数字が読めない

そろそろ数字を覚えてもらいたいけど、どうしたら興味をもってくれるのだろう…?日常生活のなかで楽しみながら数字と親しむ方法をご紹介します。
4037
view
数字の形を覚えるのが苦手なお子さんもいます。
「いち・に・さん・し……」と数字を言うことはできるけど、「1」を見ても「いち」と分からない状態です。
お子さんの知っているものをイラストにして、数字と読み方をつなげる手掛かりにします。
ルール・準備物
絵カード
1
数字の読み方を覚えられるような単語を探してみましょう
イチゴのイラストを書き、イチゴに重ねるように「1」を書きカードを作り、お子さんにカードを見せながら、「イチゴのイチだね」と説明します。
2
作成したカードを部屋の壁や机の下などに貼り、宝探しゲームのように遊んでみましょう
お子さんに「いち、探して」と言い、お子さんはイラストを手掛かりにカードを探します。
お子さんが楽しめるよう、目線の高さ以上には貼らないなど工夫をしてみましょう。
ワンポイント
お子さんが確実に覚えるまで、イラストと数字を合わせたカードを使うことが大切です。
また、数字の形と似ているイラストを合わせて覚える市販のカードを活用することもおすすめです。
「いち・に・さん・し……」と数字を言うことはできるけど、「1」を見ても「いち」と分からない状態です。
お子さんの知っているものをイラストにして、数字と読み方をつなげる手掛かりにします。

お子さんが楽しめるよう、目線の高さ以上には貼らないなど工夫をしてみましょう。




野口あきな
先生
インクルーシブ教育研究者
LITALICOジュニア スーパーバイザー
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
