質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

以前から何度か質問させていただいています

退会済みさん

2018/02/14 22:28
17
以前から何度か質問させていただいています。
2歳2ヶ月軽度知的障害を伴う自閉症の息子の療育についてです。

このくらいの時期は何を優先させるべきでしょうか。
私としては
1、遊びを通して本人も楽しみながら色々経験してもらいたい。
2,体をたくさん動かしてほしい。
3、家庭療育(ABA)やりたい。家でもできるようプログラムをくんでもらいたい。
などです。
今決まっているのは幼稚園のプレが週二回、療育センターの親子教室週一回です。
少し離れていますが(車で30分くらい)近隣の新しくできた療育センターでABAを取り入れた療育をやると聞き、説明会があるので行ってきました。
一年間の集中プログラムで前期週1回、後期週二回の80分です。
家庭療育に力を入れていて課題が出され次の時にチェックしながら進めていくという感じです。
ABAをやりたかったのですが、そと遊び等はないのがネックです。

このくらいの時期は何を優先するべきですか?
療育の回数もどのくらいが妥当でしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90400
MITUKIさん
2018/02/14 22:54
うちの子同じ感じでした。
すごい田舎だったので近くに療育施設がなかったのもあったのですが、医師から「他人とコミュニケーションをとろうとする気持ちが薄いので、早めに集団に入れた方がよい」アドバイスされ、早期の保育園入園を勧められました。
なので3歳前に保育園に入れました。(多動ちゃんだったので加配つきで)
入園1週間で「これが同じ子なのか?」といわれるくらい劇的に変わりましたよー。
それに私自身もこどもと離れる時間ができて、すごく楽になりました。
もちろん保育園でも一杯外遊びをしていましたし、休日はいろんなところに家族でお出かけして連れまわしました。(笑)
療育もすごくいいと思うけど、うちの子はこのやり方で社会性がすごく伸びたと思います。
療育の方は、4歳~個人療育。5歳~中1までグループ療育を隔週でお世話になりました。

あくまで一例ですが、少しでも参考になれば幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/90400
さえさん、こんにちは。
前にもコメントした、らんまるです。

お子さんはまだ2歳。
診断がおりて、まだ日も浅いですよね?
最初からそんなにあれこれ詰め込みすぎると、さえさんもお子さんもしんどくなってしまうのではないか…と心配です。

うちは5歳の1年間、月1の作業療法士による療育しか受けたことがないので、何を優先させたらいいのかは分かりません。
しかし13年自閉症スペクトラムの長男を育ててきて思うことは、一番必要なものは健康と体力だということです。

長男は元来、身体を動かすことが苦手でした。感覚過敏もあり、外遊びが苦手で、滑り台やブランコなどはよくやりましたが、全体的に外で遊ぶことは少なかったです。
そなせいかはわかりませんが、とにかく体が弱く体力がなくて、病気しがち、疲れやすいという体質で、大変苦労しました。
疲れてできない、取り組めない、病気になってトイレトレや練習の中断が余儀なくされて、また一からやり直し…幼い頃はこんなことばかりでした。
小学校になってからは益々大変で、体力がなく疲れてしまうため、結果参加できない、参加しても楽しめないということは多々ありました。

手先の不器用さも、体がダイナミックに動かせるかどうかと関連があり、ダイナミックに体を
動かせない と手先指先の細かい作業はできません。またある程度長い距離を歩けないと、集団生活では困ることも多いです。いつか社会に出るときも、体力がなくては、仕事にも就けません。

うちは小4でスポーツ系の放課後ディサービスに出会い、週2回運動をしています。他に中学校でも毎日体育があり、運動に対する苦手意識もなくなり、体力もつき、かなり健康になりました。

身体を動かすことを軽んじると、後々、本人が大変な思いをすることになりますので、それなりに運動は大事にしてほしいな…と思います。

最初にも書きましたが、お子さんが心配なのはよくわかりますが、詰め込みすぎはよくないです。子育ては長い長い道のりです。親も子も、無理のない範囲で、楽しく過ごしてほしいな…と願います。 ...続きを読む
Officia nihil qui. Animi qui autem. Sed et hic. Ea ut deleniti. Blanditiis reiciendis delectus. Quos adipisci occaecati. Culpa distinctio ea. Nesciunt nam aut. Quis sint et. Ea dolores dicta. Minima nobis natus. Quia facere qui. Laborum qui ut. Laboriosam quis ex. Dolores quam eum. Quo dolorem in. Ut quia dignissimos. Dolorum consequuntur voluptatem. Ullam eos recusandae. Vel quasi illum. Veritatis quia ea. Nihil possimus amet. Sed fugit placeat. Quia non ut. Nemo quia dolor. Natus est dignissimos. Quia voluptates molestias. Dolorem delectus qui. Pariatur omnis quis. Odio rerum quaerat.
https://h-navi.jp/qa/questions/90400
退会済みさん
2018/02/15 01:35
こんばんは、なにを優先させるかについてですが。
私は実体験をたくさん積むことだと思います。
まずは、なにかをするときは、名前を呼んで。
そして、体を使った遊び、くすぐりっこ、手遊び、おいかけっこ。これらを通して、名前を呼んだり、声かけしたり、同じことをして遊んで笑い合うこと、同じものを見て感じることがたくさん体験できるといいですね。
色々な療育方法はありますが、幼いうちは、発達の問題があり不安定であったり、言葉も理解していなくて混乱が多い場合は、情報を与えても、思うようにそれらを処理できず、かんしゃくや、機嫌をそこなうなど、親も辛くなることが多いかも知れません。
親は、先生ではありません。
一緒にいて、安心。わかってくれる存在だ。そういう心の拠り所になれると最高です。
少し回り道に思えるかもしれないけれど、カードや映像での学習ではなく、体験を楽しむことを優先させてほしいと思います。
お手伝いの真似事をしてもいいですね。小さいうちは強制せず、すこしでもできたらほめる。
はんかちを洗濯ばさみで干すとか、ハンガーをちょっとかけるだけでも多いに誉めあげたいですね。
...続きを読む
Illo cum placeat. A culpa nulla. Occaecati sint illo. Voluptatum et ut. Aut eum perferendis. Numquam distinctio exercitationem. Magnam explicabo non. Quo odio reiciendis. Recusandae aperiam voluptate. Aut sequi magni. Provident quo sunt. Tempora excepturi qui. Et est eum. Velit veniam quo. Cupiditate accusamus sint. Ut a et. Ipsam maxime saepe. Neque sequi alias. Maxime rerum sequi. Itaque unde facilis. Quia in porro. Reiciendis omnis aut. Doloremque voluptates fugit. Id saepe odio. Accusamus veniam corrupti. Voluptatem soluta magnam. Aperiam atque recusandae. Debitis quae non. Et reprehenderit eum. Repellat est quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/90400
さえさんおはようございます。
双子ちゃん元気ですか?

5月から園でしたよね?
園のプレまだ始まってないですよね?
入園してから、先生と相談してABA始めては?
私の子どもも、診断書に書くほどではないけど自閉症気味って言われたのですが、園に慣れてくれるまで大変でしたよ。
プレ延長されるし、先生達で手に負えないと呼び出されます。

園に慣れてからの方が、さえさんも双子ちゃんも負担が少ないような気がします。
...続きを読む
Excepturi cumque iure. Quas sunt impedit. Explicabo ipsa velit. Enim quo velit. Voluptatem omnis aut. Et voluptatem commodi. Dolorum quo numquam. Vitae cum qui. Aut enim asperiores. Non quod possimus. Dolorem animi inventore. Repellendus quos illum. Voluptas possimus voluptas. Non eos numquam. Perferendis cumque fugit. Doloribus itaque harum. Aut quo consequatur. Dolor sequi id. Est quia blanditiis. Voluptates in similique. Debitis temporibus incidunt. Molestias architecto veniam. Laboriosam aut laudantium. Rerum nulla iusto. Aut a laborum. Odio est assumenda. Aut libero et. Quos quia sit. Est natus molestias. Consectetur amet dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/90400
退会済みさん
2018/02/15 06:19
プログラムのオススメよりも、
お子さんが内容関係なく、
その場所に子供が合うか、
その人と子供がやっていけるか、

そっちの方が大事だとわかってからは
まず足運んで子供を会わせて様子をたくさん見ました。あっちは営業も兼ねてる施設でもあるから、あの手この手でカリキュラムを伝えてアピールしてましたけど、
それはパンフレットでもわかったり、
電話で聞いてもわかること。

親としては実際に出向き、
先生と子供のやりとりばかりを見てました。作業療法士1人とっても子供の扱いが慣れてない?って人結構いませんでした?
お子さんのいる作業療法士は扱いがうまいし、まだ若く独身の作業療法士は扱いや、
声がけが?って方いました。

子供と先生の相性を選べる年齢ですよね。
2歳って。公的なところは担当変えられないし、保育園幼稚園でも変えられない。
公的なところでは義務教育にはいったら
お付き合いがまだまだ続くんだろうなぁって、感じるから関係悪化は避けたい。

ならせめて2歳の頃の習い事療育なら
その場所で子供が、なによりも子供が
興味をもってくれ続くことが刺激になるのかなぁって、
親のやりたいことはその次かなぁって

文章から焦りを感じるんです。
なんか私も子供が2歳の頃のそんな感じでしたからわかります。調べまくって調べまくて、頭でガチガチ。
なんとかしなきゃで頭だけがフル回転。

疲れますよね。疲れました同じです。

前回の投稿も読んだんですけど
医師の一問一答はうちもそうですよ。
うちの担当医は親としての考え方に対して
沢山レクチャーしてくれてたんだなぁ。
と、だから、一問一答なんだなぁ。と

思えば医者の言葉って最上級じゃないですか。投げかけられた言葉が沢山あればあるほど、正解が一つではない発達障害に対し
医者はすごく言葉を選んでるなと感じました。

医者が受け身なのは、
その親の周りの地域との繋がり、
施設との繋がり、幼稚園などのつながり、
そこで起こったこと、そこで言われたこと
を沢山きいてから
親の困ってること、判断できないことを
きいて、


...続きを読む
Amet ut incidunt. Id ea consectetur. Doloribus perferendis quos. Voluptas id totam. Est rerum qui. Voluptas rerum maxime. Qui quia omnis. Recusandae perferendis velit. Sed dolores sunt. Atque laudantium rerum. Suscipit sit velit. Harum eligendi fugiat. Qui quibusdam et. Cupiditate aut delectus. Harum libero pariatur. Blanditiis reprehenderit magnam. Voluptatum mollitia molestias. Sint harum dolores. Enim inventore fugit. Dolorem earum unde. Similique doloremque minima. Dolores sunt placeat. Architecto quas dignissimos. Ab aut omnis. Ipsum maiores animi. Sequi sit necessitatibus. Sunt occaecati dolores. Unde incidunt dolor. Est inventore tenetur. Enim deserunt porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/90400
退会済みさん
2018/02/15 06:20
(つづき)

医師の言葉で、それはいいこと、その対応は変えましょう、とその親の周りの環境に
いい意味であわせながら、医師としてのブレない発言の言葉を選んでいるように
感じました。

発達外来の医師が医師本位でこうしてください。

と、言われたら市役所の発達センターや、
療育施設、できたばかりホヤホヤの施設のスタッフのアドバイスが極端な表現ですると、、、耳に入らなくなりません?

医者がこう言ったから、という言葉が
主語になってほしくない。医者の言葉はなによりも重いから
でも、医者としてアドバイスもしなければならないとなったときに、医者がとるべき行動が、多分先輩ママ達が仰ってる
(一問一答のアルアル)につながるんじゃないかなぁと。

と、私もまだ勉強中です。
...続きを読む
Ut aspernatur voluptate. Rerum autem et. Id quo est. Dignissimos quia porro. Dolorem accusantium est. Rerum ullam cumque. Porro ipsa ad. Facere et qui. Provident voluptatum quidem. Architecto deleniti rerum. Pariatur ea illum. Aut consequuntur quasi. Non vel inventore. Nam sed et. Sit hic tempore. Blanditiis eius velit. Consequuntur est officiis. Sed blanditiis sit. Ea quo rerum. Iure hic eos. Voluptates quis iure. Non ipsam qui. Pariatur atque quo. Et nisi et. Explicabo illo repudiandae. Quisquam non blanditiis. Delectus consequatur aut. Et facilis sed. Illum reprehenderit consectetur. Molestias alias quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
あわこさん、こんにちは。 らんまるです。 DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。 数値的にはボーダー…おそらくこの...
7

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
まず通所受給者証は申請してますか? 療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
今更で申し訳ありません。 幼稚園が手厚いのは、お子さんのためもありますが、他のお子さんに迷惑にならないようにお子さんの環境をカスタマイズ...
35

もうすぐ3歳になる言葉が達者な自閉症スペクトラムの子の民間療

育についてアドバイスください。11月に週1通いの療育センターのクラスが一旦終わってしまいます。なので12月から3月まで、何か民間の療育を考...
回答
ぶっちゃけますと、話せるのにASDということは、身辺自立やコミュニケーション、社会性などのところが、かなり低いとかそれなりに凸凹してるのだ...
8

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
初めまして😊 13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸 児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。 今も三ヶ所通って...
7

3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園

(集団)(OTと療育園は終了後保育園へ)でしたが、発達外来閉鎖にともないOTが終了しました。リハが受けられる他院へ転院予定になっていますが...
回答
★りりこさん 回答ありがとうございます。 なるほどです!確かに、混乱まではいかなくてもちょっとしたズレはよくありますね。前に心理士の先生に...
8

3歳半の娘のことで質問させてください

自閉症スペクトラム診断あり、中度知的障がい手帳あり。言語面の遅れが突出しています。(手帳もメインは言語で評価されたよう)現在は東京ABA発...
回答
kananaka様 お忙しい中お返事をありがとうございました。 OTとして働いていらっしゃったんですね! 医師の指示がないとSTOTな...
8

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
水遊びが好きなら親子スイミング良いですよ。お母さんが苦手でなければ、一緒にできるし全身運動なので、体の動かし方も上手になるかも。 あとプ...
8

息子の通う療育施設で質問です

2歳で目が合わない、真似をしない、指差ししない、言葉がないなど発達障害の項目に該当するので療育に通う予定です。その療育施設なのですが見学に...
回答
2歳頃なら発達の個人差が考えられる時期でもありますね(半年位は早い遅いがある事も)。 専門家の判断が出ているのなら別ですが。 重度のお子...
7

初めまして3歳男の子、1歳半に広汎性発達障害と診断されました

現在は保育園に通いながら療育センターの親子教室を隔週1回に参加しています。言語の方は単語しか言わなくて、会話のやり取りできないです。食事の...
回答
うちは公文、あとは家庭内で出来るトレーニング本みたいなのをみたりネットを参考にし、独自のことをしてました。 そんな我が子はいまは普通高校1...
6

2歳10か月の次女、自閉症です

私自身が子供の特性に気づくのが遅くて、療育のスタートが遅れてしまった事をすごく後悔しています。現在は、言葉はほぼ無くてママも言えません。単...
回答
2歳前に児童精神科医から発達障害あるかもねって言われた年長次女がいます。 長女も発達障害があり、発達検査の関係で3歳過ぎまで何もしてきませ...
13

みなさんの療育体験談を教えてください

2歳半の息子、現在療育に月2回ほど通っています。軽度の自閉症と言われています。まだ幼いこともあって本当にこの症状は自閉症なの?普通の子供と...
回答
難しいですね。 私のところは、療育よりもその先の進路の選別のための要素が大きいかなという印象がありました。そのため、個別に苦手や得意を伸ば...
13

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
コペルプラスは知識としては知っていますが、周りに利用している方が居ない為に何とも言えないです。 療育教室で通所受給者証を使えるというのを知...
13

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2