締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
障害者手帳についてなんですが、取得するには、取得に値する判断基準や診断証明等で発行されると思っているんですが、知り合いの話を聞いたら、「学校側から手帳を取得した方がいいですよ」と言われたそうです。学校側からの口添えがあっても手帳を取得することって可能なんでしょうか?
地域等によって違いがあることも、公共機関で相談しなくてはいけないことも重々承知です。
障害者手帳についてなんですが、取得するには、取得に値する判断基準や診断証明等で発行されると思っているんですが、知り合いの話を聞いたら、「学校側から手帳を取得した方がいいですよ」と言われたそうです。学校側からの口添えがあっても手帳を取得することって可能なんでしょうか?
地域等によって違いがあることも、公共機関で相談しなくてはいけないことも重々承知です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
どちらの娘さんの手帳ですか?
知的でひっかかっている次女さんの療育手帳ですか?
うちの子は療育手帳はとれなかったですが、申請して検査はしたことあります。
市役所で申請して用紙をもらって記入して、本人の写真を貼り、また市役所に出しました。
検査は児童相談所でするので、そちらから日にちの指定がありました。
それで検査して、終わった後にフィードバックがあり、「この数値では療育手帳は出せません。」と言われました。
その時は4歳で数値86でした。
療育手帳には診断書は不要、申請にかかる費用も無料、かかったのは写真代だけです。
特に誰からもすすめられてないけど、障害がありそうだったので、とれたらお得かと思って申請しました。(診断前に)
その少し前から療育を始めたけど、新版K式で91だったから、療育手帳は無理かもと思っていたので、やっぱりそうかという感じでした。
同じ地域の人の話では、69以下でないともらえないそうです。
5歳で精神手帳を申請したのは、障害を証明する物が欲しかったからです。
医師からは「誰かに勧められたんですか?」と聞かれましたが、それはなかったので「いいえ。親が申請したいと思っただけです。療育手帳がとれないので、障害を証明する物が欲しいので。」と答えました。
診断書は市の指定の物があるので、それをもって主治医に記載してもらい、病院で受け取って市役所に持っていきました。
1か月くらいで判定が出て、年金がおりない3級でした。
投薬してないし、自閉症の単一障害だから、そんなものかと思いました。
2年後の7歳で期限が切れたので、更新手続きをしました。
私は療育センターで診断書を書いてもらったので、2000円と消費税くらいの値段でしたが、クリニックだと高いみたいです。
その知り合いの話なんですが、もしかしたらお子さんが知的で、将来的に支援学校も視野に入れた方がいいと学校が考えて助言された可能性があるかも。
学校が精神の手帳をとりなさい、とは言わないと思います。
言うとしたら、療育手帳はとれないけど、知的に低めで発達障害があり、高等支援学校をすすめる場合とかかな。
知的に低くなく、普通高校を目指せるくらいなら、そんな話は出ないと思いますよ。
普通の教諭が精神の手帳を知っているとは考えにくいですけど。
知的でひっかかっている次女さんの療育手帳ですか?
うちの子は療育手帳はとれなかったですが、申請して検査はしたことあります。
市役所で申請して用紙をもらって記入して、本人の写真を貼り、また市役所に出しました。
検査は児童相談所でするので、そちらから日にちの指定がありました。
それで検査して、終わった後にフィードバックがあり、「この数値では療育手帳は出せません。」と言われました。
その時は4歳で数値86でした。
療育手帳には診断書は不要、申請にかかる費用も無料、かかったのは写真代だけです。
特に誰からもすすめられてないけど、障害がありそうだったので、とれたらお得かと思って申請しました。(診断前に)
その少し前から療育を始めたけど、新版K式で91だったから、療育手帳は無理かもと思っていたので、やっぱりそうかという感じでした。
同じ地域の人の話では、69以下でないともらえないそうです。
5歳で精神手帳を申請したのは、障害を証明する物が欲しかったからです。
医師からは「誰かに勧められたんですか?」と聞かれましたが、それはなかったので「いいえ。親が申請したいと思っただけです。療育手帳がとれないので、障害を証明する物が欲しいので。」と答えました。
診断書は市の指定の物があるので、それをもって主治医に記載してもらい、病院で受け取って市役所に持っていきました。
1か月くらいで判定が出て、年金がおりない3級でした。
投薬してないし、自閉症の単一障害だから、そんなものかと思いました。
2年後の7歳で期限が切れたので、更新手続きをしました。
私は療育センターで診断書を書いてもらったので、2000円と消費税くらいの値段でしたが、クリニックだと高いみたいです。
その知り合いの話なんですが、もしかしたらお子さんが知的で、将来的に支援学校も視野に入れた方がいいと学校が考えて助言された可能性があるかも。
学校が精神の手帳をとりなさい、とは言わないと思います。
言うとしたら、療育手帳はとれないけど、知的に低めで発達障害があり、高等支援学校をすすめる場合とかかな。
知的に低くなく、普通高校を目指せるくらいなら、そんな話は出ないと思いますよ。
普通の教諭が精神の手帳を知っているとは考えにくいですけど。
障害者手帳というのは、療育手帳のことでしょうか。
だとすると、小学校は不要でも、中学、高校と支援学校などに通う場合には必要になるので、(地域により異なるかは知りませんが)早めに取得した方がよいと言うことかも知れません。
学校から出してもらう書類は特にありません。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
だとすると、小学校は不要でも、中学、高校と支援学校などに通う場合には必要になるので、(地域により異なるかは知りませんが)早めに取得した方がよいと言うことかも知れません。
学校から出してもらう書類は特にありません。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
自由登校なのに、近所の子らと待ち合わせ、まーさんが付き添ってくれるから安心!(ラッキー)って感じですか…?それは、キツイな…
うちも似た...
17
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。
わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
カピバラさん
あるあるなんですね!他の方がどうか分からなかったので、自分だけじゃないのかとホッとしました
療育先はこれまで2箇所行っていて...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
私には3人の子供がいます
回答
こんにちは。
個人情報を含むので後で削除しますね。
質問者さんが書き込まれたので削除させていただきました。
10
特別児童扶養手の事で質問です、我が家は毎年7月までに通知と診
回答
ありがとうございます!
現状届けは、出したのですが、診断書の紙と通知が期限の2ヶ月前に来なかったので、児相に検査をしに行ってなくて、もしか...
7
小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります
回答
チックが無意識に起こるように、声が出るのも無意識なのだと思います。
注意されたらその時は気をつけられるけど、絵本に夢中になったら声のことは...
10
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
つづやんさま
ご回答ありがとうございます。
現在は発語、運動が困りごとですので(といっても本人は困っていない)、慎重に経過を見ていきたい...
6
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
困り感が、自閉由来なのか知的由来なのか気になるということですね。
このQA(フリー)は当事者や保護者が経験を共有する場だと感じています。
...
13
3歳11ヶ月男の子
回答
他害があるから、と大人の中にしかいない状態になってしまうと、これから就学していくのに困るのではないかなと思うので、集団生活は継続すべきだと...
5
何度か質問させてもらっています
回答
どうしても同級生と比べてしまいますよね。
年長になるということを意味を考えてみましたか。
1つ学年があがるというだけではない意味が園のなか...
18
中学生の娘です
回答
年頃でホルモンの乱れ・鉄不足かもしれないので、婦人科に行ってみてもいいと思います。
ところで、塾を辞めさせたら学校に行かないとは?
全然...
7
1歳8か月ほどです
回答
あくまでうちの自治体でうちの子どもの小さい頃の話になりますが、
療育センターに検査結果持って療育を受けたいと相談したら療育に繋いでくれるん...
11
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
ASDの当事者です。
うちの親もそのようなタイプですが、受け流しています。
お子さんにはそのような怒りばかりならば、徹底的に無視が1番です...
18
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
発達の専門医の受診はされておられますか。
そうであるならば、専門医にきくのがよろしいかと思います。
3歳になっていないのであれば、多動につ...
5
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。
お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。
先に少人数の集団療育で慣らして...
5
運動会を前に不安定な子どもについて質問です
回答
運動会で負荷がかかる子は多いです。
外で頑張っている分、家で荒れやすくなっているのでしょう。
また大音量での音楽、ピストルの音、普段の先生...
6
発達クリニックについての質問です
回答
とりあえず、以前の質問締めてから次の質問された方がよいと思います。
精神科の薬は、調子により量を調節するよう言われる場合も多いかと思いま...
3
自閉スペクトラムの診断が出ている中学一年の娘が家の中を走り回
回答
5年生と今とでは、環境も違うでしょうから主治医に内服薬など相談してみるとよいと思います。
多動ならば、運動でストレス発散も多少効果あるか...
4