病院でパニックになってしまう

受診のため病院や歯医者に行くと、治療を受けられないくらいにお子さんがパニックになってしまうことはありませんか?大人にとっても病院は怖い存在かもしれませんが、お子さんが怖さを少しでも取り払えるような工夫を紹介します。
5807
view
事前にお家でどれだけ練習をしていても、いざ病院にいくと不安になってしまうことがあります。
慣れないうちは、病院でも手順表を見ながら治療してもらうようにしましょう。
事前に治療内容を確認して、自宅で手順表をつくり持っていくのも良いです。
その場で簡単に内容を聞いて、メモをしたものをお子さんに見せてあげるのも良いでしょう。
その時、先生に「この表をつかって、次の動作を説明してほしい」と簡単にお願いしてみましょう。
難しければ大人がお子さんの横で説明してあげるのも良いですね。
ワンポイント
治療を終えることができたら、たくさん褒めてあげましょう!
出来ることが増えたね!
落ち着いて出来たね!
不安なときに言葉で教えてくれたね!
などお子さんが頑張ったポイントを加えて伝えてあげましょう。
慣れないうちは、病院でも手順表を見ながら治療してもらうようにしましょう。
その場で簡単に内容を聞いて、メモをしたものをお子さんに見せてあげるのも良いでしょう。
その時、先生に「この表をつかって、次の動作を説明してほしい」と簡単にお願いしてみましょう。
難しければ大人がお子さんの横で説明してあげるのも良いですね。




井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
