受付終了
お悩みと言うのか、どうかなんですが、
自分が風邪を拗らせてしまい、
娘の前で、咳き込み吐きそうになったら、
娘は、『した(一階)におりる。』と、
スッと、離れて行きました。
階下で、同じ状態になった時は、
娘は、『トイレいって、うえ(二階)でねる。』と、
サッサと、離れて行きました。
今日も、居間で咳き込み吐きそうになったら、
娘は、『ろうかにでる。』と、
離れて行こうとしました。
目の前で母親が苦しんでいるのに、
冷たいともとれる態度は何なんでしょうか?!
現実逃避なのですかね?!
因みに、
ADHD・ASDの年長です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちの子(アスペ&ADHD、高2)は体調不良とかだと看病をしてくれますが、
一度、交通事故で頸椎捻挫をして頸にコルセットをして診察室から出てきた私の
姿をみて「逃げ出したくなった」と言っていたことがありました。
小5の頃だったと思います。
彼の想像を超える状況になってしまって、対応しきれなくなったのだと思います。
きっと娘さんもどうしたらいいのかわからなくなってしまったのではないかな。
あえて離れていくというのは、冷たいというよりもその場にいることが辛いと
思っている気がするのですが。

退会済みさん
2018/02/24 07:47
はじめまして。
私もADHDです。
未だにそうゆうことをしてしまいます。
自分の中では深い思考をしてるつもりで、子どもの頃からもそうでしたが、
自分が風邪を引いてしまったら、今辛い思いをされてるお母さんに、
もっと迷惑をかけてしまうからと、気を使っているのではないかと思います。
大丈夫?と声を掛けても、それで治るわけではないですよね。
そうゆうことを多分しないと思います。
意味のないことだと思っていますから。
通常発達の、共感することが喜びである気持ちが、抜け落ちているように思います。
これは自分の感覚なので、他のお子さんはどうかわかりませんが。
「大丈夫?」というお互いに共感する言葉で、脳内には快感物質が出てきて、通常発達の場合、安心感などが得られると思います。ところが、ADHDの場合は、共感する言葉を言ったとしても、その言葉によって、安心するような物質が自分の脳に届くわけではありませんから、重要だということが分からないのではないかと感じます。
冷静に考えて、相手を安心させられることは唯一、お母さんから離れて、風邪がうつらないようにしてるのではないかと感じました。
普段から風邪ひかないようにねと声がけしていたら尚更です。
それに娘さんだって、甘えたいのに、甘えるの我慢してるかもしれません。
そうゆう誤解は私も未だにあります。
人との雑談も、子どもの頃は意味など見出せなくて、辛かった思い出があります。
今は楽しかったりするし、いろいろお話したいですが。
気を使っているのが、相手にはそう取られない。
相手も多分、質問者さまのような寂しさを抱えることがあると思います。
これはただ、しょうがないかなと思っています。
少しは訓練で、大丈夫?って言ってあげることが好ましいと
覚えていくかもしれませんが、母にも気を使わないとできないことです。
こうゆう時に「大丈夫?」って言ってくれると、お友達やお母さんは
嬉しいのよ。と伝えてもらったら、娘さんも少しは理解し、
好ましい行動をしてくれるのではないかと感じます。
時間は掛かることだと思います。でも娘さんはお母さんのこと大好きです。
安心してください。
お身体大切に、ご自愛ください。
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.

退会済みさん
2018/02/24 07:56
ちなみにASDの主人は、どう対応したらいいのかわからなくて、距離を置くようにします。
こちらとしては、ご飯とか作って欲しいんですが、ひどい時は自分のご飯だけ買ってきて私のこと忘れてます…笑
何れにしてもいろんなタイプがあるのではないかと思います。
普通と思われてることは、実は普通ではないんだと考えたら気持ちは楽かなあと思います。
私自身が今そうだな〜と思っていることなんですが(^^;;
こうしてくれたら嬉しいのに。なぜこうしないのかな?にはその子なりの意味やこだわりもありますから、その部分が課題なのかもな〜と。
ゲームじゃないけれども、攻略していけたら楽しいじゃないですか。
そんなこと言ってられないことも多いとは思いますが、つまずいたところが課題だと思って、気楽にしてください。
紙などに箇条書きして壁に貼っとくのもおすすめです。口で言われるよりも目で見た方がわかるし、忘れやすさはもちろんありますが、つまづいたかしょを書いて、→好ましい態度を書いて。そうゆうのを用意しておくといいのかなぁ?なんて。全然まだまだ不出来な私ですが、こんな風におもいました。
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.

退会済みさん
2018/02/23 22:19
それ、うちもありました
私もトイレの前で背中に激痛が走り、倒れて動けなくなったのに、何も言うことなく、横を通りすぎていく息子たち
幼稚園か低学年の頃だったと思います
前に聞いたことがありますが、何も覚えてないそんなことあった?と言われました
答えにならなくてごめんなさい
対応がわからなかったのか
無関心だったのか
大きくなった今は少し咳き込んでも
大丈夫?!
と心配してくれますよ
Nihil id laudantium. Quidem eum sunt. Dolorem repellat saepe. Sit aut corrupti. Nostrum labore sunt. Tempore tenetur odit. Id harum eveniet. Sapiente voluptas quo. Dolorum earum fuga. Laborum et aliquid. Odio earum exercitationem. Consequuntur expedita molestiae. Delectus velit ipsam. Iusto voluptatibus ea. Rerum beatae quo. Blanditiis rem dolore. Vero eaque rerum. Sit deleniti rem. Repellat vero numquam. Rerum ducimus est. Est cum tenetur. Repudiandae in explicabo. Minima enim ut. Dignissimos eum deleniti. Saepe minus aut. Nulla consequatur quaerat. Et cumque suscipit. Omnis non blanditiis. Facere occaecati molestiae. Iste odio vel.

退会済みさん
2018/02/23 22:19
どうしたらいいのかわからないのではないかと。
あとは、うつりたくない。と真面目に避けていたり。
私の子たちは具合が悪いと避けてきますね。
嫌そうにしてます。
「おかーさん大丈夫?っていいながらよしよししてよ!」と懇願してみます。
すると、面倒くさそうにやってくれるか、いやだ!と言われます。
やってくれたときには、ありがとーと言うと、へーそうか。という反応します。
咳にまつわるので、聴覚過敏では?
咳払いされると、耳が痛くなるので私も苦手です。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.

退会済みさん
2018/02/24 13:18
うちの上の子が、小さい頃はそんな感じでした。
どうしていいかわからない、こわい、ママじゃないみたい、とかだったのかな?と後になって思いました。
一度私が過労からめまいで倒れた時は、なぜか紙オムツ(パンツタイプの)を私の体の上にいっぱいのせました。なので、助けを求めて呼んだ実家の母が来たときには、私は紙オムツまみれに…その後すぐ来た救急の人にもその姿を見られるという…
一応なんとかしようと思ったのか…
愛着がないのではないけど、どうしていいかわからないだろうな、共感する力が弱いんだな、と思いました。
以後は、成長に合わせて
「ママ風邪でしんどいから◯◯してほしい」
と、直球でお願いして、ありがとう、うれしいな、助かるな、と伝えています。
本人は少しずつ、そういうものか、とわかったり、スキルとしていたわるということもできるようになってきました。心からいたわってくれてる時もあると思います。
中学生になった今も、反応はクールに見えますが、こちらが思う以上に内心は心配してくれてたりします。でもほんとに愛想なしさんに見えます(^^)
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。