りうさんのページ

りう
高2、中3 ADHD姉妹の母です。
姉妹はすごく仲良しです。

姉は女子校でもまれてめっちゃくちゃ気を遣うようになりました。2017年6月3年時よりコンサータ服用。
コンサータがひっかかり1年留学の夢破れて5か月行きます。

妹、癇癪で2019年7月同じく3年時よりコンサータ服用。独自言語やルールを持っていて最近はコスプレイベントに出てはります。

同居中元主人、色々あって私が同じ世界を共有することを拒否しています。

私はひどいうつの時は越えましたが安定剤と眠剤必須。カウンセリングは有効。
日中働いていて できれば家には帰りたくない感じ。
ダイアリーをみる
投稿したQ&A
昨日ADHD娘が39度出るインフルになりました。 しんどそうだから撫でてあげようとしたら断固拒否。 まったく甘えるそぶりがありません。...
2018/02/24
回答を見る
私も寒くなったからか、調子がよくありませーん うつ症状は季節的なものもあるそうですよ
2018/01/29
回答を見る
はなこさーん すごいですね!!尊敬しちゃいます!! 私は黙って「やってあげて」ました。今もたまにそうです。ぽぽたんさんと被りますが、 ...
2018/01/26
回答を見る
ポテトチップスが主食だった時期があるわー、と先輩ママが言ってて気が楽になったことがあるのでおすそ分け。 私はごはん作るの得意じゃないから、...
2018/01/23
回答を見る
ruidosoさん 早速のご回答ありがとうございます!しかもよくご子息を理解していらっしゃることに感服して ため息が出ました。。。すごいで...
2018/01/21
回答を見る
やんちゃADHD小3女子、コンサータ服用中です

説明がうまくできるかわからないのですが、うちの子がいることで、お友達(発達障害があるかは不明)が共鳴して自制できなくなってしまい奇声や暴力がひどくなったりすることがあります。当の2人は机をバンバン叩いてケタケタ、キーキー笑って本当に楽しそうなんですが・・・一般的ではありません。大人で言うと酔っ払って大きな声でご機嫌になっているような感じです。こういった光景が2度続いた(それぞれ別の子と)ので「気が合う」を通り越して何か特性として共通点があるのではないかと思ったので質問させていただきます。娘がいない時のお友達はそれぞれおとなしい時と激しい時があるそうです。うちの娘も1人の時は奇声をあげることはありません、どちらかというと過集中タイプです。①特定のお友達と一緒にいると、メーター振り切った感じで弾けることがある②弾けていることがわかったときに歯止めがきくような対処策がある(療育施設内なら周りも対処できるのですが一般の習い事でまわりの迷惑になることがあるかと)もしこのつたない文章でピンときた方がいらっしゃったら何でもいいので教えてください。よろしくおねがいします。

回答
うちの子も特定の子(発達障害グレーゾーン?)とワーワーギャーギャー騒いでしまいます。 その子がやはり過剰に反応してしまうので、またうちの子...
5
3年女子、コンサータ18mgを毎朝飲み始めて約半年です。 メリット お薬の効果はうちはものすごくよく、本人が学習障害を感じていたのが無...
2017/11/27
回答を見る
わたしも苦手ですが姉妹なのでふたりでやってくれてます。 ママ友達が上手でついでにしつけもしてて感心したのでご参考になれば。 家に上がるとき...
2017/10/25
回答を見る
たまたま私も今義母にイライラしてるのでむっちゃくちゃ腹たちました。 殴りに行ってあげたいくらい。 相談していくうちにいろいろ悩んで少しずつ...
2017/10/24
回答を見る
リロたんさんが無理しない程度のベストを見つけてください。 わたしはうつで&娘がADHDです。 普通にみえるようにしていると疲れるので、オー...
2017/10/07
回答を見る
うちも小3ADHD女子です。 私は傷ついて帰ってきたときに迎えるのを自分の仕事だと思ってまーす うちの場合は親が先を見越して言ってもあんま...
2017/10/04
回答を見る
うちもよく悩みます。小1、3の姉妹で上がADHD、下の子は定型です。 同じ状況であれば、一緒に帰ってその代わり妹に何か優しくしてあげること...
2017/09/25
回答を見る