質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

アドバイスください

2024/03/11 17:59
8
アドバイスください。2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。

お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?

現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます。今日、相談センターで相談員さんと話して、

「保育園から発達支援枠の話は出てるか?」「療育手帳を持って、福祉サービスを受けるのも視野にいれた方が良い」「発達検査しますか?」と言われました。

うちの子は親から見ると1年くらい遅れてます(言語理解、発語が1年。身辺自立が半年遅れ。手先の器用さや運動は月齢相当に見えます)

保育園からは発達支援枠の話はまだ出ていないです。療育通ってる話はしてます。

4月からの2歳児クラスからは24人を4人の先生で見てくれます。コペルで訪問支援の空きが出たらお願いする予定です。3歳からは見てくれる先生が減ります。そのタイミングで、発達検査、加配をお願いしようと思ってました。

発語はほぼ出ておらず、今の段階で発達検査をしてもかなり低いとわかってます。中々、検査をして療育手帳を申請する勇気が出ません。
3歳になってからでも良いのでは?と思うのですが、やはり、早い段階でお願いするべきでしょうか?
療育手帳を取って得られる福祉サービスってどんなのがありますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/182304
通所受給者証は既に持っており、療育は開始しているのなら療育手帳まで今の段階で必要性を感じません。

うちの子も2歳過ぎには療育開始しました。
年少で保育園加配ありで申請する為に療育手帳が無くても通るけど、あった方がスムーズかな?と思い3歳になってすぐくらいに児相で検査をし取得しました。
そちらの地域では加配付けるのに療育手帳は必須なのですか?

お子さんの感じだと取得出来るとは思いますが
保育園であること(幼稚園は療育手帳あると園に補助金が入る為に園からお願いされやすい)、親が抵抗あることを考えると急ぐ必要は無いかと思います。

療育手帳の1番のメリットは年末調整で障害控除が使えたり、動物園水族館などの施設が無料or割引があるなどの金銭的なメリットだと思います。

福祉サービスを受けるだけなら通所受給者証があればほとんど受けられるのでは?
更新時に手帳の方がスムーズというくらいの差です。

手帳のデメリットは療育手帳=知的障害ありなので親の精神的なダメージがでかいことのみかな。親の覚悟が無いままにアドバイスされたからで流されると精神的にかなりキツイと思います。

ただ療育手帳はあくまでも現段階であり、言葉や他児と関わりたい気持ちが伸び、視覚支援などで理解度が上がれば年長くらいに療育手帳返納する子も一定数は居ます。(うちの子もそのパターンです)

気持ち的に割り切れるかどうかかと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/182304
自治体によって、受けられるサービスは違うと思います。
税の控除等は共通だと思いますが…

引っ越し前の自治体は、日中一時支援も手帳なしで受けられましたが、今の自治体は日中一時支援は手帳がないと使えません。

うちは小1になってすぐ取得しました。でも、なくても支援学級判定でしたし、特に困りませんでした。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/182304
tontonさん
2024/03/11 18:25
私は、今の時点での検査結果を知っていてもいいのかな?と思います。

うちの子は基礎疾患があって、当時通っていた公立療育センターでは、満2歳から発達検査を受けられました。
何事も経験です。受けていていいと思う。

療育センターで今後の支援計画のために発達検査を受けるなら、検査の結果、手帳を申請しない選択肢もあると思います。児童相談所で手帳のために検査を受けるのとは、少しニュアンスが違うかな?

ただいるかさんが、結果をうけて自暴自棄になると思うなら勧めません。

手帳を持つと税金関係の控除はあります。公的施設の入場料優遇も。
療育などの優先チケットにもなりえます。
ただメンタルの安定と引き換えに出来るかは難しいです。

手帳は欲しいと思ったときに取得するのが良いと思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/182304
lilyさん
2024/03/15 15:30
2歳では手帳取得はまだ時期尚早かも。
お子さんの現状を受け入れられるようなってからでも遅くないです。

もしも療育等を受けることお考えでしたら手帳は無くとも福祉課で受給者証を手続きすると発達支援や療育受けること出来ます。手帳取得のように診断書をはっきりと持つような状況になってしまうとお子さんに生命保険や学資保険の加入をお考えになっても契約出来ない場合があります。診断書や手帳取得はご様子がもっとはっきりと顕著になられてからでも良いと思います。

手帳による障害者控除ありますが、親御さんの勤務先に年末調整の度に手帳の提出必要なので勤務先にはあまり知られたくないようでしたら手帳は急がなくて良いと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/182304
ナビコさん
2024/03/11 18:36
昔、市役所で申請手続きをして必要書類を用意して提出後、自分で児童相談所に電話して検査予約したら、3ヶ月待ちでした。

コロナ禍より何年も前、田舎で。

コロナ禍で支援が必要な子が増え、自治体も財政危機となり、手帳がなければ支援を減らされることになり、その時駆け込みで申し込んだ人も少なくないと思います。

手帳取得には時間がかかると思っておいた方がいいです。

3歳未満なら、手帳がなくとも料金無料のところが多いので、困らないと思います。

3歳未満だと本当に知的障害か判断が難しく、もらえない場合もあるらしいですし。

うちの子は4歳で申請したけど、もらえませんでした。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/182304
皆さんが書かれているように、
税制面での控除があること(税控除があることで保育料が下がる場合も)
福祉サービスが得られやすいこと(サービスは自治体ごとに違うので情報収集を)
園や学校で支援を希望する場合に話が早いこと
色んな場所での入場料の優遇があること(入場料を気にせずに、ダメ元でも色んなチャレンジや経験ができるというメリットです)
ですね。
デメリットは、「手帳」という形で「公的に障害者であるということ」を突きつけられる親の精神面…でしょうか。
ただ、療育手帳は「一生物」ではありません。
小さい年齢での療育手帳取得した場合、一定の年齢までは数年ごとに更新がありますので、今後、DQやIQが伸びた場合には、交付対象外になることがあります。

我が家は2歳10カ月で療育手帳取得、5歳で交付対象外になったのですが
どうしても支援が必要でしたので、8歳で精神の手帳を取得しています。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
言葉は、コミュニケーションのための道具です。 コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。 大人の思い通りに動かすための道具なら...
4

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
回答ありがとうございます! 皆さんの療育の経験のお話、とても参考になりました。 療育について、何となくイメージが湧いてきました。今のとこ...
14

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★sachiさん、ありがとうございます。 やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
ちょっと相談内容とは違うかもしれませんが… 以前、娘の常にぽか~んと開いた口を直したくて💦口周りの筋肉強化をOTの先生に相談したことがあり...
10

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
こんばんは、 8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。 ずっと、...
6

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんばんは、 発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。 新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4

3歳6ヶ月になる娘がいます

自閉症と軽度知的障害と診断された娘がいます。しかし理解力が高いとの事で、療育手帳の審査は通りませんでした。なので知的障害があるのか境界域ぐ...
回答
検査を受けたのは、児童相談所でしょうか? 児童相談所での知能検査は、多くの場合。 田中ビネーです。 検査する前に、事前に検査は田中ビネ...
4

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんにちは 私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
おまささん コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。 今プレで通っている幼稚園に、入園が決まっています。1人で困っ...
10

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
「地域の保育園、幼稚園を拒否されて行く所がありません。」という部分を強調して、猛アピールして下さい。 私の子の主治医も、お子さんくらいのレ...
7

3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました

言葉は単語を10コ程度言うくらいでほとんどありません。こちらの言っていることも、簡単なことしか理解していないです。発達センターでの2歳半の...
回答
質問拝見させて頂きました。 就学前においては、子供の多くが成長過程であり、個々によって差は大きくもあると聞いております。 現在3歳3ヶ月と...
5