてもらわなくちゃいけません。
たぶん医師もどうして手帳が欲しいのか聞かれると思うのでそこはしっかり言えるようにしたほうがいいです。

手帳を持っていてもクローズで普通に就職することは可能ですし、就職して税金の障害者控除を受けるつもりがなければ手帳所持を伝える必要もありません。

息子はひとまず働いてみて、普通の就労が無理と思ったら、その時に手帳を考えると言ったので申請を保留しました。私もあんちゃんさんのように持つことで普通の就労や生活に差支えが「絶対に」ないのか不安でしたのでこちらから勧めることはしませんでした。

私としては手帳が欲しいと言った息子さんに今、何か困難があるのではないか心配です。
大学って親の目が届かなくなってきますので、一人で抱え込んでいませんか?そちらのフォローも含めて一度話しをしてみたらどうでしょう。

だんだん大人になっていく我が子に小さい時とは違った心配が増えますよね。お互い頑張っていきましょうね。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/29300
息子さん就職に不安があるんですね、きっと。
息子はまだ中学で利用はしていませんが、手帳を申請しています。

手帳の発行はかかりつけ医に申し出て診断書を作成してもらいます。医師に息子さんが社会に出るにあたり不安があると伝えて医師が本人にとって必要だと判断すれば値は張りますが診断書を作成してもらえます。

診断書と健康保険証とマイナンバーカード(親御さんの扶養に入られている場合は世帯主の保険証、マイナンバーカード)印鑑などを役所の福祉課に持って行き申請します。

手帳を持っていると就労移行支援を受けられます。これは一般企業に勤めたい方が就労に必要な知識や訓練を受けられるようになります。

また、一般企業等での就労が困難な場合は就労継続支援A型(雇用型アルバイトのような形で)B型(非雇用型内職のような形で)知識や能力向上の為の訓練を受けられます。

このようなサービスがどこでどの様に受けられるのか手帳申請時に福祉課の職員さんに聞いておくといいですよ。高校生であれば放課後デイサービスで訓練出来る場合もあります。自治区により違うかもしれませんが。

デメリットは障害者枠で働くとお給料が安い場合があります。また周囲が特性を理解してくれなくて(見た目は普通だから)辛いという話も少なからずあるようです。

私も先日、役所にて発達障害に対する福祉サービスを色々聞いてきました。とても親切に教えてもらえました。聞くだけ損ではないですし、直接伺えばサービスをまとめたもののプリントなどをもらえたりしましたよ。



...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/29300
hatanakaさん
2016/05/14 18:53
質問への回答を入力してください ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/29300
hatanakaさん
2016/05/14 18:54
もう少し時間をかけて話をして手帳の件は考えてみようと思います。
有難うございました。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
全日制希望はお子さんの希望ですか? うちは、親は通信制またはチャレンジ校希望、子どもが全日制私立高校を希望して、子どもが一番気に入った学校...
7

こんにちは

※長文相談です。特定不能の広汎性発達障害と多動、LD診断済みです。高校3年生になるので進路を考え始めました。コンピュータ関連(プログラミン...
回答
かっぱさん、回答ありがとうございます。 パン工房の例がとてもわかり易かったです。 仰る通りその分野のことを学んだ方が楽しめるし仕事が充実す...
4

Q17才の息子が今年ADHDと診断されました

小学生の頃から忘れ物が多くや提出物がだせない、片付けが出来ないなどありました。中学でも同じでしたが成績は悪くないため特に目立たず、変わった...
回答
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。 アルバイトは部活のない昨年末に行き、色々学んだようですがアルバイトが出来たから俺は社会に...
10

17才の息子が今年ADHDと診断されました

小学生の頃から忘れ物が多くや提出物がだせない、片付けが出来ないなどありました。中学でも同じでしたが成績は悪くないため特に目立たず、変わった...
回答
こんばんはうちにも高校生の男の子います 隣の県に下宿して高校に通っています こればかりは本人が困るしかないので 自分で後始末をしていくこ...
2

私はASD、ADHDの高校2年生です

私はテストや何かの本番など、緊張や不安に駆られる場面に置かれた場合、いつも頭の中がぐるぐるして何も考えられなくなって、日本語も読むことはで...
回答
人に話しかけるときの注意点について回答させてください。 まず、どんな状況(いつ、どこで、どんな時)なら話しかけても大丈夫か、前もって確かめ...
7

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
ASD当事者です。 他の方もおっしゃっているとおり、通院しているところにカウンリングができたらそちらに相談されたほうがいいかと思います。...
12

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
成人当事者です きっと、お母さんは認めたくない、受け入れられない気持ちが強くてこれまで見て見ぬふり…気づかないふりをしてきたんだと思います...
13

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
こんにちは。私自身の思い出?とかぶるところがありました。 私にもASDの友人がおりました。 毎日メールを(当時)かわしたり、彼女は外国に住...
7

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
障碍者枠で働くことは、なんらずるいことではありません。 障碍者枠の就職説明会があるくらいですから大丈夫ですよ。 ただ、これまでの経歴や働...
15

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談...
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3

高校1年の息子についてです

改めてwisc-ivを受けるか迷っています。(長文になります)幼少期より、こだわりの強さやユニークな感覚、人混みでの身体が重くなる様子があ...
回答
うちは、WISC受けて勉強できるようになったことはありません。 日頃の勉強にかかっています。 勉強のやり方なら、プロ家庭教師をやとって、分...
14

高2年の男子です

発達障害はadhd強めのasdな感じの子です。悩みは進学で本人は、兵庫に住んでそこから通える大学に行きたいと言っています。オープンキャンパ...
回答
初めまして、30代ASD当事者です。 大学卒業、社会人を経験しています。 多くの学生は、みんな大学に行くから、就職に有利だから大学に行く...
13