締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳1ヶ月の息子についてです
1歳1ヶ月の息子についてです。
興味のあるものには指差しをするのですが、親の顔をみてする指差し(共感の指差し)をしません。発語もなく歩くのもまだです。
同じ月齢の子はみんな歩いてるし、どじょ!(どうぞ)など言えたりいただきますごちそうさまのジェスチャーをしたりと息子と違いすぎてびっくりします。
できることはパチパチ、バイバイ等の模倣、手を出してちょーだいというと持ってるものを渡してくれる(気分次第ですが)、名前を呼んだら振り向きます。目も合いますが抱っこしたら近すぎるのか合いません。抱っこする?といえば手を伸ばしてきます。
できることはこれくらいで、いただきますごちそうさまのジェスチャーもしないし(食べることが好きで待てない)歩かないし発語もなし。まだ発達障害を疑うのは早いかもしれませんが、不安です。1歳1ヶ月だとどれくらいできるものなのでしょうか。
興味のあるものには指差しをするのですが、親の顔をみてする指差し(共感の指差し)をしません。発語もなく歩くのもまだです。
同じ月齢の子はみんな歩いてるし、どじょ!(どうぞ)など言えたりいただきますごちそうさまのジェスチャーをしたりと息子と違いすぎてびっくりします。
できることはパチパチ、バイバイ等の模倣、手を出してちょーだいというと持ってるものを渡してくれる(気分次第ですが)、名前を呼んだら振り向きます。目も合いますが抱っこしたら近すぎるのか合いません。抱っこする?といえば手を伸ばしてきます。
できることはこれくらいで、いただきますごちそうさまのジェスチャーもしないし(食べることが好きで待てない)歩かないし発語もなし。まだ発達障害を疑うのは早いかもしれませんが、不安です。1歳1ヶ月だとどれくらいできるものなのでしょうか。
この質問への回答
めーさん、こんにちは。
1歳くらいになると、個人差も出てきやすくなるので、他のお子さんと比べて不安になる気持ちわかります。
うちの子も、バイバイをなかなかしなかったので、必死に教えたことを思い出しました。
そのときのことを少しお話ししますね。
バイバイしないことが気になった私は、子育ての先輩に「うちの子、バイバイもしない…」と相談しました。
すると、
「お父さんが子どもの起きている時間に出勤しないんじゃないの?人にバイバイする機会がなかったら覚えないよ」
と言われました。
それからというもの、人に会う機会だけでなく、部屋から出るときもバイバイしたりして、積極的にバイバイを教えました。
そうしたら、ちゃんとできるようになったんです。
花子さんもおっしゃっているように、言葉の発達や運動面の発達は個人差が大きいです。
また、それは子どもの持って生まれた個性とともに、環境によっても影響を受け、子ども自身が真似たいと思うような場面がなければ、覚えないのかもしれません。
花子さんのお子さんは、興味あるものを示すことができ、模倣や親のアクションに対する反応もできていますので、特に今の時点でご心配になられる必要もないのではないでしょうか。
(親に反応しないのは、空気のような存在になってるからかもしれませんよ)
ごはんのとき、親子で揃って「いただきます」や「ごちそうさま」をしていれば、そのうちできるようになると思います。
また、立ったり、歩いたりさせるのを促すなら、少し高い位置に大好きなおもちゃを置いて取りに行かせたりするとできるようになるかもしれません。
発達を気にするときにチェックするポイントは、人や一般的な発達状態と比較してみるのではなく、我が子の成長が、1ヵ月くらい前と比べてできることが増えているかとか、我が子とコミュニケーションをするときに、こちらの言っていることが「わかっているか」なとではないかと思います。
めーさんのお子さんは、完全に「わかって」いますよね。
なので、大丈夫だと思います。
おしゃべり好きな子、運動好きな子、いろいろいるから子どもっておもしろいのだと思うので、お子さんの個性を楽しんでみながら子育てしてもらいたいな~と思いました。
1歳くらいになると、個人差も出てきやすくなるので、他のお子さんと比べて不安になる気持ちわかります。
うちの子も、バイバイをなかなかしなかったので、必死に教えたことを思い出しました。
そのときのことを少しお話ししますね。
バイバイしないことが気になった私は、子育ての先輩に「うちの子、バイバイもしない…」と相談しました。
すると、
「お父さんが子どもの起きている時間に出勤しないんじゃないの?人にバイバイする機会がなかったら覚えないよ」
と言われました。
それからというもの、人に会う機会だけでなく、部屋から出るときもバイバイしたりして、積極的にバイバイを教えました。
そうしたら、ちゃんとできるようになったんです。
花子さんもおっしゃっているように、言葉の発達や運動面の発達は個人差が大きいです。
また、それは子どもの持って生まれた個性とともに、環境によっても影響を受け、子ども自身が真似たいと思うような場面がなければ、覚えないのかもしれません。
花子さんのお子さんは、興味あるものを示すことができ、模倣や親のアクションに対する反応もできていますので、特に今の時点でご心配になられる必要もないのではないでしょうか。
(親に反応しないのは、空気のような存在になってるからかもしれませんよ)
ごはんのとき、親子で揃って「いただきます」や「ごちそうさま」をしていれば、そのうちできるようになると思います。
また、立ったり、歩いたりさせるのを促すなら、少し高い位置に大好きなおもちゃを置いて取りに行かせたりするとできるようになるかもしれません。
発達を気にするときにチェックするポイントは、人や一般的な発達状態と比較してみるのではなく、我が子の成長が、1ヵ月くらい前と比べてできることが増えているかとか、我が子とコミュニケーションをするときに、こちらの言っていることが「わかっているか」なとではないかと思います。
めーさんのお子さんは、完全に「わかって」いますよね。
なので、大丈夫だと思います。
おしゃべり好きな子、運動好きな子、いろいろいるから子どもっておもしろいのだと思うので、お子さんの個性を楽しんでみながら子育てしてもらいたいな~と思いました。
個人差ありますからね。
食べるなら大丈夫なんじゃないかな?と。
私も歩くの遅かったけど、私の子供も遅かったですね。
次男は顎が小さいと先生に言われて、歯科の先生にも診てもらったのですが~はいはいを長くしたほうが顎が育つと言われたので部屋を片付けて、はいはいを長くするようにしてました。
歩くようになったのは1才4ヶ月かな。
知り合いのお子さんで、おしりで進んではいはいをしないで歩くようになった子供もいましたよ。
身体のことは小児科で診てもらうと安心かなと思いますよ。
私も子供も話すのは遅かったので、声かけをして聞こえてるようならいいのでは?。
聞こえが心配なら、やはり病院に。
耳の聞こえが悪いと言葉にも影響ありますからね。うちの次男は耳垢が詰まりやすいので今は定期的に耳鼻科で耳掃除をしてもらってます。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
食べるなら大丈夫なんじゃないかな?と。
私も歩くの遅かったけど、私の子供も遅かったですね。
次男は顎が小さいと先生に言われて、歯科の先生にも診てもらったのですが~はいはいを長くしたほうが顎が育つと言われたので部屋を片付けて、はいはいを長くするようにしてました。
歩くようになったのは1才4ヶ月かな。
知り合いのお子さんで、おしりで進んではいはいをしないで歩くようになった子供もいましたよ。
身体のことは小児科で診てもらうと安心かなと思いますよ。
私も子供も話すのは遅かったので、声かけをして聞こえてるようならいいのでは?。
聞こえが心配なら、やはり病院に。
耳の聞こえが悪いと言葉にも影響ありますからね。うちの次男は耳垢が詰まりやすいので今は定期的に耳鼻科で耳掃除をしてもらってます。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
1歳1か月ならまだ発育に差がある時期なので
他の子が出来ていることが出来ていなくても様子見かなと思います。
一応、1歳5か月~6か月までに歩き始めていないと小児科でも検査には
ならないようですので、あと5か月までには歩くようになるかと・・・
発語は男の子は遅い事があるので、こちらも様子見かと・・ ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
他の子が出来ていることが出来ていなくても様子見かなと思います。
一応、1歳5か月~6か月までに歩き始めていないと小児科でも検査には
ならないようですので、あと5か月までには歩くようになるかと・・・
発語は男の子は遅い事があるので、こちらも様子見かと・・ ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちも同じような状況です。
うちは今月1歳半で、もうすぐ検診で焦っています。
発語はないし、指さしもないし。
歩くのも遅くて1歳5か月間際でやっとこさすたすた歩けるようになりました。
そうすると、やっと喃語でやいやいとしゃべるように。
この前ですよ。上の子も遅かったです。1歳3か月かな。
発語は1歳4か月くらいでした。
保育士さんや、保健師さんに聞くと、歩けるようになると視野や移動範囲が広がって
言葉への刺激になるそうで。
言葉を教えるときって、ゆっくりいうといいらしいです。
「いただきます」 →「いーたーだーきーまーす!」と伸ばし気味で、語尾強め。(わかりにくいかな・・・?)
すると、語尾の「す!」だけ言うようになったりするようで。
うちも実践中です。
私なんて、第二子なのにこのありさまで…。
うちは、検診には間に合わないかもですが、とりあえず気になるので保健師の電話相談から
訪問相談をお願いしました。
自分の気持ちも落ち込んでいるとよくないので。
もし、気になって仕方なくて、自治体の相談があるようなら利用するといいかもです。
ただ、中には変わった方もおられるので、いい方に当たるといいのですが…。
でも、聞いてもらうとすっきりしますよ。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちは今月1歳半で、もうすぐ検診で焦っています。
発語はないし、指さしもないし。
歩くのも遅くて1歳5か月間際でやっとこさすたすた歩けるようになりました。
そうすると、やっと喃語でやいやいとしゃべるように。
この前ですよ。上の子も遅かったです。1歳3か月かな。
発語は1歳4か月くらいでした。
保育士さんや、保健師さんに聞くと、歩けるようになると視野や移動範囲が広がって
言葉への刺激になるそうで。
言葉を教えるときって、ゆっくりいうといいらしいです。
「いただきます」 →「いーたーだーきーまーす!」と伸ばし気味で、語尾強め。(わかりにくいかな・・・?)
すると、語尾の「す!」だけ言うようになったりするようで。
うちも実践中です。
私なんて、第二子なのにこのありさまで…。
うちは、検診には間に合わないかもですが、とりあえず気になるので保健師の電話相談から
訪問相談をお願いしました。
自分の気持ちも落ち込んでいるとよくないので。
もし、気になって仕方なくて、自治体の相談があるようなら利用するといいかもです。
ただ、中には変わった方もおられるので、いい方に当たるといいのですが…。
でも、聞いてもらうとすっきりしますよ。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
体調は万全ですか?
娘は同じように一歳半くらいまで言葉がほとんどなく、歩きだすのも時間がかかりました。
その後、体調を崩し何度となく入院、腎臓に異常が見つかり手術し、完治まで時間がかかりましたが、今は健康そのもので、国立大附属の小学校に入り、リレーの選手にもなりました。
もし体調が思わしくないとなると、心やからだの発達にも影響あるかもしれません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
娘は同じように一歳半くらいまで言葉がほとんどなく、歩きだすのも時間がかかりました。
その後、体調を崩し何度となく入院、腎臓に異常が見つかり手術し、完治まで時間がかかりましたが、今は健康そのもので、国立大附属の小学校に入り、リレーの選手にもなりました。
もし体調が思わしくないとなると、心やからだの発達にも影響あるかもしれません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
もうすぐ2歳ということなので検診の時期かと思います。
もうお済みなら、何か言われませんでしたか?
これからなら、そこで相談してみてもいいと...
4
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
余談。
あくまでもウチのコ達はの話ですが
自閉症が強めの子ほど、マイペースで興味の無いことには目もくれず
親のことは10代の今も未だ...
7
初めて質問させていただきます
回答
ありがとうございます!
1つずつ見てみます!
2
1歳1ヶ月になる息子です
回答
ナビコさん
回答いただきありがとうございます!
自閉症といった感じがしないとのことで心が少し軽くなりました、
遊び方が独特等は感じません...
6
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
Xxxxさん
詳しくおしえてくださりありがとうございます!
本当に2ヶ月で目まぐるしい変化ですね。素晴らしいです。希望を持たせていただき...
13
1歳10ヶ月の息子がいます
回答
気合を入れて予約しても1ヵ月待ちとか、また不安になってきますよね。
そこでどんな話になるかは分かりません。
ただそれまでの間、お子さ...
1
こんにちは
回答
色々心配でネットで調べてこちらに来られたのかとお察しします。
息子は小さい頃から保健センターに相談し療育に通っていました。
息子と同じよう...
3
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
健診が終わって、保健センターから赤ちゃんのつどいとか、体操の参加のお誘いはありましたか?
うちで子供とふたりだけで過ごしてますか?
ちょっ...
7
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
sacchan様ご回答ありがとうございます!
やはり言葉は遅いですよね。
パニックもおうちではないのですが保育園ではよくあるみたいです。...
10
生後11ヶ月の男の子です
回答
あと、両家の両親にYMさんご夫婦の赤ちゃんの頃はどうだったか聞くのも役に立つと思います。
パパママもこんなだったと判れば安心して待てる項...
8
今日、1歳半検診がありました
回答
はじめまして。
こちらのサイトは何かしらの障害を持っている方の親御さんや当事者の方が多数だと思います。
普通に育った方がいるかどうかの質...
10
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
寡聞にして「1歳半検診で歩き回ってしまう子はほぼ【確実】に自閉症や【何かある】」と聞いたことはありません。
学術的な根拠のある情報でしょう...
6
はじめまして
回答
療育に通えるかどうかは自治体差がありますね。
とりあえずこちらの自治体では1歳半で言葉で引っかかったお子さんは2歳までは様子見。
2歳で再...
23
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
おはようございます。
a-cは、指差しの前段階でよく見ましたので、これから指差しが出てくるかもしれませんね。
専門医にはかかられていて...
5
もうすぐ一歳になる娘
回答
率直に感想を述べます。
一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
大丈夫ですよといってほしいのかな。伸びるよと言ってほしいのかなと思います。
1歳半検診でひっかかっていることからも、特性が今のところあるの...
6
1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます
回答
2卵性双子の成人当事者(姉)です
私自身は30wの1225g/妹は814gでNICUにそれぞれ数ヵ月お世話になっています
発達障害云々も勿...
6
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした
回答
まぁさん
コメントありがとうございます。我が子はもうすぐ1歳11ヶ月になります。
結果から言いますと、めちゃめちゃ指差しするようになりまし...
21
3歳になったばかりの息子がいます
回答
こんばんは
多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。
単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
初めまして。
今の時点ではそこまで問題視しなくてもいいのかもしれないと思いました。
1歳半で椅子に座っていられない子は多いように思いますよ...
4