質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

聴覚過敏があるお子様をお持ちの方…色々と配慮...

2021/11/03 06:21
14
聴覚過敏があるお子様をお持ちの方…

色々と配慮してもらっていますか?
自分でコントロールできますか?

小4の娘がいます。

みんなで吹くリコーダーの音も苦手ですが担任の先生なので、ピーとか変な音が出ないように〇〇さんが苦手なのでやさしく吹きましょうとか声をかけてくれるだけでうれしいようです。今までコロナ禍で吹いていませんでしたが最近始まりました。

理科は専科の男の先生で配慮がないようで現在、空気の実験をやっているみたいですが、ポンと音が出るのが怖くて授業に参加できなかったりしているようです。
そこで、耳栓など持っているので提案していますが…イヤーマフも恥ずかしいと拒否したことも…
前期も何かの実験で教室がうるさくなった時に廊下にいたようで、成績も△がひとつありました。本人も参加したいのにできないと悔しい思いをしています。

あまり無理させない方がいいのでしょうか?
自分の気持ちを分かってくれないと言っているのですイライラして過ごしているのではないかと思います。

こんな場合どうしていますか?
支援級なので支援の先生に相談する?
聴覚過敏のあるお子様、どうしていますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165426
ふう。さん
2021/11/03 07:26
理科の実験なら動画なんかもあるかも。事前にどんなものか把握できているからかえって怖いのかな。
まず、支援級担任か支援コーディネーターに相談でイイと思います。学校の面談を待つことなく相談の時間をとってもらうといいんじゃないかな、と。理科の専科の先生にも相談したければその後です。
音楽の先生の一言はうれしいのですから、必要を感じるときには耳栓を使えるようになるといいなとは思います。
小学生の通信簿の評価は気にしなくていいと思っていますが、参加できなかったことで発生したものならそれを受け入れてあげてほしいです。
私としては、一斉授業で参加できなかった分を補う手段があるかどうか、が気になっています。

同学年の子が、校内で和太鼓の練習が行われる日には登校時間をずらしています。
自分で自分をコントロールして回避できるのなら、かなり安心です。
参加できること、できないことがあることを、受け入れてほしいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/165426
聴覚過敏ありな子がいます。
うちもリコーダーの音が駄目なので耳栓しています。耳栓をしていても完全に音は防げるわけではないけれど、耐えられるレベルの音量までは落ち着くようです。
私の周りでも知的がないお子さんは「イヤマフだと目立って嫌」と拒否する子も珍しくないです。
なので耳栓、もしくはデジタルイヤホンをしている子が多いかな。

うちは耳栓をする時に「大きいうるさい音からあなたを守ってくれるんだよ」と説明をし、実際付けてみて頭が痛くならなかったことから自分から付ける様になりました。
周りの子の反応が気になる様であればあえて「耳栓しているのどう思う?と仲良い子に聞いてみたら?」と言っても良いと思います。
親が説得するより案外子供の何気ない一言の方が入ることも多い様に感じるので^^

耳栓をしているのが自分だけで普通じゃない!という解釈をしている子には、多様性の説明も良いかもしれませんね。支援級では「目が悪い子が眼鏡をかける、自力歩行困難な子が車いすに乗る様に自分にとって必要なアイテムを使うことは必要なこと」と指導をされています。「目が悪い子が眼鏡をする様に、耳が敏感な子にとって耳栓は必要なアイテム」だと思えると良いですね。

理科の実験、運動会のピストルなどは「いつ どんなタイミングで どの程度の音が出るか」が分かれば不安も軽減されると思います。配慮がない先生に対しては支援級の先生に相談をし、支援級の先生から理科の先生に説明してもらうのが良いと思います。
過敏に関しては慣れたら治るということはないので。。。
さぼろうとしてさぼっている訳ではないので「本人なりの参加方法」を模索してもらうことは合理的配慮だと思います。 ...続きを読む
Natus molestias sequi. Dolorem illum sequi. Quia fuga numquam. Illo voluptatem sed. Voluptatem nemo minima. Aut ut sint. Earum sint ab. Nostrum doloremque aut. In et ut. Magni et rerum. Mollitia velit iste. Rem quia dolores. Quisquam illo quam. Alias optio tempore. Mollitia facilis aliquid. Quam cumque temporibus. Atque sequi est. Ut et eos. Non at ut. Occaecati temporibus natus. Et dolor iste. Illo voluptate dolores. Tempore vel nobis. Voluptatem reiciendis maxime. Officiis voluptate est. Incidunt architecto repellat. Est alias aut. Quaerat impedit ut. Illum qui officiis. Nemo similique voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/165426
退会済みさん
2021/11/03 11:45
聴覚過敏を持っている息子型います。
息子の場合は、成長と共に聞き流せる音が増えていき、今は雷や花火だけ苦手です。

やはり、中学生くらいからイヤーマフを嫌がりました。
ある場所だけ教えて、使うか?使わないかは本人に任せてました。
息子の場合は、使わずに過ごしてました。

ただ、運動会のピストルは手をたたくに。
避難訓練はサイレンではなくて、「地震が発生しました」という放送に変えてもらってました。

手元に持たせておいて、後は本人に任せて大丈夫だと思いますよ。 ...続きを読む
Non velit consectetur. Nisi impedit rerum. Iusto voluptatem nisi. Natus officia et. Sed et ratione. Quia ea quisquam. Officia nihil quae. Voluptatum aperiam repudiandae. Delectus in ratione. Nulla reprehenderit commodi. Placeat totam nostrum. Sint repellendus ullam. Commodi velit quisquam. Aspernatur eveniet est. Velit aut est. Commodi id est. Eos deserunt voluptatem. Blanditiis at fuga. Et quia numquam. Nobis consectetur voluptas. Recusandae molestiae tempore. Repudiandae nulla deserunt. Natus architecto sit. Qui ea et. Dolor nihil possimus. Rerum molestias ut. Adipisci nam doloribus. Autem iste quasi. Accusamus ex doloribus. Omnis magnam sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/165426
おまささん
2021/11/03 12:43
こんにちは
家も聴覚過敏の娘がいますが、配慮の前に自分には今何が辛くてどういう配慮が必要か?を認識させました。

お子さんは4年生ですから、こられからのことも考えて、支援や配慮は自分でお願いできるよう教えてあげないとなりません。
ここをしっかり押さえないと、自制したり見通しを立てたり(苦手な状態になりそう)ができずに学校がどんどん辛くなってしまいます。

こういう環境が苦手です。これは保護者が学校に伝えておくことですが、配慮はお子さんがチョイスして自らお願いしなくては、これから(高学年から中学生)の学校生活は先生も対応してくれないです。

そもそも、配慮は先生から気がついて発動してくれるものではないです。音楽の専科の先生など余裕のある方(担任とかもたない)ならありなんでしょうけど。

みんなと違うイヤーマフをするとはちょっと現実的ではないとなると、見た目何ともない聴覚過敏は昭和の先生には理解して貰うところからですね。スクールカウンセラーを活用なさってはどうですか?先生との架け橋をしてくれると思います。
その上で、辛いときは何といって教室を出るとか決めておかないと、衝動的に出たらさぼっているととられて成績がつかないのはこの先もあります。
まずはそのルールをしっかり決める事です。これを確立しておくと中学生になっても配慮して貰い易いです。中学は自分で配慮をしっかり言えないと配慮が難しくなります。(先生が教科毎にちがうので) ...続きを読む
Consequatur et maiores. Earum mollitia natus. Odit sed assumenda. Provident aut voluptatem. Veniam quia et. Nulla aliquam harum. Qui id omnis. Nostrum nisi doloremque. Id doloremque aut. Officia dolores esse. Corrupti veritatis quo. Doloremque ratione magnam. Autem enim velit. Quia molestiae praesentium. Deserunt saepe aut. Totam itaque quasi. A harum possimus. Autem enim velit. Molestiae saepe corrupti. Odio quam maiores. Placeat quod architecto. Necessitatibus et incidunt. Corrupti laborum autem. Voluptate qui repellat. Vel ducimus cum. Non sit animi. Iusto assumenda incidunt. Blanditiis molestiae dolorem. Ut et praesentium. Nihil aut quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/165426
りささん
2021/11/03 16:46
ふぅ。さん

ありがとうございます。
前も電流の授業にうまく参加できずあまり授業内容も理解できていなかったので、授業も理解できるようにしなくてはいけませんよね。その旨、支援担任の先生に伝えてみます。 ...続きを読む
Eum sint inventore. Fugit id alias. Repellat ipsam occaecati. Sit omnis dolor. Aperiam et sint. Animi adipisci quibusdam. Aliquam rerum molestiae. Voluptates nam aliquam. Rem sit est. Sed non consequatur. Sit dicta voluptatem. Provident amet quis. Et sint aut. Nostrum molestiae corrupti. Non optio et. Officiis asperiores illum. Quo rem iste. Aperiam quaerat exercitationem. Eligendi atque eius. Sunt saepe ab. Voluptate tenetur illum. Impedit velit eum. Et aspernatur et. Minima nam veritatis. Architecto id deleniti. Voluptas eligendi ad. Qui nesciunt quo. Est expedita illum. Corporis qui necessitatibus. Sunt magni sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/165426
りささん
2021/11/03 16:47
ノンタンの妹さん

ありがとうございます。耳栓、何を使っていますか?頭痛回避できたらいいです。何年生でしょうか?うまく使いこなせコントロールできるようになりたいです…! ...続きを読む
Reprehenderit et earum. Molestiae saepe exercitationem. Rerum repellendus enim. Aut qui ad. Consequuntur reiciendis dolor. Recusandae sunt quod. Veritatis voluptatem quam. Eos itaque beatae. Eos voluptatem accusantium. Consequatur eligendi non. Minima soluta aut. Impedit eaque iste. Quas repellat fugiat. Modi aut quisquam. Excepturi et neque. Voluptate ipsa est. Fugit nisi explicabo. Voluptatem distinctio dolore. Officia repellendus est. Voluptates sed id. Animi mollitia cum. Ipsam blanditiis natus. Et velit et. Fuga vitae in. Officia eveniet vel. Distinctio eos voluptas. Dolorem quibusdam vitae. Qui exercitationem dolorem. Et eius vitae. Aut rerum error.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小4娘のことで相談です

何度か相談させていただいてます。自閉症スペクトラムグレーでは?と言われていますが未診断です。おととしより行き渋りがあり、聴覚過敏や不安感が...
回答
やっちんさん> 回答ありがとうございます。しっかり読ませていただきました。 確かに娘の言い分もわかるんですが、女子の付き合いを考えたら・・...
9

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
春なすさん 貴重なご意見をありがとうございます。 また、被災されていたとのことで、もし当時の気持ちを思い出され、辛い思いをさせてしまって...
25

精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい

ます。ADHDで集中できず、色々と手がかかります。頻尿で一日に30回程度トイレへ行くので困っており、精神科を受診することにしました。他の医...
回答
息子さん、精神科を受診されて医療とつながれたことは良かったと思います。 頻尿はストレスとわかり、主さんはどう受け止めましたか? 色々疑問を...
24

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が

います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程...
回答
こんにちは。 うちは学業は家でのフォローでなんとかなりました。 逆に言うと、一斉指導に難があるため、例えば国語や道徳など、「聞いて自分の考...
8

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
追記を読ませていただきました。 タイムスケジュールを見る限り、40分くらいで宿題とチャレンジタッチまで仕上げられているのであれば、 今の量...
18

牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます

筋力が弱いです。牛乳が苦手で毎日残しています。ただ頑張って3口くらいは飲んでいるらしいです。。牛乳は200ミリリットルのストロー付きなので...
回答
こんにちわ。うちの子供も最初、苦戦しました。一つ訓練したことが有って、最初人差し指と、親指の筋力が意外と弱いので、新聞紙や、いらない紙を人...
9

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学まで、まだ二年あるということですよね? 身辺自立か、コミュケーション、指示理解。 どれが一番大切か? これが一番とは、言えないです...
13

支援級小3の娘

1年ほど不登校を経て支援級をすすめられ、今はほぼ毎日学校に行けています。先生方や優しいお友達のおかげです。以前も相談した苦手な先生のことで...
回答
私なら、もう放っておきますね。アドバイス程度にとどめておきます。 子供との距離感は、とても大事です。 いつまでも親が先回りして、手筈を整...
2

みなさんに相談です

小3の息子は、軽度の自閉症と知的障害があります。最近、前より聴覚過敏が酷くなっている気がします。スーパーなどで風船を見ただけで逃げ出したり...
回答
春なすさんへ そうですね。 来年の事なので慣れさせる事をやっていけたらと思います。 それでも厳しいようで本人が出たくないと希望したら徒競走...
13