質問詳細 Q&A - 園・学校関連

3歳の保育園に通っている子がおります

退会済みさん

2022/09/22 21:59
13
3歳の保育園に通っている子がおります。自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育の成果が出て成長し、加配の先生が必要ないと言われるまで伸びるのではないかという淡い期待があります。また、加配の申請時に手帳が必要らしく、受給者証を申請するとき、すごく苦しかったので、またあの思いをしないといけないのかと思うと気が重いです。子のことを思うと親の障害受容は後回しで手帳を申請すべきと聞きます。みなさんはこのような時、どうやって気持ちの整理をされましたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/171053
さん
2022/09/22 22:24
年少男児で、昨年同時期に広汎性発達障害の診断、翌々月に児発通所開始しました。ほぼ同時期ですね。
そして、我が家も同時期に前の保育園からやんわりと転園勧告(加配をつけたほうが…うちではつけられないので区に相談して…と)され、今年春からは公立こども園で加配をつけてもらいました。
今後はわかりませんが、少なくともこの半年を見てて加配認定と転園は正解だったと感じています。

私は子供の発達を疑った最初期から「出来ることをやらずに後悔するくらいならやって後悔したい」の一心で全て動きました。
現状、手帳は認定が出ない立ち位置ですが、今後必要と言われれば精神の方で取るつもりです。

ご懸念の通り、それなりに伸び盛りの時期はあるので「あれ?ここまでやらなくてもよかった?」と思う瞬間もあります。
それでも、最初の違和感はなんらかの特性として今も続いてるので、療育や通院で専門家とやりとりしたり自分で情報を仕入れる過程で自ずと折り合いはつきます
まずはASDが、発達障害が何なのかを知って、それから考えるでもいいのではと思います。

日本の福祉は申請主義なので最初はいちいち他人に子供の何が他の子と違うのか何度も説明する苦しみはありますが、私は無知の方がよほど恐ろしいと思ったのでとにかく勉強しました。このタイプの保護者は一定数いるそうです。

尚、勉強すると書きましたが、理論を知ることと理解する事は別物です。表面的な態度や行動だけではわからない本質に触れて、それでも折り合えないなら折り合わなくてもいいんです。
趣味が合わない人にわざわざ「貴方は変な趣味で愚かな人間だ」と人格否定しませんし、趣味を合わせなくても一緒に仕事するくらいはできます。
それと同じで、理由は知ってるけど理解はしないくらいに留めて、完全な受容は求めなくていいと思います。
冷たい表現かもしれませんが、障害受容を最初に重く考えると辛いので、そんなやり方もあるのかくらいに受け止めていただけると幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/171053
ナビコさん
2022/09/22 22:25
「将来的には」加配が必要ないくらいまで伸びる可能性はあるかもしれません。
それは大きくなってみないとわからないけど。
ただ「現状は」加配が必要。
加配がない状態で、お子さんが困るのは本意ではないと思います。

しかし手帳ですか。
手帳は、障がい児なら誰でももらえるわけではないですよね。
療育手帳に関していえば、うちの自治体は知能指数が69以下でないともらえないようで、うちの子はもらえなかったです。
ただ通園していたのが、個人経営の無認可園で人数が少なかったので、保育園で手帳はいりませんでした。

幼稚園の一部に特別支援学級があるのだけど、そこは手帳は言われませんでした。
行ってはいませんが。(問い合わせで聞いた)

5歳の時、知的障害のない自閉症ということで、精神障害者保健福祉手帳(略して精神手帳)を申請し、無事もらえました。

手帳は、小さいうちはなくても困らないのだけど、大きくなってから取得するよりハードルが低いし、親の死後のお守りという感覚です。


...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/171053
ナビコさん
2022/09/22 22:37
補足
手帳ですが、療育手帳は市役所に申請して、実際に児童相談所で検査を受けるまで3か月くらいかかります。
混んでいるから。

精神手帳は、診断後半年たたないと申請できません。
それから診断書を書いてもらって(有料)、申請して発行までこれも3か月みてないといけません。

来年度いるなら、すぐにでも動かないと間に合いません。

...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/171053
退会済みさん
2022/09/22 23:01
♪ナビコさま

ご回答ありがとうございます。
受給者証が思ったよりも早く発行されたのでそのつもりでおりました。今一度、手帳申請に伴う発行までの期間等役所に確認してみます。 ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/171053
障害受容って、すぐに出来るものでもないですよ。
生まれて3年くらいなのですから。
将来、お子さん本人が受容できるかどうかは大事ですが、親は必要な支援を逃さず受けていくだけです。
必要がなくなれば、療育先でも卒業を提案されます。
私も診断されてショックはありましたが、受容出来たかどうかはわからないです。 
色々ありましたが、これが息子と言うことだけです。
受容と手帳取得は別で考えては?
苦しい思いは、根掘り葉掘り聞かれるからですかね。
A4用紙に診断されるまでの経過や最近の様子など、記載して持参してはどうでしょうか。
文章にしてみると冷静に考えられます。
何かとサービスを利用するときや定期的な計画の見直し時期、進級時や担任との面談など、これからも毎年のように話す機会があります。
気が重いし、疲れますが、淡々と客観的に伝えていくだけです。
困り事などで、積極的に相談したい時もありますが…
眠れない日々が続くなどの身体症状があるなら、心療内科を受診し相談してみては? ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/171053
退会済みさん
2022/09/22 23:06
♪鳥さん

ご回答ありがとうございます。
お子様とほぼ同時期だったのですね。
そんなやり方もあるのか等、とても気持ちが軽くなりました。周りに同じようなことで悩んでいる相談できる友達がいないので助かりました。 ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

新型k式検査で68の軽度知的障害の3歳の息子がいます

児童発達支援施設と療育にも通っています。発達障害の診断はまだでていません。来年就園のことについて悩んでいます。それぞれ説明会などに行き受け...
回答
比較的早い時期から支援を受けていたお子さんであるようですが、現在K式でDQ68なのであれば、普通の幼稚園や保育園に行くのは正直かなりかなり...
6

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

はじまして

先日、自閉症・知的障害の息子が保育園でお散歩中に迷子になってしまいました。幸いすぐに見つかりケガもなく大丈夫だったのですが、保育園のオーナ...
回答
散歩時に脱走防止のハーネスをつけてもらうという方法はどうですか? 付け焼き刃ですが、とりあえずそういうアイデアを提案して相談をしてみること...
5

初めて投稿させて頂きます

3歳9ヶ月の娘が自閉症の診断が出ました。知能88でした。おかしいなと思ってから診察まで1年を要し、その間療育を受け、加配付きで保育園に通っ...
回答
娘が幼稚園に入園した時のことをお話します。 まず、幼稚園には、障害のこと・療育施設に通っていることを正直に話しました。そして、発達検査のコ...
7

3歳と今5ヶ月の娘が2人います

3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決...
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。 環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。 今の保育園に馴...
1

初めて質問させていただきます

長くなりますが、皆さんのご意見お聞かせください。この春、年中児になった息子がいます。自閉症スペクトラム、ADHDと軽度ですが知的な遅れもあ...
回答
園で我慢ができてちゃんとやれるなら、すごいと思います。 おうちやお母さんの前で甘えてしまっていても、 ある意味それがあるから、外で頑張れ...
7

来年度の保育園申込をどうするかで悩んでおります

現在は2歳児クラスまでの小規模園に通っており、正式な加配ではありませんが保育園側の配慮で1人先生が息子に付いてくれています。来年度の保育園...
回答
nutty様 とても分かりやすく丁寧なご回答、ありがとうございました。 診断名も付いていなく、療育もまだなので加配をお願いしても良いものな...
4

はじめまして今年の4月から障害児枠で私立の幼保連携型こども園

に通う、自閉症の3歳半の男の子の母です。息子は、自由保育の園で、加配の先生が付き、自由に園生活を送っています。例えば、自分のクラスにいない...
回答
時間はかかる。には、賛成です。焦っても良い結果に繋がりません。 ただ、ゆっくりゆっくり、スローステップで慣らしていきたいという考えはありま...
14

2歳2ヶ月の発達障害グレーの息子がいます

今月から保育所に通い始め、半年通っている療育施設に行ったところ、息子は口答えばかり、やりたいことができないと泣きわめいていました。今までそ...
回答
健常であっても、新しい環境・集団に入れば少なからず不安的になったり 荒れたりするものだと思います。 それなのに、手に負えなくなってきたなん...
6

まもなく3歳2か月になる男の子の母です

2ヶ月前に、自閉スペクトラムの診断を頂いています。私自身、シングルで子供と2人暮らしのため、平日はフルタイムで働き、昼間息子は保育園、土曜...
回答
分かりますよ!一緒一緒(;^_^A 2歳クラスですよね?年齢も一緒です。 抱っこで105センチ17キロの息子を車から保育園の下駄箱まで運ん...
5

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
皆様コメントありがとうございます。 まとめてのお返事になって、申し訳ございません。 皆様のコメント、本当に納得の行くものばかりで、自分の心...
5

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
幼稚園か保育園か?というよりは、人数が多い場所だとか、加配がつく場所でみてもらっては?という意味合いのように思いますけど…。 ちなみにこ...
8

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
そもそも何故転園したのでしょうか? 本人にとっても居心地の良い場所、配慮ある園でしたら戻るのが可能であれば戻ればいいと思います。 引っ越し...
14

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
幼稚園での面談、お辛かったことと思います。読んでいて胸が痛くなりました。 これから先、お子さんを受け入れてくれる方、話だけで拒否される方と...
9