質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもありがとうございます

2019/09/11 20:40
21
いつもありがとうございます。

新学期から落ち着きません。
今度は聴覚過敏で
教室のザワザワ音が気になるようです。

本人、今のクラスで静かに勉強したい
というのを言っていました。


耳栓は持って行っているけど効果ないとか…

ストレスが高まると聴覚過敏になるのでしょうか。夏休みは花火の音だけ嫌がっていましたが、テーマパークのアトラクションの音は大丈夫でした。

学校生活でイヤーマフかデジタル耳栓が
必要でしょうか?
オススメあったら教えてください。

今日我慢していたけれど、明日はどうしたらいいか分からない。と学校へ行けそうにありません…。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139692
退会済みさん
2019/09/12 07:34
まず。新学期で不調があるのは、凸凹児アルアルですよ。
そんなに変化がないはずなのに、不安定になります。

なので、10月半ばぐらいまではなんとなーく不調が続くと思います。
新学期で荒れるということを踏まえ、夏休み中も生活ペースは崩さないなどしっかり対策していても、どうしても多少はこうなるものなので、その事に親が振り回されませんよう。

何がダメなの?というよりは、全てがダメなのです。もちろん環境調整や確認は必要ですが、わからないことが大半。

これかな?というものがあっても、それが理由の全てではありません。

わからない、わからない、なんで、なんで。

と親子で思っているのなら、それは「だって、そういう音が気になっちゃう体質で、新学期は気になってしまうんだよ。ツラい。だけど、気にしすぎても仕方がない💕」という受け止め方をさせた方がいいと思います。
特に他の不調を訴え始めたら、1日休ませたり、早退させつつ、のんびりさせること。
下校後は愚痴をしっかり聞いてあげ、
ヨシヨシ( *´・ω)/(;д; )する。

聴覚だけではなく様々な過敏を持っている私からすると、確かに静かで自分にとって心地よい空間にいるのと、苦手な音のする空間にいるのてでは雲泥の差があり苦痛は本当にわかるのですが

ストレスが減れば当然過敏に対応するだけの余力は生まれますが、過敏そのものが解消するわけでは全くなく。

イヤーマフやノイズキャンセリングのイヤホン等を使うと楽にはなりますが、すぐにうるさがる耳に慣れていくこともとても大事です。

「気になってしまうけど、こればかりは体質で仕方ない。」

という心境に一度ストンと落としこめたらその方が健康的に乗り切れると思います。

イヤーマフやノイズキャンセリング機能のイヤホン等を使うのはよいことだとは思います。
ですが、それらを活用したとしても、乗り切れるようになるためには、自分がそういうタイプと感じること、そこを否定しないことがとても大事なんですよね。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/139692
退会済みさん
2019/09/12 07:38
続きです。

おそらく、雑音が全くシャットアウトできていません。
これは、かなり苦痛なんです。
私は意識して、なんとかすること…も練習してできるようになりましたが(と、言っても気持ちの問題レベル。雑音がシャットアウトできなくなってる!と自覚することで気持ちの切り替えをし、他のことを頑張らなくする。)、全くコントロールが聞かない事もあります。

教室で耐えられなくなったら、イヤーマフなどをさせてもらったり、一度クールダウンで教室を離れることでしょうか。
うまくやりくりできないなら、登校を調整し控えつつ(ただし、本人には登校の是非を決めさせないこと。)様子をみることです。

あとは、そういうものだ。あなたにとってはそれが当たり前のこと❤️としつつ、辛さは絶対否定せずに寄り添ってあげてください。

なお、花火の音が苦痛なのは予測がつかない状態で大きな音がするのと、音の性質でしょうね。耳が痛くなったり、ビクッとしてしまったり動機が止まらなくなったりします。(これ、制御できません。)

イヤーマフなどが使えるなら観たいというならそうしてあげてください。

映画館などもダメかもしれませんね、突然効果音がすると、楽しくても苦痛が伴ったり、ダメになってしまったりしますよ。

学校は行けなくても仕方がないと。
まず、聴覚過敏の対策について担任と話し合って、肯定的に受け入れてもらい助けてもらうよう交渉してみては?

静かな教室で勉強したいけど、それは実現が難しいでしょう。

でも、イヤーマフなどはいや。教室を出るのもダメだからしたくない。などというのは、言い分には耳を傾けて聞いてやらねばなりません。

しかし、寄り添いすぎると、単なるワガママになりうることもあるので、そこは注意が必要です。
...続きを読む
Maiores molestias nobis. Dolorem est adipisci. Quisquam sapiente repellendus. Vitae aperiam recusandae. Suscipit quidem cum. Nisi quis nihil. Non sit pariatur. Eligendi eveniet et. Velit earum magnam. Dolores autem et. Tenetur modi eaque. Eum aut qui. Voluptas id tempore. Nemo inventore et. Et sapiente quis. Nihil beatae inventore. Consectetur sed est. Qui corrupti impedit. Quis inventore qui. Hic magni quos. Itaque quasi soluta. Animi et quo. Voluptatem voluptatibus non. Eius ea quisquam. Fugit error odit. At id fuga. Suscipit repellendus eveniet. Quo nesciunt non. Quisquam consectetur atque. Adipisci ut ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/139692
おまささん
2019/09/12 08:33
おはようございます
ウチはキングジムのデジタル耳栓を使っています。
ざわざわやクーラーの音は聞こえなくなりますが、先生の声、騒ぐおバカの声はひろいます。それから耳が真空になったような感覚もあるので、慣れるのに時間がかかるかも。
100均一のトラベル用の耳栓は全部の音をある程度シャットアウトします。
でも先生の声は聞こえないかもしれません。すぐ汚れるので、買いだめてました。

聴覚過敏は慣れだとつくづく思います。ほおって置いてもまたかさぶたがじくじくする傷だと思って長い目で接してあげてください。そして、傷後はのちのち残ります。
またストレスですり切れたらじくじくします。
絆創膏代わりに今はお母さんがなってあげてください。そして、学級崩壊してないか?など教室の様子をお子さんと共有してあげてください。
絆創膏はそのうち自分で貼れるようになります。というか、自分でコントロールしていくしかありません。
お母さんがまずお子さんの様子をみてあげて、あまやかさず、しっかり応援してあげてください。残念ながら耳は取り替えられず、耳栓はお母さんのいないときの安心材料にしかなりません。

夏休み、私は我が子をざわざわしたところにわざと行かせていました。疲れたら休息をとりながら。この夏休み、お子さんがどんな生活をしていたのか?をよーく考えて来年以降に活かしてくださいね。 ...続きを読む
Perferendis fugiat ea. Unde provident voluptatem. Fuga aut quo. Facere sunt et. Sit architecto aut. Quasi hic et. Voluptas ut dolores. Porro quia pariatur. Illo quas ut. Accusamus vitae at. Necessitatibus placeat corrupti. Corrupti eum amet. Aliquam ut eius. Et quos vitae. Et alias consequatur. Non maiores qui. Minima quia culpa. Ut quasi dolor. Magni natus et. Ut corporis qui. Veniam ratione modi. Sit numquam eius. Nemo eaque et. Vero optio deserunt. Sint magnam voluptate. Et consequatur incidunt. Placeat labore recusandae. Dolor voluptate consequatur. Itaque molestias ipsa. Molestiae autem laudantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/139692
うちの娘も聴覚過敏で辛い時があります
普段は耳栓をしています

気になる音はいろいろありますが
調子が良い時はあまり気になりません

睡眠不足、ストレスで前日辛かったなど
不安が強い時は耳も頭も痛いと言います
そんな時は休ませています
1日休むとスッキリします

耳栓がムリなら、イヤーマフ出来ればいいと思います
静かに過ごせるように
席も配慮してもらうといいですね ...続きを読む
Perferendis fugiat ea. Unde provident voluptatem. Fuga aut quo. Facere sunt et. Sit architecto aut. Quasi hic et. Voluptas ut dolores. Porro quia pariatur. Illo quas ut. Accusamus vitae at. Necessitatibus placeat corrupti. Corrupti eum amet. Aliquam ut eius. Et quos vitae. Et alias consequatur. Non maiores qui. Minima quia culpa. Ut quasi dolor. Magni natus et. Ut corporis qui. Veniam ratione modi. Sit numquam eius. Nemo eaque et. Vero optio deserunt. Sint magnam voluptate. Et consequatur incidunt. Placeat labore recusandae. Dolor voluptate consequatur. Itaque molestias ipsa. Molestiae autem laudantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/139692
ナビコさん
2019/09/12 09:17
りたりこのコラムに、イヤーマフの選び方やレンタル方法が書いてあります。
もうご存じかもしれませんが。

https://h-navi.jp/column/article/35025513

過敏な人は、イヤーマフの締め付けが嫌という人もいるようです。
(私も耳が痛くなるから、イヤホンしないタイプです。)
できたらレンタルから試してみたらいいですよね。
あるいは中古を探す、アマゾンなどで安い物を試しに買うなど。
...続きを読む
Aut consequatur aliquid. Ut labore quo. Architecto tempora et. Eum excepturi quod. Quae quidem nulla. Numquam qui non. Excepturi neque et. Nihil qui inventore. Officiis sed quia. Qui minus porro. Ipsum esse accusamus. Expedita ducimus dolorem. Quo aliquid cumque. Ipsam ipsum voluptatem. Doloribus repellendus aliquam. Qui provident delectus. Blanditiis tempora commodi. Sed voluptatem nisi. Sit consequuntur aut. Consequatur quo consequatur. Sed non quos. Quae ab adipisci. Doloremque possimus consequatur. Sed veniam a. Sequi delectus beatae. Fuga doloremque dolor. Maxime maiores ullam. In rem quo. Facilis incidunt et. Maxime a dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/139692
りささん
2019/09/12 09:48
ruibosuさん

いつも暖かいご支援ありがとうございます。
そうなんです。去年もこの時期荒れました。10月末に運動会がありこの時期特にダメなんです。苦手なことから逃げはようになってしまいました…。
寄り添いつつ、寄り添っても本当にワガママになってしまいます。難しいです…。
いつかコントロール出来るのでしょうか。今日は支援級部屋へ行きました。在籍していないけれど、そこが落ち着くのかな。 ...続きを読む
Id facilis ea. Minima aut laboriosam. Unde eius consectetur. Amet mollitia reiciendis. Enim tenetur illum. Quaerat necessitatibus est. Aut nemo provident. Inventore voluptas vero. Nesciunt quasi vel. Error qui eum. Corrupti dicta asperiores. Earum quibusdam necessitatibus. Reiciendis cum qui. Laborum totam eum. Voluptas repellat architecto. Et et dicta. Qui perferendis dolor. Quia hic reprehenderit. Suscipit laborum pariatur. Dolorum est ut. Quae ad sed. Sint ipsam voluptatem. Inventore omnis eum. Illum pariatur qui. Qui tempora eos. Laboriosam animi autem. Eligendi eum nihil. Eaque ipsum fuga. Sint et beatae. Quae possimus occaecati.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になってます

小1男子、ASD&ADHD通常級の男子です。下校班での出来事に頭を悩ませています。Aちゃん、B君、Cちゃん、息子の一年生四人の班で下校して...
回答
私が親ならばどうするか想像してみての回答になります。 通常級にいる以上、班がどんなにうるさくてもコミュニケーションがとれなくても、ぐっと...
16

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
お子さんは知的級在籍ですよね。 プリント、わかります。支援の子ははずされてるプリントもありますよね。 あと、頑張らせ過ぎない、交流にこだわ...
9

4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも

お世話になっています。4歳年中、DQ70で未診断の息子がいます。私立幼稚園に通っており、最近児童デイに通い始めました。児童デイ以外の療育は...
回答
「児童発達支援」に通い始めたトコロなんですね。そちらで聞くといろいろ教えてもらえると思います。時間をとってもらえるといいですね。 親の会の...
7

自閉症スペクトラムのタイプとADHDの傾向がある小1の女の子

と年中の女の子がいます。先日、こちらで実母から仕事して離れて、パパの出番を作るように言われ、悩みを聞いて頂いた者です。火曜日に病院に行きま...
回答
まずは一歩踏み出せて良かったと思います。 ただ、抜け出せないトンネルにいるのはあるあるさんさんだけではなく、二人のお子さん、ご主人、のご家...
7

群馬県高崎市在住のネージュです

小1息子がASDかもの指摘を受けた母です。先月在籍学校校長の勧めでIQ診断を受け、IQ124ですが、聴覚過敏で検査に支障が出た時と関連問題...
回答
返信、拝見しました。 一般的に女の子の方が精神的にも成長が早いと言われていますので、我が家も息子、娘共々ASD&ADHDですが、娘の方が会...
15

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
少しお休みが必要ではないですか?休めるものは休んで一息ついて考えても良いのでは。時には立ちどまってもいいんですよ。
6

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
ayaさん ありがとうございます。 確かに、社会性の不安や体育の面は習い事でカバーすればいいですね😲 本人の希望を尊重・・・ 通うのは本人...
12

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
知的に高いお子さんは、理解が伴っているので、いづれ抑制に繋がります。でも、ストレスはたまると思います・・。 リーフ=リタリコジュニアです。...
22

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
続きです。 今回は主さんの気持ちが伝わって落ち着いたようですが 仮にこれが試し行動であった場合は、厄介です。 まずは落ち着けと抱きしめ...
8

発達性協調運動症と診断された、小1男児がいます

木曜に放デイ(時間内に個別療育も有)、土曜にスイミングに通っています。金曜には療育先でSSTを月2回、SSTが無い金曜や日曜に民間の体操教...
回答
経験からいうと、週イチのスイミングや体操教室よりも月1でも作業療法や個別療育の方が圧倒的に効果的。 それがないと、他の運動をいくら続けても...
5

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
うちは低学年に受けたきりなので多分変化と低下してそうですが、言語凸でした。処理速度が凹みなので、頭では色々理解できるけど実行機能が伴わない...
6