締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
みなさんに相談です
みなさんに相談です。
小3の息子は、軽度の自閉症と知的障害があります。
最近、前より聴覚過敏が酷くなっている気がします。
スーパーなどで風船を見ただけで逃げ出したりもします。
最近あった事として運動会の徒競走でスタートに鳴らす銃の音が嫌で自分の番になった時にスタートラインに直ぐにつけませんでした。
先生に相談して来年から耳栓をつけようと考えてます。
同じようなお子様がいる方、こうやって解決したなどありましたらぜひ教えて下さい。
ちなみに運動会で徒競走前に本人に聞いてみたら、「音が嫌だ、走って負けるのが嫌だ、緊張する。」との事で泣きながら走ってました。
小3の息子は、軽度の自閉症と知的障害があります。
最近、前より聴覚過敏が酷くなっている気がします。
スーパーなどで風船を見ただけで逃げ出したりもします。
最近あった事として運動会の徒競走でスタートに鳴らす銃の音が嫌で自分の番になった時にスタートラインに直ぐにつけませんでした。
先生に相談して来年から耳栓をつけようと考えてます。
同じようなお子様がいる方、こうやって解決したなどありましたらぜひ教えて下さい。
ちなみに運動会で徒競走前に本人に聞いてみたら、「音が嫌だ、走って負けるのが嫌だ、緊張する。」との事で泣きながら走ってました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
長女が、聴覚過敏があったようで耳栓を使ってました。
その「耳栓」にしても、「イヤーマフ」にしても、「苦手な音を全てシャットアウト」というわけではなく、「軽減できる」というだけです。
うちの子の場合、「鉛筆で書く音」「機械音」が苦手でした。
「鉛筆で書く音」→主に学校のことなので、「耳栓」や「席を後ろにしてもらう」で過ごしました。
学校とも連絡をとっておられると思います。
徹底してもらいながらも、見通しはつけていった方がいいと思います。
「機械音」→主に家のことなので、掃除機ではなく、クイックルやホウキで掃除をしてました。
それでも、掃除機を使わないといけない時は、前もって「掃除機をかけます」と一言声かけをしないとダメでしたね。
大きな音が苦手なようですが、「前もって声かけをする(してもらう)」が可能であれば、そのような配慮はあってもいいと思います。
その「耳栓」にしても、「イヤーマフ」にしても、「苦手な音を全てシャットアウト」というわけではなく、「軽減できる」というだけです。
うちの子の場合、「鉛筆で書く音」「機械音」が苦手でした。
「鉛筆で書く音」→主に学校のことなので、「耳栓」や「席を後ろにしてもらう」で過ごしました。
学校とも連絡をとっておられると思います。
徹底してもらいながらも、見通しはつけていった方がいいと思います。
「機械音」→主に家のことなので、掃除機ではなく、クイックルやホウキで掃除をしてました。
それでも、掃除機を使わないといけない時は、前もって「掃除機をかけます」と一言声かけをしないとダメでしたね。
大きな音が苦手なようですが、「前もって声かけをする(してもらう)」が可能であれば、そのような配慮はあってもいいと思います。
春なすさんへ
そうですね。
来年の事なので慣れさせる事をやっていけたらと思います。
それでも厳しいようで本人が出たくないと希望したら徒競走に出ないという選択肢も考えようと思います。
ご回答ありがとうございました! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
そうですね。
来年の事なので慣れさせる事をやっていけたらと思います。
それでも厳しいようで本人が出たくないと希望したら徒競走に出ないという選択肢も考えようと思います。
ご回答ありがとうございました! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
こんにちは😊
私自身も学生時代から聴覚過敏があり
息子も運動会の和太鼓の練習の為に
イヤーマフを今年から使っています。
私も試してみましたが挟まれる圧迫感があり
長時間の装着はしんどいと思います。
少しだけなら大丈夫です。
耳栓も触覚過敏があると、痛いと感じるかもしれません。(私は痛いのです😰)
お試しで装着できると安心です。
息子はお守りの代わりにイヤーマフをカバンにいれているといつでも、つけられる安心感から
我慢できる(それほど気にならない)時もあります。
私は我慢しないで、煩いと感じたらイヤーマフをつけてねと本人や先生達にお願いしています。
私は聴覚過敏て耳が痛くなって、我慢しているとだんだん気分が悪くなってしまいます。
睡眠不足やストレスや緊張が高まると
過敏がマシマシになるので、運動会の期間はいつもより早めに寝て、体調や気持ちのコントロールができるようにしていました。
うちは来年から小学校で、イヤーマフの持込みを
許可してもらいました。
うちの小学校では運動会のピストルを怖がるお子さんが他にもいて支援学級で貸し出ししているそうです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私自身も学生時代から聴覚過敏があり
息子も運動会の和太鼓の練習の為に
イヤーマフを今年から使っています。
私も試してみましたが挟まれる圧迫感があり
長時間の装着はしんどいと思います。
少しだけなら大丈夫です。
耳栓も触覚過敏があると、痛いと感じるかもしれません。(私は痛いのです😰)
お試しで装着できると安心です。
息子はお守りの代わりにイヤーマフをカバンにいれているといつでも、つけられる安心感から
我慢できる(それほど気にならない)時もあります。
私は我慢しないで、煩いと感じたらイヤーマフをつけてねと本人や先生達にお願いしています。
私は聴覚過敏て耳が痛くなって、我慢しているとだんだん気分が悪くなってしまいます。
睡眠不足やストレスや緊張が高まると
過敏がマシマシになるので、運動会の期間はいつもより早めに寝て、体調や気持ちのコントロールができるようにしていました。
うちは来年から小学校で、イヤーマフの持込みを
許可してもらいました。
うちの小学校では運動会のピストルを怖がるお子さんが他にもいて支援学級で貸し出ししているそうです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
感覚過敏が強まる時は、ストレスが溜まっている時だと思います。
なので子供の過敏が強まっているな~と感じる時には積極的にストレス発散をさせる様に心掛けています^^
そしてストレスのもとの究明。
原因がはっきりしている時は、先生に「~がストレスの様なので配慮お願いします」と伝えています。
その際に当事者として実体験から具体的な指示を出すこともあります。
銃の音が駄目な子は結構な割合で居るので療育園では旗でしたが、公立小学校では銃が基本かと思います。学校が配慮をし笛や旗にしてくれるのが1番ですが、嫌なら自分で対処しなさいというところもまだまだ多いです。お子さんが耳栓が嫌でなければ耳栓はアリだとは思いますが、私は感覚過敏から耳栓自体が付けられません。なので耳を手で塞ぐという方法でやっていました。その際に小指を自分の耳に突っ込んだ上で手のひらを被せると少しはマシになります。
ピストルの音が怖いので先生が「よ~い」と言い、ピストルを鳴らすタイミングで自分で「パーン」と言うと私の場合は少し不安が和らぎました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
聴覚過敏、うちの子もあります。最近だいぶよくはなりましたけど。
聴覚過敏には波があるし、慣れたら大丈夫になることもあります。
①回避する②慣れさせる③流れに任せる
のいづれかだとは思います。
来年のことでしたら、たまに、のことで慣れないので、②来年までに練習して音に慣れさせるか③来年大丈夫になっているかも知れないので、 何もせず、来年に何もから対策なり、①出ないと言う選択もありかな、と。
自分が出たいかどうかにもよりますよね。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
聴覚過敏には波があるし、慣れたら大丈夫になることもあります。
①回避する②慣れさせる③流れに任せる
のいづれかだとは思います。
来年のことでしたら、たまに、のことで慣れないので、②来年までに練習して音に慣れさせるか③来年大丈夫になっているかも知れないので、 何もせず、来年に何もから対策なり、①出ないと言う選択もありかな、と。
自分が出たいかどうかにもよりますよね。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
学校の合理的配慮としまして、合図を笛に変える対応を取られる学校も増えております。
走者順に並ぶさい、耳栓で対応しつつ、お子さんが走る際は笛でという対応をご相談するのも良いとは思いますよ。
運動会などの行事は、自分の出番でなくとも全体的賑やかさにより精神的不安定さを起こす傾向もあります。
耳栓は完全遮断でも無い為、気持ち前向きに捉えられる安心材料として認識理解を持たせつつ、試してはどうかなと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
走者順に並ぶさい、耳栓で対応しつつ、お子さんが走る際は笛でという対応をご相談するのも良いとは思いますよ。
運動会などの行事は、自分の出番でなくとも全体的賑やかさにより精神的不安定さを起こす傾向もあります。
耳栓は完全遮断でも無い為、気持ち前向きに捉えられる安心材料として認識理解を持たせつつ、試してはどうかなと思います。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっております
回答
支援学級ならではのあるあるですね。
また、1年生には…って思いますが、それもあるあるで、仕方ないことです。
小さい子、優先です。
↑、長...
8
今年も運動会の時期になってしまいました
回答
うちは、3年生ですが、今までの運動会は、ピストルの音を嫌がって、ずーーーっと耳ふさいで参加してます。全然楽しそうじゃないです。療育の先生に...
3
自閉スペクトラム年長男の子の母です
回答
春なすさんへ
アドバイスありがとうございます!
担任の先生は保育園の中でも厳しい先生なので、以前から息子も苦手としています。
ただ視覚から...
6
いつもお世話になっています
回答
娘さんの支援級在籍は、通級ですか?
それとも入級?
通級だと、時間が決まっているので限度がありますが、入級であれば朝から下校時まで支援級に...
9
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
4歳の息子の進路に悩んでいます
回答
haruさん、ご回答ありがとうございます。次のステップに移行する、たしかにそうなのかもしれません。
療育園にはプレから一年通いましたが発語...
17
近々受診予定
回答
ふてにゃんさん
あ!この間の漢方ネタはこれなのかぁ。
ありがとうございます。
私も飲もうかな。
19
小学三年の自閉症スペクトラムの娘がおります
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
知的な問題に触れていらっしゃらないので、普通級の小学三年生と思って書きますね
これまで担当...
6
すごくモヤモヤしてます
回答
我が家も同じような事がありましたよ‼️
足が痛いと泣き叫び、びっこをひいたりもしていましたが‥
検査では、なんの異常もなく‥
原因は、動...
10
私もどうしたいいのか・・・わからずいつも拝見して、皆さんの意
回答
私なら意見ですのでご不快でしたらm(__)m
学校ではお話されましたか?
まず、お母さんが先生を認めないとお子さんは安心しません。
ま...
4
加配保育士です
回答
よかれと思って提案したんでしょうけど、水面下ならまだしも表だって動かれるのは変な邪推を生みかねない。お母さんならいいと思う。
お母さんでも...
20
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
なおみずははさん、こんばんは!
うちの4月から新一年生になる次男は自閉症です!
うちは3年前から情報収集をはじめました。私の住んでいる...
11
支援学校小学部2年生カナー型自閉症の息子です
回答
皆様コメントありがとうございます^^
☆ほっぺとえくぼさん
うちの息子にはショールだと引っかかって危ないような気がするので、パーカーを探...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
おはようございます。
保育園に通われているなら、身辺自立についてはしっかり相談されるといいのではないでしょうか?プロ中のプロですよね。
...
13
何度か質問させてもらっています
回答
お気持ち、よく分かります。
長い自分語りになることをお許しください。
我が家の息子は、1歳代で確定診断が出て、保育園も小学校中学校もとても...
18
年少の3歳の男の子です
回答
確かに社会性を学ぶ時期なので過剰に凹むことはないと思います。
ただ、自然に社会性を学ぶのが苦手な子たちなので、声かけや関わり方にひと工夫...
15
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
私は放課後ディの閉鎖を2ヵ所見てきたので
学校よりも不安定な場所であると考えています。民間ですし。。
そして需要と供給があっていない。
地...
10