
退会済みさん
2018/03/22 00:33 投稿
回答 12 件
受付終了
【聴覚過敏ってどんな感覚ですか?】
こんなザックリした質問ですいません。
カテゴリも「お悩み聞いて!」ですが、悩みではなく、知る事で息子により良い対応が出来れば…と思い、質問します。
うちの子は恐らく聴覚過敏(だけでなく、感覚全般に過敏だそうですが)を持っていると心理士さんから言われました。
至って平気そうにしているけども、行動の端々に感覚過敏を思わせる特徴が見られるそうです。
そういえば…彼は赤ちゃんの頃、何もない空間をジッと見つめたり、何の音も聞こえないのに飼い猫と同じタイミングで振り向いたり、「パーパー!(パトカー)」と言うので耳を済ませたら2分後くらいにサイレンが聞こえたり、炊飯器をん!ん!と指差すので炊飯器の方を見たら突然パカッと炊飯器の蓋が勝手に開いたりした事があります。
当時は本気で「この子エスパーちゃうん?!」と思ってましたが、これらは聴覚過敏のせいだったのかなぁと思うようになりました。
今の彼は「聞こえなくてもいい事はよく聞こえ、聞こえて欲しい事が全く聞こえていない。」という困った現象があります。
私は話しかける前に必ず名前を呼ぶようにしているのですが、自分の名前が呼ばれても全く返事をせず、次男の名前を呼びかけた時に「なぁに?」なんて言ってくるのが不思議です。
また、私が話していてもキョロキョロと周りを見たり、ラジオが点いている方が勉強出来ると言います。ラジオを聴いてるのかと思いきや、天気予報の最中に「今日は雨降るの?」なんて聞いてくるので内容は聞いてないようです。
静か過ぎるのを嫌うのですが、音があると集中しません。集中するには一体どんな環境音がいいのか知りたいです。
また、長男はとにかく常に声がデカイ。
聴覚過敏なのにデカイ声出して不快ではないのでしょうか?周りの音が大きめに聞こえるから声もデカくなるのでしょうか?
私の経験で思い当たるのは
・子供の頃、見えない別の部屋でテレビが点く瞬間が音(高周波的なピーンという感覚)で分かった。
・静か過ぎる空間では「ピー」という耳鳴りのようなものを感じた。
・騒がしい居酒屋では、相手の話の7割くらいが聞き取れない。
・声が響く浴室が苦手
・天気が悪くなると耳が痛くなる
などです。
聴覚過敏の方、又はそのご家族さま、どのような事でも構いません。
「聴覚過敏あるある」を教えてください。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
・LEDライトが辛い(目から背中に緊張が走って背中のコリに繋がる、緊張する光)
・電気つけた明るいへやに居ると、電気の高周波?キーンって音がきになる。
・散らかった部屋、テレビがついた部屋にいると、創作や宿題、外出準備など、頭使う(リスト順に準備したりするので無意識にできない)系の作業ができない(家事とかはなんとか大丈夫)
・繁華街が辛くなるので、セーブポイントとして、よく神社でエネルギー回復する。
緑や空間が多く、酸素を吸って背中が軽くなる場所なら、おしゃれでお高めゆえにお客少な目の落ち着いたお店とかでもok。 「回復できる場所」を作って、そこを拠点に、歩き回る。
・選挙、拡声器を聞くと「わー!!!」って叫んで暴れまわりたくなるほどストレスと不快感を感じる。とても家事とか何かやるのに集中できない。
・掃除する時、耳栓しないと、わずかな車の音や、飛行機のジェット音、風の音も気になってそれで気がそれる。
・掃除の時、本を読み出す可能性があるので、時間制限タイムアタック+種類分類コーナーに放り込む ことを5〜10分分類→15〜30分休憩 →10分作業→20分休憩みたいに
こまめに休みを入れてやると、なんとかできる。 2時間つづけて一気に終わらせる形式は集中力や、音を気にしないようにする能力に限界がくる。
・朝の出発準備の時は、テレビを消してもらう。ラジオもつけない。余計な雑談しない。
(会話に気を取られて遅刻するから)
もっとあるけど、簡単にはこんなところです。
-
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.

退会済みさん
2018/03/22 08:38
サコねこさんへ
私は、疲れが溜まると聴覚過敏になります。娘は通常運転で聴覚過敏です。
色々なタイプの聴覚過敏があると思いますが、うちはこんな感じです。
●全ての音が全部同じぐらいの大きさに聞こえる。
隣の人と話していても、コンサート会場で隣の人に話しかけられている感じ。
目で見て自分に話しかけられているか確認しますが、無音で口パクされている様に感じます。
⇨自分に対する声かけの音が聞き取りにくい。
⇨大きい声で返事しないと、相手も聞き取りにくい様に感じる。
⇨大きい声で返事。
⇨うるさいといわれる_| ̄|○
●ヘッドホンで音楽をかけていると、集中力UP。
音の種類と原因が一つに絞れるので、かなり楽。また、何の音だろう?という疑問が浮かばないので、脳みそ省エネモードになれる。
集中力は、視覚情報>聴覚情報ですが、勉強中に環境から色々な音⇨今の何の音?⇨〇〇かな?と思考がそれてしまいます。
でも聴覚情報の記憶保持力が弱いのですぐ忘れてしまいます。そして次々と考えてしまいます😅
なのでギターとか、ひとつの楽器だけがうるさくなっているの方が集中できます。
後は、ゲームの電子音のミュージックを子供たちは好んでききます。歌詞がないからかな?
●人混み疲れる。
Veritatis necessitatibus modi. Rerum sunt placeat. Aliquam officiis dolores. Eligendi minima qui. Sit omnis ut. Qui omnis eligendi. Libero vel illo. Eum nesciunt tempore. Ipsum sequi voluptates. Veniam temporibus vero. Magnam ipsum perspiciatis. Quidem facere et. Ut aut quia. Neque debitis est. Totam consectetur et. Ipsam veritatis dignissimos. Sunt vitae consequuntur. Pariatur cupiditate est. Nemo laborum accusamus. Et ut ex. Et vel nihil. Repellat sequi provident. Debitis provident excepturi. Quo quis veritatis. Quis illo nulla. Aut enim quis. Qui molestiae et. Ipsa doloremque ipsum. Enim ad quae. Consequuntur distinctio non.

退会済みさん
2018/03/25 10:12
皆さん、沢山の回答ありがとうございます😊
人それぞれ苦手な音や状況は異なりますが、共通して見られたのは「ヘッドホンで音楽を聞いていた方が、雑音が聞こえないから安心する。」と言う意見でした。
そういえば、私もパンクロックをガンガン聴きながら受験勉強をしていて、親からはいつも「集中出来ないからやめなさい!」と言われてました。
今でも歌詞がよく聞き取れないようなパンクを聴きながら作業すると効率が上がります。
私は「雑音が不快」というほどではありませんが、雑音があるとソワソワしてしまう感じがあります。
きっと息子も同じような感じなのかな〜?と気付くことが出来ました。
ま、一番「雑音」を生み出してるのは常に動いてる息子なんですけど…(笑)
音の情報が多すぎると、脳みそも大忙しで集中すべきポイントにフォーカス出来ないのでしょうね。
皆さんの回答を参考に、住環境や対応を改善していこうと思います。
まとめてのお返事でごめんなさい。
ありがとうございました!!
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.
高音が苦手で、音楽(特にリコーダー)が嫌。祖母(ソプラノ域)の声は辛い。スーパーなども機器の音で長くは居られない。
また、色んな音が同じ大きさで襲ってくるので、人混みは辛い。学校のグループ活動(普通学級)は騒がしくて嫌。
遠くで話しているクラスメートの言っていることが自分をけなしている(ように聞こえる)から思わず攻撃してしまう。
パパの帰宅(車)は数分前に感知。
息子はこんな感じですね。
宿題している時は音楽かテレビ(ニュース)を流しながらが殆どです。周りの雑音を抑える為みたいです。
Quas magni unde. Ipsa ipsum ullam. Molestiae et ut. Quisquam est aut. Aut aperiam suscipit. Nihil aliquid laudantium. Vitae quis ducimus. Possimus at repellat. Illo ex ea. Aut beatae consequatur. Eveniet quibusdam nostrum. Sapiente natus quo. Et fugit dolorum. Temporibus similique nostrum. Sit expedita dignissimos. Minima eum accusamus. At sapiente quaerat. At eos magnam. Reprehenderit dolore quis. Voluptatem quos fugit. Dicta aspernatur minima. Deserunt eum iure. Aspernatur doloribus accusantium. Voluptatum qui sint. Ipsum totam aut. Accusamus nihil molestiae. Odit voluptatibus eveniet. Quam debitis veritatis. Quam eligendi et. Ut aperiam excepturi.
こんばんは😃🌃
家の息子も聴覚過敏があります。こらは最近わかりました。息子の場合は教室が騒がしいと授業に集中出来ない、でも周りの子達そんなに騒がしいと思ってないなど 先生に相談しても気のせいでしょと言われたりしてました、そして
他の誰よりいち早くこのクラスの雰囲気は耐えられないかもと感じてました😄
これは感覚過敏もあるかも知れませんが
でも 普通に映画も行くんですよね ストレスがたまって来ると凄く辛くなるらしいです
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。