お箸がうまく使えない

お箸を使うためには、前段階としてスプーンで上手にすくえるようになることが大切です。3本の指でスプーンを持ち上手にすくえるようになったらお箸に進みましょう。お箸の下の部分はスプーンと同じ、食べものをすくう役目を果たします。小指と薬指は固定の役割、親指と人差し指と中指の三本は操作の役割を果たします。
21122
view
- お箸の前段階、スプーンを使うときの3本指はしっかり動かせている?そんなときにオススメの遊びは…
- お箸が嫌いになってしまう前に出来る工夫って?
- 補助つきの箸を持つのが難しい、指が全部一緒に動いてしまう…そんなときに出来る遊びは?



高畑 脩平
先生
白鳳短期大学 リハビリテーション学専攻 作業療法学課程 講師
奈良教育大学特別支援教育研究センター 研究員
奈良県障害者総合支援センター
作業療法士
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
