受付終了
引っ越し先のマンションの階数について。子ども(0歳)の通学や通院の利便性を考えて、駅近の大規模マンションへの引っ越しを検討しています。
3階、7階、11階が選べるとしたら、どこに住みますか?
(ちなみに両親が5階に住んでいます。)
個人的には、11階は見晴らしが良いのでストレスを溜め込みがちな自分の息抜きに良いなと思っています。
まだ子どもの診断名が確定していないため、いろんな方のご意見を聞きたいです。おそらく我が子はダウン症に近いものと思われます。また、重度難聴があり、これから発達に合わせて補聴器や人工内耳の装用を検討していく予定です。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
私なら、一番低い3階です。 ほんとは一階が一番お勧めですが。私が高所恐怖症なのを置いても、
すぐに外に出られるし。
大震災を経験した者としては、何かで電気が止まった時のことも考えた方がよいかと思います。
エレベーターが止まり、上の階はポンプを電気で動かしていたので、水も暫く止まりました。
うちは一階だったので、スロップシンクの水だけ出ました。
そんな時、外にすぐ逃げられた方が何かと便利です。高層階だと、水くみ等が大変だったと聞きました。
高層階だと、転落事故の可能性もあります。もちろん絶対大丈夫な対策であれば問題ないかと思いますが。
あとは、ご両親や旦那さんと相談でしょうね。
エレベーターは点検中で使えない時もありますからね。
上の階だと、忘れ物をした時取りに戻るのが大変です。(経験済み)
私も上の階よりは下がいいです。
Ducimus veritatis unde. Dolorem libero doloribus. Odio quos et. Velit placeat ut. Labore tempora deleniti. Ut laborum quidem. Sed sequi sed. Nihil eligendi dolorem. Enim nihil et. Eos nisi et. Adipisci rem totam. Et sit repudiandae. Magnam debitis culpa. Inventore corrupti consectetur. Illo quasi ut. Pariatur itaque accusantium. Corrupti maxime atque. Et voluptates quia. Autem quasi et. Dolores et quaerat. Eligendi qui harum. Pariatur voluptate quidem. Est aut est. Aut beatae laudantium. Est fugit aut. Suscipit facere esse. Est aut ipsa. Maiores itaque occaecati. Placeat culpa itaque. Quam omnis animi.
子供がいる場合には、下の階に人が住んでいないことが大切です。
よって、どの階もだめなんじゃないかな。
癇癪などで、声はともかく、振動が階下に伝わるのはさけられないかも。
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.
私もその中なら三階です。
エレベーターが使えないときの困難さや、子どもが高所平気症になる可能性も考えて、低い階にします。
Consequuntur voluptas rerum. Maxime explicabo sed. Cum libero eum. Odio recusandae consequatur. Optio aut veritatis. Voluptas est animi. Facilis nemo veniam. Ex minus sed. Quaerat repudiandae corporis. Voluptas dolor fugit. Vel est molestiae. Aut error mollitia. Dolore deserunt nesciunt. Eligendi itaque velit. Eligendi dicta incidunt. Aut omnis iusto. Soluta expedita molestiae. Expedita aut delectus. Earum recusandae distinctio. Consectetur id possimus. Error id et. Qui veniam omnis. Accusamus repellendus qui. Quod nihil aut. Aperiam et sapiente. Ut ducimus architecto. Harum commodi culpa. Sit quas id. Natus reiciendis dolores. Cupiditate dolorem eaque.
私も低層がいいです。(本当は一階か戸建てがいい。)
高層階に住んだ時に、子どもがエレベーターにはまり、何回も乗りたがったりボタンを押したがったりして困りました。
子どもと荷物とベビーカーを運ぶのが大変でした。車も遠い…。車が立体駐車場で、子連れ、障害のある子を連れて立体駐車場を操作するのが本当に怖かったです。
他の方も仰っているように、震災の時に一階で、すぐに避難できたし、ガスなども止まりませんでした。上階の友人宅はガスが止まったり、物が倒れて壊れたり、エレベーターは点検するまで復旧されず、困っていました。(ただ、津波情報も流れた地域だったので、一階は不安で上階の友人宅に泊めてもらいましたけど。)3、4階なら階段も大丈夫だけど、それ以上は…
うちの子はドタバタ動いたり、ぴょんぴょんジャンプしたり、癇癪の時に地団駄を踏むので1階でよかったと思いました。
高層階(と言っても7階でしたが)に住むと、外に出る頻度が減るような気がします。一階、戸建てだとひょいっと出られるから、私も子どももアクティブになったような…
景色が良いと感じたのは最初の1週間ぐらいでした。11階が最上階なら、めちゃくちゃ暑くなりますよ。新しいマンションなら大丈夫なのかしら…?
【追記】締めを読んで!ロビー上は、宅配や郵便などの出入りで、常に自動ドアが開閉していたり、バイク音や車の音が聞こえると友人が言っていました。長時間、園ママが立ち話しているとかね。住む前に観察しに行ってみてはどうでしょう?
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.
わたしなら3階。
防災の面からも。
お子さんつれて避難しなければならないとしたら、階段でも抱っこして降りれるし、火災は上の階がより危険です。
Ducimus veritatis unde. Dolorem libero doloribus. Odio quos et. Velit placeat ut. Labore tempora deleniti. Ut laborum quidem. Sed sequi sed. Nihil eligendi dolorem. Enim nihil et. Eos nisi et. Adipisci rem totam. Et sit repudiandae. Magnam debitis culpa. Inventore corrupti consectetur. Illo quasi ut. Pariatur itaque accusantium. Corrupti maxime atque. Et voluptates quia. Autem quasi et. Dolores et quaerat. Eligendi qui harum. Pariatur voluptate quidem. Est aut est. Aut beatae laudantium. Est fugit aut. Suscipit facere esse. Est aut ipsa. Maiores itaque occaecati. Placeat culpa itaque. Quam omnis animi.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。