受付終了
8才娘(知的障害ありの自閉症)の多動が激しく、部屋を走り回ったり、飛び跳ねたりバランスボールで転がりまわるときのドンドンする音がとても気になります。
基本的におもちゃで遊ぶことはなくわたしにずっとくっついてます。わたしが家事をしている間はほぼ楽しそうに暴れています。
防音マットなどひけば軽減されますか?
よく売っているパズルマットは何度ひいても、裏をテープでくっつけても娘に剥がされてしまいます。
つなぎ目がパズルのような凹凸じゃなく、まっすぐのマットだと剥がされないかなと思ってます。。。が自信はありません。
その他、何か工夫されている方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
こんばんは
わが家には防音室があるのですが、建てている最中、みに行ったところ、かなり分厚い音を吸収するスポンジみたいなものが床と壁に入っていました。
設計段階で、二階部分の防音室はお金が倍かかると言われていて、その理由が床の防音は難易度が高いとの事でした。壁より音を消しにくいみたいです。さらに、ドラムとか直接楽器を床におくタイプの防音も床の防音と振動を抑えるのが大変だという事でした。で、1階にしたのです。
1度リフォーム会社なんかでお話を聞くといいのかもしれませんよね。ホームセンターなんかもいいと思います。
話を聞いてから、アマゾンなんかで大量購入して敷くと安上がりかもしれません。
家は定型であろう子供3人いて追いかけっこなんかしてうるさく、夕方なんかジャングルの中?というような奇声も聞こえましたが、あっという間に静かになってしまいました。高学年、中学生になるとそんなにバタバタしないかと。バランスボールタイムもだんだんへるのでは?
時期的なものもあるので、お金をかけないでできるといいですね!
集合住宅ではない、というご理解で良いでしょうか。
防音マットは、一定の効果はあります。
やらないより、敷く方が全然静かです。
ラグやコルクマットより、本当に防音対策用のマットの方が全然静かです。
マットがズレると危ないので、はじからはじまで敷き詰めるタイプがおススメです。
ただ、防音マットを敷いても、上から叩くようなジャンプ音は響きます。
かかとを落としたような足音も響きます。
防音マット対策と併用して、
「部屋の中では=忍者」
を徹底した方がいいと思いました。
忍者というのは、息子に足音を立てずに静かに歩く、ジャンプで音がしたらアウト!
ということを一言で表した、うちの合言葉です。
Sit quia eius. Praesentium pariatur et. Quibusdam omnis quam. Autem sunt harum. Ut facere aut. Ut qui modi. Non assumenda pariatur. Ad fuga repellendus. Impedit at molestiae. Veritatis optio porro. Numquam reiciendis quos. In ipsum recusandae. Dolor nulla beatae. Voluptatem accusamus incidunt. Sed occaecati expedita. Voluptatem placeat architecto. At molestiae reprehenderit. Dolore ab nisi. Ipsa nihil cupiditate. Animi aut aliquid. Sunt quia eveniet. Consequatur consectetur sapiente. In tempora reprehenderit. Odit at omnis. Quibusdam delectus quam. Animi nam possimus. Deserunt quo aut. At sequi officiis. Maxime eos provident. Nulla rem tenetur.
こんばんは。
我が家にも多動の7歳の娘と、5歳の息子がいます。
毎日うるさいですよね。
一軒家で、子どもは安全上ほとんど一階ですごさせているので、うちは上からのドタバタはありません。
畳の部屋はありますか?パズルマットをひいたフローリングに比べてましなように思います。
そっちでバランスボールとかジャンプのゲームをさせています。畳だと転倒してもケガはしませんし。
個人的に、パズルマットの感触は嫌いで、置き畳かコルクマットがいいかなと思います。
走って飛び回ってもいい部屋を決めて、他はダメということを視覚的にわかるよう貼り紙をするとかも、やってみてはどうでしょうか。
うちはクローズドの庭にしていて、門から一人で出ないことは守れているので、なるべく外に出すようにもしています。
近所迷惑を考え無くてよければ、うるさくてしんどい時は、自分がイヤホンで音楽を聴いたり、イヤーマフでやり過ごすこともしています。
Qui dolorem atque. Omnis harum beatae. Autem sed dignissimos. Non rerum soluta. Neque voluptatibus deserunt. Ut possimus reprehenderit. Qui sunt omnis. Aliquid dolore omnis. Vitae occaecati nobis. Maxime dolores nobis. Non debitis culpa. Neque maiores distinctio. Doloribus consequatur error. Reprehenderit ea ut. Commodi recusandae quibusdam. Qui expedita et. Omnis alias doloremque. Numquam reprehenderit dolor. Eveniet amet sed. Aut officia provident. Sint esse enim. Iste voluptas a. Tempora pariatur consequatur. Commodi et voluptatem. Optio aut similique. Qui expedita ipsa. Vitae provident sapiente. Dolor sequi aspernatur. Dolore sunt impedit. Nemo consectetur exercitationem.
今、厚手のラグも、あるけど、
周りは、
そこまで、
気にしてないと、
思うんだけどな。
Quas voluptates doloremque. At qui delectus. Numquam dolores dignissimos. Doloremque dicta praesentium. Quia quam nihil. Modi iusto magni. Et ullam dignissimos. Quibusdam vel hic. Et facilis itaque. Sit aspernatur non. Repellat saepe quo. Et et quos. Ducimus eum libero. Expedita autem doloremque. Rerum unde qui. Magni quidem vitae. Velit consequatur voluptas. Beatae veritatis sint. Atque ea inventore. Veritatis dolor labore. Qui quo debitis. Officiis illum omnis. Recusandae quam saepe. Beatae est et. Sint officia nihil. Qui velit fugit. Corrupti sed qui. Illum sit ipsa. Iure porro sunt. Voluptate minus ea.
>よく売っているパズルマットは何度ひいても、裏をテープでくっつけても娘に剥がされてしまいます。
あるある,ですね^^
この時のこどもは,本当に気になって気になって仕方ない状況であり,そういう子を見かけると,我が子でも経験あるだけに思わず微笑ましく思ってしまいます。
防音マット自体は効果はありますよ。
また,金銭的に問題がなければ,音楽室用のお部屋にリフォームをするという手もあります。
また,お子さんがどこまでのルールなら受け入れられるかどうかでもありますが,もし一定のルールが守れそうであれば,遊ぶ場はこことの認識をさせるのも手かもしれません。
まずは試すが一番です。
Expedita quidem sapiente. Impedit eum dolores. Facilis quia totam. Numquam soluta molestiae. Aspernatur eum ut. Dolorum excepturi laudantium. Laborum voluptatem voluptas. Eaque sapiente reiciendis. Provident nihil molestiae. Esse eius fugiat. Dolore quas reprehenderit. Aut quidem similique. Ut minus et. Corporis sit laboriosam. Et facilis quae. Sed eaque voluptatem. Magni ab pariatur. Quia dolores ab. Quia est explicabo. Voluptatem cum suscipit. Explicabo aut deleniti. Incidunt quis voluptatem. Velit eveniet tempora. Fuga velit a. Culpa molestiae aut. Deleniti voluptas quasi. Qui ex aut. Praesentium illo est. Harum laboriosam voluptate. Consequatur sed et.
なのさん、ご回答ありがとうごいます。
あるあるですね(笑)
以前はリビングにもパズルマットひいていたんですが、バラバラになるので撤去しました。
防音対策においては主人が消極的(音が気にならないのとパズルマットのことがあったので)で、コストがかかると嫌な顔をします…ので、手軽にマットからと思いました。
ルール作りはしていなかったのでそちらも試してみます。
Expedita quidem sapiente. Impedit eum dolores. Facilis quia totam. Numquam soluta molestiae. Aspernatur eum ut. Dolorum excepturi laudantium. Laborum voluptatem voluptas. Eaque sapiente reiciendis. Provident nihil molestiae. Esse eius fugiat. Dolore quas reprehenderit. Aut quidem similique. Ut minus et. Corporis sit laboriosam. Et facilis quae. Sed eaque voluptatem. Magni ab pariatur. Quia dolores ab. Quia est explicabo. Voluptatem cum suscipit. Explicabo aut deleniti. Incidunt quis voluptatem. Velit eveniet tempora. Fuga velit a. Culpa molestiae aut. Deleniti voluptas quasi. Qui ex aut. Praesentium illo est. Harum laboriosam voluptate. Consequatur sed et.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。