質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

特別児童扶養手当の申請をしようと小児科医に相...

特別児童扶養手当の申請をしようと小児科医に相談した所、息子の場合特別児童扶養手当は該当しないけど療育手帳は取得していた方がいいと言われました。
息子は今のところ、療育手帳等無しで支援学校の幼稚部に通ってます。

療育手帳を取得した方で、何かメリットやデメリットがあるなら教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

向日葵♪さん
2018/05/18 15:46
お返事遅くなってすみません!
療育手帳取得しようと思います、とても参考になる意見ありがとうございます♪

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/102003
todonekoさん
2018/05/07 21:06
メリットは、各種サービス(割引とか)が受けられます。
デメリットは、手帳対象の本人自身が、いろいろ障害のせいにしてあれこれやろうとしなくなったこと
期待外れは、学校で加配が付かなかったこと。
こんなんで参考になります?
https://h-navi.jp/qa/questions/102003
ふう。さん
2018/05/07 20:35
親にとってのメリットとしては、手帳があると福祉の手続きの時とかに窓口で身元の確認がラクチン……な気がします。
特児は対象外なんですか。それだけ取り上げると、ちょっと残念ですね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/102003
療育手帳を取得して生活するうえでのデメリットは特にありませんよ😊
他人に見せる事もないです。

メリットとしてはうちは映画館、動物園、水族館、乗り物などの割引を利用できます☺

後は、放課後デイサービスを利用するにあたり診断書が不要でした。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/102003
退会済みさん
2018/05/07 22:37
うちの娘も、療育手帳を持っていますが、デメリットは感じた事は、今のところ。

一度もないです。
これから本人が成長し、大人になり一般社会の中で、就労などするようになると、本人には、手帳が足かせになる。ってことはあるかも知れないかなあとは、思っていますけれどね。

あと、>特別児童扶養手当の申請をしようと

とありますが、これは国の制度なので、申請は各自治体の窓口が受けます。
手帳は条件の一つですが、条件はそれだけではないです。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/102003
小三双子男子です。
療育手帳持ってて(二人ともB2)、特児もいただいてます。この春更新で、次は通らないかもと言われていましたが、何とか更新できたようです。
メリットは手帳を見せると割引になるぐらいで、(双子なので、入場料割引はありがたい❗)デメリットは上でも書かれている方がいらっしゃいますが、もしかしたら就職の際に足かせになるかも?というところです。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/102003
ナビコさん
2018/05/08 09:44
うちは療育手帳はないのですが、精神の手帳でも税金の障碍者控除があるし、本人所有の車や携帯は割引がありますので、当然療育手帳もあるはずです。
うちの自治体は精神の手帳でもバスの割引がありますが、JRや高速バスには割引がありません。
しかし療育手帳には、JRの割引きがあります。高速道路もあるかもしれません。
自治体によっても違いがあると思いますが、精神の手帳より療育手帳の方が手厚い感じを受けます。
またこちらの自治体では、特別支援学校へ入るには、小学部は療育手帳はいりませんが、中学部と高等部は手帳が必要だそうです。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

まもなく4歳の子供が発達障害の診断(12月にテスト)待ちです

最近は市の発達相談室が予約がいっぱいで12月末までとりあってもらえなかったので、近所の小児科の発達相談のみ受けてきました。そこでは診断は出...
回答
ゆっこさんこんばんは 今のままではストレスばかりたまってしまう その事はお子様にも悪い状態です 現状を変える必要があります お母様の精神状...
6

質問です

今回自閉症スペクトラム、中度の知的障害で、療育手帳と特別扶養手当ての申請中です5歳で、児童発達の事業所で療育受けようとかんがえてます。週二...
回答
入所というのは、施設に入れてそこで生活、養育してもらうことです。 療育はデイサービスの通所になるとおもいます。 わからない場合は窓口できか...
4

【療育機関の選び方について】初めまして

長文になりますが宜しくお願い致します。6歳年長、4歳年少の娘がいます。次女の発達が全体的にゆっくりで、7月に市の児童相談を経て、現在療育機...
回答
市の職員はいい顔しません。なぜなら、順番待ちだからです。でも、私なら内緒で両方かかります。 今うちの子は中3ですが、中学進学のときに支援級...
7

こども園の年少クラスです

市の子育て相談会に参加をしました。クラスに入った瞬間喋らなくなります。身の回りの事は自分で出来、先生の話を理解行動する事が出来ます。集団行...
回答
会話は少し苦手なようですが、それ以外に問題がないのなら、発達障害とは言い切れないような。 性格もあるし、もしも一人っ子で親が何でも察してあ...
3

はじめて質問させていただきます

4歳2か月のひとり息子がおります。1歳の頃から保育園に通っており寝返り・ハイハイも遅くひたすらずりばいをする日々でしたが、2歳でようやく歩...
回答
初歩が2歳なら、私の感覚ではけっこう粗大運動が遅れてるという印象ですが、病院では微細運動に問題なしと言われたんですか? 1歳の微細運動って...
4

療育施設をどこにするのかで悩んでいます

発達検査で数値が低めに出てしまった(境界知能の可能性)ので、療育施設を探し始めました。(年中5歳)一つはコンパスという、学習面のサポートが...
回答
あえての辛口です。 まず、検査結果の「中味」は、どうでしたか? 検査を受けた以上、「中味」について、説明されているハズです。 どんなところ...
5

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
ナビコさん ご返答ありがとうございます。 大変だったんですね… 頭が下がります。 確かに通ってみないとわからないと思いました!その意味で...
12

4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます

赤ちゃんの頃から発達ゆっくりで、発達外来と療育には繋がってます。最近だと視る力が弱い(視野が狭い)と言うのと、数字やひらがなの飲み込みがと...
回答
こどもチャレンジの1学年下をなさっているなら、そのまま出来る範囲で取り組まれたらいいかと思います。 こどもチャレンジ年少さんだと、ひらがな...
19

年長のDQ78のこどもがいます

約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先...
回答
たくさんの回答、アドバイスをありがとうございます。療育はそれぞれ特徴の違う店舗になっていて、月に上限23日で利用しています。大体、いつも利...
14

2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前

に療育手帳c判定を貰い、現在保育園と月2回の言語療法に通っていますが、新たに療育園に通うか悩んでいます。最近は自分から要求を言ってくれるこ...
回答
保育園で加配がつかずに本人が苦しそうとか、身辺自立があまりにもすすまず就学が心配とか、ありますか? 自閉症の子は、環境の変化が苦手なので、...
6

新年中4歳の早生まれです

去年から保育園には通っており、今年から新しい保育園で加算ありで通園してます。発語なく療育来週から通うことになりました。簡単な言語は理解して...
回答
つづやんさんコメントありがとうございます。 見学体験は行ってます。体験では息子は楽しそうに遊べてました(^^) 担任は固定制ではないそうで...
11