締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
6歳の子どもです
6歳の子どもです。
3歳で広汎性と診断が出ました。
初めて手帳申請に行った3歳のとき、
DQが70でB2判定で手帳出ました。
2度目は4歳のときDQ78でちょっとおまけ?で更新となりました。
5歳の発達検査でDQが98となり、
担当医師と心理士から、
「次回の手帳更新では手帳は返納になり診断名も変わる可能性がある」と言われました。
多分ADDとDCDの併発、プラス軽いLDと思われます。
そこで療育手帳が返納になったら、
精神の手帳を申請してみようと思います。
療育手帳と精神福祉手帳では受けられるサービスなどは
違うのでしょうか?
高機能のお子さんを持つママさんが言うには
たいしたサービスや恩恵はないから精神の手帳は意味が無い、
「精神」という名前にも抵抗あるし取得しても仕方ない、
といいます。
でもそのママは療育手帳取得したこと無いし比べたことがないと思うので正直私もよくわからないんです。
例えば税金の減免や、レジャー施設の割引などはどうでしょうか?
療育手帳から精神手帳に替えた方、
精神手帳をお持ちの方教えていただけたら助かります。
3歳で広汎性と診断が出ました。
初めて手帳申請に行った3歳のとき、
DQが70でB2判定で手帳出ました。
2度目は4歳のときDQ78でちょっとおまけ?で更新となりました。
5歳の発達検査でDQが98となり、
担当医師と心理士から、
「次回の手帳更新では手帳は返納になり診断名も変わる可能性がある」と言われました。
多分ADDとDCDの併発、プラス軽いLDと思われます。
そこで療育手帳が返納になったら、
精神の手帳を申請してみようと思います。
療育手帳と精神福祉手帳では受けられるサービスなどは
違うのでしょうか?
高機能のお子さんを持つママさんが言うには
たいしたサービスや恩恵はないから精神の手帳は意味が無い、
「精神」という名前にも抵抗あるし取得しても仕方ない、
といいます。
でもそのママは療育手帳取得したこと無いし比べたことがないと思うので正直私もよくわからないんです。
例えば税金の減免や、レジャー施設の割引などはどうでしょうか?
療育手帳から精神手帳に替えた方、
精神手帳をお持ちの方教えていただけたら助かります。
この質問への回答
今まで、B2判定なのですね…
我が子次男は、B2判定ですが…私の地域では、あまり受けられるサービスは、ありませんね…
ただし、デイサービスは、手帳を、持ってやはりいないと受けられないサービスですが、他は市民プール、西鉄電車や、バスは半額とか…ぐらいでした。
寮育手帳を、返納して、精神手帳の場合、精神手帳でもB2判定やよりも軽い対応に、なる為に、我が子に、障害があると証明する程度だと思う。
寮育から、精神手帳に、切替たことはありませんが、次男の場合は、見た目にわからない障害の為に、寮育手帳では、取得出来ない可能性があると、精神手帳の説明も受けました。
少し聞いても良いかな?
6歳で、手帳の必要が、無くなっても、手帳を、申請する必要が、どこにあるのでしょうか?
発達に、偏りがあっても、学力や、IQには、問題無くて、困っている、当事者と、保護者は、沢山知っています。
お子様には、過敏やら、こだわり、固執・コミュニケーションに問題を、感じてますか?
そうでないならば、健常児でも、いろいろ悩みながら育っていきます。
私ならば、手帳を、返納して…ちょっと子育てに、こつがいる子供として、育てると思う。
親の都合で、考えていませんか?
我が子次男は、B2判定ですが…私の地域では、あまり受けられるサービスは、ありませんね…
ただし、デイサービスは、手帳を、持ってやはりいないと受けられないサービスですが、他は市民プール、西鉄電車や、バスは半額とか…ぐらいでした。
寮育手帳を、返納して、精神手帳の場合、精神手帳でもB2判定やよりも軽い対応に、なる為に、我が子に、障害があると証明する程度だと思う。
寮育から、精神手帳に、切替たことはありませんが、次男の場合は、見た目にわからない障害の為に、寮育手帳では、取得出来ない可能性があると、精神手帳の説明も受けました。
少し聞いても良いかな?
6歳で、手帳の必要が、無くなっても、手帳を、申請する必要が、どこにあるのでしょうか?
発達に、偏りがあっても、学力や、IQには、問題無くて、困っている、当事者と、保護者は、沢山知っています。
お子様には、過敏やら、こだわり、固執・コミュニケーションに問題を、感じてますか?
そうでないならば、健常児でも、いろいろ悩みながら育っていきます。
私ならば、手帳を、返納して…ちょっと子育てに、こつがいる子供として、育てると思う。
親の都合で、考えていませんか?
療育手帳 B2と精神障害2級持っています。療育手帳は18歳まで市役所から助成金がもらえます。その他はあまり意味がないし持っていると、学校進級が問題になってくるかと思います。小学校入学しても、特別学級だろうし、その後特別支援学校に入らなければならなくなってしまうので、将来の事考えると療育手帳は返した方が良いのではないでしょうか?精神障害は通院で治るのでこれは医者の指示に従うしかないでしょう。取ろうと思って取れる物でもないので。検査をやり精神障害に該当したら取得できますが、該当しなければ取得できませんし。障害者手帳取得することってすごく大変な事なのでよく考えてやった方が良いのではないでしょうか?
...続きを読む
Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
考え方だと思いますが、手帳を持つとはメリットなのでしょうか?
うちの場合、息子のIQは定型発達の範囲の数値なので、私は療育も精神も手帳を取得しない考えです。(二次障が出れば変わるかも知れませんが)
お子さんの精神的な障害が軽度なら、今後定型発達の子として生活して行けるかもしれません。
出来れば手帳を取得せず、将来社会を支える側になって欲しいと願っているからです。
...続きを読む Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
うちの場合、息子のIQは定型発達の範囲の数値なので、私は療育も精神も手帳を取得しない考えです。(二次障が出れば変わるかも知れませんが)
お子さんの精神的な障害が軽度なら、今後定型発達の子として生活して行けるかもしれません。
出来れば手帳を取得せず、将来社会を支える側になって欲しいと願っているからです。
...続きを読む Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
初めまして
4歳(年少)の息子が広汎性発達障害で精神障害3級を持ってます
3歳10ヶ月で診断がありましたが田中ビネーでIQが84だったため愛の手帳(東京では)は申請しても通らないでしょうということで主治医と相談して昨年9月末に申請して11月に交付されました
メリットですが未就学児の息子は都立の公園関係などの入園料はかからないので
直接的なメリットははっきり言ってないです
たぶん今の時点で息子本人と言うより息子を育てている親には療育手帳より少ないけどメリットはあります
・障害者控除
・生協の手数料免除
・都立の公園の入場料(付き添い1人分)と駐車場免除
・国立公園の入場料(付き添い1人分)と駐車場免除
あと手帳の種類に関係なく割引できる場所があるみたいです
じつは昨日も昭和記念公園へ行ったので駐車場と入場料かからずに遊んできました
(と言うことは海ノ中道海浜公園も一緒かも?(わたしは福岡県出身です)
それと手帳自体ですが東京都は緑色に「障害者手帳」とだけ記載されてます
(たぶん中も3級とは書かれてたと思いますが精神って書いてなかったと思います)
なので何も知らない一般の人から見たらたぶんわからないかなと思います
それとこれが一番大変だと思いますが
精神障害者の手帳の更新は2年ですので申請が他の手帳よりめんどくさいかもと思います
わが家は2年後の更新については2年後になってゆっくり考える予定なので
今は手帳をつかっていろんな場所に行っていろんな体験をさせてあげたいと思ってます
参考になるかわかりませんが ...続きを読む Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
4歳(年少)の息子が広汎性発達障害で精神障害3級を持ってます
3歳10ヶ月で診断がありましたが田中ビネーでIQが84だったため愛の手帳(東京では)は申請しても通らないでしょうということで主治医と相談して昨年9月末に申請して11月に交付されました
メリットですが未就学児の息子は都立の公園関係などの入園料はかからないので
直接的なメリットははっきり言ってないです
たぶん今の時点で息子本人と言うより息子を育てている親には療育手帳より少ないけどメリットはあります
・障害者控除
・生協の手数料免除
・都立の公園の入場料(付き添い1人分)と駐車場免除
・国立公園の入場料(付き添い1人分)と駐車場免除
あと手帳の種類に関係なく割引できる場所があるみたいです
じつは昨日も昭和記念公園へ行ったので駐車場と入場料かからずに遊んできました
(と言うことは海ノ中道海浜公園も一緒かも?(わたしは福岡県出身です)
それと手帳自体ですが東京都は緑色に「障害者手帳」とだけ記載されてます
(たぶん中も3級とは書かれてたと思いますが精神って書いてなかったと思います)
なので何も知らない一般の人から見たらたぶんわからないかなと思います
それとこれが一番大変だと思いますが
精神障害者の手帳の更新は2年ですので申請が他の手帳よりめんどくさいかもと思います
わが家は2年後の更新については2年後になってゆっくり考える予定なので
今は手帳をつかっていろんな場所に行っていろんな体験をさせてあげたいと思ってます
参考になるかわかりませんが ...続きを読む Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました
回答
運動姿勢以外は、うちの子も3歳半の時近い数値でした。うまく行けば通常学級で何とか大丈夫かもと言われましたが、学習についていけないのと、書字...
5
育児が辛いです
回答
知能検査受けたことはありませんし、手帳も無くても社会人として生きれるから、心配しすぎなくても大丈夫ですよ。
生活する力を身につければ子供...
16
5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です
回答
ruidosoさん、やっちんさん、アドバイスありがとうございます。主治医にまずは相談してみます。仕事も週3ですが、夜勤ありでしているため私...
4
長女の診断がついて、1年が過ぎました
回答
マイペースさん、ありがとうございます。知的障害がなくても、困り感があり、親でもわかりにくい子です。困っていても、やりたくなくても、勉強もで...
6
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
幼稚園でのことは先生に注意してみまもってもらうとして。
イベント、よほど気になるなら先生と相談して、待機の場所というかおかあさんといっし...
5
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。
診断基準というなら、数値より...
2
3歳の男の子です
回答
検査の時には目が合ったということは、
・お子さんが必要だと思ったとき
・お子さんが安心できるとき
視線を合わせるメリットがあると感じている...
3
3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式
回答
参考になれば
我が子ですが
あまだれさんの仰っている
CARS2(小児自閉症評定尺度第二版)
PEP-R(自閉児・発達障害児教育診断検...
11
療育手帳の発達検査について
回答
意地が悪いというよりは試し行動のような気がします、何となく。
ママを困らせてやろうってよりも、どこまでやるとママは怒るかな=ママは私をどこ...
4
5歳年中の男の子
回答
お母さんが反応するから、面白がって続けてしまうのかもしれません。
うちの子も6歳の頃一時的ですが、質問に全部反対で答えていた時がありました...
5
児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き
回答
ご回答くださった皆さま、
ありがとうございます!!
大変参考になりました。
心より感謝いたします。
0歳から同じ保育園に通っており、発達...
4
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ
回答
うちの自閉症5歳年中児は頂いてます。
DQ80代後半です。
貰えるはずはない、と思っていたのですが
息子よりDQの高い子のお母さんに
『う...
13
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
こんにちは✨😃❗️
言語聴覚士さんに言われたことは、ショックだったと思います😢
しかしながら、そもそも、言語聴覚療法は、境界知能の子を、定...
36
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
「児童発達支援」に通い始めたトコロなんですね。そちらで聞くといろいろ教えてもらえると思います。時間をとってもらえるといいですね。
親の会の...
7
いつもありがとうございます
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。
何より楽しくがポイントですね。
楽しくでないと入り...
9
こんにちは
回答
もう利用したいデイは決まっているのでしょうか?
こちらではデイ見学→利用決定→受給者証申請→交付→利用の流れでした。
申請は親からの聞き...
7
おはようございます
回答
まだ幼児ですから、手帳の存在は知らなくてもいいと思いますけどね。
例えば幼児期に、受給者証について聞かれた時は、これは○○(←施設)にいく...
4
未診断の三歳児♂なのですが、大阪市の専門療育をうけるために、
回答
大阪市在住で3歳の男の子を育ててます。
先月、発達検査を受け療育手帳B2で申請しました。
今月の初めてに児童精神科に初受診しました。
区役...
2
ADHD・ASDの年長の娘が居ります
回答
>フランシス(旧みかん)様
元々駄目元で、通ればラッキーと、申請しました。
ご丁寧にご回答頂きまして、有り難うございます。
もう少し、他...
3
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
経験者です。
仰っている事とてもよくわかります。
私も3歳児検診時、個別相談員から障害者にしたがる親として扱われました。
また、お子さんの...
16