締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
聴覚過敏について、質問があります
聴覚過敏について、質問があります。
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます。
ここ2~3ヶ月くらいで、聴覚過敏のような症状が出てきました。
ちょうど爪噛みが激しくなった頃からなので、もしかしたらストレスが関係して過敏が悪化したのかもしれません。
苦手な音は、
手をパンと叩く音(蚊を叩いたり、保育園で合図にパンとする時)
打ち上げ花火の音
子供のガヤガヤキャーキャー声
救急車両の音(大丈夫な時が多いですが、時々耳を塞ぎます)
運動会のピストル音(小学校の運動会を見学したら、離れた場所からでも嫌がりました)
今は耳に指を入れて塞いで、過ごしています。
先日、花火大会に行きましたが、イヤマフではなく、子供用のヘッドホン(遮音効果なし)をして、抱っこでなら花火を見ることが出来ました。
大きな音は嫌がりますが、泣いたりパニックを起こすことはありません。嫌がるのは、怖いと感じるからのようです。
今までに聴覚検査は2回(新生児期と、発達検査の時に)受け、問題ありませんでした。
救急車両の音を、親より3秒前に分かるくらいなので、耳が良すぎるんだと思います。
質問ですが、保育園などで配慮をお願いするレベルなのかどうかは、どのくらいの聴覚過敏なのでしょうか。
今のところ、担任の先生(加配なし)に、娘は手をパンとするのが怖かったと申告でき、耳を塞いだりやめたりを繰り返しながら、娘なりに楽しそうには活動したりしています。
また聴覚過敏の方が、保育園や幼稚園にお願いする配慮として、イヤマフ以外に、お願いしていたことってありますか。
聴覚過敏も最近感じるようになり、まだ3歳前の時は耳が良いねって感じだけだったように思います。
聴覚過敏のような状態は、成長に伴い、顕著になっていくこともあるのでしょうか。
どなたかのご経験を、参考にしたいです。
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます。
ここ2~3ヶ月くらいで、聴覚過敏のような症状が出てきました。
ちょうど爪噛みが激しくなった頃からなので、もしかしたらストレスが関係して過敏が悪化したのかもしれません。
苦手な音は、
手をパンと叩く音(蚊を叩いたり、保育園で合図にパンとする時)
打ち上げ花火の音
子供のガヤガヤキャーキャー声
救急車両の音(大丈夫な時が多いですが、時々耳を塞ぎます)
運動会のピストル音(小学校の運動会を見学したら、離れた場所からでも嫌がりました)
今は耳に指を入れて塞いで、過ごしています。
先日、花火大会に行きましたが、イヤマフではなく、子供用のヘッドホン(遮音効果なし)をして、抱っこでなら花火を見ることが出来ました。
大きな音は嫌がりますが、泣いたりパニックを起こすことはありません。嫌がるのは、怖いと感じるからのようです。
今までに聴覚検査は2回(新生児期と、発達検査の時に)受け、問題ありませんでした。
救急車両の音を、親より3秒前に分かるくらいなので、耳が良すぎるんだと思います。
質問ですが、保育園などで配慮をお願いするレベルなのかどうかは、どのくらいの聴覚過敏なのでしょうか。
今のところ、担任の先生(加配なし)に、娘は手をパンとするのが怖かったと申告でき、耳を塞いだりやめたりを繰り返しながら、娘なりに楽しそうには活動したりしています。
また聴覚過敏の方が、保育園や幼稚園にお願いする配慮として、イヤマフ以外に、お願いしていたことってありますか。
聴覚過敏も最近感じるようになり、まだ3歳前の時は耳が良いねって感じだけだったように思います。
聴覚過敏のような状態は、成長に伴い、顕著になっていくこともあるのでしょうか。
どなたかのご経験を、参考にしたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ぷにこさん、こんにちは。
中1長男(自閉症スペクトラム)には聴覚過敏がありました。過去形です。長男の場合は、年中~小2くらいまでが一番ひどく、その後は成長とともに薄れて今は普通に暮らしています。
大きな音、子どもの歌声、合奏、運動会のピストル音が苦手でした。小学校に入ってからの音楽の授業はかなり苦痛だったと思います。そのころはイヤーマフの存在を知らず、長男は両手で耳を塞いでました。うちも嫌がってましたが、パニック等はなかったので、我慢させてちゃってましたね。(音楽の授業の交流をやめたりはしました。)
お子さんは笛の音は大丈夫ですか?苦手ではない音に置き換えてもらえるなら置き換えてもらえるといいですが、小学校の運動会のピストル音は置き換えてもらえないので、慣れてもらうしかないかな?と思います。幸い、長男の感覚過敏は年齢層とともにすべて薄まったので、今は日常生活出困ることありません。たぶん経験を積めば、慣れてくる音もあると思います。
聴覚過敏については配慮をお願いしたことがないため、お役に立てず申し訳ないです。ただ、ひどくなっていく一方ということはありませんので、温かく見守って、避けられる音は避けてあげられるといいですね。
中1長男(自閉症スペクトラム)には聴覚過敏がありました。過去形です。長男の場合は、年中~小2くらいまでが一番ひどく、その後は成長とともに薄れて今は普通に暮らしています。
大きな音、子どもの歌声、合奏、運動会のピストル音が苦手でした。小学校に入ってからの音楽の授業はかなり苦痛だったと思います。そのころはイヤーマフの存在を知らず、長男は両手で耳を塞いでました。うちも嫌がってましたが、パニック等はなかったので、我慢させてちゃってましたね。(音楽の授業の交流をやめたりはしました。)
お子さんは笛の音は大丈夫ですか?苦手ではない音に置き換えてもらえるなら置き換えてもらえるといいですが、小学校の運動会のピストル音は置き換えてもらえないので、慣れてもらうしかないかな?と思います。幸い、長男の感覚過敏は年齢層とともにすべて薄まったので、今は日常生活出困ることありません。たぶん経験を積めば、慣れてくる音もあると思います。
聴覚過敏については配慮をお願いしたことがないため、お役に立てず申し訳ないです。ただ、ひどくなっていく一方ということはありませんので、温かく見守って、避けられる音は避けてあげられるといいですね。
聴覚過敏の姉妹がいます。
電車がホームに入る音、踏切を走るあの音、選挙の車、資源回収に回る車…
とにかくいろいろな音に耳を塞ぎました。
和太鼓の音、花火の音、スピーカーから流れる大音量の音楽…
花火大会なんて未だに会場行ったことないです。
電車関係は病院や習い事や買い物で利用する機会に慣れさせていきました。
イヤマフ持ち歩けるように折りたためる物を購入しました。
ただし、使用するかしないかはその時本人に決めてもらっています。
慣れない音はまずは避けていき、徐々に慣らしていった方がいいです。
この年齢で大丈夫になったってのはないですが、成長をしてきてだいぶ慣れてきて耳を塞がなくなったし我慢出来るくらいにはなってきました。
それでも不快感が表情に出てます…
子どもたちは聴覚と味覚に難ありですが、もう徐々になれていってもらうしかないです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
電車がホームに入る音、踏切を走るあの音、選挙の車、資源回収に回る車…
とにかくいろいろな音に耳を塞ぎました。
和太鼓の音、花火の音、スピーカーから流れる大音量の音楽…
花火大会なんて未だに会場行ったことないです。
電車関係は病院や習い事や買い物で利用する機会に慣れさせていきました。
イヤマフ持ち歩けるように折りたためる物を購入しました。
ただし、使用するかしないかはその時本人に決めてもらっています。
慣れない音はまずは避けていき、徐々に慣らしていった方がいいです。
この年齢で大丈夫になったってのはないですが、成長をしてきてだいぶ慣れてきて耳を塞がなくなったし我慢出来るくらいにはなってきました。
それでも不快感が表情に出てます…
子どもたちは聴覚と味覚に難ありですが、もう徐々になれていってもらうしかないです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
>らんまるさん
年齢とともに薄まっていくのであれば、希望がもてますね。
確かに慣れて大丈夫になった音もありますし、一気に苦手が悪化した音もあります。
音でパニックを起こすことはないので、本人のストレスと、保育園と家庭で連携をとりながら、しばらく様子見としました。詳しく教えてくださり、ありがとうございました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
年齢とともに薄まっていくのであれば、希望がもてますね。
確かに慣れて大丈夫になった音もありますし、一気に苦手が悪化した音もあります。
音でパニックを起こすことはないので、本人のストレスと、保育園と家庭で連携をとりながら、しばらく様子見としました。詳しく教えてくださり、ありがとうございました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
聴覚過敏のみに関わらず、苦手なことがあったら園にはどんどん伝えて大丈夫ですよ。
中には無理解なところもあるようですが、一般的には普通に可能な範囲で対応はしてくれるはずです。(対応にはそれなりに温度差あり)
どういった配慮なら可能か?こちらがお願いしたいことは何かを伝えつつ調整するといいです。
イヤーマフをして落ち着けるのであれば、どんどん活用されては?と思います。
我が子も3歳のときに医師から着用をすすめられたのですが、使用を迷っているうちに、それほど拒絶しなくなりました。
音が平気になったというよりは、いやだけど大丈夫と学習したり、慣れた感じです。
体調さえよければ我慢できます。
年小組の頃は、ダメな場面では教室の隅っこで無表情でかたまっていました。
園には、大きな音が苦手なので本人が耳を塞いだり参加できなくても受け止めてほしいと話してありました。そのとおり対応してくれました。
運動会は休もうかと園と調整していましたが、参加できる競技の方が多いと説得されて出た感じです。年中、年長と馴れて楽しく参加できる場面が増えました。
一番上の娘は、かけっこのスタートのピストル音が苦手なので、小学校6年間毎回スタート時は耳を塞ぎ硬直。一呼吸おいてから走ります。感覚過敏の子に配慮して笛での合図ににする年もありますが、娘の場合笛もダメです。
望ましいのは、本人の苦痛を少し回避するための、イヤーマフや耳を塞いだりといった行為、不参加や見学ということを
本人のペースにあわせて積極的に取り入れることだと思います。
それで楽しく過ごせ、落ち着けるなら良いことなので。
うちの子のような状況なら、行事も多少の無理はさせることになりますが参加もできますし、不参加でも構わないと思います。
反応が激しい子は恐怖ギャン泣きしたり、硬直して無表情でフリーズ、もしくはその場にいられず逃げてしまったり。すみっこに座り耳を塞いで泣かずにじっと我慢をしている子もいますが、療育や幼稚園、保育園での生活を経て馴れてくるというか、やりすごせるようになる子が多いですよ。
治るわけではなく、過敏とうまくつきあってるということかと。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
中には無理解なところもあるようですが、一般的には普通に可能な範囲で対応はしてくれるはずです。(対応にはそれなりに温度差あり)
どういった配慮なら可能か?こちらがお願いしたいことは何かを伝えつつ調整するといいです。
イヤーマフをして落ち着けるのであれば、どんどん活用されては?と思います。
我が子も3歳のときに医師から着用をすすめられたのですが、使用を迷っているうちに、それほど拒絶しなくなりました。
音が平気になったというよりは、いやだけど大丈夫と学習したり、慣れた感じです。
体調さえよければ我慢できます。
年小組の頃は、ダメな場面では教室の隅っこで無表情でかたまっていました。
園には、大きな音が苦手なので本人が耳を塞いだり参加できなくても受け止めてほしいと話してありました。そのとおり対応してくれました。
運動会は休もうかと園と調整していましたが、参加できる競技の方が多いと説得されて出た感じです。年中、年長と馴れて楽しく参加できる場面が増えました。
一番上の娘は、かけっこのスタートのピストル音が苦手なので、小学校6年間毎回スタート時は耳を塞ぎ硬直。一呼吸おいてから走ります。感覚過敏の子に配慮して笛での合図ににする年もありますが、娘の場合笛もダメです。
望ましいのは、本人の苦痛を少し回避するための、イヤーマフや耳を塞いだりといった行為、不参加や見学ということを
本人のペースにあわせて積極的に取り入れることだと思います。
それで楽しく過ごせ、落ち着けるなら良いことなので。
うちの子のような状況なら、行事も多少の無理はさせることになりますが参加もできますし、不参加でも構わないと思います。
反応が激しい子は恐怖ギャン泣きしたり、硬直して無表情でフリーズ、もしくはその場にいられず逃げてしまったり。すみっこに座り耳を塞いで泣かずにじっと我慢をしている子もいますが、療育や幼稚園、保育園での生活を経て馴れてくるというか、やりすごせるようになる子が多いですよ。
治るわけではなく、過敏とうまくつきあってるということかと。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
年長の我が子も3歳頃は、子供のギャーという声や、打ち上げ花火は耳を塞ぎます。前にヒーローショーを見に行った時は、始まって数分で帰ろう!と言われ帰ってきたことがあります。
幼稚園に入り、子供のギャーには慣れたとようですが、花火はまだ駄目そうで耳を塞いでました。その場から逃げることはないです。
聴覚過敏もあると思いますが、前に心理士さんから言われたのは、音がどうとかではなく、その場の状況が本人にとって辛いときもやっているかもと言っていました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
幼稚園に入り、子供のギャーには慣れたとようですが、花火はまだ駄目そうで耳を塞いでました。その場から逃げることはないです。
聴覚過敏もあると思いますが、前に心理士さんから言われたのは、音がどうとかではなく、その場の状況が本人にとって辛いときもやっているかもと言っていました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ぷにこさんへ
こんにちは。
うちの年長の娘の、聴覚過敏のピークは2歳半ぐらいから5歳でした。
徐々に、音が鳴るタイミング、状況、理由を理解し、煩い音は嫌だけど覚悟して耳を先に塞いでおくということができる様になり、集団への参加ができる様になってきています。
我が家でよかった対策です。
○家の窓を二重にしました。
⇨家の中でリラックス出来る様になりました。蝉の鳴き声、近所の子供の声などかなり軽減します。
○園では、先生及び加配の先生に大きな音の前に事前予告お願いしました。
⇨これから大きな音なるよ、耳塞いでね。大丈夫だったら少しづつ外してね、もうダメ〜になったら廊下に逃げましょう。(最初は、絵カードで説明)
本人が、先生に伝えてからその場を離れるという対処方を学べるので、よかったです😊
触覚過敏があり、イヤーマフが出来ないので今も、自分の手で耳を塞ぐのがメインです。
何かの参考になれば、幸いです😌 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんにちは。
うちの年長の娘の、聴覚過敏のピークは2歳半ぐらいから5歳でした。
徐々に、音が鳴るタイミング、状況、理由を理解し、煩い音は嫌だけど覚悟して耳を先に塞いでおくということができる様になり、集団への参加ができる様になってきています。
我が家でよかった対策です。
○家の窓を二重にしました。
⇨家の中でリラックス出来る様になりました。蝉の鳴き声、近所の子供の声などかなり軽減します。
○園では、先生及び加配の先生に大きな音の前に事前予告お願いしました。
⇨これから大きな音なるよ、耳塞いでね。大丈夫だったら少しづつ外してね、もうダメ〜になったら廊下に逃げましょう。(最初は、絵カードで説明)
本人が、先生に伝えてからその場を離れるという対処方を学べるので、よかったです😊
触覚過敏があり、イヤーマフが出来ないので今も、自分の手で耳を塞ぐのがメインです。
何かの参考になれば、幸いです😌 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
長くてすみません。
昔、医師から言われた事は「お母さん達は凄く勉強をして障ガイのプチ専門家になります。でも、いざ自分の子供のことになると...
16
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
私は、一卵性男の子を育てる四人の母です
回答
サイトやブログを立上げて、オンライン上のコミュニティを作ることはできると思います。
でも、自分でイチから始めるよりは、ここのLITALI...
6
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
私なら、、、
もうそんなもんだ、と割り切ります。
割り切ると過敏が案外マシになるものです。
あとはもう予定を全部潰してそこから逃げ出す...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
長々コメントした挙句、追記ですみません😅
知的の診断とのことですが、希望を1つ✋
レアケースではありますが…
知的の診断を3歳児で受け、入...
12
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
ぽぽさん、まさにわかります
病院で食べたアイスのふたまでとっておくので(・・;)
9
いつも皆さまの体験や経験からの貴重なお話で勉強させていただい
回答
以前、こちらでだったかと思いますが、ご自分のお子さまが職場であるディに通っていますとのコメントみたことあります。制限はあるか分かりませんが...
1
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
質問拝見させて頂きました。
早めに、主治医へとご相談が無難ではと思います。
また、女性であればホルモンバランスの影響の可能性も場合によっ...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
イツさん🤗
ステキなご提案、ありがとうございます!
そうですね。やっぱり食生活って体を作るんですものね。大事に決まっていますよね。
私...
6
徳島県在住なのですが、皆さん情報ってどうやって集めてますか?
回答
初めまして、ぷぅちゃんと申します。
たけおんさんは、とても気遣いができて優しい方なんだと、文面から感じます。
セミナーは、行きたい時に行...
13
4歳の聴覚過敏のある娘に、耳栓を検討しています
回答
ひも付きの耳栓はありますが、紐が長いので子どもに使わせるのは不向きだと思います。
首もとでつかいますし諸々危険です。
使うなら安全装置...
2
今日、お出かけ先でうちの娘1歳がいきなり3歳くらいの子に突き
回答
保育士さんなら発達障害の子との関わり方くらい研修受けているのかと思っていましたが、一応お答えします。
まだ3歳の頃は発語がなく、ごめんな...
8
自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相
回答
大変難しい問題に直面されていますね。
隠していても不祥事が多発する事で社会に問題視されてしまい、事の収拾の為に「障害」について告白せざるお...
8
ヘルパーに頼むとは、具体的にどこの課に頼むものなのでしょうか
回答
ありがとうございます❗障害者福祉課みたいなのはありますか?ヘルパーを頼む場合、ケアマネージャーと呼ばれる人が間に入って派遣してもらうことが...
5
初めての上履き選びについて質問があります
回答
そうですね。
わたしは、高いタイプの方ですね。
体操のようなものがあるばあい、動きやすいしっかりした上履きの方がよいし、あとは、一人で履く...
21
子供の凸凹…
回答
もちろんあります。
良かったのは同じ悩みをもつママ友が出来たこと。子どもとの付き合い方がわかったこと。成長を褒められたり、愚痴や不安を聞...
19
自宅でのクールダウン、感覚遊びについて、質問があります
回答
手遊びはいかがですか?とんとんとんとんアンパンマン…とか。せっせっせーのよいよいよい…とか。
幼稚園や保育園でやってるやつ。
家でも外でも...
5
夜間のおねしょについて、ご相談があります
回答
あっこ242112さん。
コメントありがとうございます。
みかんですか。私もみかんが大好きで、子供の頃、体が黄色くなるほど食べたことがあり...
16
偏食がある自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます
回答
オムライスを可愛く盛り付ける。
ハンバーグをハート型にしてみる。
食べなくても良いので、人参のグラッセやブロッコリーでカラフルにする。...
12
公文式の塾を検討しています
回答
ご回答くださいました皆様、ありがとうございました。
考えてみたら当たり前ですが、教室や先生によって、技量も受け入れてくれるかも違うのですよ...
12