締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉スペクトラム症、知的しょうがいの子がいて...
自閉スペクトラム症、知的しょうがいの子がいて、実際に2階以上の賃貸物件に住んでいる方に質問です。
何階にお住まいかと、行っている対策や注意点をお聞かせくださいませんか?
私の子は自閉スペクトラム症で精神遅延があり中度と言われています。現在4歳近いです。
よろしくお願いします。
何階にお住まいかと、行っている対策や注意点をお聞かせくださいませんか?
私の子は自閉スペクトラム症で精神遅延があり中度と言われています。現在4歳近いです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
我が家は3階です。
男の子、女の子でも対策は変わってきます。
我が子は、女の子です。
まず、床がフローリングのところはスリッパを履かせてます。
子供が好きなキャラクターもの。
そして、家の中では「走らない、飛んだりしない」ということを徹底してます。
「走ったり飛んだりする場所ではない」ということを教えなければならないので。
また、カベも同様。
ただ、発散できないと困るので、布団をグルグルにしてその上からパンチさせたり、踏みつけさせたりしてました。
そのあとは、下の階に住む方に子供と一緒に「謝罪」をしたりしてました。
音楽系が好きなので、生活音とは別なので、それは時間を決めたり、カラオケルームを利用してます。
男の子、女の子でも対策は変わってきます。
我が子は、女の子です。
まず、床がフローリングのところはスリッパを履かせてます。
子供が好きなキャラクターもの。
そして、家の中では「走らない、飛んだりしない」ということを徹底してます。
「走ったり飛んだりする場所ではない」ということを教えなければならないので。
また、カベも同様。
ただ、発散できないと困るので、布団をグルグルにしてその上からパンチさせたり、踏みつけさせたりしてました。
そのあとは、下の階に住む方に子供と一緒に「謝罪」をしたりしてました。
音楽系が好きなので、生活音とは別なので、それは時間を決めたり、カラオケルームを利用してます。
ベランダからの転落防止には、ベランダや窓際に台になる物を置かないと言われますけど、うちの子は赤ちゃん用の椅子や洗面台の台などを運んで、高い所に手を伸ばしていたので、どこでもやりそう…と感じました。エアコンの室外機などは置かなければならないですし。窓や玄関に簡単に出られないようにするのが一番だと思います。
鍵は2つ以上、子どもの手の届かない位置にもつける、ケージを置く、玄関はチェーン(ガード)も必ずする、網戸にしない、など。ケージはペットの脱走防止の動画などが参考になりました。(友人の子は、施錠しても窓や玄関から出て行ってしまうので困っていました。)
私はベランダに何回か閉め出されたり、室内のドアが壊れて開かなくなったことがあるので、室内でもスマホ携帯が望ましいです。
音に関しては、防音カーテン、防音カーペットなどがあります。ピアノの下に敷くカーペットは音や振動を吸収してくれるのでいいですよ。
多動、癇癪、脱走など心配なことを書くとピッタリな回答が得られやすいと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
鍵は2つ以上、子どもの手の届かない位置にもつける、ケージを置く、玄関はチェーン(ガード)も必ずする、網戸にしない、など。ケージはペットの脱走防止の動画などが参考になりました。(友人の子は、施錠しても窓や玄関から出て行ってしまうので困っていました。)
私はベランダに何回か閉め出されたり、室内のドアが壊れて開かなくなったことがあるので、室内でもスマホ携帯が望ましいです。
音に関しては、防音カーテン、防音カーペットなどがあります。ピアノの下に敷くカーペットは音や振動を吸収してくれるのでいいですよ。
多動、癇癪、脱走など心配なことを書くとピッタリな回答が得られやすいと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
賃貸ではなく分譲マンションですが、8階に住んでいます。
(障害が判明する前に購入して住んでいましたので引っ越すわけにもいかず…)
やはり、「足音」関係は集合住宅である以上、気を使う部分にはなりますね。
集合住宅は「壁が接しているところ」に音が響くとお考えください。
ですので、両隣、真下真下を中心に斜め上下、合わせて8軒ですね。その辺りへのお気遣いは必要かと思います。
もちろん、築年数や構造でも変わりますし、「防音」を全面に押し出しているところですと、ほぼ響かないということもあります。
ベランダからの転落をご心配する場合……
「物理的に乗り越えられないようにする」
ということで。
我が家は足場が無くても、ベランダの手すりに手をかけて体操選手のように「握力と腕の力だけ」で体を持ちあげておりましたので(実際に乗り越える直前でした)、
手をかけられないように、ベランダの手すりに有刺鉄線を巻きました。
ベランダ側のサッシ戸の構造上、補助錠が使えなかったので、最終的なやり方です(笑)。
玄関側は、出たら分かるようにドアチャイムを付けていました(昔ながらの喫茶店とかにある、ドアの開閉でからんころーんってヤツです…なるべく大きな音のをつけてました)。
もちろん、物理的な対策とともに「危険」を指導し続けてくださいね。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
(障害が判明する前に購入して住んでいましたので引っ越すわけにもいかず…)
やはり、「足音」関係は集合住宅である以上、気を使う部分にはなりますね。
集合住宅は「壁が接しているところ」に音が響くとお考えください。
ですので、両隣、真下真下を中心に斜め上下、合わせて8軒ですね。その辺りへのお気遣いは必要かと思います。
もちろん、築年数や構造でも変わりますし、「防音」を全面に押し出しているところですと、ほぼ響かないということもあります。
ベランダからの転落をご心配する場合……
「物理的に乗り越えられないようにする」
ということで。
我が家は足場が無くても、ベランダの手すりに手をかけて体操選手のように「握力と腕の力だけ」で体を持ちあげておりましたので(実際に乗り越える直前でした)、
手をかけられないように、ベランダの手すりに有刺鉄線を巻きました。
ベランダ側のサッシ戸の構造上、補助錠が使えなかったので、最終的なやり方です(笑)。
玄関側は、出たら分かるようにドアチャイムを付けていました(昔ながらの喫茶店とかにある、ドアの開閉でからんころーんってヤツです…なるべく大きな音のをつけてました)。
もちろん、物理的な対策とともに「危険」を指導し続けてくださいね。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
返信ありがとうございます。
うちの子は植物が大好き(こだわりがかなり強い)です。花や葉っぱ、野菜にこだわりが凄くて家では常に図鑑。外では...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
これはしんどいですね。
落ち着いたら再開はできると思うので当座の対応ですよね。
私の周りでショートを使用してるご家庭はこうなることをみ...
5
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
こんにちは
回答
hahaha様ご回答ありがとうございます。
経験談の面で、大変参考になりました。
一軒家の方がいいですかね。一軒家の分譲かもしくは賃貸で購...
10
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
回答
迷路は書いたりなぞったりするやつ?
うちの子は、ボールを転がす迷路や、ピタゴラ装置みたいなのが好きでした。空き箱で簡単に作ることもできる...
4
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
息子さんを送迎するのはトモノリさんですか?それとも奥様でしょうか?
療育センター親子同伴に通う間、下のお子さんを見てくれる人はいますか?
...
23
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさん返信ありがとうございます。
身体障害はありません。
問題行動としては、自傷(気に入らないことがあると頭を床にぶつける)他害(...
4
息子が聴覚過敏があります
回答
耳をふさいでも聞こえるから嫌なのでしょうか?
私も聴覚過敏なのですが、耳をただ塞ぐだけではあまり効果がない場合
耳をふさいだ手をパタパ...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
中学校における支援級の授業関連の事についての質問です
回答
こちらの支援学級では、紙ファイルに自分で綴じて個人の引出しに入れて保管しています。
普通学級も紙ファイルに綴じて、ロッカーに入れています。...
3
削除
回答
皆さんお話し聞かせて下さってありがとうございます。
そうですね。機関に問い合わせる方が確実なのですが、まだ、本決まりじゃないので疑問に思っ...
8
5歳年中の息子について質問です
回答
お返事拝見しました。
ウチのコ達の事を思い返してみましたが、ニコニコしている人がちょっとでもネガティブなことを言うとか、自分の意見を受け...
6
療育辞めるか悩んでます
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設?
それとも民間施設?
うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6
息子について質問です
回答
回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
①は無視
②はキレるとかじゃいのでスルー
③はこういう返答もあるんだよ、ということ...
4
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
預ける年齢に早いも遅いもないです。
お母さんがきつい、もう限界だと感じるなら迷わず動いてください。
まずはお母さんの心身の健康が第一です...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
伊達メガネさん、コメントありがとうございます。はい、一旦仕事復帰はします。どうやって療育を続けるか考え中です。近くの療育だと一番遅い時間は...
13
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま
回答
ごまっきゅさん
回答ありがとうございます!
療育の先生には簡単な言葉やジェスチャーで自分の気持ちを伝える練習をしていると聞きました。
環...
9