質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

聴覚過敏について、質問があります

2017/08/06 20:20
12
聴覚過敏について、質問があります。
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます。

ここ2~3ヶ月くらいで、聴覚過敏のような症状が出てきました。
ちょうど爪噛みが激しくなった頃からなので、もしかしたらストレスが関係して過敏が悪化したのかもしれません。

苦手な音は、
手をパンと叩く音(蚊を叩いたり、保育園で合図にパンとする時)
打ち上げ花火の音
子供のガヤガヤキャーキャー声
救急車両の音(大丈夫な時が多いですが、時々耳を塞ぎます)
運動会のピストル音(小学校の運動会を見学したら、離れた場所からでも嫌がりました)

今は耳に指を入れて塞いで、過ごしています。
先日、花火大会に行きましたが、イヤマフではなく、子供用のヘッドホン(遮音効果なし)をして、抱っこでなら花火を見ることが出来ました。
大きな音は嫌がりますが、泣いたりパニックを起こすことはありません。嫌がるのは、怖いと感じるからのようです。

今までに聴覚検査は2回(新生児期と、発達検査の時に)受け、問題ありませんでした。
救急車両の音を、親より3秒前に分かるくらいなので、耳が良すぎるんだと思います。

質問ですが、保育園などで配慮をお願いするレベルなのかどうかは、どのくらいの聴覚過敏なのでしょうか。

今のところ、担任の先生(加配なし)に、娘は手をパンとするのが怖かったと申告でき、耳を塞いだりやめたりを繰り返しながら、娘なりに楽しそうには活動したりしています。

また聴覚過敏の方が、保育園や幼稚園にお願いする配慮として、イヤマフ以外に、お願いしていたことってありますか。

聴覚過敏も最近感じるようになり、まだ3歳前の時は耳が良いねって感じだけだったように思います。
聴覚過敏のような状態は、成長に伴い、顕著になっていくこともあるのでしょうか。

どなたかのご経験を、参考にしたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぷにこさん
2017/08/14 12:52
ご回答くださいました、皆様ありがとうございました。
年齢とともに、薄まっていくというか慣れていくのかなと思い、少し希望がもてました。
ただ精神状態によって悪化したりもあるようですので、娘の様子を注視し、今以上につらい状況にならないよう気をつけていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64563
ぷにこさん、こんにちは。

中1長男(自閉症スペクトラム)には聴覚過敏がありました。過去形です。長男の場合は、年中~小2くらいまでが一番ひどく、その後は成長とともに薄れて今は普通に暮らしています。

大きな音、子どもの歌声、合奏、運動会のピストル音が苦手でした。小学校に入ってからの音楽の授業はかなり苦痛だったと思います。そのころはイヤーマフの存在を知らず、長男は両手で耳を塞いでました。うちも嫌がってましたが、パニック等はなかったので、我慢させてちゃってましたね。(音楽の授業の交流をやめたりはしました。)

お子さんは笛の音は大丈夫ですか?苦手ではない音に置き換えてもらえるなら置き換えてもらえるといいですが、小学校の運動会のピストル音は置き換えてもらえないので、慣れてもらうしかないかな?と思います。幸い、長男の感覚過敏は年齢層とともにすべて薄まったので、今は日常生活出困ることありません。たぶん経験を積めば、慣れてくる音もあると思います。

聴覚過敏については配慮をお願いしたことがないため、お役に立てず申し訳ないです。ただ、ひどくなっていく一方ということはありませんので、温かく見守って、避けられる音は避けてあげられるといいですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/64563
聴覚過敏の姉妹がいます。

電車がホームに入る音、踏切を走るあの音、選挙の車、資源回収に回る車…

とにかくいろいろな音に耳を塞ぎました。
和太鼓の音、花火の音、スピーカーから流れる大音量の音楽…

花火大会なんて未だに会場行ったことないです。

電車関係は病院や習い事や買い物で利用する機会に慣れさせていきました。

イヤマフ持ち歩けるように折りたためる物を購入しました。
ただし、使用するかしないかはその時本人に決めてもらっています。

慣れない音はまずは避けていき、徐々に慣らしていった方がいいです。


この年齢で大丈夫になったってのはないですが、成長をしてきてだいぶ慣れてきて耳を塞がなくなったし我慢出来るくらいにはなってきました。
それでも不快感が表情に出てます…
子どもたちは聴覚と味覚に難ありですが、もう徐々になれていってもらうしかないです。
...続きを読む
Voluptas incidunt rerum. Non ipsum hic. Voluptatum sit quaerat. Non soluta animi. Magnam at commodi. Nemo cumque rem. Odio impedit voluptatem. Deserunt vero atque. Consequatur qui facilis. Nostrum non illo. Explicabo voluptatibus et. Accusamus non maiores. Excepturi ipsam maiores. Nisi ut voluptatum. Et provident laudantium. Rerum eum doloribus. Reprehenderit qui nemo. Fugiat dicta qui. Quasi provident dolor. Nisi quia aspernatur. Voluptate voluptas quos. Voluptas consequatur quia. Et amet doloribus. Deleniti in placeat. Omnis consequatur officia. Porro fuga molestiae. Ut vero et. Libero voluptatem autem. Ducimus vel odit. Iste ullam cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/64563
ぷにこさん
2017/08/14 12:39
>らんまるさん
年齢とともに薄まっていくのであれば、希望がもてますね。
確かに慣れて大丈夫になった音もありますし、一気に苦手が悪化した音もあります。
音でパニックを起こすことはないので、本人のストレスと、保育園と家庭で連携をとりながら、しばらく様子見としました。詳しく教えてくださり、ありがとうございました。 ...続きを読む
Ducimus ipsum dolor. Consequatur aut dolore. Aliquam voluptatum quae. Aut numquam rerum. Corporis quam maiores. Nobis neque voluptatum. Laboriosam excepturi dolores. Consequatur ab iste. Aut et sunt. Numquam quis enim. Consequuntur fuga animi. Nam facilis nesciunt. Earum consequatur mollitia. Quia illo et. Et odio odit. Qui repudiandae est. Cum dolorem explicabo. Ex deleniti ad. Quia animi ab. Molestiae illo iusto. Possimus ullam voluptatem. Facere et tenetur. Ut a possimus. Quos facere sit. Provident odio maiores. Similique laborum autem. Possimus cupiditate et. Quibusdam voluptatibus quas. Architecto dolor esse. Mollitia ex blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/64563
退会済みさん
2017/08/07 04:37
聴覚過敏のみに関わらず、苦手なことがあったら園にはどんどん伝えて大丈夫ですよ。
中には無理解なところもあるようですが、一般的には普通に可能な範囲で対応はしてくれるはずです。(対応にはそれなりに温度差あり)
どういった配慮なら可能か?こちらがお願いしたいことは何かを伝えつつ調整するといいです。

イヤーマフをして落ち着けるのであれば、どんどん活用されては?と思います。
我が子も3歳のときに医師から着用をすすめられたのですが、使用を迷っているうちに、それほど拒絶しなくなりました。
音が平気になったというよりは、いやだけど大丈夫と学習したり、慣れた感じです。
体調さえよければ我慢できます。
年小組の頃は、ダメな場面では教室の隅っこで無表情でかたまっていました。
園には、大きな音が苦手なので本人が耳を塞いだり参加できなくても受け止めてほしいと話してありました。そのとおり対応してくれました。
運動会は休もうかと園と調整していましたが、参加できる競技の方が多いと説得されて出た感じです。年中、年長と馴れて楽しく参加できる場面が増えました。
一番上の娘は、かけっこのスタートのピストル音が苦手なので、小学校6年間毎回スタート時は耳を塞ぎ硬直。一呼吸おいてから走ります。感覚過敏の子に配慮して笛での合図ににする年もありますが、娘の場合笛もダメです。

望ましいのは、本人の苦痛を少し回避するための、イヤーマフや耳を塞いだりといった行為、不参加や見学ということを
本人のペースにあわせて積極的に取り入れることだと思います。
それで楽しく過ごせ、落ち着けるなら良いことなので。
うちの子のような状況なら、行事も多少の無理はさせることになりますが参加もできますし、不参加でも構わないと思います。

反応が激しい子は恐怖ギャン泣きしたり、硬直して無表情でフリーズ、もしくはその場にいられず逃げてしまったり。すみっこに座り耳を塞いで泣かずにじっと我慢をしている子もいますが、療育や幼稚園、保育園での生活を経て馴れてくるというか、やりすごせるようになる子が多いですよ。
治るわけではなく、過敏とうまくつきあってるということかと。 ...続きを読む
Aperiam dicta veritatis. Et neque ipsum. Et laboriosam harum. Accusantium labore et. Laboriosam sit id. Sed voluptatum maxime. Ut necessitatibus nam. Qui perspiciatis officia. Omnis quia quo. Vel labore omnis. Est et exercitationem. Placeat molestias eos. Enim et nesciunt. Id quasi aut. Dignissimos commodi vel. Assumenda ut voluptatum. Alias tempora ea. Quasi consectetur aliquam. Aut et iure. In non perferendis. Tempora reiciendis ut. Omnis assumenda modi. Dolores et ut. Veritatis et repudiandae. Sit eos quia. Esse similique aut. Esse nostrum nisi. Et officiis magnam. Rerum totam cupiditate. Alias et quas.
https://h-navi.jp/qa/questions/64563
まっつさん
2017/08/07 07:29
年長の我が子も3歳頃は、子供のギャーという声や、打ち上げ花火は耳を塞ぎます。前にヒーローショーを見に行った時は、始まって数分で帰ろう!と言われ帰ってきたことがあります。
幼稚園に入り、子供のギャーには慣れたとようですが、花火はまだ駄目そうで耳を塞いでました。その場から逃げることはないです。

聴覚過敏もあると思いますが、前に心理士さんから言われたのは、音がどうとかではなく、その場の状況が本人にとって辛いときもやっているかもと言っていました。 ...続きを読む
Saepe veritatis nostrum. Aliquid nemo magnam. Delectus cum libero. Natus amet placeat. Qui sed est. Blanditiis cupiditate laudantium. Amet sequi numquam. Sed eaque enim. Ipsam repudiandae non. Dolorem beatae sed. Ducimus et nostrum. Dolor perferendis aliquam. Fugit quisquam natus. Aspernatur deserunt pariatur. Illo pariatur quo. Non similique est. Itaque consectetur non. Quaerat pariatur et. Aut quis est. Aut illo excepturi. Soluta consequatur maxime. Pariatur rerum omnis. Iure quia adipisci. Ut sunt et. Est pariatur non. Aut quasi soluta. Repellat quas qui. Alias temporibus eos. Perspiciatis totam at. Non fugiat nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/64563
退会済みさん
2017/08/09 09:49
ぷにこさんへ

こんにちは。
うちの年長の娘の、聴覚過敏のピークは2歳半ぐらいから5歳でした。
徐々に、音が鳴るタイミング、状況、理由を理解し、煩い音は嫌だけど覚悟して耳を先に塞いでおくということができる様になり、集団への参加ができる様になってきています。
我が家でよかった対策です。

○家の窓を二重にしました。
⇨家の中でリラックス出来る様になりました。蝉の鳴き声、近所の子供の声などかなり軽減します。

○園では、先生及び加配の先生に大きな音の前に事前予告お願いしました。
⇨これから大きな音なるよ、耳塞いでね。大丈夫だったら少しづつ外してね、もうダメ〜になったら廊下に逃げましょう。(最初は、絵カードで説明)
本人が、先生に伝えてからその場を離れるという対処方を学べるので、よかったです😊

触覚過敏があり、イヤーマフが出来ないので今も、自分の手で耳を塞ぐのがメインです。
何かの参考になれば、幸いです😌 ...続きを読む
Voluptas incidunt rerum. Non ipsum hic. Voluptatum sit quaerat. Non soluta animi. Magnam at commodi. Nemo cumque rem. Odio impedit voluptatem. Deserunt vero atque. Consequatur qui facilis. Nostrum non illo. Explicabo voluptatibus et. Accusamus non maiores. Excepturi ipsam maiores. Nisi ut voluptatum. Et provident laudantium. Rerum eum doloribus. Reprehenderit qui nemo. Fugiat dicta qui. Quasi provident dolor. Nisi quia aspernatur. Voluptate voluptas quos. Voluptas consequatur quia. Et amet doloribus. Deleniti in placeat. Omnis consequatur officia. Porro fuga molestiae. Ut vero et. Libero voluptatem autem. Ducimus vel odit. Iste ullam cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

私は、一卵性男の子を育てる四人の母です

双子が5歳になりますが、二人ともタイプの違う自閉症です。支援の園に通いはじめて一年と少しになりますが、最近ようやくいろんな保護者の方と話す...
回答
こんにちは サークル活動ならやっていました。 市民センターを借りて(当日来た人で折半して賃料を払う)、近くの保育園が貸し出ししているおもち...
6

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
知的障害のある今年中学の娘がいます。 1こちらのコミュニティにあると思います。ですが、保護者の茶話会などやっている自治体もありますので、探...
12

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。 ・苦手なこと ・こうすればできるようになる この2つをセットで話します。そして「...
8

初めての上履き選びについて質問があります

4歳娘ですが、4月から上履きを使用すると聞きました。その上履きですが、普通の上履き(600円くらいのもの)と、楽天などである中敷きがしっか...
回答
>ボルボックスさん。 コメントありがとうございます。 教育バレーシューズ、、なるものを初めて知りました。探してみたいと思います。 ゴムの素...
21

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
療育ってそんなに立派な事をしていないです。 ただ、子どもの出来ない!のステップを細かくして対応して褒めてあげるのが基本です。 本当に、こん...
19

偏食がある自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます

もうすぐ、4歳。誕生日のお祝いをしたいと思っています。偏食でケーキは食べられないのですが、先日親戚の誕生日会でろうそくに火のついたケーキが...
回答
オムライスを可愛く盛り付ける。 ハンバーグをハート型にしてみる。 食べなくても良いので、人参のグラッセやブロッコリーでカラフルにする。...
12

公文式の塾を検討しています

来月4歳になる、自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます。公文式のドリル(めいろ、ちえ等の2~3歳代をやっています)を、家庭療育で取り...
回答
こんばんは😃🌃 うちは小1~中2迄公文やってました 相性が良かったのか二人の娘基本的な事はしっかり身に付き子供ができても中学生くらいまで...
12