締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
こんにちは
退会済みさん
こんにちは。先日4歳2ヶ月の息子が新版K式発達検査を受けました。自閉スペクトラム疑いです。
結果は一ヶ月後の診察のときにしか教えてもらえないのですが、心理士さんから
「認知・適応の力が年齢よりだいぶ低い」と言われました。これって、どういうことなのでしょうか。積み木を2つずつ重ねて間に斜めに置くのを真似する課題は全然わからないみたいで、ちゃぶ台返ししてました…泣きそうです。私が。
言語面は年齢相当かそれ以上だと言われましたが、それってかなり凹凸があるってことなんですよね。
一ヶ月宙ぶらりんになってしまうので不安です。息子はどういう状態なのでしょうか。どうしてあげればよいのでしょうか。何かアドバイスお願いいたします。
結果は一ヶ月後の診察のときにしか教えてもらえないのですが、心理士さんから
「認知・適応の力が年齢よりだいぶ低い」と言われました。これって、どういうことなのでしょうか。積み木を2つずつ重ねて間に斜めに置くのを真似する課題は全然わからないみたいで、ちゃぶ台返ししてました…泣きそうです。私が。
言語面は年齢相当かそれ以上だと言われましたが、それってかなり凹凸があるってことなんですよね。
一ヶ月宙ぶらりんになってしまうので不安です。息子はどういう状態なのでしょうか。どうしてあげればよいのでしょうか。何かアドバイスお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
手先の器用さも関係していると思いますが、
恐らく、意味理解に困難があるのかと思います。
お子さんは、耳からの聞き取りはいいのではないでしょうか?
物の名前などは、見たままですが、
相手が意図する事を汲む力が弱さなのかと思います。
今後の検査結果で療育などの案内があるかもしれません。
お子さんの好きな事に寄り添ってあげて欲しいです。
恐らく、意味理解に困難があるのかと思います。
お子さんは、耳からの聞き取りはいいのではないでしょうか?
物の名前などは、見たままですが、
相手が意図する事を汲む力が弱さなのかと思います。
今後の検査結果で療育などの案内があるかもしれません。
お子さんの好きな事に寄り添ってあげて欲しいです。
・目と手の協調
・物と物との関係
・形と形の分別
が苦手ということだと思います。
ただきなたくさんのおっしゃるように、手先の不器用さが影響したことも考えられます。
頭ではわかっていても、不器用で積み木が積めなかったとか、線を書くのがうまくできなかったとか。
言語面は高いんですね。
視覚優位の私の息子(ASD)と正反対です。
我が子は認知・適応が年齢以上に高く、4歳1か月時点で言語は72とボーダーくらいしかありませんでした。
息子は真似っこがすごく得意で、場の雰囲気や相手の表情を読むことには長けていました。
言葉の遅れのあるタイプの高機能自閉症です。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
・物と物との関係
・形と形の分別
が苦手ということだと思います。
ただきなたくさんのおっしゃるように、手先の不器用さが影響したことも考えられます。
頭ではわかっていても、不器用で積み木が積めなかったとか、線を書くのがうまくできなかったとか。
言語面は高いんですね。
視覚優位の私の息子(ASD)と正反対です。
我が子は認知・適応が年齢以上に高く、4歳1か月時点で言語は72とボーダーくらいしかありませんでした。
息子は真似っこがすごく得意で、場の雰囲気や相手の表情を読むことには長けていました。
言葉の遅れのあるタイプの高機能自閉症です。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
できればOTを受けた方がいいかなとは思います。
家庭ではパズルをしたり、玉を転がして目で追うとか、100均で売っているやわらかいゴムボールを投げたり受けたりするとか。
遊びとして、箱の中に物を入れ、本人からは見えないように、手の感触だけで物の正体を当ててもらうとか。
あと集団でコミュニケーションをとることも重要です。
ソーシャルスキルトレーニングもいいと思います。
それから体幹の筋力が弱いと、抹消の手足のコントロールがうまくいかないので、体幹筋を鍛えるといいでしょう。
バランスボールに姿勢を伸ばして座るとかくらいなら、家庭でもできます。(慣れたら、その姿勢保持のまま手足を動かす。)
わからないとちゃぶ台返しするタイプなら、スモールステップで難しすぎず易しすぎない微妙なさじ加減でトレーニングをすすめるといいでしょう。
自信喪失させると逆効果になりますので。
できたらたくさんほめましょう。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
家庭ではパズルをしたり、玉を転がして目で追うとか、100均で売っているやわらかいゴムボールを投げたり受けたりするとか。
遊びとして、箱の中に物を入れ、本人からは見えないように、手の感触だけで物の正体を当ててもらうとか。
あと集団でコミュニケーションをとることも重要です。
ソーシャルスキルトレーニングもいいと思います。
それから体幹の筋力が弱いと、抹消の手足のコントロールがうまくいかないので、体幹筋を鍛えるといいでしょう。
バランスボールに姿勢を伸ばして座るとかくらいなら、家庭でもできます。(慣れたら、その姿勢保持のまま手足を動かす。)
わからないとちゃぶ台返しするタイプなら、スモールステップで難しすぎず易しすぎない微妙なさじ加減でトレーニングをすすめるといいでしょう。
自信喪失させると逆効果になりますので。
できたらたくさんほめましょう。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
今は早い時期から検査があって、親子で大変ですよね。
検査結果の不安より、息子さんの可愛いところや良いところを沢山みつけて過ごした方が精神的にはいいと思います。
親が不安だと必ず子どもにも伝わります。
そして、焦ってあれもこれもと追い詰めるのは逆効果ですよね。
私もいろいろ失敗してます。
食べ物でも 頭が良くなったり、落ち着いたりするので、食材など調べて工夫するのはどうでしょうか⁈
私は経験から一番お勧めだと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
検査結果の不安より、息子さんの可愛いところや良いところを沢山みつけて過ごした方が精神的にはいいと思います。
親が不安だと必ず子どもにも伝わります。
そして、焦ってあれもこれもと追い詰めるのは逆効果ですよね。
私もいろいろ失敗してます。
食べ物でも 頭が良くなったり、落ち着いたりするので、食材など調べて工夫するのはどうでしょうか⁈
私は経験から一番お勧めだと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは、さーちんさん
新型K式発達検査は、名前の通り「発達の程度」を評価するもので、この検査で自閉スペクトラムかどうかは判定できないはずです。それに臨床心理士は”診断”できませんので(診断できるのは、医師だけです)、もし臨床心理士のコメントのみで検査結果と自閉スペクトラム疑いを結びつけておられるようでしたら、止めた方がよいです。
しかし、正式結果の説明前にこのようなことを言うって、良くないですね。。。。言われた方が不安に思うってことがわからないんでしょうかね。。。
ご不安なのは理解しますが、1ヶ月後の正式な説明を待ちましょう。出来ることとしては、もし医師の診断が未だでしたら、なるべく早く診察を受けられるよう行動開始するというのは如何でしょうか。また、正式な説明まで息子さんがなるべく穏やかに過ごせるよう日常生活を工夫するのもよいと思います。
ネットの情報や書籍等で色々と調べることはできますが、かえって不安が増大するかもしれませんので、まずは息子さんが穏やかに過ごせる配慮が最優先のように思います。発達支援センターに今の気持ちをぶつけて相談するのもアリです。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
新型K式発達検査は、名前の通り「発達の程度」を評価するもので、この検査で自閉スペクトラムかどうかは判定できないはずです。それに臨床心理士は”診断”できませんので(診断できるのは、医師だけです)、もし臨床心理士のコメントのみで検査結果と自閉スペクトラム疑いを結びつけておられるようでしたら、止めた方がよいです。
しかし、正式結果の説明前にこのようなことを言うって、良くないですね。。。。言われた方が不安に思うってことがわからないんでしょうかね。。。
ご不安なのは理解しますが、1ヶ月後の正式な説明を待ちましょう。出来ることとしては、もし医師の診断が未だでしたら、なるべく早く診察を受けられるよう行動開始するというのは如何でしょうか。また、正式な説明まで息子さんがなるべく穏やかに過ごせるよう日常生活を工夫するのもよいと思います。
ネットの情報や書籍等で色々と調べることはできますが、かえって不安が増大するかもしれませんので、まずは息子さんが穏やかに過ごせる配慮が最優先のように思います。発達支援センターに今の気持ちをぶつけて相談するのもアリです。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
イツさん
ありがとうございます!
不安…確かに子供に伝わりますよね。早期療育…必要だし、いいことなのでしょうけど、親のしっかりした考えがないと悪い方に流されていってしまうような気がします。
食べ物ですか!天然だしが良いという話は聞いたことがありますねー。調べてみます。
本当に色々なアプローチがありますね。息子に無理させず、楽しめるような方法を探っていきたいと思います! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ありがとうございます!
不安…確かに子供に伝わりますよね。早期療育…必要だし、いいことなのでしょうけど、親のしっかりした考えがないと悪い方に流されていってしまうような気がします。
食べ物ですか!天然だしが良いという話は聞いたことがありますねー。調べてみます。
本当に色々なアプローチがありますね。息子に無理させず、楽しめるような方法を探っていきたいと思います! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
早期診断を付けるメリットとしては療育に繋がることが出来る、園で加配などの配慮が受けられるなどですが、自治体によりますが就学前ならグレーゾー...
6
5歳の兄(多動、k式発達検査32点)と、正常発達の弟2歳がい
回答
私もデイサービスがオススメです。
息子は、土日、5.6時間あるところに行っており、今日もデイサービスです^^
毎週、皆で博物館に行った...
5
5歳の息子がいます
回答
タオルを噛みながら寝る子供さんと同じ感じで「癒し、落ち着く、癖」って感じます。
ですが舌を噛むのは、事故に繋がりかねないので心配ですね〜...
5
絵カードの常備について
回答
めえめえさん
回答ありがとうございます!
みんなで使おうね〜という声かけ、先生もやりやすいかもしれないですね🌟
まさに今単語カードの様にシ...
15
服や帽子などの布を口に入れてカミカミする年長息子ですが、どう
回答
うちの息子(小1)も何でも口に入れてしまいます。帽子のゴム、鉛筆、指、おもちゃ、服のそで、リモコン…とりあえず手にしたものは口に入れてます...
7
ありがとうございました
回答
いまは、すでに産休にはいられましたか?
臨月ちかくで、お子さんを預けて少しでも体を休めたい時期ではあるのですが、お母さんの体調の良いとき...
2
3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93
回答
姿勢運動は年相応なので、粗大運動は大丈夫ということかな。
認知適応が凹だから、微細運動が苦手なのかもしれません。
家庭では、自分のことは...
5
小学生4年の男の子で現在支援にいます
回答
支援級のお試しをやってみて、嫌だと言ったのに勝手に支援級に入れられて、
お前はバカだから勉強しても意味がないと言われた気持ちなんじゃないで...
7
5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています
回答
脳内がマイワールドの世界に入っていて、すぐに返答出来ないのでは?
後は、周囲の環境が騒々しいなど気が散りやすい状況とか。
もう一つ、質問の...
4
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。
例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3
5歳の息子を持つ母親です先日公園で遊んでいるとうんちをしたい
回答
外出先のトイレですよね。
和式トイレは跨げない子も多いし、そこでの排便はかなりの多くの子にとって難しいんですよね。
正直、粗相せず、自分...
5
年長さん…先取り学習について
回答
公文はいいんじゃないかと思います。
我が子も多動でなければ考えたと思います。
教室じゃなくても、本屋のワークもいいです。
勉強のアドバイ...
18
4歳の男の子です
回答
息子が小さな頃は、リックにベルトが付いているものを背負わせていました。
スーパーの食レジでお金を出し入れしている時や駅のホームなどでは大...
2
放課後等デイサービスについて
回答
放課後の居場所であるなら、漫画などの余暇活動グッズも必要だと思います。
職員の言う通り、漢字などを学習に役立つこともあるし、SSTに利用...
11
多動傾向のある子の発熱時の過ごし方について4歳年中発達グレー
回答
溶連菌も自宅待機期間長いですね。。。
同じくらいの年齢時に自宅待機した時は、粘土や工作をやってましたね。
今はネットで取り寄せられる時代...
3
4歳年少男の子、ASD疑い要経過観察です
回答
保育園に行きたくないとか?(スモッグ=保育園。上着=出発の合図。)
保育園の様子はどうか面談してもらったら?(服以外のことで困りはないか)
10
発達グレー、早生まれ、年中、一人っ子の子がいます
回答
最低限、最小限のルール理解は必要だと思います。
ルールがないと友達と一緒に遊べないという場面がでてきますから。
園では、指示どおりになんと...
8
ASDグレーの年少4歳になった男の子です
回答
寒くなってから嫌がる様になるのであれば肌が乾燥してることで普段気にならない感覚が気になってきてるのかな?と思います(^o^)
まずは保湿剤...
4
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
5歳ということなので、怖がりを緩和させるためにも、今は不安にはしっかり寄り添い付き合っていくことを勧めます。
不安が強いことはやらねばな...
7
4歳半の息子がまだオムツ取れません保育園でもオムツの子は同じ
回答
こんにちは
出た!とか出そう!を待っている状態ですか?
嫌がってもトイレには一日何回誘ってますか?例えば休日なら、
朝起きてから
朝ごは...
8