質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問させていただきます

2019/02/27 12:09
6
初めて質問させていただきます。
現在低学年の娘、ADHD不注意優勢型と若干の自閉傾向ありの診断。WISC-4の結果、IQは平均117、言語理解だけが133と高く、処理速度は90、凸凹が大きく苦労しているとおもいます。不注意優勢型ですが、おっとりしている子ではなく、口調が強めでよく喋る子…周りからうるさいと言われがちです。普通級に通い、月に数回通級です。薬は合わずのんでいません。友達関係は、保育園時代から強い口調で言う事での揉め事も多かったですが、今は仲良しの子もいて、揉め事もなくはないですが、そこそこ上手くやっています。
そんな娘との関わり方について最近悩んでいます。
登校前の身支度から帰宅後の明日の準備、宿題、お風呂、寝る準備など言われないと全くやらないし時間を気にしないので、その都度声かけをして、今は何をする時間かな?など自分で考えさせ、時間割などは手伝うようにしています。
未診断の時にかなり厳しく叱りつけてしまい、子供を深く傷つけてしまったと自覚してからは叱らずに自ら動くような声かけを心がけています。ですが、私に対する娘の態度がここ最近とても酷く、どう接して良いのかわからなくなってきています。優しく声かけをしても反抗的な態度や怒りの言葉で返してくるので、どのように接する事が娘にとって最善なのか毎日悩んでしまい、仕事やその他色んなストレスを抱えた状態に追い打ちをかけるようにこんな状況が続き追い込まれています。毎日娘との二人きりがつらいと感じ始めています。夫は休日は家庭の事、娘の事に協力的ですが、普段帰りが遅くなかなか頼れません。どんな接し方をしていけば、娘のためになるのでしょうか?ぜひ、アドバイスを頂きたいです。
文章が長く、読みづらかったと思いますがお許しくださいm(__)m
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

NAVY225さん
2019/02/27 16:48
※間違ってしまい回答欄にも重複して同じ投稿がありますm(__)m

4名の皆さん本当に親身にご回答いただき、ありがとうございました。1つ1つじっくりと何度も読み返させて頂きました。読んでいて思わず涙が出てしまいました。個別にお礼が言えず、申し訳ございません。
娘を傷つけてしまってからは叱る事を極力控えていました。自己肯定感がとても低くなってしまい、生きていたくないと言われました。病院でもできるだけ叱らずに良いところを伸ばすようにとアドバイスがありました。
以前の私は叱っていたのではなく感情的に怒っていたのだと思います。それが娘の心の傷になってしまい、私は何をやってもダメな子なんだと言うようになり
それをまた繰り返すのを恐れて、優しくする事で、叱るべきところは毅然と叱るという事や娘のコミニュケーション面などの問題と向き合う事から目を背けていたのかもしれないと気づかされました。
冷静に辛口な視点で友達関係を見る事…本当に大事ですね。それは私自身全くできていなかったと思います。表面上は上手くいっているようで、でも不安は常にありました。娘の問題と向き合って、親としてきちんと教えていくことが必要だと気づくことができました。
本当にありがとうございました。
また悩んだ際には、どうぞよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126999
本当に娘さんに寄り添って今頑張ってますね。えらいと思います。

ADHD診断済みの私がオススメしたいのは、例えば『あなたがテレビ見たい気持ちよく分かるよ。』とか『あなたがYouTube見たい気持ち分かるよ。』みたいに

やってほしい、移ってほしい行動の前に、

今娘さんが捕らわれてる、はまっているものを認めてあげる方法です。

そうすると向こうも相手を味方のように思い、反抗的な態度は少なくなるかも。

それでも反抗してくる態度が強いようなら、娘さんに話しかけるときはママが耳栓して話しかけるとか、もう娘さんの声を物理的に遮断するのもありかも。

お母さんが楽になる選択肢が増えますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/126999
退会済みさん
2019/02/27 13:18
続きです。

次に、仮にどんなにまずいコミュニケーションをしていても、この子なりに必死に考えて向き合ってもいて、間違いであっても頑張っているのも事実。
どうしたら揉めないかとか、自分の思い通りに事がすすめられるか?に頭を巡らせているでしょうし、些細な摩擦は彼女なりに必死に耐えていると思いますよ。(ただし、摩擦といっても、他人からみたら当たり前のレベルのことですが)

ということで、友達とどうしてうまくいってるのか?はもう少し辛口に冷静に見てないと、彼女にあった環境のなかで、支配を強めてしまうと失敗させてしまいますよ。

本人にマウントしている自覚はないでしょうが、言うことをある程度聞いてくれる相手としかうまく関係構築ができないという弱さとどう向き合わせるか?だと思います。
自然と学べるタイプでないと、とてつもない問題になるので気をつけてあげて。

一方、弁はたちますが、処理のほうは平均ギリギリなわけで、どんくさいんですよね。
そういう子は、首位陥落すると徹底的に嫌われやすいです。
どんくさいのにエラソウな人って面倒ですよね。そこまでドンちゃんでもないと思いますが、気をつけてあげないといけないと思います。

家でギャンギャンしてしまうのは、色々な細かい困りと直面しているからだと思います。
この子なりに不安。
ものの言い方であったり、は療育などでカバーだと思いますが。
家では指事語などで親を動かそうとしたり、自分の思い通りにならないと当たり散らしてくると思いますが、もう赤ちゃんではないので、きちんと「お願いします」と伝えることの重要性、ありがとうと言うこと、レスポンスすることは丁寧に教えてあげないといけません。
その言い方はいやなので、こうしてねとか、叩かないでね。叩かずに◯◯と教えてあげなくてはダメです。

毎回やっていたらまいってしまいますが、ちょっとしたときに話すことでも違います。

中学生位までは、大事なコミュニケーションの基礎については、きちんと教えても構いません。感情的に叱らなければよいのです。
小学生のうちから、わかってるだろうし、反抗がすごいからと折れていると、子どもが「親はゴリ押しすれば折れる」と誤学習してしまいます。また、責任感が養えません。
慎重に育てねばならないと思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/126999
ナビコさん
2019/02/27 13:02
子どもによっては、優しくすると自分の方が立場が上だと勘違いするタイプもいるので、そういう子だと、むしろ「~しなさい。」とピシっと言われる方がきちんとすると思います。
叱るではなく、こちらが立場が上で毅然と言うイメージです。
娘さんが反抗してきたら、「したくないなら、私は困らないので、もう言いません。」と毅然と伝えて、本当に放っておいて次の日に宿題・時間割ができてなくて、本人が困ったり、先生に注意されて懲りたら、素直に従うかも。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/126999
退会済みさん
2019/02/27 13:17
辛口になりますが。

お子さんが、お友達と大きなもめ事なくうまくいっているのは何故だと思いますか?
ハッキリ言うと、彼女が伸びたのは「友達の選択眼」だけで、コミュニケーション力があがった訳ではないと思います。むしろ、自分らしいキツさを発揮して、周りをリードしているのでは?と思います。
幼児期にそれだけガツガツきていた子がいきなり上手になるわけがないので、周りを無意識に言葉の強さや圧しの強さなどの力でねじ伏せているという辛口な視点も親としては必要と思います。

選択眼が伸びたのはとてもプラスですが、周りのお友達にはかなりおとなしいか何でも決めてもらった方が気楽な子、またはガチンコで喧嘩してもトラブルにならない相手だと思いますが違いますか?

気の強い子とついたり離れたりで仲良くできているわけでなければ、言い方は悪いですがお子さんは弁が立ちますから、ゴリゴリ対応をしており、相手もまだ幼いし主体性がない子でないとお子さんのようなタイプとうまくいく女子も多いのですが、それでうまくいく=対人スキルが向上するではなく、むしろこじらせてしまうと思います。

そこがまず一点。

次に周りも力で抑えられるのはリードしてもらえて楽な反面、反論は許さない!なんてこともあります。
うちのクラスでも、弁のたつしっかりものが裏では思い通りにならないと相手を先生の見てないところで徹底的に殴る蹴る。一方ちょっとでも正論で返されたら逆ぎれ、やり返されたら大泣き。
親御さんはお子さんが気に入らないと暴行暴言三昧なのは知らないみたいで、「叩かれると悔しくて泣いてしまって」と言われましたが、こちらからすると、いやいやお宅のお子さんがやってる十分の一やり返されただけで大泣きしてますけど?それで悔しい?
だから、へえー。と言うしかなかったです。

普段から言うことを聞いてくれるあいてに「唯我独尊ゴリゴリコミュニケーション」をしていると、家でもそれを通したいと思うようになるのは当たり前です。
その方がうまくいくわけですしね。

続きます。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/126999
なのさん
2019/02/27 14:01
質問拝見させて頂きました。

まず、叱る事は大切です。
叱るというのは、怒るというような感情に身を任される事無く、注意することでおあると思います。
また叱るという事は、しっかり状況を見極めて使用することで、相手の成長を促す事ができます。

家庭とは、社会という集団の場に身を置くさいの基本となるコミュニティでもあります。
>反抗的な態度や怒りの言葉で返してくる
個人的にはしっかり叱るべき事案と思います。
言葉は相手を傷つけます。正しい言い方をしっかり指導する必要はあるかなと。
また、子供の多くが大人の様子で心を見抜く傾向はあります。
親である前に、親も人です、傷つきます。
そのため、しっかりその親御さんの気持ちも伝える必要はあると思いますよ。

もちろん、一度言って理解できることでもありません。
中には自己防衛や自信喪失から、わざと強気な態度を見せる子もいます。
そのため、しっかり時間をかけ、向かいあい、目を逸らすことなく、その話の区切りがつくまで指導を取る場合もあります。
これらは、これまでのお子さんの状況に応じての対応となりますので、現在発達医など専門医に関わっているのであれば、その辺りもしっかり話しまして家での対応につなげてみてはと考えます。


...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/126999
NAVY225さん
2019/02/27 16:42
4名の皆さん本当に親身にご回答いただき、ありがとうございました。1つ1つじっくりと何度も読み返させて頂きました。読んでいて思わず涙が出てしまいました。個別にお礼が言えず、申し訳ございません。
娘を傷つけてしまってからは叱る事を極力控えていました。自己肯定感がとても低くなってしまい、生きていたくないと言われました。病院でもできるだけ叱らずに良いところを伸ばすようにとアドバイスがありました。
以前の私は叱っていたのではなく感情的に怒っていたのだと思います。それが娘の心の傷になってしまい、私は何をやってもダメな子なんだと言うようになり
それをまた繰り返すのを恐れて、優しくする事で、叱るべきところは毅然と叱るという事や娘のコミニュケーション面などの問題と向き合う事から目を背けていたのかもしれないと気づかされました。
冷静に辛口な視点で友達関係を見る事…本当に大事ですね。それは私自身全くできていなかったと思います。表面上は上手くいっているようで、でも不安は常にありました。娘の問題と向き合って、親としてきちんと教えていくことが必要だと気づくことができました。
本当にありがとうございました。
また悩んだ際には、どうぞよろしくお願いいたします。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
宿題を後回しにしない、というのが身につき始めているのであれば、その辺は結構お薬効いてると思います。 僕も当事者だったのですが、その時は ...
27

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
あおさん、こんにちは。 私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。 塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。 コツコツ積み重...
14

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
らくださん 回答ありがとうございます。 そうなんです、息子が困りを訴えないので私が困っています。 今は見守る期間なんですかね。 らく...
12

自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます

もうすぐ小学校へ入学です(一先ず普通学級で様子見)診断されたのが3月だった為、これまで療育などは受けてきておりません。幼稚園では手がかから...
回答
送迎付きで、宿題をみてくれる放課後デイサービスに通うのがいいと思います。 過去質問読みましたが、下のお子さんも小さく手がかかる子のようです...
8

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10

発達障害の子どもについての相談です

小学5年生で保育園の時にADHD、自閉スペクトラム疑いと診断されています。小学校に通い通級のみ通っています。知能は極端に悪くなく、成績はあ...
回答
小学2年の自閉症息子は、小学校入学した時から 学校から帰って来たら、手洗いうがい、明日の給食セットの用意、明日着る洋服準備ズボンのポケット...
12

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
企業目線でお答えします。ある程度規模の会社で合理的配慮について検討しているんですが、今後企業の合理的配慮も義務化されるので希望はあるし、労...
25

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
わたしは、ユーチャリスプーケさんのお子さんは、個別に指導を受けるほうが向いていると思う。通級でなく、支援学級をすすめます。 支援級にいたほ...
15

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
結論からいうと、私の住む地域では服薬などが不要な状態ならば、わざわざ専門医にかかる必要はないというのが最近の傾向です。 ただ、私の子たち...
19

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
余談。 ほかの症状は改善しているとのことですが、改善=症状が目立たなくなっただけと思って、本人の疲労や頑張りをより認めてあげては? 無...
16

小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ

いてです。普通級に通っており、学校ではイライラする事があってもある程度我慢をして何とか日々を過ごしています。昨年度までは週1回通級指導を受...
回答
レス拝見しました。 他の方との指摘とかぶりますが、気になるのが知覚推理の低さです。70代だと他が平均でもできるとみなされ支援がされません...
14

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか? 支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
LDなのか見え方の問題なのかは素人には分かりませんが、落ち着きがないお子さんはまず注視が出来ないのと 不器用さが目立つなら発達性協調運動障...
8

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
「やりなおし」はむつかしいです。学童さんでプリント頑張ったなら、それ以上手を加えることはあきらめましょう。 もう一つ家でがんばるドリルを準...
11

こんにちは

いつもお世話になっております。小2の娘、ASDとADHD不注意型の診断を受けており、IQは103です。1年生の間は母子登校から一人で行ける...
回答
つらいし落ち込みますね。 冬が寒いのも夏が暑いのもお母さんのせいなのか?もはや言いがかり。 知能が高くなって来るほど、意味不明な言いがかり...
12