締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
3歳の保育園に通っている子がおります
退会済みさん
3歳の保育園に通っている子がおります。自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育の成果が出て成長し、加配の先生が必要ないと言われるまで伸びるのではないかという淡い期待があります。また、加配の申請時に手帳が必要らしく、受給者証を申請するとき、すごく苦しかったので、またあの思いをしないといけないのかと思うと気が重いです。子のことを思うと親の障害受容は後回しで手帳を申請すべきと聞きます。みなさんはこのような時、どうやって気持ちの整理をされましたか?
この質問への回答
障害受容って、すぐに出来るものでもないですよ。
生まれて3年くらいなのですから。
将来、お子さん本人が受容できるかどうかは大事ですが、親は必要な支援を逃さず受けていくだけです。
必要がなくなれば、療育先でも卒業を提案されます。
私も診断されてショックはありましたが、受容出来たかどうかはわからないです。
色々ありましたが、これが息子と言うことだけです。
受容と手帳取得は別で考えては?
苦しい思いは、根掘り葉掘り聞かれるからですかね。
A4用紙に診断されるまでの経過や最近の様子など、記載して持参してはどうでしょうか。
文章にしてみると冷静に考えられます。
何かとサービスを利用するときや定期的な計画の見直し時期、進級時や担任との面談など、これからも毎年のように話す機会があります。
気が重いし、疲れますが、淡々と客観的に伝えていくだけです。
困り事などで、積極的に相談したい時もありますが…
眠れない日々が続くなどの身体症状があるなら、心療内科を受診し相談してみては?
生まれて3年くらいなのですから。
将来、お子さん本人が受容できるかどうかは大事ですが、親は必要な支援を逃さず受けていくだけです。
必要がなくなれば、療育先でも卒業を提案されます。
私も診断されてショックはありましたが、受容出来たかどうかはわからないです。
色々ありましたが、これが息子と言うことだけです。
受容と手帳取得は別で考えては?
苦しい思いは、根掘り葉掘り聞かれるからですかね。
A4用紙に診断されるまでの経過や最近の様子など、記載して持参してはどうでしょうか。
文章にしてみると冷静に考えられます。
何かとサービスを利用するときや定期的な計画の見直し時期、進級時や担任との面談など、これからも毎年のように話す機会があります。
気が重いし、疲れますが、淡々と客観的に伝えていくだけです。
困り事などで、積極的に相談したい時もありますが…
眠れない日々が続くなどの身体症状があるなら、心療内科を受診し相談してみては?
「将来的には」加配が必要ないくらいまで伸びる可能性はあるかもしれません。
それは大きくなってみないとわからないけど。
ただ「現状は」加配が必要。
加配がない状態で、お子さんが困るのは本意ではないと思います。
しかし手帳ですか。
手帳は、障がい児なら誰でももらえるわけではないですよね。
療育手帳に関していえば、うちの自治体は知能指数が69以下でないともらえないようで、うちの子はもらえなかったです。
ただ通園していたのが、個人経営の無認可園で人数が少なかったので、保育園で手帳はいりませんでした。
幼稚園の一部に特別支援学級があるのだけど、そこは手帳は言われませんでした。
行ってはいませんが。(問い合わせで聞いた)
5歳の時、知的障害のない自閉症ということで、精神障害者保健福祉手帳(略して精神手帳)を申請し、無事もらえました。
手帳は、小さいうちはなくても困らないのだけど、大きくなってから取得するよりハードルが低いし、親の死後のお守りという感覚です。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
年少男児で、昨年同時期に広汎性発達障害の診断、翌々月に児発通所開始しました。ほぼ同時期ですね。
そして、我が家も同時期に前の保育園からやんわりと転園勧告(加配をつけたほうが…うちではつけられないので区に相談して…と)され、今年春からは公立こども園で加配をつけてもらいました。
今後はわかりませんが、少なくともこの半年を見てて加配認定と転園は正解だったと感じています。
私は子供の発達を疑った最初期から「出来ることをやらずに後悔するくらいならやって後悔したい」の一心で全て動きました。
現状、手帳は認定が出ない立ち位置ですが、今後必要と言われれば精神の方で取るつもりです。
ご懸念の通り、それなりに伸び盛りの時期はあるので「あれ?ここまでやらなくてもよかった?」と思う瞬間もあります。
それでも、最初の違和感はなんらかの特性として今も続いてるので、療育や通院で専門家とやりとりしたり自分で情報を仕入れる過程で自ずと折り合いはつきます
まずはASDが、発達障害が何なのかを知って、それから考えるでもいいのではと思います。
日本の福祉は申請主義なので最初はいちいち他人に子供の何が他の子と違うのか何度も説明する苦しみはありますが、私は無知の方がよほど恐ろしいと思ったのでとにかく勉強しました。このタイプの保護者は一定数いるそうです。
尚、勉強すると書きましたが、理論を知ることと理解する事は別物です。表面的な態度や行動だけではわからない本質に触れて、それでも折り合えないなら折り合わなくてもいいんです。
趣味が合わない人にわざわざ「貴方は変な趣味で愚かな人間だ」と人格否定しませんし、趣味を合わせなくても一緒に仕事するくらいはできます。
それと同じで、理由は知ってるけど理解はしないくらいに留めて、完全な受容は求めなくていいと思います。
冷たい表現かもしれませんが、障害受容を最初に重く考えると辛いので、そんなやり方もあるのかくらいに受け止めていただけると幸いです。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
幼児期の手帳は、正直いって療育その他の支援を受けやすくするためのフリーパスみたいなものです。
小学生以降は続けて手帳を申請しても手帳がおりない人もそれなりにいます。
幼児期の間に伸びてくるからです。
お子さんがこの先どうなるかはわかりませんが
今回もその先についても、なんのためにしても
保護者が手帳の申請をしたくないならしなければよいのですよ?
子のためと自分のためとで迷っているぐらいなら、よほどのことで、無視はもちろん、切替できないのでしょう。
ここはもう踏ん切って、自分の心情を最優先にして子どもについては、手帳無しでももらえる支援の範疇で過ごさせればいいだけではありませんか?
その代わり、支援の幅は狭まると思いますけど、そのかわり自分の心は守れますよ。
障害受容も大事な側面と思います。
親御さんのためにはそれも大事なこと
お子さんのことより、ご自身の心の方を最優先にしてもいいのではないかと。
何が大切で優先すべきなのか?は人によって違うので、あなたの傷ついた心情を優先したければそうすればよいと思います。
どうするにしても、自己責任ですし。
問題は決められてないことでは?
どちらを選ぶにしてもデメリットはそれなりに被ります。
主さんはもちろんお子さんや家族、下手すると周りにも。
だからこそ、堂々とこっち!と決めた方がいいと思いますよ。
ちなみに、個人的には受容云々ではなくて何が子どもに必要かどうか?で行動してきました。
自分の気持ちなんか考えなかったというのが近い。
苦なくそう思ったので。
障害の診断が増えたり、そんなときはスッと踏ん切れない事もありますが、踏ん切れなくてもやるべきことはさっさと手続きします。
うちの子は障害が重い方で自立も出来そうにないのですが知的障害は全くありません。故に年を負うごと、わかっていてもどんどん本人の障害の困難さや現実に直面していきます。
受容というのは段階もあるし、気持ちが変わる地点というのは一度やそこらではないです。行動に踏み込めないなら待てばいいと思います。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
♪ナビコさま
ご回答ありがとうございます。
受給者証が思ったよりも早く発行されたのでそのつもりでおりました。今一度、手帳申請に伴う発行までの期間等役所に確認してみます。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
手帳、もし伸びて必要がなければ、更新しなくて良いんですよ。
年齢が低い場合は、発達の遅れや、言葉の遅れがあるとしても、障害の認定ではありません。
お子さんの大変さ、どの程度かわかりませんが、クラスの見守りがひとり増えるということは、園にとっては有意義です。
一人の先生がいっぱいいっぱいでみてくれるのと、困ってるとき、こえかけやみまもりがあるのとどっちがいいですか。
あくまでも、今、助けてくれる先生が必要なのだから、制度を利用するため、必要なアイテムの一つを申請するんだと思って。伸びるための加配だと思えば、すこしは気が楽では?
また、目が届かないための事故とか、不手際があったら大変です。見てくれる先生が増えるのはいいことです。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
発達障害で手帳を取得されている方は、どうやって取っているので
しょうか?ネットで調べると、地域差が激しかったりIQの数値だったり様々なようですが。手帳の種類も違ったり、特別扶養手当や税金の控除も対象だったり対象外だったり…発達障害で療育を受けながら、小学校の支援級に通っている息子は手帳は持っていません。IQ的には平均で130のため、手帳は申請出来ないと言われています。知能が高ければ社会生活が円滑に送れるというわけでもないし、何とか発行してもらえないかなー…と思案しています。参考にさせて下さい。
回答
ねこのミケ様
ありがとうございます。
支援級と放課後デイを使えれば、必要な支援がなされている。
そうかもしれません。
私の話し方が下手な...
19
みなさんは療育手帳を取得されていますか?また何歳ごろ取得され
ましたか?私の娘は2歳5カ月で自閉症スペクトラムと診断されています。療育園の先生に手帳の取得を勧められ、持っていて損はないことはわかっていてもやはり気持ちがついていかず、抵抗があります。必要がなくなれば返却もできるそうなんですが、実際にそういう経験のある方いらっしゃいますか?良かったらお話聞かせてください。
回答
息子の場合は、療育手帳が欲しいですが、取れません。発達支援センターでは、発達障害でないという判定でした。言葉も大人とは問題が無かったので分...
12
娘は自閉症があります
病院では79と言われました。ダメ元で療育手帳とろうと思いましたが児童相談所で98の結果となり取得不可と言われました。そこでこれだけ高いと精神障害者手帳も恐らくダメと言われました。一対1なら出来ることも増えるので支援でいいと言われました。支援に行くのに療育手帳も精神障害者手帳もダメ?療育はなんのため?出来ないのは、なぜ?どんどん訳がわからなくなります。精神障害者手帳を取得するには病院なのか市役所なのか……担当の保健師も決まらないので愚痴というか言うていくとこも相談先もわかりません。これからどうしたら良いのでしょうか?療育手帳はダメと思ってましたが精神障害者手帳もダメとはちょっと驚きでした
回答
成人当事者なので、あまり参考になることは書けませんが…。
精神保健福祉手帳は、IQは関係ないので、もらえる可能性は療育手帳よりあるかも知れ...
12
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
それなら、出来るだけ『自閉症の特性を緩めていき、持って生まれた知能を活用しやすくする』と、結果的に知能指数が上がる可能性がある、と申し上げ...
6
3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました
保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受ける予定ですが、回数を増やしたいので受給者証を発行してもらって民間の療育も考えています。申請にあたってが医師の診断名のついた診断書の発行が必須となります。療育手帳は軽度なら申請できるかもと言われています。(発行機関が児童相談所のため、そちらで相談してくださいと言われました)まだ3歳なので療育で様子を見たい気持ちと、診断を下すタイミングは本人が困っている時と聞くので今ではない気もします(今は本人が困っているよりまわりが困っているように感じます)みなさんはどんなタイミングで診断を受けましたか?よろしければ参考にお聞かせください。
回答
補足です。
お子さんの年齢で、これから児童相談所に申請して、手帳交付の判断を受けるという事は、私のいる自治体では、成人判定の前17歳前と...
11
療育園と保育園・幼稚園の併用について
2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、のような利用方法です。療育園と保育園・幼稚園の併用をされている方、されていた方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット等体験談を教えていただきたいです。また、併用を考えたけど最終的にはどちらかに絞った方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいです。ちなみにですが、発達を見ていただいている医師と心理士の先生には相談済みで、保育園と療育園には近日中に相談予定です。私が今どうすべきか?と言うのではなく、体験談があればお聞かせいただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
回答
★AkieTachiSatoさん、ありがとうございます!
なるほど。特例というのもあったのですね。
私が今検討している療育園は、朝から行っ...
23
2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます
出生児に難産の影響で重症新生児仮死で生まれた背景があります。しかし脳への影響はなく、一歳半で発達検査を受け運動発達は3ヶ月ほど遅れているけどそれ以外は問題なく、病院受診も終了しています。元々赤ちゃんの頃から新しい場所への不安感が強くママから離れないところがありました。成長するとともに保育園に楽しそうに通ったり、前は泣いてしまっていたイルカショーも大好きになったりと成長も感じています。ただこの前お友達の友達と室内遊び場に行きましたら、とにかくひたすら泣いて抱っこから降りようとしないのです。「ママ、帰ろう。」とずっと言って遊具で遊ぼうとするもんなら泣き叫んでいました。慎重派なので、公園に行ってもあまり遊具は好きではないですが最近少しずつ1人で遊具に挑戦したりしていたのですごいびっくりしてしまいました。出生のこともあるので、発達障害の可能性があるのかなぁといつも心配しております。療育に参加したいと病院や市役所に相談しましたが、必要ないとのことでできませんでした。このような特性があるお子さんをお持ちの方でなにか本人の怖がりがよくなるような体験談や、発達障害だったよなどのお話が聞けたらありがたいです。
回答
いきなり目的を達成しようとせずに、初めての場所では慣れることから。
全体を見学して本人が安全だと確信する。
周りの子達の様子を見て、自分か...
7
アドバイスください
2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます。今日、相談センターで相談員さんと話して、「保育園から発達支援枠の話は出てるか?」「療育手帳を持って、福祉サービスを受けるのも視野にいれた方が良い」「発達検査しますか?」と言われました。うちの子は親から見ると1年くらい遅れてます(言語理解、発語が1年。身辺自立が半年遅れ。手先の器用さや運動は月齢相当に見えます)保育園からは発達支援枠の話はまだ出ていないです。療育通ってる話はしてます。4月からの2歳児クラスからは24人を4人の先生で見てくれます。コペルで訪問支援の空きが出たらお願いする予定です。3歳からは見てくれる先生が減ります。そのタイミングで、発達検査、加配をお願いしようと思ってました。発語はほぼ出ておらず、今の段階で発達検査をしてもかなり低いとわかってます。中々、検査をして療育手帳を申請する勇気が出ません。3歳になってからでも良いのでは?と思うのですが、やはり、早い段階でお願いするべきでしょうか?療育手帳を取って得られる福祉サービスってどんなのがありますか?
回答
>療育手帳を取って得られる福祉サービスってどんなのがありますか?
それは、お住まいの自治体によって質も量も倍率も変わりますから、相談センタ...
8
先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD
HDと診断された、小4の息子がいます。小1の時にグレーゾーンと診断され、小4まで、グレーゾーンできました。小学校では、小1の時から支援の先生についてもらいながら、普通級で、頑張っています。今回、ご相談したいのは、診断と同時に、精神障がい者福祉手帳を取得しました。将来のことを見据えて本人にも、手帳の取得したことを伝えたいのですが、どのタイミングで伝えるべきか、とても悩んでいます。本人も、ちょっと人と違う、なんで、みんなと同じに出来ないんだろう、と思っているようです。自身のタブレットで発達障がいについても調べたようです。推定ですが…現在は気持ちの切り替えが難しかったり、漢字はほとんど覚えれていません。計算も苦手で、九九も完全ではありません。昨年末に、LDセンターにて、検査していただき学習障がいと診断され、本人にも、それとなく漢字を覚えるのか苦手と、診断されたと伝えてはいます。奇跡的に読みについては問題はありません。担任の先生とお話した時に本人も近くにおり、将来を見据えて障がい者手帳を取得したいとの話を耳にはしているのですか、本人が検査以降、何でみんなと同じに出来ないのか?の疑問が少し溶けたようで、前向きに頑張っている状態なのですが、反抗期に入りつつの状態でいずれは本人にも、伝え障がいの受容が必要だと思っているのですが…ある程度は受容してるのではないかと、思っております。みなさんはどーされたのでしょうか?長文になりすみません。アドバイス頂ければと思います。
回答
息子が発達障害だと知ってから色んな支援が必要だったので、この先にも支援が必要だと思い私が手帳の申請をする事を息子に伝え取得しました。
息...
8
自閉症スペクトラムの息子がいます
皆さんは専門の医療機関を受診しましたか?療育手帳は申請していますか?私は息子がどういう状態なのか分かった方が手立てがあると思い小児神経科を受診し診断名がつきました。現在、療育に通っていますが、通っている保護者の方が、診断名がついたら将来、子供が困ったり、傷付くかもしれないから専門の医療機関は受診しない。療育手帳も取得した履歴が残るから取らない。という方が結構いらっしゃいます。障がいについては受け入れているが、将来、診断名がつくと社会的に困ることが出るかもしれないという理由のようです。専門の医療機関を受診する事も、療育手帳を申請する事もそれぞれ皆さんの考えでされていると思うので良いと思うのですが、診断名がつくと将来、困ることになるのでしょうか?あるお母さんからは、お子さんが大きくなりバイクの大型免許を取ろうと思ったら行政からの支援を受けていた為、免許取得の許可がおりなかったので、療育手帳、特別児童扶養手当や障害者福祉手当なども申請しなければ良かったと聞きました。特に障害者福祉手当は重度の知的障がい、精神障がいで適応なので慎重にした方がいいと言われました。息子の為にと思ってした事が将来、困る事になるのかと思うと辛くなってしまいました。皆さんのお考えや、お子さんが大きくなった方から現状はどうなのかなど…教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
回答
こんばんは。
教育相談などでお仕事をさせていただいています臨床心理士です。
制度上で言いますと、多くの保護者がご心配されるようなことは、起...
10
いつもお世話になっております
障害者手帳についてなんですが、取得するには、取得に値する判断基準や診断証明等で発行されると思っているんですが、知り合いの話を聞いたら、「学校側から手帳を取得した方がいいですよ」と言われたそうです。学校側からの口添えがあっても手帳を取得することって可能なんでしょうか?地域等によって違いがあることも、公共機関で相談しなくてはいけないことも重々承知です。
回答
障害者手帳というのは、療育手帳のことでしょうか。
だとすると、小学校は不要でも、中学、高校と支援学校などに通う場合には必要になるので、(地...
2
現在支援学級(軽度知的障害)中学2年生で来学期3年生になる子
供の事で質問です。中学校の先生が手帳を取った方が受験にも良いからと言われ軽度ですが取れましたが本人は嫌がります。手帳をもらった後に同じ先生から使わないなら大事な手帳だから返したら?と言われましたが、そんな感じなのですか?支援高校の説明会に行ったら在学中に取れたら大丈夫ですし無くても方法はあると…訳がわからず、どなたか教えて下さい
回答
支援学校の高等部の教員をしています。軽度知的障害の生徒を担当していますが、やはり軽度なので手帳や障害がどのようなものというのが分かっている...
5