質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
最近ADHDの傾向があると診断された主婦です

最近ADHDの傾向があると診断された主婦です。息子が2人います。今、上手く家事や子育てが出来てないと感じ、ダメな母親だと自己肯定感低くなっています。

5歳の長男はASDの診断を受けており、2歳の次男は診断はまだですが明らかに動きが多くての掛かる子です。
私は家事全般(特に片付け)が苦手、先延ばしにする癖があり優先順位をつけることが苦手、外では母親同士のちょっとした事で傷つき易く家に帰っても引きずってしまう...けれど他の人には悟られたくないので、PTA活動など他の母親と交わる時、はなるべく普通に普通に見えるようにと常に気を張っています。
けれど家に帰ると疲れ切ってしまいそのしわ寄せが、家族、そして配慮が必要な息子達にいってしまうのをとても情けなくおもっています。
私の苦手さは独身の頃から変わらないのですが、当時はたまたま周囲に理解があったり大目に見てくれる人が多かったのかちょっと変わった「天然」さんで済んでいました。

けれど現在子供を育てるという重圧、他のママ友の御宅できちんと皆が家事をしている様子、発達障害の親の会でもきちんと子供のサポートをしている他の母親の様子をみたり聞いたりするにつけ、自分だけがダメなのではないかと不甲斐なさに落ち込む日々が続いています。

とは言っても子供達の母親は私しかいないのだし、前をむいて頑張るしかないな、とも思っています。

我が家と同じ様な親子で特性を抱えられている方のお話をお伺いしたいです。
生活上の工夫、心構え、同じ様な思いをされいる、などどんな事でもお話聞かせて頂けると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます、乱文で失礼しました。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/72723
あんさん
2017/10/08 01:08

私も同じADHDです。
自己肯定感が低くなっているどころか、全くありません。💧

ADHD&ASDの息子のサポートもきちんとできず、発達障害疑いの娘にも怒りまくり。

家事もままならず、学校と幼稚園からくる書類の山に埋もれている状態です。提出期限があると、もぅ大変‼️

私の工夫?はとにかくスマホのアラームを使って、やらなければいけないことを思い出させること。

冷凍庫にはたくさんの冷凍野菜をストック(ホウレン草、いんげん、オクラ、ブロッコリー等)して料理の手間を省きながらも子どもに栄養摂取させてると自己満足すること。

子どもに自分も発達障害だから、ダメな母親で申し訳ないとあやまり、一緒に成長しようと開き直ること。

一人の時にいっぱい泣くこと。

泣いてる暇があったら、家事しろって感じですが…できないんだもーん❗

https://h-navi.jp/qa/questions/72723
りうさん
2017/10/07 18:41

リロたんさんが無理しない程度のベストを見つけてください。
わたしはうつで&娘がADHDです。
普通にみえるようにしていると疲れるので、オープンにしました。
子どもの手前や躾の上で、親がちゃんとしてなきゃ、というプレッシャーが私は大きかったです。
うつの発症は丁度同じくらいの時期だったと思います。(上が幼稚園で下が幼児)
バッチリできた親御さんもいますが、幼児教育の先生をやってるにも関わらず園長先生のお話のときに
スマホでゲームしてた親御さんもいました。ショックだったなぁ。
でも逆にそんなもんかなぁ、と肩が楽になったのも覚えてます。

小学生になると自分の価値観をもう子どもが持つので、楽になりました。
まだまだ先だな、と思うかもしれませんが 親ががんばってる姿は子どもたちは見てくれてます。
うちの場合は字が書けるようになったら2人とも私をたくさん褒めてくれるようになりました。
そのくらいの年の2人の男の子さんなら一般的にみても大変ですよ。
いい母親って結果論だと思いますので 親子間をまずは優先しませんか。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/72723

皆さま、回答いただきまして温かいお言葉、励ましありがとうございます。
今とても弱ってましたので、本当に本当に心に沁みました。

Nさん
コミュニケーションのこと、片付けの事、ご自身の経験や具体的なアドバイスありがとうございます。
物が多い事は自覚しているので、先ずは減らす事から始めたいと思います。
疲れた時はふて寝、昔独身の頃は習慣だったのに、そう言えば出産してからは罪悪感もあり中々堂々とはしていませんでした(後ろめたさを感じながらはしていますf^_^;)
でも悶々とするよりは休んでしまって回復するのも手ですね。気持ちが軽くなりました、ありがとうございます。

aishaさん
先輩お母さんとしてのお言葉あらがとうございます。
そうですね、普通に見せようと気を張らずにオープンにすれば良いのですよね。割と独身の頃は職場でもだらしない自分、おっちょこちょいな自分を晒け出せる友人にも恵まれていたのですが、結婚して知らない土地にきてから人付き合いで気を張る様になりました。私が精神的に自立出来ていなかったのもありますが、やはりママ友などの付き合いはこれまでに無い緊張感があります。でもやはり、子供との関係が第一ですね。そこは見失わないようにしなければですね。無理しない程度のベスト、私なりに探りたいと思います。
そして子供達が育つと楽になる、の言葉励みになりました。ありがとうございます。

あんさんさん
とても気さくなお言葉で、共感励ましありがとうございます。そして、アラームや冷凍野菜の事など具体的なアドバイスありがとうございます。
最近付箋でカレンダーにやらなくてはならない事貼ったりもしてましたが、見慣れると貼ってあるのに忘れたりしてもあったので携帯のアラームと併用してみたいと思います。
そして開き直り、必要ですよね。私自身の特性最近分かったので、まだ受容しきれていないところもあり、でも息子の特性も受け入れてからがとても気持ち的に楽になったので、私も子供に「一緒に成長しよう!」と言えるくらい元気に前向きになりたいと思います。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/72723
N7さん
2017/10/07 17:23

リロたんさんだけではないですよー。私も似ています。

対人では、前にQ&Aで質問して、「普通」「まとも」にこだわらず、礼儀正しく接していれば問題ないのでは?とアドバイスいただきました。その心構えなら自分にもできると思って、実践したら、気楽にできるようになりました。

今まで聞き取ってもらえないこともありましたが、心なしか、声も大きくなりましたよ^_^

片付けは、①持っているものを出して、いる、いらないに分別、②躊躇なく、いらないものは処分する、③いるものを適材適所(よく使う場所)に置いて、④散らかしても③の場所に戻すことです。これを繰り返すことで、だんだん片付くようになりました。

疲れた時は無理しないで、ふて寝します(^^;;夫さんの理解を得られるなら、夜子供が寝た後の片付けは、パパ担当をお願いしても良いと思います。 ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD当事者の50代の女性です

高校生の自閉症軽度知的障害の息子と主人の3人家族です。いま困っているのは、部屋を片付けられないことと、次の職場で人間関係を築くことが怖くなっていることです。現在は、フルタイムのパートで働いていますが、10月から別の職場で働きます。独身の頃から、時間管理や片付けが苦手でした。よく時間ぎりぎりで出勤したり、遅刻したりしていました。職場の人間関係は、年配の人にかわいがって頂いていたので、今思えば守られていました。片付けは、自分の荷物だけでしたので、友人が泊まれる程度に保っていました。過集中することもありましたが、スマホもなかったので、今よりはマシでした。今は、職場に私のことを目の敵にする後輩がいて、一度遅刻したときに言いふらされたので、その後は毎朝必死に家を出て、始業時間20分前には出勤しています。片付けは、台所やトイレ、浴室玄関などは片付けられるのですが、リビングルームど寝室が常に散らかっています。寝室が散らかりすぎて、息子と主人はリビングルームで寝ています。主人や息子は、洗濯をして干して片付けたり、お風呂掃除をして自分で入ってくれます。職場では、次々に来た仕事をこなす役目なので、ADHDの特性に合っていて助かっています。しかし、後輩からのバワハラで孤立しています。その後輩は引継ぎ中、入ったばかりで仕事を知らないうちから、素直に説明を聞いてくれず業務そのものを否定してきました。私は、びっくりしてしまいました。その業務の必要性から説明しなければならず、大変でした。後から本人に、前に務めていた職場でひどいパワハラを受けていたと告白されました。たぶん、ちょっとでも注意されるとパワハラと過剰反応していたのだと思います。その後、2年近く経って今年初めて本人から、私のミスを<証拠>として自分のパソコンのデスクトップにとってあると見せられました。それで、私の知らないところで、私のミスを集めて上司に報告して、仕事を取られたことに気がつきました。上司は、人の良い人でしたので、誰が話したかわかってしまうので、私に確認することなく、後輩の言うことを信じ込んでしまいました。その上司は一年前に辞めています。幸い今の上司は、何かあると確認して、公平に判断してくださるので、救われました。(私がえこひいきされていると陰口を叩く人もいます)私は、もともとコミュニケーションが下手なところに、入ったばかりの後輩のことで愚痴を言うのは、フェアじゃないと思って黙っていました。後輩は、上手に職場の女性陣を味方につけました。先に入った者が後から入った人をいじめるという先入観で、こちらが嫌がらせを受けて言い返しても、私が悪いと思われてしんどい思いを沢山しました。私の退職日が決まると、本来は彼女から花束をもらうはずなのですが、後輩や彼女と仲の良い人は、その日に休みを入れています。でも、もうすぐ辞められると思うと嬉しいです。職場で嫌なことがあると、スマホで色々検索して、家事が手につかなくなります。検索するのをやめたくてもやめられません。食事の支度も遅くなります。片付けは、調子が良いときでもなかなか手につかないので、部屋はますます散らかっていきます。スマホを見て、遅くにご飯を作って、食べると眠ってしまうこともよくあります。そういう日の次の朝は、食後の片付けから始めて、手抜きの朝食と、今は夏休みでお弁当はありませんが、息子には手抜きのお弁当を作ります。シャワーを浴びる時間はないので、身体用シートとメイク落としシートで拭いて日焼け止めだけつけて出勤します。休みの日は、食事は作るのですが、よほど用事がない限り、食べると眠ってしまいます。息子も私を寝かしたままにしてテレビやスマホを見ています。次の職場は、今の職場で後輩から何も吹き込まれていない人から紹介してもらいました。ありがたいことです。でも、後輩も来年春には契約満了になるので、また同じ職場にわざとやってくるのではないかと不安になります。彼女がいなくても、新しい職場で孤立するのではないかとか、不安な気持ちを消すことができません。

回答
職場の人間関係(社会性)と家事(生活自立)の2つ課題があって、リソース配分的に相関はあるだろうなと読み取りました。 人付き合いに難はあれお...
5
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
そうですか。 そんな微笑ましいご主人の姿があったのですね(過去形で失礼) お大事に。でキレるところもわかります。 え?この言葉で?って思...
30
高機能自閉症とADHDのある小1(6歳)の息子がいます

なかなか手がかかる子ですが、それでも心根が素直で優しくて人懐こい子でした。下にも4歳のADHDの弟がいて、下の子が大きくなるにつれて二人の面倒を見るのが本当に大変になりました。二人揃うと本当に5分に一回は喧嘩で泣きわめいていたりします。生活上のい指示もまったく通らず、母親をなめているのかまったく言う事を聞かず、好き勝手な文句ばかり言うようになっていきました。自分の性格が真面目なこともあって、療育やリハビリも一生懸命通い、家庭でも頑張っていたのですが、どんどんとストレスがたまり、育てる上で周囲に感じるプレッシャーもあり、なんとか言うことを聞いてその場を乗り切りたいという思いからか、気が付いたら子供に怒鳴ったりして威圧して指示を通しているような状態になってしまいました。最近ではバシっと叩くこともあります。褒めるべきは褒めていて、穏やかに要られる時もありもします。でもイライラし始めると人が変わるというか。。。二重人格みたいになってしまいました。もともとは温厚な母親だったのに自分でもビックリするほど人が変わってしまいました。夫も発達障害なのですが、子供たちの発達障害については拒否の姿勢なので、子供は可愛いと思ってくれていても協力も理解もありません。会話もなくて家庭内別居のような状態です。ひとりでがんばり、すべて抱え込んでいるので、少し前まで本当にノイローゼ状態でした。子どもたちの前で喚いたり、さめざめ泣いてしまったりしていました。ところが長男の方がどうも犯行性挑戦性障害になっているのかもしれない事に気が付き、このままではいけないと思い直して少しずつ改善しているところです。怒らないで、冷静に話すようにしよう。~しなさい等の命令口調は使わないようにしよう。できないことをやらせようとするのはやめよう。人格を否定するような怒り方はしないように気を付けよう。寝る前は抱きしめよう。笑顔でいよう。もっと向き合ってあげよう。。。。簡単ではないけど、色々と意識してがんばっています。ですが、正直、どうやって育てたらいいのかわかりません。上手な言い方をしたりうまく立ち回れません。他のお母さんはきっともっと勉強して冷静に対応しているんだろうな・・・と思うと本当に自分のもとに生まれてきた子供たちが可哀そうになります。素直で明るくて可愛い子供たちなのに、その子たちをダメにしているのが自分だということが本当に辛いです。母親としてのアドバイス、頂けないでしょうか?良いお母さんになってあげたいんです。。。

回答
ハコちゃんさん はじめまして、広汎性発達障害と20代後半に診断された現在30代のものです。 心中お察しします。 結論から申しますと、お...
13
父親の取るべき行動として相談です

発達グレーと思われえる小学校3年生の娘がいます。完全に医師による判定はされていませんが、恐らく娘はADHD、ASD両方の特性を持っていて、今月末にテストと診察を受ける予定です。(過去2回WISC検査を受けており、小学校にも相談しています)普段は落ち着きが無く、目の前のことや好きなことに夢中になると人の話が聞けないため、徐々に忘れ物やケアレスミスが周囲と比べて目立つようになりました。しゃべることは好きですが、人に何かを伝えることが苦手で、正直何を言っているのかわからない時もあります。一番の困りごとはスケジュールがわかっていても、その時間に行動することができません。あらかじめ何回か予定を伝え、準備を促すのですが、いつまで経っても準備をせず、結局間に合いません。なのに時間目前になると、間に合わないと騒ぎ出し、癇癪を起します。はたから見ると非常に態度が大柄なので、印象が悪いです。それでも恐らく学校生活では自分なりに無理をしていると思うので、家では特に抑えが効きません。これに対して母親である妻がどうしても感情むき出しで叱ってしまい、毎日この繰り返しです。妻も発達障害の書籍等を読み、頭では望ましい接し方がわかっているはずですが、こちらも抑えが聞きません。口にはしませんが、妻も自己嫌悪に陥ったりしていると思います。(普段の子供の態度を見ていると抑えが効かない人は無理だと思います)何事もきっちりしないと済まない性格の妻にとっては相性が最悪なのだと思います。妻は小学校の発達カウンセリングにも定期的に通っています。(どちらかというと妻自身のカウンセリングになっているかもしれません)父親である私は平日は会社勤めでそばにいることができません。帰るのは子供が寝る直前です。土日はほぼ私と子供が一緒にいて、妻はなるべく子供から離れ、外出しています。食事や家事も休日は分担しており、特に私自身は苦にはなりません。運動の習い事をしているので、土日の練習や試合は私が連れて行っています。それでも土日に妻が子供を叱る場面が多く、自分が居ない平日は想像に難くないです。子供も変に意固地になったり天邪鬼になったり、大声をだしたりするので、余計に場が荒れます。見てて辛い(怖い)です。時には人格否定も出てしまう場面もあり、そこは妻を諫めますが、このままでは子供は委縮し、自己肯定感を持てず、良い方向にはいかないと感じています。ただ、平日はどうしても私がサポートできることが少ないので、もっとサポートするにはどうしたら良いのか悩んでいます。このままでは妻も娘もどうにかなってしまいそうです。もっと家族で仲良くしたいのです。同じ様な境遇の方や何か良い方法があれば教えてください。

回答
Re.mさん コメントありがとうございます。 常時娘と一緒にいるわけではないので、やはり最前線から引いて客観的に見ている部分があるのでし...
34
私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2人の子供にも恵まれましたが、案の定発達障害で悩みました。上の子はもう20歳で周りの環境を自分で整えなんとか大学やバイトに通えてたりしてます(だいぶ安心)今問題なのは下の子…小学4年になります。やはりASD正当性のこだわりが強く友達を正論パンチで論破してしまう為、暴力を振るわれたり女子からは仲間はずれにされてしまってます。自分も通って来た道だったのである程度で付き合うのを諦めるというそれらしいアドバイスは出来るのですが、娘は考え方が違うらしくコミユニケーションを頑張って拒絶されの悪循環を繰り返しでボロボロです。担任の先生や市の療育担当の方に相談しても、親子でASDなので何が合って何が間違いなのか、もうよく分からなくなってしまいました。娘の為に色々頑張っていたら、自分のケアがオナザリだったらしく人と会うだけでメージュ症候群の再発や突発性難聴だったりストレスで身体まで異常をきたす状態です。セミナーやら病院に行き話をするエネルギーさえ無い状態です。こういった、親子で発達障害の方はエネルギー切れの時どうされてるのでしょうか?一般的頼れると思う親や親戚は、理解が無いのでほぼ絶縁状態です。本当にできるなら誰も知らない所で、1ヶ月くらい静かに誰にも干渉されないところで静養したいです。(家族がいる以上それが出来ない事も解ってます)なので、ここの場所をお借りしてアドバイスを頂けたら嬉しいです。子供が発達障害だけでなくその親も発達障害。カサンドラどころの話では無いので毎日鬱や身体の不調との戦いです。ウチもそうだよ!等共有も有難いです!様々な意見アドバイス宜しくお願いします。

回答
おはようございます🌞 うちは父子で発達障害ですが、 合わないみたいで最低限の関わりだけです。 私はこの方法はベストだと思っています。 娘...
11
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
うちの子の地域だと、IQ90は普通級、発達障害特性の課題がある場合は通級に該当。なのでお子さんぐらいなら、普通級+通級が妥当です。中学も。...
29
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
医療面では、専門医にかかる、発達相談を受け、発達テストを受けるなどして、客観的な数値をだすというところでしょうか。 イベントのようなとこ...
10
私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦

手な科目は何故か寝てしまう。片付けられないが始めると集中しすぎて朝方まで片付け( ̄▽ ̄;)忘れ物は高卒まで常連)未だに市役所に出す資料も出し忘れの始末ですが何とかやってます。問題なのは、2人の小学生の子供の事です。私はシングルマザー、そして精神障害も患っており、週三回ペルパーさんの援助も受けておりますが、今年二人共にADHD、娘は注意力優勢、息子は統合です。ASD、下の子はプラス国語系の学習障害も発覚しました。学校の先生方からは、普通級でやって行けるとのことで、話し合いをしながら学校に通っています。正直ADHDの私には片付けられない事はわかってはいたのですが、部屋は物を出来るだけ置かず掃除も私なりにやっているのですがヘルパーさんが来てまともになる程度。気楽に構えればいいと思いつつもゴミ箱を沢山設置していますが、掃除してたらソファの下から練乳が出できたり、お菓子の空やら沢山で私自身も正直キツいです。ゴミ箱に捨てた時に褒めるっていう事をしたいのですが実行しないので褒める事が出来ず_| ̄|○色々な所にアプローチはしています。その様な事を悩みすぎて鬱と診断されてしまいました(´・_・`)私のように壊れてしまわないように、生きて欲しいのが本音です。発達障害などを親御さんがお持ちの方で、ADHDなどを診断されてるお子さんを、育児をしている方が、いらっしゃいましたら何でも構いませんので、こうなったら少し楽になったよーなどご意見などがございましたら教えて頂けないでしょうか?

回答
おはようございます お母さん、壊れていませんよ。 お子さんをしっかり育てているではないですか。シングルなのですから、ヘルパーさんにたよる...
2
発達凹凸のある子どもの子育てに疲れ果てています

2人とも夫側にそっくりで、ダメなこととはわかっているのですが、どうしても夫と生活しているとイライラしてしまいます。結婚したこと、子どもが生まれたこと、これも本当にダメなことと思いながらも、後悔している自分がいてそんな自分を責めてイヤになってしまいます。テレビで子どもが欲しいと言っている人がいたり、子どものことで感動するようなストーリーのドキュメンタリーがあったりしても、はぁ・・って感動すらできない自分がいて、そんな自分がイヤになります。こんなことなかなか人には言えないし、いつも人前では明るくがんばっているので、おそらく私の周りのママ友や仕事仲間は、こんな私の本音を知るとビックリすると思います。こちらでも、生きているだけで丸儲けだって言われてたりするのをみると、素晴らしいなって思います。この子たちがせめて普通というゾーンにいてくれていたら、そう思えると思うのですが、何年もずっと子どもの不機嫌な態度や学校への行き渋りや友だち関係のことでのフォローや・・・そのたびに今この子に何を親として言い、何を言ってはいけないか、とか、親としてこんな時はどこまで関わればいいのか・・とか、関わりすぎたらダメなのか・・とか、学校の先生もドクターも合う合わないはあるし、何よりも子ども自身が自分の状態を受け入れない状態で、こちらはこちらで、食事の支度、母の介護、仕事、その他やりたいこと・・いっぱいある中で、ホントにいやになってきます。なぜ母親である私ばかりが、やりたいことを我慢して、またやりたいことの時間をいつも削って、こんな文句ばっかり言ったり、何度言っても改善しない子どもたちのお世話をしないといけないのか・・。夫には子どもは一切懐いてないし、仕事しかすることがないから仕事だけしかしないし、なんかイライラがマックスになってしまってます。。かなりのマイナスを吐いていますがお許しください。こちらではこう言う事も吐かせてもらえるかな、と思って。。アドバイスというより、皆さんの本音を聴かせていただけたらうれしいです。最後までありがとうございます。

回答
なんだか我が家と似たような状況になってらっしゃる…… アスペ傾向の父、ADHD(不注意)傾向の母、ADHDで母にそっくりの兄、アスペ×AD...
13
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
ご本人は、その状態で強い困り感を、学校や家で感じていらっしゃるんですか? 生活に支障がないくらいの程度なら、何とかやり過ごせるくらいの力...
18
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
その人達は、イレギュラーの時は〇〇するという事を教えてもらってたのでしょうか?企業側に新人を育てて行こうという気持ちがないと難しいと思いま...
8
アスペルガーの中3女子の母です

おもいやりについて悩みです。結婚した夫は私が病気をしても何もしてくれず冷たい人だと感じていました。そして考え方の違いから娘が5歳の時に離婚しました。娘が中1で自分で選んで進んだ私立中学で人間関係のストレスから起立性調節障害になり、不登校になりました。その時に思春期外来で心理検査を勧められ、結果自閉スペクトラム(アスペルガー)と診断されました。中2の終わりに不登校なのに高額な学費を払うのはシングルマザーには辛く、娘に今の学校に再び行けるようになるかな?と相談すると、行けないと言うので、公立中に転校することにしました。学校に行くのが辛ければ無理に行かなくていいので家で勉強をするということを約束しました。現在公立中の支援級に在籍していますが不登校です。しかし、友人とはカラオケに行きたい、イベントに行きたいというので自由にさせ、イベントなどは一緒にホテルに泊まったりして健康を考えてなるべく疲労しないように気をつかったりしています。感覚過敏や視線恐怖などを考慮しなるべくストレスのないようにしてきました。娘はIQが高めで私立中でクラスで1番の成績だったり、絵や書道などもうまく、ずっと続けていたスポーツは都で優勝し全国大会も何度も出場するような才能のある子です。しかし、私は自分の子供は思いやりさえあればいいと思っていましたが、娘はその部分が少なく、テレビでシマウマが逃げて池でおぼれてしまったというニュースを二人でみて、私が「シマウマかわいそうだね」、というと、「逃げたシマウマが悪い」という感じ。私は、「シマウマは人間が決めたテリトリーの中でどこまで出ていい範囲かわからなかったんじゃない?」というと無言でした。元夫も私が高熱で寝込んでいるときに、「ご飯は?」というので「大丈夫?とか言わない?」と聞くと、「言っても治らないでしょ」という人で・・・確かに正論ですが、思いやりを少しでももってほしいと思ってしまいました。娘がアスペルガーと診断され、元夫に報告すると「自分の影響だと思う」とはじめて私に伝えてきました。娘は優れた才能を持っていることは素晴らしいと思いそれを伸ばしてやりたいと思っていますが、同時に「思いやり」を繰り返し教えていこうと思っていました。しかし、先日冗談を理解しない娘に対して冗談を言ってしまい、「お母さんの性格きらい」といわれてしまい、そういえば、小さい時から娘から母の日も私の誕生日も何も言わないし何もしない子だなと思って、私のことが嫌いなんだな・・・と思ったら、すべてのことが無駄なような気がしてきてしまい今とても落ち込んでいます。アスペっ娘に「思いやり」を繰り返し教えることで、「ここは思いやりを示すとき」とか気づくようになるのでしょうか。たとえ私のことが嫌いで母の日も誕生日も何も言ってくれなくても、もうかまいません。せめて友達のことを気遣うことはしてほしいと願ってしまいます。

回答
こんにちわ。 色々な才能をお持ちの娘さんで素晴らしいですね。 折角、備わったその才能、トラブルでしぼませてしまわないよう 大変でしょうが、...
10
ADHDの疑いのあるグレーゾーンの小4息子を持つ母親です

普通の会社員として働いていますが、息子がこういう状況になって、自分もADHDでは、と思っています。主人は、仕事が忙しくほぼ家にいません。子どものことは全て私が見ています。とても夫婦仲がいいとは言えず、夫婦ゲンカも頻繁で、主人が怒り狂うと子供達も怖がり、気をつかい、本当に悪影響だな、と思いながら、過ごしています。子どもたちに対してはとても優しく、子供達もパパが大好きなのですが、ADHDの特性がある私の言動が結婚後からしばしば迷惑をかけてしまっていて、本当にうんざりされています。子どもの前でも、お前たちの母親がキライなんよ。と、平気で言います。主人からしたら、人としてルーズに見える所とかが本当に我慢できないようで、子どもたちが大きくなったら離婚するからそのつもりでいろよ、と念を押されています。。この状況で、子どものADHDの疑いを相談できずにいます。薬の服用を勧められていますが、内緒でするわけにはいかず、どういう風に伝えればいいのか、本当に悩んでいます。でも、早くしないとどんどん子供は大きくなるわけで。。。学校での1時間の通級も、話せておらず、言い出せずにいます。障害者への偏見もすごいです。人として、とか、人間関係のなかの礼儀とか、とても厳しい人で、その細かいことに気づけない私に対してもうんざりされています。私自身がADHDかも、と告白したら、離婚になった場合親権に不利なのだろうか、主人の親や兄弟は理解してくれるのだろかとか、悪いことばかり考えてしまい、恐ろしくてとても言いだせません。せめて子どもの療育に関しては理解をしてもらいたいのですが、同じような境遇の方がいらっしゃれば、どういう風にされているか教えて欲しいです。長文すみません。。

回答
何かがちょっと違うように思うのですが・・・。 お母様がADHDかどうかはまだわからず、お子さんは診断の必要があるのに出来ないということです...
9
はじめまして

中3ADHDの息子と3歳と1歳になりたての男の子三兄弟がいます。中3の息子は中1になる前に検査をしてADHDの診断を受け病院に通うようになりました。思春期もあるせいか頭も良くなってきているせいか、最近では人の足元をみて揚げ足を取るような喋り方をします。ついつい腹だててしまい毎日疲れ果てています。可愛かったハズの長男がもうなんなのか分かりません。口を開けば罵声の怒鳴り合いで負のスパイラルから抜け出せずにいます。怒りしか湧きません。でもほっとけません。子供の病院でも子どものケアのことばかり。。いつもどこでも親だから私が我慢しなければいけないと言われます。それも十分わかってるつもりです。わかってないのかも知れません。色々調べても調べても親のケアしてくれる所は見つかりません。なんとかここにたどりつきました。ここに書き込む事も勇気がいりました。皆さん子どもさんのことをよく理解してあげていて頑張ろうとしてる方ばかりだから。私はほんとにもう無理そうなんです。長男を愛せそうに無いのです。何か私の気持ちが変わるような努力しようと思えるような案はありませんでしょうか?

回答
花さんこんにちは🙋 花さんが一生懸命頑張っているのは伝わって来るのですが、 ご主人の関わりはどうですか?(答えたく無かったら良いですよ(...
21
高校生のASDの娘が、突発的に異常な行動をします

【娘の生育歴】1歳で自閉症疑い、3歳半でアスペルガーの診断。中学生までは成績も人並みで、いじめられ続けながらも普通学級に通っていました。障害も伏せ、健常児として育ててきたようなものです。ですが、実力以上の高校に入れたことで不適応になり、自傷行為や癇癪が激しくなりました。高校は中退。やむを得ず精神科を受診させ、ASD、ADHD、気分循環性障害と再診断されました。【特性】・発達障害の程度は中度くらい。・表面的なコミュニケーションは問題ない。ある程度のお世辞や冗談も分かり、相手に応じて(子供、目上の人、外国の人など)配慮もできる。・友達付き合いや、深い心の交流はできない。集団から外れた方に行ってしまう。・知能検査はIQ100前後。記憶力・知覚統合が高く(115)、社会性が低い(IQに換算すると80)。・心理士いわく情緒年齢は小学2年生くらい。ものを触る、思ったことを言う、走るなどの多動、衝動性がある。・罪悪感がとても強く、些細なことも気にする。反面、たまに無神経な発言がある。・変わったものに執着したり、収集癖や常同行動ははっきりある。【今の状況】薬を飲みながら、通信制高校に在籍しています。一時期は喋れなくなり、退行や幻覚に近い症状がありましたが、本人の懸命な努力もあって改善しました。(体調を記録したり、規則正しい生活など)昔から幼くておっとりしたタイプでしたが、病気になったことで、逆に初めて自分の問題点に向き合えたそうです。しかしテレビの情報、会話などは今も一切ダメで、イヤーマフをして生活しています。【困っていること】・イヤーマフをしていても情報が入ってくるとパニックになる。隠れて自分の頭を強く殴ったり、枕に顔を押し付けながら大声で喚きます。親に見られると、「勝手に体が動いちゃうよ〜」「なんか声が出ちゃった!」と愛想笑いをします。・一度、突発的に過呼吸を起こし、そのあとも何度も発作的に叫んだり飛び跳ねたり(チック?)、ダラダラ涙を流しながら「助けて…助けて…」と放心状態になっていた。・2回ほど、首に自殺未遂の跡が残っていた。本人は掻いて傷ついただけだと誤魔化してました。不思議なことに、娘は普段は普通で、突発的にいきなり不調になります。おそらくストレスや疲労を自覚しにくく、気づいたら限界という状態なのかと思います。本人も、認知行動療法など一生懸命に勉強し、自己コントロールしようとしているのですが…。数ヶ月に1度、おかしな症状が表れ自殺の危険があります。親としても、娘の身に何かあったらと思うと心配です。変な期待をしないで支援に繋げてあげたら、こんな風にならなかったよね…と罪悪感もあります。もう娘もある程度自立しているため、見守るしかできませんが、どうすれば安定した生活を送らせてあげられるでしょうか。みなさんのご見解、アドバイスをお願いいたします。

回答
お辛いですね。 お嬢さん、自分の限界以上に頑張ってしまうのでしょうか? 息子のやり方で、合うかどうかは分かりませんが、気持ちのスケールを...
9