ログイン
会員登録
発達ナビTOP
Q&A
QA新着一覧
一体、いつまでこん...
Rei さんの回答にハートした人
あなたの子育てに関する疑問や悩みを質問してみましょう!
している人
haru
子供が広汎性発達障害と2歳半に診断がつき、療育施設に母子通園(週4回)、認可保...
ナビコ
息子は4歳でASDの診断が出ました。 小学校に続き、中学校でも支援学級を利用し...
退会済み
リタリコを始めて、はや数年💦 何だか、いつのまにか古株に😨 娘👻は、高校生にな...
銀猫
中3男子の母です。 小学校→6年間支援級 中学校→通常級 ADHD&ASD
夜子
ぷぅちゃん
軽度ではありますがASD娘と、知的娘を育てています。 ふつつか者ですが、よろ...
RINRIN
退会済み
Rei
ASD+ADHDの中3男子母です。息子は小学校で半年不登校経験あり、忘れ物王、...
ゆきまる生活
自閉症スペクトラム障害、食物アレルギーを持つ男児(8歳)の母です。 寝ない子、...
K★T
令
中学1年生の母です。 息子はグレーゾーンですが困った言動多く、振り回されて消耗...
QAのページへ戻る
会員登録すると発達障害コラムが読み放題
無料会員登録する
会員登録済みの方はログイン
児発・放デイ運営法人の方はこちら
事業所向け発達ナビの詳細を知る
1
発達診断がついてない状態の新小1女児の母です。 放課後等デイサービスを利用し続けるべきか悩ん...
2
おはようございます。 年長の娘の療育との付き合い方についてアドバイス頂きたいです。 昨年の...
3
こんにちは。 2歳7ヶ月の息子ですが、先日医療機関にかかり受給者証の申請が叶うこととなりました...
発達ナビのパートナー
専門家の皆さま
社会を変えるパートナー
公式SNS
発達ナビTOP
Q&A
QA新着一覧
一体、いつまでこん...
Rei さんの回答にハートした人