会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
「ごめんなさい」を言えない
自分の失敗を認め、相手の気持ちを思いやり、更に言葉にする。子どもにとって「あやまる」ということはとても難しい作業の一つです。
頭ごなしに叱ることなく、子どもの言い分を聞き認めてあげたうえで、少しずつ謝る練習をしていきましょう。
5197
view
状況を整理して、謝る理由に納得できるよう一緒に考えてあげましょう。
など、お子さん本人が気付けるよう、大人が質問しながら気持ちを聞いていくなど、ヒントを出していきましょう。 3 お子さんが、謝る理由に納得できたときに、謝ることをうながしてあげましょう 場合によっては、一緒にあやまるのも良いでしょう。 4 謝れたら、思い切りほめてあげましょう!
ルール・準備物
絵本、マンガ
1
やりとりの一連の流れをイラストにしてみましょう
2
イラストをみながら、どうすれば良かったか一緒に考えてみましょう
「叩かずに、『どうして僕の鉛筆もってたの?』と理由をきけばよかった」など、お子さん本人が気付けるよう、大人が質問しながら気持ちを聞いていくなど、ヒントを出していきましょう。 3 お子さんが、謝る理由に納得できたときに、謝ることをうながしてあげましょう 場合によっては、一緒にあやまるのも良いでしょう。 4 謝れたら、思い切りほめてあげましょう!
ワンポイント
お子さんが興奮気味なときは、謝ることを促しても上手くいかないでしょう。
まずは気持ちを落ち着いてる事が優先です。
場合によっては場所を移したり時間をあけると良いでしょう。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識