文字に興味を示さない

もうすぐ小学校に入学するのに平仮名に興味を持ってくれない…そんな時は、ついつい焦りますよね。
お家でできる工夫をご紹介します。

4192 view

音や絵・写真をつかって、文字になれていきましょう。
ルール・準備物
紙、ペン、しりとりが成立する何枚かの絵や写真
1 簡単なしりとりカードを作ってみましょう
文字に慣れていきたい!そんなときに出来る遊びって?の画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
イラストや写真の裏側に、そのアイテムの名前を書きます。

市販の絵カードなどでも良いでしょう。
2 用意した絵をテーブルの上に置きます お子さんに手伝ってもらい、バラバラに並べてもらうのも良いでしょう。
このように、準備段階からお子さんに参加してもらうと、より興味をもってゲームに取り組んでくれる場合があります。

一緒に準備をして、楽しく始めましょう。
3 イラストを使って、しりとりをしていきましょう
文字に慣れていきたい!そんなときに出来る遊びって?の画像2 クリックすると別画面で開いて拡大できます
「りんごの次は…ゴリラ!」と通常のしりとりのルールで構いません。
イラストを順番に並べていきましょう。

お子さんに絵を並べてもらうとより良いでしょう。
4 しりとりが終わったら、イラストを裏返していきましょう
文字に慣れていきたい!そんなときに出来る遊びって?の画像3 クリックすると別画面で開いて拡大できます
お子さんに順番に裏返してもらいます。

「(イラストを見ながら)りんご…、(裏側にして文字を指差しながら)りんご!」
と読み上げていきましょう。
5 文字の書いてある面を表にして、再度しりとりを全て読み上げてみましょう
文字に慣れていきたい!そんなときに出来る遊びって?の画像4 クリックすると別画面で開いて拡大できます
文字のひとつひとつを指で辿りながらやってみましょう。

また、慣れてきたら文字の面だけでカードを選ぶところからやってみても良いでしょう。
ワンポイント
絵や写真をつかって、言葉と文字を紐づけていきましょう。 次の言葉を考えながら文字を読むのが難しい場合は「ごりらはどれ?」など 探すものは指定してあげましょう。
ほかの工夫
監修者
高畑 脩平 先生
白鳳短期大学 リハビリテーション学専攻 作業療法学課程 講師 奈良教育大学特別支援教育研究センター 研究員 奈良県障害者総合支援センター 作業療法士
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『学習・工作』TOPへ戻る >