アクション履歴
7年以上前
違反報告
病院を変えるべきかどうか悩んでいます。
まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。
長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケーションの問題」と言われ、学校に相談したところ、なるべく早く病院を受診して欲しいとのことで前年度の教頭先生に一番早く受診が出来る児童精神科を探して頂いて3月から通い始めました。(それでも予約から1ヶ月待ちでしたが…)
最初の受診で夜に飲むようにと抑肝散を処方されて、今月の受診の時から夜の抑肝散の他に朝にストラテラを処方されることになりました。
先月も今月も受診出来る時間が午前しかないので、長男の学校を休ませて受診していましたが今回「次回からはお母さんだけ来てもらえればいいから」と言われましたがそれは普通なのでしょうか?
受診の際は私と長男に二言三言質問して薬だけ処方される感じです。
発達検査の話も最初の受診で「まだ検査は難しそうだから」と言われただけで、検査の時期の話もされないまま「次回からは長男は連れて来なくてもいい」と言われたのでこのままこの病院に通っていていいものなのか正直不信感が湧いています。
それから、次男は2月から発達支援センターに通所していて自治体の保健師さんから療育手帳の申請を勧められて近々申請予定です。その際に療育手帳が発行されたら特別児童扶養手当の申請も勧められ「医師の診断書が必要だから長男が通っている病院が信頼出来そうであればそこを受診してみてもいいし」というようなことを言われましたが、次男は意思疎通が全くと言っていいほど出来ず市販の風邪薬でさえ断固拒否して飲まない為、もし長男と同じように薬だけ処方されて様子見…となっても薬を飲ませることが難しいのは分かりきっているのと今回の長男の受診のこともあり、このまま長男を通院させることと次男の受診のことで悩んでいます。
子供の病院なのだから、子供も一緒に受診するのが当然だと思っていたのですが、本人の様子も見ることなく母親だけが病院に行って薬を処方されるのは児童精神科では普通のことなんですか?
それから次男の手当についてもですが、普通は何度も何度も受診をして、発達検査をして診断名がつかなくては診断書は発行してもらえないものなのでしょうか?
乱文で長々と書いてしまいましたが、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。
長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケーションの問題」と言われ、学校に相談したところ、なるべく早く病院を受診して欲しいとのことで前年度の教頭先生に一番早く受診が出来る児童精神科を探して頂いて3月から通い始めました。(それでも予約から1ヶ月待ちでしたが…)
最初の受診で夜に飲むようにと抑肝散を処方されて、今月の受診の時から夜の抑肝散の他に朝にストラテラを処方されることになりました。
先月も今月も受診出来る時間が午前しかないので、長男の学校を休ませて受診していましたが今回「次回からはお母さんだけ来てもらえればいいから」と言われましたがそれは普通なのでしょうか?
受診の際は私と長男に二言三言質問して薬だけ処方される感じです。
発達検査の話も最初の受診で「まだ検査は難しそうだから」と言われただけで、検査の時期の話もされないまま「次回からは長男は連れて来なくてもいい」と言われたのでこのままこの病院に通っていていいものなのか正直不信感が湧いています。
それから、次男は2月から発達支援センターに通所していて自治体の保健師さんから療育手帳の申請を勧められて近々申請予定です。その際に療育手帳が発行されたら特別児童扶養手当の申請も勧められ「医師の診断書が必要だから長男が通っている病院が信頼出来そうであればそこを受診してみてもいいし」というようなことを言われましたが、次男は意思疎通が全くと言っていいほど出来ず市販の風邪薬でさえ断固拒否して飲まない為、もし長男と同じように薬だけ処方されて様子見…となっても薬を飲ませることが難しいのは分かりきっているのと今回の長男の受診のこともあり、このまま長男を通院させることと次男の受診のことで悩んでいます。
子供の病院なのだから、子供も一緒に受診するのが当然だと思っていたのですが、本人の様子も見ることなく母親だけが病院に行って薬を処方されるのは児童精神科では普通のことなんですか?
それから次男の手当についてもですが、普通は何度も何度も受診をして、発達検査をして診断名がつかなくては診断書は発行してもらえないものなのでしょうか?
乱文で長々と書いてしまいましたが、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
投稿したQ&A
たぬたぬさん、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。レスして頂きありがとうございます。
たぬたぬさんのようなケースもあるのですね...
2017/05/26
めいママさん、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。レスありがとうございます。
めいママさんのレスが見られなくなっているのですが...
2017/05/26
はるかさん、またも貴重な体験談ありがとうございます。
「検査もしてないのに薬を飲むのって普通なの?」と疑問に思いながらも、もう何日かは飲ま...
2017/05/25
1
そうはちママさん、回答ありがとうございます。
やはり診断の前に薬を処方されるのは普通ではないことなのですね。
副作用についても重いような説...
2017/05/24
ふう。さん、回答ありがとうございます。
長男の入学前の件で前教頭先生や保健師さんとの話の中で児童相談所の発達検査は何ヶ月も待つから一番早く...
2017/05/23
2
はるかさん、回答ありがとうございます。
そうです。検査はしておらず、今回も軽い問診をしただけで「多動の薬出してみますから」とストラテラを処...
2017/05/23
2
したコラム
した質問
ASD(自閉傾向の強い)とADHD(不注意)とこの春に診断さ
回答
らんまるさん、コメントありがとうございます。
すみません💦
クラスメイトにしてもらえるといいなとは、私の勝手な思いなので、息子がそういう...
6
小学校入学当初から支援級へ通ったお子さんをお持ちの方へお尋ね
回答
お住まいの地域によってかなりの差はあると思います。
私の居住地では
①多いです。
②高等支援学校、定時制高校、単位制高校、通信制高校に入学...
4
来年小学生になる子供がいます
回答
社会性を育むことよりもまずは学校生活に慣れる事を優先した方が良いですよ。
集団行動が壊滅的な状態で社会性を求めてもその集団から排除されると...
4
1歳1ヶ月の息子についてです
回答
1歳1か月ならまだ発育に差がある時期なので
他の子が出来ていることが出来ていなくても様子見かなと思います。
一応、1歳5か月~6か月までに...
5
たぬたぬさんのようなケースもあるのですね。
今通院している病院はまだ児童精神科外来が出来てから日が浅い病院のようなので評判などもよく分からず、保健師さんも学校の担任の先生も検査の前に投薬をされて次の受診に本人は連れて来なくてもいいと言われたことに驚いていましたのでこちらの周りでは稀なことのようです。
めいママさんへのレスに書いたのですが、初診時のことで「相談しにくい医師」と言う気持ちが拭えそうにないのでいい病院があるのならばすぐにでも変えたいと思っているのが正直なところです。
すぐに通院をやめるのではなく、他のところを探しつつ次回の受診は1人で行ってみることにします