受付終了
ご飯を食べない子どもたち。
アスペルガー5歳の少食娘と、1歳4カ月の息子がいます。
娘は食感がふにゃふにゃしたものが嫌いで、歯ごたえがある硬いものが好きです。同じ野菜でも調理法によっては食べないです。また、野菜炒めやチャーハンなど複数の食材が混ざっているものも苦手で食べません。野菜炒めは最近作っていませんが、作った場合はキャベツはキャベツ、にんじんはにんじんと分けないと食べません。そして歯ごたえが無くなっていると食べません。また一皿に一種類のものしか乗せたくないこだわりもあります。
また繊維質な野菜や、筋のあるお肉は飲み込めず出してしまいます。
基本、小さい頃から食欲があまりないので、食卓に着くまでに時間がかかり、いただきますをしても自分では食べない、食べさせて〜と口に入れてもらうが、ずっと噛んでいて進まない。作った食べ物を見た瞬間いらないという、、など、私がイライラすることが満載です。
食べ物を見た瞬間いらないと言った場合は食べせさせず終了ですが、それ以外の食事の遅延行為は食べなくて結構にしてしまうと、本当に食べずに平気で過ごしてしまうため、こちらが心配であの手この手で食べさせている感じです。
娘に加え、弟も遊び食べ真っ只中で、全くしっかり食べてくれません。椅子から立つ、食べ物を投げる、グチャグチャにする、白米など炭水化物を食べない。ハンバーグや魚しか食べない。かと思えば、この子は食欲旺盛なので、食べ物を寄越せと泣き叫ぶ、やっぱ食べない、、の繰り返しでホトホト2人の食事の支度に疲れてきました。
食事のたびに怒りたくないですし、私も普通にご飯が食べたいのですが。。
因みに、娘の好きな食べ物は、スティックにんじん、サッポロ1番塩ラーメン、コーンスープ、チーズ
息子は、ハンバーグ、豆腐、チーズ、コーン、大根
毎回、子どもたちが食べそうなもので何を作るかに頭を悩ませ、結局作ったものを食べないことにも腹が立ち、そんなことがここ数日続き何だか悲しくなってきました。
もう今日の夜ご飯はボイコットしようか。。
愚痴を聞いていただきありがとうございました。
みなさんは、ごはんの困りごとをどのように解決されていますか?アドバイスあればよろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
おはなさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、手の込んだもの程腹がたつ。多分、私が野菜を取らせなければ、の思いが強いのだと思います。
好きなものを食べさせていればいいか〜、と少し気が楽になりました。
買い物に行ったらスルメ買ってきます。子どもたち、スルメ好きなんですよね。一緒に食べたいと思います笑。
ありがとうございました!
退会済みさん
2018/01/23 12:33
娘さんのような食のこだわりがありますが、あんまり困ってません。
というのも、毎日のように似たりよったりでも食べられる状態でだしゃいい。食べたがらない状態では出さない。と決めてるので。
食育なにそれ?なんぼのもんじゃい。です。
ご飯が楽しい方がよっぽどハッピー
なので、食が細いとか機嫌が悪いときはカップラーメンが朝から出ることもありますよ。
お皿のこだわりも、嫌なんでしょ?とそのままにしてます。
保育園では我慢して食べてるからヨシとできたのもありますが。
あとは、毎日二人が食べられるもの。というよりは、どっちかに寄ったりする日もありますし。
テキトーに楽しい食卓、頑張るのはちょっと…というか、苦手なものは、たまに一口頑張らせる位でやってたら、就学前後で食べられるものが増えたり、試してみよう。という気持ちが芽生えましたね。
子どもにもよりますが、8~3割位はダメだったものが好きになったり食べられるようになってます。
一品ずつなども、これでしか食べないではなく、これなら食べると見方を変えては??
炭水化物ですが、うちの娘がご飯嫌いでしたが、焼おにぎりとか、のり挟み(三センチ角ぐらいの海苔にご飯小さじ一杯弱を挟む。チーズも入れる)等から徐々に好きになりました。
焼おにぎりも、チーズを入れず、焼つけるとカリカリになるので美味しいみたいで。
あとはひたすら、麺とかパン(フランスパン)を食べさせたりしてましたね。
工夫しない!です。
Aut sed perspiciatis. Reprehenderit est nihil. Totam iusto aut. Aliquam enim consectetur. Maiores et at. Ut dicta et. Praesentium asperiores voluptatem. Alias molestiae perspiciatis. Error sint ut. Repellat quasi est. Repudiandae doloremque numquam. Optio labore aliquam. A consequuntur enim. Sint accusamus dolore. Ipsum qui nihil. Ratione quas harum. Alias ad sit. Quod dolorum neque. Excepturi nam nesciunt. Rerum sit ea. Recusandae aliquid quibusdam. Voluptas consequuntur culpa. Pariatur a iste. Rem unde eligendi. Esse voluptas magni. Fugiat provident et. Nemo doloremque mollitia. Non fugit quidem. Sit voluptatem natus. Sapiente et alias.
我が家は好きなものを食べさせました。
素材により好き嫌いの原因が分かっていればそれに沿った調理も出来ますし、無理に野菜を食べさせなくても成長します。
ちなみに、息子は納豆ご飯が大好きでした。
大人でも食べられないものはあるでしょう?
それと同じです。
食べ物を投げる、ぐちゃぐちゃにするのであれば即刻中止で良いし、それはいけないことだと教えないといけません。
ママさんが手の込んだ物を作るほど拒否されるとイライラすると思うし、食事以外で「お腹が空いた」と言えばスルメや煮干しを渡せば良いと思います。
Ex nemo sint. Quia dicta aspernatur. Natus tenetur et. Id cumque dolorum. Eos ut aut. Consequatur aut ut. Quasi et iusto. Quod eligendi quis. Eius consectetur officiis. Sit quia in. Asperiores non qui. Necessitatibus quam rerum. Optio rerum et. Iure reiciendis deserunt. Voluptas ut repudiandae. Modi iste omnis. Fuga vero necessitatibus. Neque numquam expedita. Sequi est adipisci. Excepturi harum deleniti. Et esse voluptatem. Maiores voluptas modi. Quas labore eveniet. Maiores tempora est. Autem omnis tenetur. Eligendi reprehenderit molestias. Sed qui voluptas. Officiis non inventore. Harum doloremque et. Quisquam ad illo.
ポテトチップスが主食だった時期があるわー、と先輩ママが言ってて気が楽になったことがあるのでおすそ分け。
私はごはん作るの得意じゃないから、食べそうなものしか出しません。
即席ラーメン、コーンスープは無敵ですね。
Veritatis temporibus illo. Ab soluta sint. Rem eligendi est. Distinctio magnam et. Rerum harum consequatur. Voluptatem nesciunt ipsa. Aspernatur officia debitis. Consequatur cum voluptas. Natus alias voluptatem. Quos rerum ullam. Sed quis sed. Omnis vel nam. Quod vel eum. Perferendis nulla minus. Amet pariatur est. Consequatur ipsa est. Qui commodi nisi. Error tenetur maiores. Quidem sint veniam. Illo enim est. Voluptatem eius aperiam. Nihil mollitia soluta. Quod alias quia. Quia ab error. Sint ratione ipsum. Soluta enim in. Sequi dolorum et. Sapiente tempore et. Non illo deserunt. Voluptatum temporibus consequatur.
うちの子達も食感や特定の野菜嫌だったりしてますよ!
で、帰宅すればすぐに「アイス!」「お菓子は!?」で、せんべいやクッキー食べちゃうとそれでお腹いっぱいなっちゃってます(汗)
離乳食の時期も作っても食べる事などほとんど無く、味噌とおかゆ混ぜた物や納豆ぐらいでした。
3歳の娘もコーンスープ好きで、買ったの見つかると3袋分飲まれてお腹たっぷんたっぷんなってます。
栄養的には気になりますが、保育園や学校の給食はみんなぺろっと食べてるらしいので、家で食べて無くても給食ぐらいちゃんと食べれてれば今はまず良いかなと気楽に考えちゃってます。
まず、家では三食お腹満たされる感じで食べてくれるなら大丈夫だと思います☆
Eos voluptatibus qui. Deserunt officia dolor. Repellendus laborum qui. Qui aliquid et. Ab dolore saepe. Ullam velit quis. Molestiae impedit qui. Sed praesentium aut. Sed totam numquam. Dignissimos temporibus asperiores. Impedit natus dolor. Qui odit tempore. Repellat nemo quia. Consequatur officiis dolorem. Consequatur eveniet repudiandae. Aut itaque quas. Incidunt voluptatem voluptas. Et dolores quo. Quia officiis veritatis. Aut praesentium quae. Occaecati sed odio. Aliquid nostrum et. Cum rem provident. Quis modi enim. Culpa fugit molestiae. Qui unde enim. Perferendis sit dolorum. Incidunt quo consequatur. Reiciendis perspiciatis expedita. Omnis blanditiis et.
まきのはらさん
コメントありがとうございます。
夕方おやつとまでもいかない、あめ一粒でも食べたらもうごはんは食べれないなぁと覚悟決めるほどです笑。
アイス、お菓子はうちも大好きで、アイスを食べてる時が1番幸せそうな顔をしている、、とこの前思いました。
まきのはらさんの所は給食をちゃんと食べてるんですね!
うちは少なくして下さい、とどれも減らしてもらって何とか食べてるようです。とりあえず食べてるので良しです。ただ、給食は多品目混ざってるものが多く、給食の時間はヤダと言っていましたが、、栄養は給食で、と割り切って、おおらかに構えたいと思います。
コメントありがとうございました!
ruidosoさん
コメントありがとうございます。
ごはんが楽しい方がハッピー、本当にそうですよね。
最近の食卓はイライラしている私がいて、子どもたちも迷惑だったと思います。反省。
娘は好きなものだと沢山食べれることもあるので、普段食べないことに必要以上に私が敏感になっていたかもしれません。
確かに、にんじんも柔らかくなると食べませんが、生なら食べるので、これなら食べれると前向きに捉えた方がいいですね。
毎日スティックにんじんを出すのが何となく私が嫌で調理しちゃってたんですが、これも娘からしたらいい迷惑以外の何者でもないなぁと思いました。
工夫しない!でいってみたいと思います。
うちも、麺類、海苔はさみが好きです。海苔はさみ、最近やってなかったので、作ってみたいと思います。
コメントありがとうございました!
Placeat at voluptatem. Cum amet qui. Tempora ipsa ex. Fugiat amet voluptates. Quia esse est. Sed sit vero. Nisi optio sed. Mollitia neque rerum. Similique sit reprehenderit. Cumque est ut. Suscipit ratione voluptatibus. Ipsam culpa aut. Sequi provident est. Labore natus sint. Cupiditate doloribus aut. Sed voluptas at. Magni quia ut. Facere quas doloribus. Fuga dolorem aperiam. Qui deleniti inventore. Voluptatem laboriosam dolore. Quia dolor est. Consequuntur corrupti eaque. A delectus dicta. Non quae sint. Quaerat repellat ipsa. Rem et expedita. Dolores nam repellendus. Quis voluptates harum. Aut accusantium omnis.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。