質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

子供が2人います

2024/07/03 01:42
8
子供が2人います。上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現在は言いません。まー!あー!と大声を出すことがあります。)、ちょくちょく夜中に起きて遊び出すことなどから療育に通うために病院に診断書をお願いしました。最近自閉症スペクトラムと診断されました。ただ、小児科医で発達の専門医ではないらしく度合いや知能などは調べられないと言われました。他の病院に行こうかと思っていますが、度合いや知能はいくつぐらいからなら調べられるものでしょうか?
また、下の子の後追いが始まり多動な上の子と2人見ているとバタバタです。下の子がうまれて少し経ったころ(半年前)から上の子が夜中起きるようになりました。一時期おさまりましたが、最近また3日続けて起きます。付き合うのがつらく、病院に相談しましたが薬は副作用もあるためしばらく様子見にと。良いと聞いたトランポリンは買ってたくさんとんでいます。ただたくさん動いても夜中に起きるときがあり運動が睡眠に効果的という感じではありません。動き回っているため夜にお腹が空くというのもあるようで、寝る前に食べたいアピールされたらバナナなど食べさせたりしています。手の届かない棚の上に写真などを置いているんですがテーブルにのぼって写真たてを何度も取ったり遊び食べもひどくなりイライラしてしまいます。だんだんテーブルにのぼったら強めに怒って、いらんことしないで!一緒にいると疲れるとも言ったりしたことがあります。今は育休中で、上の子は短時間保育園に通っていますがだいたい5時起き、22時寝、夜中数時間から最大5時間起きる息子といると一日が長いです。夫は平日仕事が忙しく周りに子供をみてもらえる人はいないため時々ヘルパーさんに来てもらおうかと。少しでも心に余裕があればと。子供といると楽しい、将来が楽しみというより一日をどう乗り切るかに必死です。かわいいと思うこともありますが、多動なため疲れます。何度も危ないことをする子供への接し方を教えてください。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186347
もっと、整理して箇条書きで書いて欲しいかなと。解りにくいです。

2歳半で、自閉症スペクトラムという診断を受けられている?

>ちょくちょく夜中に起きて遊び出すことなどから療育に通うために病院に診断書をお願いしました。最近自閉症スペクトラムと診断されました。ただ、小児科医で発達の専門医ではないらしく度合いや知能などは調べられないと言われました。他の病院に行こうかと思っていますが、度合いや知能はいくつぐらいからなら調べられるものでしょうか?

きちんと発達検査と知能検査を受けられた上での、自閉症スペクトラムという小児科医の診断なのですか?
受けないとその診断名には、ならないです。
発達の専門医でなくとも、きちんとした検査を受けられての事なら、納得はします。

知能というか知的障害があるかどうか? は、私がいる東京都の場合ですが、児童相談所で。
知的障害の検査を受ければ、一度で判ります。
確か下の年齢は制限がなく、上は18歳まで。
それを過ぎると都が定める地区の心身障害者センターでの、検査になります。

主さんのお住まいの地域は、その辺のところはどうなっているのでしょうか?

そうではなく、ただ検査を受けずに親御さんの希望で、診断名を付けて貰ったのなら、それは正式なものではないのでは。

まだ上のお子さんも、下のお子さんも幼いようですし、後追い=多動と決めつけるのも間違っていると思う。

1歳〜3歳くらいのお子さんたちなら、普通に多くある事です。障害の有無に関係なく。

夜中に突然起きて、寝なかったり。夜泣きしたり。うちは一人っ子ですが、3、4歳くらいまではありました。
もし、可能ならば、上のお子さんと下のお子さんをそれぞれ別の部屋で。就寝させられるともっと良いかと思います。

あとは親御さんに、心の余裕がないだけって気がします。お互いのご両親やご兄弟がいるなら、週末だけでも来て貰って、育児を助けて貰えばご自身の負担は、かなり減るのでは?

夫が平日仕事が忙しいのは、当たり前ですよね。それだけ稼いで家族を支えないといけないのですから。
夜中の寝かしつけには、夫婦で協力してやっておりましたけども、それも出来る範囲の間で。
私はお願いしてたかな。そのぶん、私は、乳幼児の時期は、実家の母に来て貰っていました。
https://h-navi.jp/qa/questions/186347
ヘルパーさんというより、出産後の手助け。という事ですよね。

お住まいの自治体によって違うかも知れませんが、私のいるところでは、ファミリー・サポート・センターというところがあり、会員登録すると保育園への送迎など援助を受けられるサービスがあります。(一部は有料)

そういうのは、主さんの自治体ではないのでしょうか?

手助けしてくれるご家族が誰もいない。という事なら。

役所、保健センター、子育て支援センターなど。
そういった形のものがないのか、相談されては?と思います。

今は少子化なので、どこの自治体でも何かしらの援助と支援は、あるんじゃ?ないですか。
探してみて損はないですよね。 ...続きを読む
Sint eum sit. Iure impedit aut. Asperiores eius id. Et praesentium harum. Animi corrupti possimus. Dolor quam deserunt. Totam qui atque. Vero voluptas laudantium. Eius rem qui. Sed ut atque. Perferendis omnis error. Autem deserunt illum. Voluptatem debitis voluptate. Consectetur eaque odit. Alias reiciendis in. Ullam accusantium facilis. Dolores hic vel. Enim non incidunt. Animi enim est. Quis perspiciatis et. Deserunt vitae consequatur. Ipsa aut corrupti. Sit est labore. Magnam ut autem. Harum voluptatum voluptatem. Rem qui recusandae. Consequatur et quia. Rerum enim est. Iure magni non. Iste dolorum veritatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/186347
らららさん
2024/07/03 05:57
コメントありがとうございます。
手助け制度については育児ヘルパー制度があります。利用しようと申し込みしました。身内に頼れたらよいのですが、母は父の病気の介護や遠方にいて難しいです。義母はミルクを作るのも難しいらしく、座ってただ笑っている感じでした。兄たちがいますがそれぞれ仕事、育児があるため頼れないです。
小児科医に診断されました。臨床心理士の方が新型K式発達検査をしました。ただ、臨床心理士に小部屋に連れて行かれ部屋に慣れずに泣いたりであまり正確に検査に答えられない感じはありました。普段やっていることをやらず。知能検査は小児科医に聞いたのですが専門ではないから詳しくないと言われました。どこ管轄か調べてみます。
別々の部屋では寝ているのですが、もしかしたら下の子の泣き声で起きたりもするのかもしれません。音をなるべく出さない方法を考えてみます。 ...続きを読む
Expedita vitae vero. Delectus dolores provident. Voluptates nobis nulla. Porro vitae dolores. Cum voluptatem beatae. In culpa necessitatibus. Architecto ipsam deserunt. Doloribus omnis est. Fugiat voluptas porro. Quia ut sint. Repellendus velit voluptatem. Suscipit officia omnis. Est quibusdam rerum. Dolorum voluptatem numquam. Distinctio consequatur ad. Omnis consequuntur sed. Incidunt sint placeat. Voluptatum corporis temporibus. Velit dolore tempore. Corrupti voluptatem et. Dolor et est. Deleniti non qui. Voluptatem pariatur veritatis. Corrupti vel consectetur. Error soluta quas. Quae deserunt voluptatum. Natus voluptatem sit. Voluptatem beatae ut. Est consequatur dolor. Aliquid a cumque.
https://h-navi.jp/qa/questions/186347
その頃って、本当に大変ですよね。
よく戻りたいとかききますが私はその頃に戻りたくないほど大変な育児でした。

その頃は上の子の夜泣きも始まって、下の子とダブル夜泣きで、私は怒鳴り散らす日々、寝不足の毎日でした。

仕事に復帰してからも大変でしたが、保育園に預けられる時間が子供と離れられる唯一の時間でした。

小さいうちの検査はうちの子はしてないので、わかりませんが、お母さんが余裕できるようにファミサポなどに頼るのがいいのかなと思います。

小さい子二人を育ててる上に発達障害かもしれないのは、精神的に余裕なくなりますよね。
ゆっくり休める時間もないですし。
支離滅裂になりましたが、とりあえず、相談できる機関と繋がることが今はいいかなと思います。
...続きを読む
Laboriosam et aut. Sit labore aut. Quidem ipsa reiciendis. Laudantium quia ipsam. Est labore ut. Quo atque ab. Consequatur labore delectus. Repellat commodi veritatis. Architecto pariatur voluptatum. Eaque id dolor. Rerum aspernatur voluptas. Aut minus laborum. Vel esse tempora. Sequi omnis omnis. Provident beatae alias. Provident sapiente ducimus. Velit incidunt accusamus. Voluptate amet ea. Qui aut et. Nobis voluptatem aut. Dignissimos maiores voluptas. Nam accusantium possimus. Aut qui explicabo. Repudiandae quam debitis. Quia et molestiae. A culpa odio. Sit dolore rerum. Ut perspiciatis fugiat. Nesciunt quidem minima. Accusamus corporis expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/186347
療育に通うために診断書を書いてもらったということは、保健所など自治体に相談済みということでしょうか?

保健所の相談窓口に、
療育を受けるために〇〇病院で新K式を受けて自閉症と診断された。
育休中で短時間保育だが、家で多動すぎて辛い。
と相談してみてはいかがでしょうか。
保育園の預かり時間を増やしだり、ヘルパー以外の支援を提案してくれないかと思います。



自閉や多動、知的の度合いが知りたいのですね。
まだ小さいので、今後高くも低くも変わっていく可能性がありますよ。
新K式は知能検査ではなく発達検査ですが、参考値にはなると思います。


「いらんことしないで! 一緒にいると疲れる」

残念ながら、お子さんには意味が理解できないと思われます。
「机には登りません」と言って持ち上げて降ろすのがセオリーです。
強めに怒ると恐怖で余計に内容が頭に入らないので、できるだけ淡々と…という親の修行が有効とされます。

なにより、子供の興味を引いて要らんとをさせるきっかけを減らすことが有効です。
大事なものは手の届かないところへ、それでも手に取ろうと危ないことをするなら目に届かないところに片付けるのが吉です。

遊び食べは、時間を区切ったり遊びだしたりしたらごちそうさまするよと約束させて、「時間だから/ご飯で遊んだから、ごちそうさまだね〜」と言って片付けてしまいましょう。
最初のうちは怒るかもしれませんが、折れずに続ければそのうちあきらめると思います。
下の子が生まれてお母さんにかまってほしくてやってる可能性もあります。
怒って叱られるのでも無視されるよりは嬉しいという心理かもしれません。

だから、ちゃんと食べてる時に「ご飯を食べてくれて嬉しいな」「食べ終わったら長男くんの好きな事をしようね」と声を掛けて、遊び食べより食べたほうが幸せ♥と誘導しましょう。


爆発したい気持ちを抑えて淡々と、は苦しいです。
保育園の先生や保健師さんに話したり、リタリコのダイアリーに書いたりして発散できるといいなと思います。 ...続きを読む
Laboriosam et aut. Sit labore aut. Quidem ipsa reiciendis. Laudantium quia ipsam. Est labore ut. Quo atque ab. Consequatur labore delectus. Repellat commodi veritatis. Architecto pariatur voluptatum. Eaque id dolor. Rerum aspernatur voluptas. Aut minus laborum. Vel esse tempora. Sequi omnis omnis. Provident beatae alias. Provident sapiente ducimus. Velit incidunt accusamus. Voluptate amet ea. Qui aut et. Nobis voluptatem aut. Dignissimos maiores voluptas. Nam accusantium possimus. Aut qui explicabo. Repudiandae quam debitis. Quia et molestiae. A culpa odio. Sit dolore rerum. Ut perspiciatis fugiat. Nesciunt quidem minima. Accusamus corporis expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/186347
おはようございます。

疲れさせるには、頭も身体も使わないといけないので、慣れるとトランポリンは不十分かもしれないので、頭を使わせる工夫(風船を吊り下げてジャンプした時に叩くとか、、グーチョキパーで飛ぶとか、、)安全には留意してやってみてください。

アスレチック部屋を作って、縛った布団や座布団、段ボールなどで山を作ったりして、あぶないものを排除したら、、しばらく安全に遊んでいられそうですか?下の子がいて一緒に遊びたがるなら、しばらくは、目も手も離せないですが、、

2歳半でしたらまだまだ、感覚統合しながら運動発達をしていっている所なので、、テーブルに登るのは本能に近い所の欲求かと、、素人ながらに思ったりもします。

一回で注意を聞けてやめれるのは小学生以上のレベルにならないと難しいので、、

保護者側が切り替えて対策を練るしかないですね。

他の方が具体的にコメントされていますが、育児本にもいろいろ載っていますので、探されると良いかなと思います。 ...続きを読む
Laboriosam et aut. Sit labore aut. Quidem ipsa reiciendis. Laudantium quia ipsam. Est labore ut. Quo atque ab. Consequatur labore delectus. Repellat commodi veritatis. Architecto pariatur voluptatum. Eaque id dolor. Rerum aspernatur voluptas. Aut minus laborum. Vel esse tempora. Sequi omnis omnis. Provident beatae alias. Provident sapiente ducimus. Velit incidunt accusamus. Voluptate amet ea. Qui aut et. Nobis voluptatem aut. Dignissimos maiores voluptas. Nam accusantium possimus. Aut qui explicabo. Repudiandae quam debitis. Quia et molestiae. A culpa odio. Sit dolore rerum. Ut perspiciatis fugiat. Nesciunt quidem minima. Accusamus corporis expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
病院に不信感があるんですよね。 でしたら、他の病を一度セカンドオピニオン的に試しに受診してみるか、或いは保健センターなどに相談してみたら...
5

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
にこにこまるさん、早速shizuさんの読んでみようと思います。不安から早く抜け出して勉強して息子の成長をみまもりたいです。 ナビコさん同じ...
7

病院、療育の連携について教えてください

2歳半の娘を、リタリコの児童発達支援に通わせています。1歳半の健診で、言葉が出ないことなどを理由に、自閉スペクトラム症の疑いがあると診断を...
回答
もしかしたら、何らかのサービスがあるのかもしれませんが 基本的に医療、障害福祉、児童福祉、保健、教育委員会、学校。それぞれの相談先や利用...
19

先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘

がいます。両耳の軽度の難聴がありますが、会話は聞こえるレベルです。診察で乳幼児自閉症診断テスト(M-CHAT)をし重要項目6つのうち5つに...
回答
こんにちは😃年中の娘がいます。 発達の状況拝見致しましたが、際立つ自閉傾向がないように思えたので、2歳0ヶ月で診断されるんだと…正直驚きま...
11

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
こんばんは、 まだ、幼いので一つ一つ学び取ったり、周りを観察して気付いたりが今は苦手なお子さんなのかな?と、思いました。 ご飯が食べれ...
5

こどもが寝ません

3歳女子、保育園児、3人の子供のうちの真ん中っ子。ADHDかも?と思う節が少しあったので、市の保健センターで簡易的な診断をしてもらいました...
回答
年齢相応の発達ということなので、お話したり相談したり言い聞かせしたりも出来るのではないでしょうか? 包丁やハサミ、針などあぶないものは勝...
12

4歳になったばかりの息子がいます

赤ちゃんの頃は発達も早く、育て易い子でしたが、1歳半ごろから言葉の遅れ、動作のぎこちなさなど、気になるようになりました。2歳半から保育園と...
回答
悔しい気持ち、残念に思う気持ち、ないなんてうそになります。 どんな子も大切、大事。 でも、なぜじぶんの子が。そう思わない人はロボットか仏様...
8

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
お返事、どうもありがとうございます。 やはりもう少し大きくならないと、検査が出来ないという事なのでしょう。 2歳だと、まだ小さいからで...
9

未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ

や理由を教えてほしいです。現在3歳で発語が遅く療育通っているのですが、そこの先生には検査を受けるメリットがないので受けなくていいですと言わ...
回答
うちの子は、3歳半健診の時勧められて田中ビネーを受けました。その後就学前には、ウィスクと田中ビネーを受けました。k-ABCも療育で受けまし...
7

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
子供に定量目標は立てないことをお勧めします。3歳で発語を目指す、なんて20歳超えて自立ができてなかったら達成しても意味がない目標になってし...
7