質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
引っ越し先のマンションの階数について
2024/12/16 04:56
7

引っ越し先のマンションの階数について。子ども(0歳)の通学や通院の利便性を考えて、駅近の大規模マンションへの引っ越しを検討しています。

3階、7階、11階が選べるとしたら、どこに住みますか?
(ちなみに両親が5階に住んでいます。)
個人的には、11階は見晴らしが良いのでストレスを溜め込みがちな自分の息抜きに良いなと思っています。

まだ子どもの診断名が確定していないため、いろんな方のご意見を聞きたいです。おそらく我が子はダウン症に近いものと思われます。また、重度難聴があり、これから発達に合わせて補聴器や人工内耳の装用を検討していく予定です。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
空気さん
2024/12/16 10:38
沢山のご意見ありがとうございます!
やはり子のことや自分たちの生活の負担を考えると3階ですね…!3階は下に部屋がなくロビーになっているので騒音問題も割と安心なのですが、ほかの階より金額が高いため悩んでいました😂
旦那と相談して、低層階で検討してみたいと思います🥹

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191750
春なすさん
2024/12/16 06:50

私なら、一番低い3階です。 ほんとは一階が一番お勧めですが。私が高所恐怖症なのを置いても、
すぐに外に出られるし。

大震災を経験した者としては、何かで電気が止まった時のことも考えた方がよいかと思います。

エレベーターが止まり、上の階はポンプを電気で動かしていたので、水も暫く止まりました。
うちは一階だったので、スロップシンクの水だけ出ました。

そんな時、外にすぐ逃げられた方が何かと便利です。高層階だと、水くみ等が大変だったと聞きました。
高層階だと、転落事故の可能性もあります。もちろん絶対大丈夫な対策であれば問題ないかと思いますが。
あとは、ご両親や旦那さんと相談でしょうね。

https://h-navi.jp/qa/questions/191750
ナビコさん
2024/12/16 07:52

エレベーターは点検中で使えない時もありますからね。
上の階だと、忘れ物をした時取りに戻るのが大変です。(経験済み)
私も上の階よりは下がいいです。

...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/191750
hahahaさん
2024/12/16 08:22

子供がいる場合には、下の階に人が住んでいないことが大切です。
よって、どの階もだめなんじゃないかな。
癇癪などで、声はともかく、振動が階下に伝わるのはさけられないかも。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/191750

私もその中なら三階です。
エレベーターが使えないときの困難さや、子どもが高所平気症になる可能性も考えて、低い階にします。 ...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/191750

私も低層がいいです。(本当は一階か戸建てがいい。)

高層階に住んだ時に、子どもがエレベーターにはまり、何回も乗りたがったりボタンを押したがったりして困りました。

子どもと荷物とベビーカーを運ぶのが大変でした。車も遠い…。車が立体駐車場で、子連れ、障害のある子を連れて立体駐車場を操作するのが本当に怖かったです。

他の方も仰っているように、震災の時に一階で、すぐに避難できたし、ガスなども止まりませんでした。上階の友人宅はガスが止まったり、物が倒れて壊れたり、エレベーターは点検するまで復旧されず、困っていました。(ただ、津波情報も流れた地域だったので、一階は不安で上階の友人宅に泊めてもらいましたけど。)3、4階なら階段も大丈夫だけど、それ以上は…

うちの子はドタバタ動いたり、ぴょんぴょんジャンプしたり、癇癪の時に地団駄を踏むので1階でよかったと思いました。

高層階(と言っても7階でしたが)に住むと、外に出る頻度が減るような気がします。一階、戸建てだとひょいっと出られるから、私も子どももアクティブになったような…

景色が良いと感じたのは最初の1週間ぐらいでした。11階が最上階なら、めちゃくちゃ暑くなりますよ。新しいマンションなら大丈夫なのかしら…?

【追記】締めを読んで!ロビー上は、宅配や郵便などの出入りで、常に自動ドアが開閉していたり、バイク音や車の音が聞こえると友人が言っていました。長時間、園ママが立ち話しているとかね。住む前に観察しに行ってみてはどうでしょう? ...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/191750

わたしなら3階。
防災の面からも。
お子さんつれて避難しなければならないとしたら、階段でも抱っこして降りれるし、火災は上の階がより危険です。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

大規模マンションにお住まいの方、教えてください

知的障害を伴う軽度自閉症の5才の息子がおります。現在は70世帯ほどの中規模マンションに住んでおります。小学校に近い大規模マンションに引っ越し予定ですが、次のマンションは10棟750世帯ほど。大人でも迷子になりそうな大きさです。立地利便性で選びましたが、息子がマンション内で迷子になるかも…勝手にエレベーターに乗り、上階から転落するかも…帰宅までに敷地内の至るところで子供達が遊んでいるので、興味が分散して帰宅したがらなくなるかも…など心配になってきました。皆さんは何か工夫されていますか。今のところ思い当たる対策としては、迷子札を作ること・管理人さんや隣の部屋の方などには事情を話しておき、息子を見つけたら知らせてもらう・息子自身にも危ない場所、やってはいけないことを説明しておく(それでもやるとは思いますが…)・絵カードで家までの順路を示すこと…くらいです。今のマンションでも、1人で他の階に行ってしまい、急いで追いかけるなど、ヒヤヒヤはありましたが、やはり大規模だとそんな心配が増えるのでしょうか。みなさんの困ったエピソードや、対処方法などありましたら、お聞かせください。

回答
こんにちは。 住まいが変わられるという事でご心配でしょうね。 知的しょうがいも伴う自閉症と書かれていますが、一人で確実に自宅へ帰れますか...
10
中1息子のことで相談です

小さい頃から明るく人懐っこいけど喧嘩も多い子でした。小学生になってからも度々友達と喧嘩したり、授業中の離席もありましたが、その都度先生がしっかり向き合って下さり私たち親も一緒に連携とりながら対応することで、卒業する頃には少し落ち着いてました。中学生になり、最初こそ張りきって朝も早く起きたり頑張っていましたが、だんだんと起きる時間は遅くなりました。学校でも周囲とのトラブルが増え始めました。相手が嫌がることをしたり、授業中の離席も目立ち、先生や友達に対する暴言で学校から検査をすすめられ受けたところ境界知能の発達凸凹でした。まだ診断は受けてませんが、おそらくADHDは考えられます。近いうちに児童精神科相談の予約を入れました。正直、小さい頃から密かに疑うことはありながらも、どこか否定したい気持ちが強くあったので検査を受けさせなかったことをすごく悔やみました。私が世間体を気にしていたばかりに、きっと本人も辛かっただろうにたくさん怒られて否定されて傷ついて、愛着形成も上手くされないままに反抗期を迎え、今は自分でもどうしようもできないんだろうなと思います。トラブルばかりだけど、本当は学校も友達も好きで、みんなと一緒にいたくて、どんなに寝坊しても学校は休みません。迷惑かけるようなら学校に行かないでほしいと思うこともあるぐらいです。フリースクールを提案してみましたが、受け入れません。検査結果を受け、学校では通級教室を提案されました。本人が行く気になるならもちろん利用させてもらいますが、週2時間程度の通級で何か変わるんだろうか…とも思ってます。授業には全くついていけず、みんなが授業している中で一人違うことをしているので、テストの点数はどんどん下がる一方です。このまま通常クラスで進級して高校受験なんてとてもじゃないけど無理だと思います。いったいどういう支援を検討していったら良いのか途方に暮れてます。何かアドバイス頂けると幸いです。

回答
知的のボーダーがあって、ADHDっぽい…。 で、喧嘩っ早い…。 典型的なパターンのように思います。 なお、お友達が好き…とのことですが...
9
アスペルガー精神3級です

正社員一人暮らしです。34歳男性です。現在、今後の親兄弟との関係について悩んでいます。私は学生時代から親兄弟とトラブルになってしまう事が多く、酷い場合だと病院沙汰レベルの自傷もありました。尚、自傷はトラブルの度に起こってました。因みに犯罪とかではありません。他害もゼロです。あと、親兄弟も他人は良い事しか言わない、家族だから言える、と言っています。そして、今回も自分のとある深刻な短所についてきつく叱られ、規制自傷に至ってしまいました。床を殴った右手は未だに動かし辛いです。自業自得なのは承知です。今回はガツンと言われたのは正解でした。が、同時にこれまでの事があるため、鬱状態が酷いです。親不孝過ぎて十字架を背負っている感触にも駆られています。薬はこないだから新しいのを飲み始めています。深刻な短所は改善努力を継続中ですが、それ以外の今の状況はどうしたら良いでしょうか。あと、同じ相談を知恵袋でしたら傷付く回答が来ましたが、受け入れるべきだったでしょうか。

回答
ASDの当事者です。 深刻な短所と書かれてありますが、どの程度深刻なものかにもよります。もちろんあなたのためを思ってと言われますが、真剣に...
8
安全対策について相談させてください

上の子3歳、下の子一歳半過ぎの2人の男の子がいます。上の子は活発というか多動気味で動くものが好き、高い所に登ったりするのが大好きです。危ないことがなかなか理解できておらず、多少のことでは泣かない性格で、いつか大変な怪我をするのでは無いかとヒヤヒヤします。下の子は上の子ほど活発では無いですが当然上の子の真似をしたがります。発達関係なく子どもが小さいと気になることとは思いますが、外での事故や、窓から転落事故など、心配でなりません。そこでお伺いしたいのですが、事故防止に何かされていた方がいらっしゃれば、どういったことを行われていたか、教えていただきたいです。上の子は発語がまだ無く、来月発達検査をしますが、ウンも言わない子で、やんちゃ盛りでして、外へ出ても手は絶対に離せません。(言うことを聞いてくれずよく地べたに寝転んでしまいます。)(幼稚園に通ってから手を繋ぐようにはなりましたし、危険なことも学んでいるはずです。本人の理解度も上がって来てはいます。それと、間もなく療育にも通い始めます。)普段から外で遊具で遊ぶなどしてガス抜きが出来れば良いのですが一歳半差の下の子も動きたい盛りでして、買い物等はギリギリおんぶ出来ますがもう私1人では外でみれない状態です。危険なことは視覚的に、絵カードなどを取り入れてみたらどうかな…とも考えております。行われた方、効果はいかほどでしょうか。もしくは幼いうちからの絵カードは難しいでしょうか。現在は普段過ごす居間やキッチン、玄関や階段は鍵やゲートを付けてます。2階の窓には何も対策していません。幼い子達にどうしていこうか…悩み中です。アドバイス頂ければ幸いです。m(__)mどうかよろしくお願いします。

回答
フランシスさん ベビーガードなどは勿論しているのですが、 窓の下にパネルヒーターがあり、 息子は登れてしまいます。←ここをもっと 辞めさ...
10
どんな家を購入しましたか?発達ナビの質問とちょっと離れてしま

うかもしれませんが・・・中古の戸建てを探しており、いいなと思う物件がありました(過去に少し投稿しています)。44坪・築25年・重量鉄骨・大手ハウスメーカー建築・3階建てです2世帯住宅仕様(玄関は共有)・ホームエレベーター付き6LDK道路は北東側公道5.5メートル、間口7.7メートル再構築可です価格は、土地代を除くと1000万円くらいでしょうか。しっかりとした造りで、いい家だと思います。そこの土地の値段を考えると、物件の金額がかなり安く、お値打ちになっています。恐らく、2世帯仕様でホームエレベーター付きなので購入者が限られるためだと思います。水回りをフルリフォームし、外壁を塗り直すとそこそこの金額になりますが。土地を買い、家を建てるとなるとかなりの金額がかかるので、手入れが行き届いている中古の物件を探していました。それで見つけたのですが・・・【デメリット】北側の土地に建っており、東・西・南と家が建っている。南側の家は2階建てで2・5メートルしか離れていないため、冬は太陽が入ってこず、1階のリビングの日当たりがかなり悪そうです。旦那がかなりこの物件を気に入っており、購入したいと言っていますが、1階のリビングが日当たりが悪いのが気になります。夏は大丈夫なのですが(見学して確認済み)。冬は寒そうですよねー。床暖房が入っていましたが電気代がかかりそう。。。旦那は毎日勉強する人で、自分の部屋が欲しい。自分のベッド・机・たくさんの本棚を置きたいそうです。10畳くらいの部屋、もしくは6畳の部屋2つ欲しいと。リビングの他に、1,私が寝る部屋2,ASDの息子の部屋3,娘の部屋4,旦那の部屋2つとなると5LDK必要となり、確かにこの物件は部屋の数が多く広いのでいいのですが、日当たりが気になります。。2世帯仕様なので実は3階にDKがあり、「そんなに気になるなら、朝と昼はそこで食事をしたら?」と言われています。3階は(当たり前ですが)日当たりがいいようです。ただ、DKは真ん中にあるので日は東からしか入らないです。そのためかトップライトがあります。そして、3階はミニキッチンとなっており、1口コンロで調理する場所も狭いです(というか、ほぼない)。1階で調理したのをエレベーターで運べばいい??それで電子レンジとかであっため直したらいいのかな・・そこまですべきなのでしょうか??確かに、私1人の日中は3階へ行けばいいのですが、、、今はリビング学習をしており、子供が学校から帰ってきたら1階の日の当たらない部屋で勉強を見ることになるのでそれもどうかと・・・3階へ上ったり下りたりするのも大変そうですよね。。。そのためのホームエレベーターなのですが、25年経っているので買い直しをしないといけなくなり、400万円くらいかかるようです。その他にも毎年点検費用がかかったり。。。ただ洗濯物は屋上に干しているようなのでエレベーター必須なのかもしれませんが(2階にも干せそうですが)。4人暮らし。夏は1階で、冬は3階のリビングで過ごす、という生活をする。。。。無駄なんでしょうか??ただ、こんなに広くてお値打ちな物件はあまりないのも事実です。それ以外には、「広すぎて維持費がかかりそう」「駅から徒歩14分」ということもちょっと気になります。ちなみに取り壊し費用は500~600万くらいかかるかなと言われました。重量鉄骨ですもんね。。。それで、日当たりが悪いという理由で、この物件を見送るとなると、予算上、もっと狭い家を探すことになるのですが(日当たりがいい南側の土地は高いですし)、よくある4LDKの物件だと旦那が狭いと文句を言ってきます。例えば、リビング20畳、続きの和室5畳、2階に6畳・6畳・8畳、とかそんな感じでしょうか?これで40坪くらいです。____________________________________ここからが本題なのですが、よく住宅購入の際は「子供が巣立ったら広い家はいらない」「子供部屋は4・5畳で十分」「子供部屋の居心地をよくすると引きこもるからあんまり広くするな」とか言いますよね?じゃぁ自立はできそうにないASDの子がいる場合は(巣立たないよ)どういう住宅を購入したらいいの?と思ってしまいます。自立できるかもしれないけれど、完全な1人暮らしは難しいという感じです。ずっと一緒の家で暮らしていくんだろうなと。グループホームに入るような感じじゃない場合。。。。皆さんはどんな間取りの家を購入されましたか?子供の数の部屋は確保していますよね?6畳くらいでしょうか?リタリコで住宅のことを聞くのはNGであれば削除します。。。。

回答
うちは一人っ子なので2LDK+納戸と小屋裏収納の家です。 子供部屋は広さは7畳ありますが細長くてちょっと使い勝手が悪いです。甘えっ子なこと...
9
消しました

回答
おはようございます。 お返事ありがとうございます。 娘は毎日歩いて登下校しています。1年生の間は地区ごとに下校班があり、中間地点位まで数...
19
わがままがひどく

回答
こんにちは。いま小5の息子がいる者です(ADHDとSLDの診断あり)。 個人的には、これだけ困り感が発生しているのでしたら、すぐにでもカ...
6
相談支援事業所についての質問、相談です

セルフプランに変更するかどうか悩んでいます。長くなりますが、よろしくお願いいたします。·································子どもが療育を利用することになり、先月、相談支援事業所と契約しました。その後、受給者証が発行され、療育施設との契約も完了したので、担当の相談支援専門員にその旨を伝えようと電話するも出ず。留守電にメッセージを残しました。すると、数時間後、担当からではなく責任者という人から電話があり・会社の都合で相談支援専門員が退職ということになった・サービスの継続ができないので契約終了になる・したがって、定期的なモニタリングはできないため、何かあれば担当の保健師等に相談するようにと、言われました。また、・次の相談支援事業所を探し、引き継ぎを行う・次の事業所との契約の際には同席するとも話がありました。そこで、まず【質問】なのですが、・契約したのは先月で、まだ1ヶ月も経っていないのですが、普通に考えて、このようなことは有り得るのでしょうか?・こちらが療育施設の契約完了の連絡をした途端、このような話をされ、はじめから決まっていたことなのでは?(=報酬狙いで契約させた?)などと勘ぐってしまいます。・契約したのは11/21で、まだ1ヶ月も経っていませんが、「契約書の日付は11/12にしてほしい」と言われ、書類上は11/12での契約になっていることも、今になると不信に思います。(※11/12は、初めて顔合わせをした日です)次に【相談】ですが、このようないい加減な事業所が、次の事業所をきちんと探してくれるのか?次の事業所は信頼できるところになるのか?不安と不信感しかありません。「次の事業所を探す」という話を断り、セルフプランで療育を利用していったほうが良いと思いますか?実は、ここの前にも1件、顔合わせを行った事業所があったのですが、あまりにも杜撰な対応で、子どもにも不適切な対応が多々あり、変更をお願いして決まった事業所がここでした。どちらも、役場からの紹介で決まった事業所でしたが、時期的なものや、最近は療育などを利用している子も増えているからなのか、なかなか新規で受け入れしてくれる事業所は簡単には見付からないようでした。つまり、受け入れOKしてくれる事業所=それだけ受け入れに余裕がある・ろくな事業所ではない、ということなのかな…などと思ったりもしています。アドバイス、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
うちも、相談支援事業所が突然サービスの提供を中止したり、事業所自体が閉所したりといった事情で、いきなり契約を切られたことがあります。 相...
3
5歳の定型発達の娘と3歳の自閉症の息子がおります

なかなかうまく毎日過ごせず、辛いです。出かけても、下の子が癇癪を起こすとそちらに付きっきり…多動でどこまでも走っていくので追いかけて、お友だちとトラブルにならないかヒヤヒヤ。上の子は、ブランコがまだうまくこげなくて押してほしいというのですが、少ししか押せず、息子を追いかけて遠くに私が行ってしまい、不安で泣かせることばかりです。家にひきこもってしまうことが多いですが、上の子は「外に行きたい。みんなと遊びたい。」と毎日言います。昨日は、マンションのお庭で少し気分転換に走らせようと2人を連れて行きましたが、家からおもちゃを持ってきてたくさんベンチに並べている子がいて、息子は触りたがって触りたがって…遠くに連れて行ったり、ボールなどで気をそらせようとしたり、お菓子や飴なども見せたり、追いかけっこにさそってみたり…いろいろやってみても、もう物への執着がすごくて。一度、気になる物を見つけるともうそれしか見えていない、耳も聞こえなくなり、周りが見えなくなる状態です。少しだけかしてもらえた場合は、触って確かめて落ち着いて、その後は返すのですが、触っちゃだめと断られてしまうともう…すごく暴れてしまって。だから、まだ遊びに来て10分ぐらいしかたっていないのに帰ることになり、上の子が「まだ、遊びたかった」って泣きます。なだめても泣き続けると私もイライラして「仕方ないでしょ!!弟がおこりんぼうしちゃったんだから!これ以上ここにいたら大変なことになるから仕方ないでしょ!!」と怒鳴ってしまいます。なるべく、息子が穏やかに過ごせる場所や、人がほとんどいない時間をねらっているのですが、やっぱり…昨日みたいにお庭のベンチにおもちゃが並べられていたり、息子は何か手に握っていない落ち着かないのですが、それを突然奪われてしまったり、狭い通路で前後からお友だちがきて「はやくはやく!」と背中をつつかれせかされてしまったり…予想外なことが起きるともうパニックで頭をうったり、暴れてしまいます。落ち着いてから、落ち着けたことを誉めて、その瞬間にすぐ帰るようにしていますが、上の子は我慢ばかりでストレスがたまっているようです。家にこもっていても、「お庭からお友達の声がする。見てみたい。」といってベランダからお庭を見下ろして「いっしょに遊びたい…」って言うのが辛いです。でも、夕方のお庭やキッズルームはたくさんのお子さんでいっぱいで、下の子がまたいろいろとパニックを起こすことが予想できるので私も連れて行く気力がなくて…「仕方ないでしょ」ばかり言っています。土日は父親と交代でいろいろ娘と出かけたり、遊んでいるのですが…やっぱり幼稚園後にみんなと自転車をしたり、お庭で遊んだりしたいって泣くんです。みんな毎日そうやって遊んだり、お友達の家で一緒に晩御飯を食べたり、お泊まりもして本当に仲良しで。たまにお庭にいっても娘だけ、ちょっと打ち解けられていない感じになります。短い時間の遊びの中でも仲良くなれた友達がいましたが、うちでお泊まりしたいと言うようになり、断るのもむずかしくて、息子のことを説明してわかってもらえるわけもなく…「ごめんね、弟が夜中に昼間の辛いこと思い出して泣くから、眠れなくなって大変だからうちはお泊まりできなくて。」と断っています。もう、今年、小学生になるし、お庭もひとりでいって遊べないかな、ベランダからママずっと立って見てるからといっても、「ひとりはいや!」といいます。小学生はみんな子供だけで遊んでいますが、娘は3月生まれですぐ心細くなるタイプで、ママがそばにいないとお庭には行けない、いやだといいます。むずかしいですね。もう少ししたら、時間が解決してくれると考えて、我慢させるしかないのかなと思いますが、毎日のことですし、幼児期こんなに引きこもらせてしまって大丈夫なのかなと上の子が心配になります。ながながと、グダグダ書いてしまってすみません。

回答
みなさん、アドバイスありがとうございます。 まとめてのご返信になってしまって、申し訳ありません。 上の子は、障害はなく、恥ずかしがり屋とこ...
7