質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

安全対策について相談させてください

安全対策について相談させてください。
上の子3歳、下の子一歳半過ぎの2人の男の子がいます。

上の子は活発というか多動気味で動くものが好き、高い所に登ったりするのが大好きです。

危ないことがなかなか理解できておらず、多少のことでは泣かない性格で、いつか大変な怪我をするのでは無いかとヒヤヒヤします。

下の子は上の子ほど活発では無いですが当然上の子の真似をしたがります。

発達関係なく子どもが小さいと気になることとは思いますが、外での事故や、窓から転落事故など、心配でなりません。

そこでお伺いしたいのですが、事故防止に何かされていた方がいらっしゃれば、
どういったことを行われていたか、教えていただきたいです。

上の子は発語がまだ無く、来月発達検査をしますが、ウンも言わない子で、やんちゃ盛りでして、

外へ出ても手は絶対に離せません。
(言うことを聞いてくれず
よく地べたに寝転んでしまいます。)

(幼稚園に通ってから手を繋ぐようにはなりましたし、危険なことも学んでいるはずです。本人の理解度も上がって来てはいます。それと、間もなく療育にも通い始めます。)

普段から外で遊具で遊ぶなどして
ガス抜きが出来れば良いのですが
一歳半差の下の子も動きたい盛りでして、
買い物等はギリギリおんぶ出来ますが
もう私1人では外でみれない状態です。

危険なことは視覚的に、絵カードなどを取り入れてみたらどうかな…とも考えております。
行われた方、効果はいかほどでしょうか。
もしくは幼いうちからの絵カードは難しいでしょうか。

現在は普段過ごす居間やキッチン、
玄関や階段は鍵やゲートを付けてます。
2階の窓には何も対策していません。

幼い子達にどうしていこうか…悩み中です。
アドバイス頂ければ幸いです。m(_ _)m
どうかよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

締め切り方が違っていたので
もう一度書き込み失礼します!

皆様の意見、本当に有り難く
読ませていただきました。

先日、2階の窓には補助で
高めの位置にチャイルドロックを取り付けました!(チャイルドロック自体は3歳長男は外せてしまうので。)一階の網戸にも補助鍵を付けておきました。

そして先日、息子の発達検査がありまして、
軽度判定で療育手帳をいただけることになりました。

この先診断名が付くかもしれませんし、
3歳ならば
伸びしろも可能性としてはあるかと思うので
本当にどうなるか分かりませんが、
こちらでいろいろと勉強させていただきます!

まずは、大きな怪我や事故は
出来るだけ未然に防げるよう、対処して
行きたいと思います。
車に乗ったときも
ドアが開けられるようになり、
心配になって来ました。(⌒-⌒; )

今後とも、よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165237
退会済みさん
2021/10/26 00:57
この年頃のお子さんは、危ない事をするな。といっても、そうきちんと理解している子って、障害の有無にかかわらず、いないと思いますよ。

普通に、危ない事をしたら、駄目だよ。みたいな声かけで良いんじゃないでしょうか。

ただ窓は、鍵は一つだけじゃなくて、上下に補助カギを付けるなど、配慮されたほうが良いかとは思います。足かがりになるものは、ベランダに置かないなど。

うちは、賃貸ですから出来る事が限られてましたが、タンスや開閉式のキャビネットや引き出しなどには、開けられないように。粘着式のロックを付けたりしてましたね。

今はベビーザラスや大きなホームセンターやイケアなどに、チャイルドロックなど簡易に付けられるものが売ってますから、そういうのを利用して事故や怪我を防ぐ。

ようにしてみてはどうでしょうか?

危険だよ。と言って聞かせるのは勿論だけれど、それと同時に上記のような対策をされたほうが、有効のような気がします。1歳〜3歳くらいのお子さんだったら。
https://h-navi.jp/qa/questions/165237
ふう。さん
2021/10/26 06:48
アパート2階の我が家はベランダが封鎖してあります。
キッチンの入り口にも柔らかい段ボールを積みあげてあります。
踏むとチクチクするから人工芝も使いました。

1-2歳の頃はお風呂の入り口もでっかい段ボールの蓋でふさぎました。
「見えない状態にする」ことが有効だったので。

小学生になった今はお風呂は勝手に遊んでいい場所になってますが………。

玄関のドアは喫茶店のベルほどではないですが音が鳴るようにキーホルダーがつけてあります。
ひとりで外出する子ではないのですが、必要だと思っています。

ガスのファンヒーターとこたつをあきらめ、ホットカーペットを買いました。
友達はお部屋の真ん中にジャングルジムを置いてました。今はトランポリンのようです。
おふとんを山に積み上げるだけでも、なかなか遊べます。

ファミリーサポートの登録はしてありますか?抱っこがそろそろしんどくなると思うので、一人で二人を連れで出かける機会を減らせるように、応援してくれる人を探しましょう。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/165237
3歳児ならハーネス付きリュックよりも親の手と子供の手を繋ぐタイプのハーネスの方が良いと思います。
犬の散歩みたいに長くして持つと危険な上に人の目も厳しいので、<あくまでも手を繋ぐ。万が一手が離れてしまってもハーネス分しか動けない>という二段階の安全管理が必要だと思います。
参考URL:https://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/1370/

スーパーは週末旦那に子供を預けてまとめ買い、もしくは園に行っている時間帯に買い物でしたね。
2~3歳が正直一番大変な時期だと思うので、<買い物には子供は連れて行かない>が良いと思いますよ。
家に宅配してくれる生協というのも選択肢だと思います。(割高かもしれませんが、今が一番大変な時期だと思うのでここはお金で楽を買うのもアリだと思います)


絵カードもその絵が意味しているものを読み解く力が必要なので、うちは幼少期は写真を使っていました。
ただし余計なものが写っているとまた違うところにフォーカスする恐れがあるので公園HPから写真を使ったりしてましたね。

危ないのを理解する様になるのには、<何がどう危ないのか。それをしたらどうなるのか>が見えないと危機管理は難しいです。なので1つ1つ丁寧に何がどう危ないのか、どういう怪我をするのか伝えていくしかないと思います。
避け過ぎても学習の機会を奪ってしまうことになるので小さい怪我ならさせても良いかと思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/165237
まとめてのコメントで失礼いたします。

皆さま色々なご回答本当にありがとうございます。窓の鍵はすぐにでも取り入れようと思います。

私も多少のケガはさせて理解できる方が良いと考えでしたが、最近あった転落事故のニュースは本当に悲しく、そして怖くなりました。

またこちらで、自閉症の子はお風呂の溺死も多いと読み、うちの子もお水が好きで、半分溺れてもニコニコしているのでかなり怖くなりました。お風呂場は普段、鍵をかけていますが、入る時や前後も注意と思ってます。

ベッドやお布団遊びは安全で楽しいですよね。簡単に体を動かす遊びや、触れ合いの時間をもう少し意識して取り入れたいと思います。

視覚的に見えなくするのはうちの子にも効き目がありそうです。

絵カードに関しても
イラストだと意図を捉えられないことがあるのというは成る程です。少しずつ負担にならぬように取り入れてみます。

まだまだ話しがほとんど理解出来ないので
理由を話してもすぐには全く…と思いますが、いつかシナプスが繋がると思います。

お話しの理解力向上そのものにも努めて、

機会を見つけて色々な手段で伝え続けて行こうと思います。

ファミサポの登録は済ませております、うちの地域ではもう一つ、ボランティアのサポートもあるので、今後はそちらも登録してお願いしてみたいと思います。
必要な買い物は、本人が幼稚園などに行っている間に済ませています。

支離滅裂になってしまいましたが
皆さま本当にありがとうございます。
感謝です。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/165237
退会済みさん
2021/10/26 02:56
外せるということは、それだけ知能が発達してきている。
という事ですから、成長という意味では普通の事です。

出来ない。という事のほうが、寧ろ問題視しないと。
定型の子のように思考力が発達してない。という事かも?知れませんからね。

だからそれを考慮すると、声かけとヒーターには近づかない。というくらいしか思い浮かばないかな。

ヒーターとかストーブには近づかないようにするガードなどは売ってますが、
目を離した隙に・・というのを全て防ごう。というのは100% は現代でも、
不可能だと思うので、出来る事を一つ一つ。積み重ねてやっていくしかありません。

だからこそ、全て防ごうじゃなくて、親御さんや幼稚園、保育園などで敢えて。
危険を経験して学ぶ。ような事を教えてあげる機会を、設けてあげるほうが本人の学びになりますよ。

危険=避ける。が正解なのですが、どういった方法で避けるのか。
それは一番、近い位置にいる親御さんが教えてあげるのが、妥当かなと思います。

数日前に社会ニュースにあった高層マンションの25階から、女の子が転落死してしまった事故も、主さんのいう目を離した隙に。

起こった事故になるのでしょうけれども、足かがりになる椅子をベランダに置いていたし、窓を開ける方法を、女の子は心得ていたのかも知れません。

普段は親御さんが意識し、気を付けて窓は閉めていたのだと思う。
予測出来ないことは、起こりうるのです。

全ての不遇な事故を、防ぐのは不可能。どんな人でも。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/165237
sacchanさん
2021/10/26 05:32
ADHD不注意型とLDの息子(いま7歳)がいる者です。
うちもそのくらいの年齢の頃は(今もですが)チョロチョロチョロチョロ本当にイライラしたし困りましたので、お気持ち少しは分かるかもです。

うちで幼児期にやってた対策はこんな感じです

●ヒーター
石油ファンヒーターの温風が出るところに被せるタイプのガードをつける。

●ベランダ
床に物を置かない。室外機に登れないように園芸用の金網で囲う。
壁と手すりの間の5センチくらいの隙間も金網でふさぐ(ここから玩具を下に落としたことがあるので)。
出入口(窓)には二重ロック。

●リビング
壁面に大きな棚を自作し、子どもに触らせたくないものをすべて高い位置(子どもの手が届かない場所)に移動。

●キッチン
すべての収納スペースにチャイルドロックを使用(割とすぐ力づくで破壊されましたが😅)。
ゴミ箱をすべて蓋つきの物(足で踏んで開けるタイプ)に交換。
包丁や刃物はすべて高い位置に移動。

●寝室の窓
高さがある窓なので、窓の下にあえて踏み台を置いて目だけギリ窓の高さになるように調整(うちの子は窓から外を見るのが好き&毎朝夫の出勤時に窓から「いってらっしゃい」を言う習慣があるため)。
身長が伸びて窓から顔が出るくらいになったら踏み台を撤去。

●風呂場、洗濯機
使わない時はロック。

●外出時
遠くに外出する時のみハーネス使用。

●その他
イスからジャンプして床に飛び降りる遊びにハマった時期があり、椅子の周りに掛け布団を常時敷いてた時期があります。

【絵カードについて】
効果の有無はお子さんの特性によります。
うちの場合は園の先生から「この子は視覚優位ではないか」と指摘されてたにも関わらず、絵カードはしつけにはあまり役に立ちませんでした。先生が息子に注意する時だけ絵カードを出し続けたために、カードを用意した時点で「また?なんでぼくだけ叱るの?」と絵カードに拒否感を持つようになってしまいました💦

小学生になってから知能検査をしたところ、うちの子は知覚推理(言葉以外の感覚で物事を認知し考える力)が弱いことが分かりました。今だにペットボトルの蓋は自分で開けられません。

お子さんは知覚推理が高そうでちょっと羨ましいなと思いました😊💘✨ ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4ヶ月の赤ちゃんを育てています

まだ障害があるかないかはわからないと思うのですが、何かおかしいなとひっかかるところがたくさんあり、検索しては不安な日々です。。そのひとつに...
回答
抱っこが安定しないと不安ですよね。 発達障害は抱きにくい子が多いともネット記事にあったりしますしね。 うちの子も抱っこはエビぞり、もたれ...
6

一歳九カ月ほどの子を育てていますが食事面で大いに悩んでいます

・食べむらがひどい(偏食?)昨日食べたものが今日食べない、味付けや調理方法も変えていないのに突然食べなくなったなどが多くだんだん食べられる...
回答
◯ハコハコさま 気持ちに寄り添った回答ありがとうございます。 一つ一つのお言葉に救われました…! 今のところ、超がつくほどの偏食ではないと...
4

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。 ごまっきゅさんのお子さんの私立幼稚園はそのような説明があったのですね。 うちの園は申請2人...
10

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
つづやん様 いつも丁寧なお返事ありがとうございます。とてもありがたいです。(お返事遅くなってしまいすみません。)書籍も全て届いてないのです...
23

現在3歳で診断はまだですが療育に通っている子供がいます

エコラリアがありよく言葉を繰り返されるのですが、最近注意された言葉を大きな声で繰り返すようになってしまいました。例えば「危ないから辞めて」...
回答
声掛けの仕方に工夫がいるお子さんかと思います。 自閉特性のある子には声掛けは<短く具体的に肯定的に伝える>必要があります。 「危ない」と...
1

2歳の息子の事です

発語の遅れや癇癪が気になり最近療育に通い始めました。母子分離がまだ出来ていなく療育の間終始泣きっぱなし、家では聞いた事のないような泣き方を...
回答
分離が難しい子の場合は、母子同伴から始めて3歳か4歳で分離でもいいとは思います。 いわゆるスモールステップで。 発達ゆっくりっぽいので、2...
5

3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93

認知適応68言語社会95全領域85と診断されました。家庭ですべきこと気をつけることはありますか??境界知能のため療育はできないと言われまし...
回答
なるほど。そういうことでしたか。 でも、好きのパワーはすごいですよ。 うちの子どもは子鉄だったのですが、おかげ色を覚え、数を覚え、文...
5

もうすぐ10ヶ月になる第一子男児を育てています

低月齢の頃より目が会いにくい、呼びかけに反応しにくいといったことが気になりこちらで質問をさせて頂いたこともありますが、以前に比べると反応が...
回答
ノンタンの妹さん 実経験を交えてのご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 「興味のある方向にまっしぐら」まさにそんな様子です、...
6

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
人見知り・後追いなのかなぁと感じます。 チャーさんは理解してあげられないと仰いますが、お子さんはお母さんがいれば安心と思ってくっついてくる...
5

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
何故、そのような行動をするか原因が必ずあります。 悪いと分かっていても、衝動性で投げるのを止められない子、怒っている反応を楽しむ子、注意引...
13

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
コメントありがとうございます。 検査は発達相談センターの方で出来ると言われてますが年に一回しか受けられないので、もう少し先にしましょうと...
9

高校の同級生について(40代)0歳2歳育休中です

二人目が生まれてテンパっているのか、自分も体調不良になると子に強く当たってます。こちらに愚痴をいうわりに、アドバイスを聞きません。非常に感...
回答
ごまっきゅさん 女性の楽しい愚痴りあいも分かりますが、単なる愚痴なら〇にたい、とは言わないと思い、おかしいと考えた上で、こちらに質問させ...
8

2歳半の息子のことで質問です

(カテゴリが違ったらすみません。)まだ診断などついたりしていませんが、気になる行動があり皆さんどう対処しておられるか教えてください。(発達...
回答
行動より、発語のほうはどうなのでしょうか? 2歳半くらいなら、そろそろ二語文が多く出てくる頃ですよね。 その子、その子の発達の進捗度にも...
9