会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
授業に集中できない
授業中、落ち着きがない・話を聞いていない・よそ見をしているなどと先生に言われたことはありませんか。
家でできること、学校にお願いできることをご紹介します。
27808
view
教室の掲示物、窓の外からの景色や音、廊下を通る先生など、目や耳に入ってくる情報がとても気になることがあります。
集中していないから気になるのではなく、目や耳からの情報を取り入れやすいから集中しづらいのです。
このような様子が見られるときは、教室の環境を変えると集中しやすくなるので、学校の先生にお願いしてみましょう。
目や耳から入るものが気になってしまうことを伝え、お子さんの近くの本棚に目隠しをしたり、何か音を減らす工夫ができるか相談してみましょう。
机や椅子の足にテニスボールをつけて、机や椅子を引きずる音少なくするのもよいでしょう。 学校での様子をきいて、お互いに刺激しあってしまうお友達と距離をとってもらえるか、外が気にならない位置へ変更してもらえるか、など相談してみるのも良いでしょう。 クラスメートの中には、他にも席の配慮が必要なお子さんもいるかもしれません。
先生と相談しながら進めましょう。
集中していないから気になるのではなく、目や耳からの情報を取り入れやすいから集中しづらいのです。
このような様子が見られるときは、教室の環境を変えると集中しやすくなるので、学校の先生にお願いしてみましょう。
机や椅子の足にテニスボールをつけて、机や椅子を引きずる音少なくするのもよいでしょう。 学校での様子をきいて、お互いに刺激しあってしまうお友達と距離をとってもらえるか、外が気にならない位置へ変更してもらえるか、など相談してみるのも良いでしょう。 クラスメートの中には、他にも席の配慮が必要なお子さんもいるかもしれません。
先生と相談しながら進めましょう。
ワンポイント
学校の環境によって、できること・できないことがあります。
先生が対応しやすい具体的な内容で相談してみましょう。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識